コの字型のマンションの2階に住んでいます。
マンションの共用廊下に面した西側の2部屋にほとんど光が入らず昼間でも真っ暗です。
他に部屋がないので、将来この2部屋を子供部屋にと考えています。
暗さ対策として電気をつけるほかに何かありましたら教えて下さい。
また実際にこのような部屋を子供部屋として使っている方がいましたら、
お話を聞かせて頂けたらと思います。
よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2012-09-07 13:38:50
共用廊下側の部屋が真っ暗
69:
匿名さん
[2012-09-26 13:36:03]
|
70:
匿名さん
[2012-09-26 13:51:41]
子供には居心地がいい部屋を与えたいです。
引きこもるとか部屋のせいではなくてその子と親の問題では? 友人を招いたときにも恥ずかしい部屋はかわいそうですから。 |
71:
匿名
[2012-09-26 13:53:18]
そもそも自宅がマンションなのは
少し可哀想という意見もあるが。 |
72:
匿名さん
[2012-09-26 13:53:23]
でもね、外廊下は格子の中に擦りガラスの窓があって、カーテンが
かかっているんだよ。ところが窓を開けたりカーテンを開けるとプライバシーダダ漏れなんだよ。 一年中窓閉鎖して真空パックみたいな生活して耐えるのは嫌なんだよ。 |
73:
匿名さん
[2012-09-26 13:54:05]
>71
まあ、真っ暗な部屋にいると余計そう思うんだろなw |
74:
匿名さん
[2012-09-26 15:52:40]
廊下側に個室がある間取りは子供が可哀想?あんたの知能が低いだけです、そういう考えしかできない親を持つほうが子供は可哀想。世の中個室さえ与えられない子はたくさんいます。友人を招くときに恥ずかしい?そう思うほうが可哀想、ただのみえっぱり、自分や子供に自信がないとこうなります。子供部屋に採光があると何がいいのか具体的に言わないとダメですね。
|
75:
匿名
[2012-09-26 16:20:35]
下には下があるという考え方もあるということ
それで納得させる我慢させる |
76:
匿名さん
[2012-09-26 16:35:42]
確かに下には下があります。
内廊下のマンションはリビング・個室が一方方向に並んでいる。 ベランダがつながっているため、いつでも親が子供の部屋を ベランダ越しに覗き込むことができるため、家族内のプライバシーが 皆無となる。 かといって、ベランダが細切れだと使いにくいよね。 「下には下がある」の一例でした。 |
77:
匿名さん
[2012-09-26 16:41:42]
|
78:
匿名さん
[2012-09-26 16:46:05]
内廊下に対する屈折したコンプレックスすごいですね。
前田敦子不細工とかいっちゃう中学2年生みたいですね。 |
|
79:
匿名さん
[2012-09-27 10:13:24]
|
80:
匿名
[2012-09-27 12:52:50]
70とか自分が子供の頃のことを思い出してみなよ。
私の部屋は日当たりも風通しも眺望もよくて快適、それに引き換えAちゃんの部屋は北向きで薄暗いし共用廊下から覗かれそうでいやだわ…なんて考えてたの? 子供なんてマンションか一軒家か、豪邸かボロ家か、狭いか広いかくらいしか見てないって。 結局自分の見栄でしょ。 |
81:
匿名さん
[2012-09-27 13:04:20]
そういって納得させるしかないこともあります。
残念ですが。 |
82:
匿名
[2012-09-27 13:14:42]
|
83:
匿名
[2012-09-30 18:49:06]
こういうことにこだわる親を持つ子どもはかわいそう。
子ども部屋どころか友達の住居の質まで気にしてそう。 もっとのびのび育ててあげないと子どもまで歪んじゃうよ。 居心地のいい子ども部屋はよくないと聞きます。 |
84:
匿名
[2012-10-01 10:38:13]
必死連投しても反応がないと可哀相。ということで1書き。
|
85:
匿名
[2012-10-01 13:03:40]
結局ネタスレだったんだね。スレ主出てこないし。
まあ電気つけるか引っ越すしか解決策がないのは分かりきってるもんね。 |
86:
匿名
[2012-10-01 14:05:32]
共用廊下側に2部屋あると大変だから買う前に気をつけようということだね。
|
87:
うちの解決策
[2013-02-23 03:20:42]
買い替えとか、そんな部屋だめとかいう心無い回答が多いですね。
こういう悩みを持っているかたも多いかと思いますので、 私のちょっとした経験を書きますね。 せっかくのマイホーム工夫次第でなんとでもなります。 我が家のには吹き抜けに面した窓があるだけの、 うす暗い洋室が一つあります。 つまり「ロ」の字型に面した居室ということです。 うちも、将来は子供部屋にする予定です。 我が家のとった方法は、 ①お気に入りのフロアランプ(高さ130~150cmくらいの電気スタンド) を窓の横に置く。電球はLEDの電球色。 ②それに電源タイマーをつけて、朝6時から夜6時まで自動でフロアランプがつくようにセットする。 以上です。 フロアランプは間接照明なので、 うす暗い窓からの光との相乗効果で シックで落ち着いたホテルの部屋みたいになりますよ。 間接照明の効果として、光の陰影ができるので、部屋の奥行がでて 広く感じます。 ちなみに、天井の電気はフラットなものが、 ヘンな影がでずに広く感じます。 ダウンライトなら理想的ですが、工事が大変なので、 うちは四角いフラット型のものをつけています。 LEDは電気代も安いのでフロアランプを昼間中つけていても 電気代は特に上がりませんでした。 (反対にTVをだらだらかけているのがもったいない気がして 消すようになったので、電気使用量が少しさがりました。) 窓にはウッドブラインドとレースカーテンを掛けています。 通風を取りたいときは窓を開けてウッドブラインドだけにして、 普段は窓をしめてレースカーテンだけにしています。 夜寝る時は、レースカーテンもウッドブラインドを下げて閉じます。 夜6時にフロアランプの明かりが消えた後はふつうに、 天井の電気を付けています。 これで、夜だけ電気をつけるというほかの部屋と同じ感じで 使えてますよ。 昼間からその部屋に入るたびに天井の電気を付けると 気が滅入りますが、フロアランプのおかげで、 よっぽど細かい作業をするのでなければ、 昼間は天井の電気を付けるなくていいので、 本当にいいですよ。 あと、6時に自動でフロアランプがつくので、 目覚まし代わりになります。 朝起きても部屋の中が暗いっていう状況も解決しますよ。 |
88:
匿名さん
[2013-02-23 03:34:48]
家も内廊下3LDKで、内廊下側の一部屋、窓がありません。プロジェクター設置してAUDIOルームにしてますよ。書斎も兼ねてますが。
|
その方があまり自室に隠りっきりにならずに、
主にリビングで過ごしたり勉強したりで。
夜寝るだけなら採光も気にする必要がなく。
もちろん、その子の性格や各家庭の状況によるので
一概に良いとは言えませんが、現況を受け入れるのなら
そうした考え方も。正しくウチがそうなので。