戸建てを買った方、良かったこと、後悔していることなど
引き続き書いて下さい
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165467/
[スレ作成日時]2012-09-07 12:24:24
一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?part2
28:
たわまん
[2012-09-11 23:41:34]
カビと湿気が何日もこもったような臭い
|
31:
匿名さん
[2012-09-12 00:27:57]
いや=参ったな
外壁も杉板だよ~ん |
32:
匿名さん
[2012-09-12 00:30:23]
当然、木造はだめですよ。
やっぱり、地震によって小さなひび (目に見えないようなもの含む) がたくさん入っても容易に修理できず、 じわじわと漏水の原因になるコンクリが やっぱり一番ですね。 |
36:
匿名さん
[2012-09-12 08:36:36]
マンションの死角だらけと言う決定的な欠点をかたちだけ穴埋めしたのがマンションセキュリティー。もちろん役に立たず、かえって住民同士の犯罪の多発を招いている事実。
|
37:
匿名さん
[2012-09-12 08:53:33]
マンションの殆どが耐震等級1という現実。
|
38:
匿名さん
[2012-09-12 09:29:55]
|
40:
匿名さん
[2012-09-12 12:50:17]
http://www.youtube.com/watch?v=ESHFRq4mzr4&feature=relmfu
こういうの見るとどっちもどっちだな。 建築時に自分でチェックができる戸建ての方がましかも。 コンクリート=安全というのも施工しだいだし。 |
41:
匿名さん
[2012-09-12 12:55:16]
アンチ戸建てを倒さない限り このスレッドに 平和は来ない?
2fにリビングが有るから 玄関を2Fにすれば 1Fをもう少し有効に出来たな。 |
42:
匿名さん
[2012-09-12 16:07:52]
一戸建てでも、都内の建売によくあるような12、13畳のチビングは嫌だなあ。
|
43:
匿名さん
[2012-09-12 16:25:20]
LDで最低15畳、LDKで20畳はないと、マンションと変わらないよね。建売、ミニ戸がばかにされるのは間取りがしょぼいから。
|
|
44:
匿名さん
[2012-09-12 16:50:58]
|
45:
匿名さん
[2012-09-12 18:28:02]
マジレスすると、2階建てがこれほど使いにくいとは思いませんでした。
マンションを買っていれば良かったと後悔しています。 |
47:
匿名さん
[2012-09-12 18:46:47]
>45
どんな間取りなの? |
48:
匿名
[2012-09-12 18:49:10]
平屋やマンションに慣れた方の意見でしょ
昔から2階建てに住んでる者としては何ら問題ない |
49:
匿名
[2012-09-12 19:36:13]
トイレが一階にしかない二階建てはやだな。
|
52:
匿名さん
[2012-09-13 08:48:20]
>50
業者の方ですね。カーショップで3000キロでエンジンオイル。5000キロでエレメント交換ってやつですね(笑) |
55:
匿名さん
[2012-09-13 11:05:00]
スーパーLL屋根用で施工しましょうね 今度は。
|
57:
匿名さん
[2012-09-13 18:24:27]
|
58:
匿名さん
[2012-09-13 18:47:02]
マンションの高層階なのに空き巣に入られた。
隣の馬鹿住民がカギかけずに寝て、ベランダ越しにやられた。 セキュリティーを謳っているマンションだが、この一件で信用が地に落ちた。まぁ、こんなもんよ。 戸建の時のほうが平和だった。 ただ庭の草むしりには閉口するが・・・・。 |
60:
匿名さん
[2012-09-13 19:12:57]
|
61:
匿名さん
[2012-09-13 19:14:44]
>59
そういうの気にする人って、例えばマンションのエレベーターで自分より高層階のボタン押されると劣等感を感じちゃうタイプなんだろうね。 |
64:
匿名さん
[2012-09-14 16:05:58]
戸建の草刈りがこれほど大変だとは思いませんでした。
お金払って誰かにやってもらいたいが、高くて出来ない。 マンションにすれば良かったと後悔しています。 |
65:
匿名さん
[2012-09-14 16:11:13]
モルタルで固めてしまいなさいよ。
小さな花壇を気持ち残して、あとは全部モルタル舗装。気持ちいいですよ。 |
66:
匿名さん
[2012-09-14 16:17:30]
正直、草抜きがこんなに楽だとは思いませんでした。
梅雨前のまだ小さいうちに、根ごと掘り起こせば、夏はほとんど雑草は生えて来なかったです。 こぼれ種っぽいものはそのまま残して育つにまかせ、ある程度の大きさになったら花壇に植え替えました。 もちろん植物を育てる気のない場所には砂利やレンガを敷いたりして、土がむき出しになる場所を少なくしてます。 芝生だけは世話が大変だったのではがしました! |
67:
匿名さん
[2012-09-14 16:25:10]
近所に、全身真っ黒な紫外線除けの腕カバーや、つば広帽姿で、一日中草取りをしているおばさんがいますが、もしかしてあなたですか。すごい体力ですね。
|
68:
匿名さん
[2012-09-14 16:36:03]
>>67
違いますよ。 梅雨前はそんなに紫外線強くなかったし、雑草の量もぜんぜん少ないです。 敷地内で繁殖させてしまうとやっかいなので、外からたまたま入ってきて芽が出てしまった、という時点で抜いています。 だからほんの少しの量ですむのだと思います。 外出や水やりのついでに気付いたものをちょいちょいと抜くだけで終わりです。 67さんもがんばってみてください。 もしかして庭のないお方でしょうか? それなら余計な心配で失礼しました。 |
69:
匿名さん
[2012-09-14 16:52:57]
いえ、私建てた時点で、敷石とモルタルで全部舗装してしまいました。
ほんの小さな花壇にぼけの木と水仙やチューリップなど植えたりしてます。 もしも、庭が全部土だったら、ずぼらな私はジャングルにしてしまうことがわかっているからです。 頑張ることが苦手なんです。 |
70:
匿名さん
[2012-09-14 16:55:37]
五色砂利を道路側に 裏には砂利ひいてます。
砂利想いを併用しています。お陰で 今年蚊にまだ10回以下しか刺されていません。 |
71:
匿名さん
[2012-09-14 16:59:21]
千葉市だけど今年は異常に蚊がいないんだけど、皆さんの地域はどう?
|
72:
匿名さん
[2012-09-14 17:21:06]
福岡市もいない。特に今年は一度も見て(刺されて)いない。何だろうね?
|
73:
匿名さん
[2012-09-14 18:05:56]
>>66
うん、やっぱり戸建の草むしりは大変だ。 |
74:
匿名さん
[2012-09-14 18:11:51]
そもそも住まいに対する愛着がないマンション派と話しが噛み合う訳もなく。
|
75:
匿名くん
[2012-09-14 18:22:45]
そうか!「愛着」か!!
「家」に対する考え方が大きく異なるのに議論するから噛み合わないんだね。 「家」「住まい」をどう捉えるかで選択の方向が決まりそうだね。 自分でも、もう一度考えてみよう! |
76:
匿名
[2012-09-14 19:40:08]
隣近所に**がいると、マンションも戸建もないです。
|
77:
匿名さん
[2012-09-14 20:56:14]
騒音おばさんは戸建ですね。
|