ライオンズタワー平和大通りシティマークス
No.2 |
by 01 2006-08-05 16:22:00
投稿する
削除依頼
プロジェクト発表会の予約は取りました。
立地は悪くないと思います。ただ交通の便がちょっと悪いかも? 間取りと値段が気になりますね。 |
|
---|---|---|
No.3 |
あの場所は,紙屋町とか,段原のサティとかには近いかも知れませんが,確かに交通の便自体はあまりよくないと思います。
南側には学校があるので,これ以上高い建物は建たないと思いますが,東側は既にビルが建ってるし,北向きの平和大通側のほうが人気が出るのでしょうか。緑地帯があるので,あまり車の音も気にならないような気もします。 もし値段を聞かれた方がいらっしゃったら,教えてください。たとえば3LDK82平米程度で,真ん中の10階あたりなど。 |
|
No.4 |
プロジェクト発表会行ってきました。
非常に気に入ったのですが、お値段の方が高く、私には手がでませんでした。 ……残念。 > 03さん 3LDK75平米で4000万くらいでした。 4LDK90平米で5000万くらい(私はこれが気に入りました) |
|
No.5 |
私もプロジェクト発表会に行ってきました。説明を聞いたり、モデルルームを見学したりして、すごく気に入りましたが、やはり場所がいい+設備が整っているだけあって値段を聞いていっきに現実に引き戻された感じがして、手の届かない物件だと諦めているのが現状です...。一番上は8000万円ぐらてして予約が入っているとのことで、広島にも桁外れのお金持ちがいるんだなぁ..と感心しました。
|
|
No.6 |
場所がいいって そんなにいいかな
|
|
No.7 |
ひとつ残念なのはお風呂がちょっと小さいこと。
1620は欲しいなぁ。 > 06さん フジグランのすぐ近く、景観も良い(南北に100m視界を遮るものが無い)、緑も多い。 電車は7分と遠いけどバス亭は徒歩1分。 結構良いと思いますけど? |
|
No.8 |
景観はいいんだろうけど 環境が ○○○の事務所とか 何箇所か・・・
|
|
No.9 |
え!?
あの近くに○○○の事務所ってあるの!? |
|
No.10 |
フジのあたりに よくいらっしゃいます 他にもちょっとはなれた ア○○○の辺とか けっこう色々と
|
|
No.11 |
ア○○○ってなんですか? 購入を検討しているので、すごく気になります。
|
|
No.12 |
アロフトでしょ。パン屋の。
|
|
No.13 |
場所的に しょうがないでしょ 繁華街の徒歩通勤圏だから 水商売関係ふくめて
|
|
No.14 |
なるほど、ありがとうございました。アロフトか。
ところでこのマンション、オール電化らしいのですが、IH調理器の電磁波は人体への影響がかなり懸念されているって聞きましたけど、本当なんでしょうか?それにその電気代もかなり高くつくってうわさもありますが、どうなんでしょう? |
|
No.15 |
IHの電磁波はガス会社とかが「危ない」って騒いでるだけで、実際は他の家電製品と同じレベルみたいですよ。オール電化だと光熱費がかなり下がるみたいなので、私はオール電化採用というところに惹かれています。
|
|
No.16 |
プロジェクト発表会に行けなかったのですが、2LDKはどのくらいの価格だったか、ご存知の方がおられたら教えて下さい! 3LDK4,000万、という時点で予算オーバーの予感ですが(^−^;)
|
|
No.17 |
鶴見橋のバス停が近くていいと思いますが、雨の朝の通勤時間帯の基町方面行きは満員で乗れないこともあるって聞いたのですが、本当なんでしょうか?
|
|
No.18 |
最近、レスがありませんが、予約状況はどうなんでしょう? あんまり人気がないのかな?
|
|
No.19 |
15戸くらいは「契約済」のお花が付いてました。
|
|
No.20 |
重要事項の説明と契約で2時間かかった
疲れたよ |
|
No.21 |
私も契約しました。契約された方、今後ともよろしくお願いいたします。
|
|
No.22 |
モデルルームが1つだけだったので、違うタイプの部屋のイメージがいまいち分からないですが・・
図面集を食い入るように眺めています。 |
|
No.23 |
契約された方はカラーセレクトは何色にする予定ですか?
迷いますね |
|
No.24 |
床などがベージュ系でドアがブラウンのタイプにしようかなーって思っています。
|
|
No.25 |
> 24さん
私もそのカラーで検討中です。 気が早いかな・・・と思いつつ、オプションの表を見たりして 楽しんでます。 |
|
No.26 |
ところで契約すると工事の進捗状況がライブで見せてもらえるって聞いたんですが… どなたかご存知ありませんか?
|
|
No.27 |
> 26さん
契約時に、サイバーホーム(プロバイダ)の利用申請書と説明書 を別冊でもらいましたよ。 その申請書に必要事項を記載して送付後、メールアドレス(マンション引越後に使える) とログインIDが送付されてきて、専用ホームページにアクセス出来るみたいです。 メールは引っ越すまではWEB上で見るようになるみたいです。 |
|
No.28 |
>27さん
ありがとうございました。早速、確認してみます。 |
|
No.29 |
南向きの部屋はほぼ完売。
唯一の中部屋(西向き 2LDK+WC 66平米)が3000万円くらいから。これが最安。 立地がいいとはいえ、高い物件なのによく売れるなぁ、とつくづく感心したよ。 |
|
No.30 |
もうすべて完売なのかな〜?
|
|
No.31 |
第一期は完売に近いみたいですね。
今から11/25から第二期の販売が始まるようです。 |
|
No.32 |
↑大京さんですか?
|
|
No.33 |
大京さんでしょ♪間違いない!自作自演(^^
|
|
No.34 |
大変だねー 大京さんも… こんなサイトもきちんとチェックしてるんだ〜 お疲れ様です!
|
|
No.35 |
過疎スレですね。売れてるのかなあ?駐車場代とかも屋外の機械式なのにかなり高いようだけど・・・。
|
|
No.36 |
目の前の竹や小学校の評判はどうでしょうか?歓楽街の学校区だからいい噂を聞かないのですが・・・どなたか契約された方で竹や学区の情報知っている方教えてください。
むしろ子育てはガーデンガーデンの方がいいでしょうか |
|
No.37 |
竹屋小学校に知人の子供が通っているのですが
商売をやっている家庭、水商売の方の子供さんが多いみたいです。 けっこうお金持ち?みたいな。 参観日は、いろんな国の保護者がいるようですよ。 |
|
No.38 |
私も契約しましたが、竹屋小学校の様子が気になります。多国籍なのは現代社会ですので大いに結構なのですが、くだらないいじめとか学級崩壊に悩まされるのは嫌だなーって思っております。
|
|
No.39 |
初めて投稿します。2LDKくらいで考えていますが誰か2LDK購入されえた方いますか?10階くらいでいくら位でしょうか?
|
|
No.40 |
竹屋小学校は多国籍なので、しっかりした先生が選別されている。と聞いたのですが、実際はどうなのでしょう?
|
|
No.41 |
不登校の児童が多いようです。
水商売のお子さんが多いので遅刻する児童も多いみたいですよ。 |
|
No.42 |
相変わらず閑散としていますねー もうひょっとして完売??
|
|
No.43 |
↑いや、だいぶ売れ残っているみたいですよ〜
|
|
No.44 |
っていうのも、近所の新築分譲マンションにまでチラシが入っていたから… まあただの推測ですが。。
|
|
No.45 |
もう契約された方のなかで小学生をお持ちの方、いらっしゃいますか? 竹屋小学校に転校する予定かどうか、教えていただきたいのですが…
|
|
No.46 |
竹屋小学校に通っている子供がいます。確かに多国籍ですが、一割ぐらいです。
けっこう地場で、ご商売をされているお家のお子様がおおいです。 そんなに悪い学校ではないとおもいますが… |
|
No.47 |
No.46さん、ありがとうございます。もうひとつ教えて頂きたいのですが、いわゆる学級崩壊などの問題などは起こっていないのでしょうか?
|
|
No.48 |
かなりまだ売れ残りがあるんですか? どなたか、教えてくださーい!!
|
|
No.49 |
まだ売れてないみたいですね? どうなるんだろう??
|
|
No.50 |
このマンション完売御礼とか チラシ入れていたけどまだけっこう
残ってますよ。 電話で問い合わせたら、とりあえず会おうとしてきたり、 ローンが通らないとか、完売したとか色々言い訳してなんとか 買わせたいみたいなオーラぷんぷんよ。 はっきりとあるならあるって言えばいいのに。 知り合いはかなり400万円ぐらい値引きしてもらえる話をしてもらってました。 |
|
No.51 |
たしかに完売のチラシはいってましたね。
でもかなり残っているのか・・ 地場の売れ残りのマンションはチラシにも値引きをいれて 販売していますが、さすが大京は完売を印象付けて他との差別化 をアピールしたいんでしょうね。 1回モデルルームいったけど高くてとてもじゃないけど手がでません でした。 このマンションの近くにもう1棟建つみたいなので、 そちらで一緒に売っちゃうんでしょうね。 「実はこちらにすぐに入れるのがあるんです。 しかも値引きします〜」って でも、400万値引って少し惹かれますねぇ・・ただ営業マンがセミナーがあるとかなんとかいって何度も何度も電話をかけてきてちょっとうざかったです。本気で買う気がある人ならいいけど、軽い気持ちで見に行くにはちょっときつかった・・・ |
|
No.52 |
値引きがあるってどこで聞いたんですか?
もしそうなら知人が定価で購入してると思うんで、値引き交渉させたいです。 |
|
No.53 |
値引きしないで買った方は『その金額に納得をして購入された』のではないでしょうか?
確かに値引きして買った人はお得だと思いますが、そのかわり自分の欲しかった部屋より譲歩しているかもしれません。 まぁ、売買というのは買主対売主の間で行うものなので、どこの部屋がいくら値引きしたから他が納得いかないというのは、少し話がずれてくると思うのですが。 今の広島の現状で値引きしないで売り切る物件は2、3物件だけではないでしょうか!!?? 大京だけじゃなくて他の会社もたぶん相手にしませんよ。 |
|
No.54 |
やはり完売はしていないと思っています。 何故なら、低層階にはあまりにも日当たりが悪く、どう考えても住みたくはならない間取りの物件があるからです。 値引きせざるを得ないでしょう。
しかし、知人の方で現在購入しようとなさっている物件は、きっと住む気になるような物件でしょうから、値引きは不可能だと思います。 |
|
No.55 |
54です。
しかし、総じてはhigh qualityでいいマンションだと思っています。 もし売れ残りがあったとしても、大京さんが責任持ってなんとかして下さるでしょう。私は大京さんを信じています。 |
|
No.56 |
残り4戸らしいですよ。
|
|
No.57 |
3000万くらい
|
|
No.58 |
入居してましたが私が最後の契約で完売しましたよ!
確かに陽当たりは部屋によって違うし悪い部屋もありますが、かなり人気で今も中古販売は一件だけで、空室は分譲賃貸の家です! かなりの人気のマンションでした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報