広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス東蟹屋グランドアーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. フローレンス東蟹屋グランドアーク
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-11-21 16:58:00
 

フローレンス東蟹屋グランドアーク のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆
様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

フローレンス東蟹屋グランドアーク でのマンション購入やマンション生活をより良いも
のに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:53:00

現在の物件
フローレンス東蟹屋グランドアーク弐番館
フローレンス東蟹屋グランドアーク弐番館
 
所在地:広島県広島市東区東蟹屋町169-1,167,170-1,344-6(地番)
交通:JR「広島」駅 徒歩12分または広島駅 広島バス深川線・広電バス2号線で約5分「東区役所前」バス停下車徒歩2分
間取:2LDK+S-4LDK+N
専有面積:82.11m2-125.6m2
販売戸数/総戸数: / 172戸

フローレンス東蟹屋グランドアーク

82: 匿名さん 
[2006-08-26 19:56:00]
完売してるんだから営業の書き込みなんてないでしょ?
あ、それともキャンセル出た?
83: どらい 
[2006-08-27 13:34:00]
ミラーコートっていいものなんでしょうか?
滑り難くなるというのは確かにちょっと魅力なんですが、お値段が……。
84: なつ 
[2006-08-28 20:20:00]
ミラーコート私も悩んでいます。
友人は普段の掃除も楽でお勧めといいますが
やはりお値段ですよね・・・・
もう少しお安くならないかな〜〜
85: 75 
[2006-08-29 01:55:00]
変な深読みさんが出没しましたが(どこにでも湧いて出てきますね)、ちなみに私の勤め先は某スポーツ店です。
86: どらい 
[2006-08-29 18:40:00]
> なつさん
同じようにミラーコート悩んでる人がいてくれて嬉しいです(^^)
掃除楽ですか〜。
貴重な実体験ですね〜。
販売会はもうすぐなんですよね。だから早く決めないといけないんだけど…う〜ん…
87: 匿名で失礼します 
[2006-08-30 23:18:00]
私はミラーコート、お願いしました。
今、築17〜8年の物件に住んでいますが、フローリングの傷がとても目立っています。(床の色にもよるのでしょうが)
年に数回ワックスかけるのも私には到底無理そうなので。
88: 匿名さん 
[2006-08-31 19:11:00]
>87
私はミラーコートやめました。
盛り上がっているようなので、ここに書き込みをしない方が良いかとも思いましたが、参考までにしてください。
知り合いがミラーコートをしたのですが、数年後、床がうぐいすばりのようになり、何度も音が鳴らないように杭を打って対処してもらったそうです。
ですが、未だに音なりがひどく、スリッパでは歩かず、すり足で歩いているそうです。
フローレンス物件は、床にクッションが入っているので、音鳴りが他の物件に比べ大きいそうです。
知り合いは、自宅での音なりや階下の住民に気を遣いすぎて、くたびれています。
気を付けてください。
89: どらい 
[2006-08-31 20:06:00]
> 88さん
貴重な情報ありがとうございます。
床鳴りのこと、販売会で営業の人に突っ込んで聞いてみます。
90: どらい 
[2006-08-31 21:04:00]
> 88さん
お知り合いのしたミラーコートがシリコン製だったかウレタン樹脂だったかわかりませんか?
数年前と今とではミラーコートも進化しているようなので、気になるところです。
91: なつ 
[2006-08-31 21:46:00]
今日も友人からミラーコートを薦められましたが、友人は引越ししてまだ半年なので
88さんの件すごく気になります。

最近、留守宅でも宅配してもらえるスーパー等がありますが、マンションでもOKなのでしょうか?
防犯モデルマンションなのでどうかな??
92: 88です 
[2006-09-01 16:03:00]
私は、ミラーコートを施工してうぐいすばりになっているのを、実際確かめに行きましたので本当です。
全部が全部なるとは思いませんが、知り合いが現在大変苦労をしており、自分はやめました。
そういった事例もあることを参考にして頂けたらと思います。
知り合いに聞くと、他の人も音なりに悩んで、杭を打って対処してもらっていることや、床のゴミをそのままミラーコートで覆った施工をしたことも耳にしました。
93: どらい 
[2006-09-01 17:20:00]
> なつさん
宅配BOXがあるので可能なんじゃないでしょうか?
なまもの入れたらダメとか規約があるのかな?
私が気になるのは出前の皿の返却用BOXがあるかどうか…
ないと出前を頼めない店が出てきちゃいます。
94: 匿名さん 
[2006-09-01 22:15:00]
今日隣の芸備倉庫の近くを通ったら
建築計画の看板がでてました
「(仮)フローレンス東蟹屋弐番館」だって
周辺環境的には、プラス、かな?
95: 匿名で失礼します 
[2006-09-01 23:18:00]
ええ〜!うぐいす張りって二条城みたく歩くとキュッキュッと音がするあれですか?
どうしましょう〜!!!頼んじゃいましたよ。渋るパートナーを何とか説得して予算つけたのに・・・。
ま、入居してしばらくしたらミラーコート仕様の我が家に遊びに来てね。開き直ってやる!
96: 匿名さん 
[2006-09-02 12:21:00]
二番館も160戸台の15階建てですね。
一番館そっくりの物ができますよ。
97: どらい 
[2006-09-02 18:58:00]
> 96さん
章栄不動産から来た図面をみましたが、全体的に部屋の面積が小さくなっていて、かつ3LDK物件が多いようです。
そっくりというよりミニ版(というと言いすぎかな)といった感じですね。
98: どらい 
[2006-09-02 19:00:00]
> 94さん
周辺環境にはプラスと私も思います。
これの波に乗って商業施設も増えていってほしいな。
ただ幼稚園とかタイミングが悪いとパンクしちゃい…ますかね?
99: なつ 
[2006-09-02 20:37:00]
>どらいさん
宅配BOXの存在を忘れていました(^_^;)

弐番館いいじゃないですか〜〜
商業施設 特にスーパーを期待してしまいますよ!
私が気が付かないだけかもしれませんが、近くにないですよね?

100: 匿名さん 
[2006-09-02 22:47:00]
> 97さん
1戸辺りの面積を減らしてるってことは
土地の調達コストが上がってきてるんでしょうね
図面を見られたということは
配置も壱番館?と平行で横に並んでいるんでしょうか
それとも新幹線と並行とか?!
101: 匿名さん 
[2006-09-02 23:05:00]
> 99さん
小さな地元のスーパーですけど
赤バスの三本松バス停の近くのこころろ三本松店が近いですよ(徒歩5、6分くらい)
ユアーズ光町店やナイスムラカミ東山店も一応徒歩圏内
でも、徒歩数分圏内ってことでしたら確かにないですね
まあ実際そのくらい近くないと歩いて行く気にはなれないですよね
個人的にはフローレンスの南側の空き地にできないかな
102: どらい 
[2006-09-03 08:11:00]
結局、ミラーコート頼みました。
もし88さんのおっしゃるようにうぐいす張り状態になったら、その時は高い勉強代だったとフローリング張替えで対応したいと思います。
やっぱり滑らないっていうのは、後々お年寄りの母を呼ぶことを考えると魅力的だったので。
後、面倒くさがりなので掃除が楽になるのも(笑)

> 100さん
そうですね、土地価は上昇しているのではないでしょうか。
ちなみに配置は、壱番館と同じようになります。

> なつさん&101さん
フローレンスの南側の空き地、スーパーが立つという噂も聞いたことあります。
残念ながら噂程度の情報なので、期待だけして待ちましょう(^-^)
103: なつ 
[2006-09-03 21:30:00]
今日久しぶりにマンションの前を通りました
もう、すぐにでも引越しできそうでした(笑)楽しみです^^
みなさんは、照明やカーテンは決められましたか?
今更ながら、壁紙の色がどうだったかな〜なんて思ったら決められずにいます。


104: どらい 
[2006-09-04 20:56:00]
> なつさん
私は照明もカーテンももう決めました。
照明は前にも書いた通りナショナルのショールームで見積もりを取ってもらって、それをデオデオに持っていって買いました。
結構安くしてもらいましたよ?(^^)
カーテンは、上に紹介のあったインザイ家具で頼みました。
でもあれで良かったのか……カーテン、沢山ありすぎて、迷いましたよ。
ちなみに壁の色は、私はモデルルームで写真をとっておいたので、それを参考にしました(^^)v
105: 匿名 
[2006-09-05 15:24:00]
なつさん
私となつさんの営業は同じ人かもね。誰にも言わないでくださいね。なんていわれて
インザイ家具を紹介されましたよ。でもみんなに言ってるんですね。
営業が手数料をもらっているの知ってます?
説明会でもらった資料の中に入っている業者からは不動産が取ってるとも思いますけど。
家具屋さん感じの良いかたでしたよね。

私はまだ照明もカーテンもな〜んにも選んでません。(笑)
みなさん凄い段取りが良いのでビックリしてます。


106: なつ 
[2006-09-05 21:24:00]
>105さん
インザイ家具は、↑の方にあるレスで知りましたよ^^
営業の方からの紹介は何もありませんが、行ってみようかな・・・

>どらいさん
ナショナルのショールームに行ってきました。
以前言われたように、カタログだけではダメですね!
今から楽しみながら決めます(^^)v

107: 匿名さん 
[2006-09-06 00:25:00]
新幹線から見えましたよ、「完売御礼」かっこいいです。
でも、思ったより中見えます。カーテンはされた方がよいかと・・・
(新幹線の速度が落ちるところですので・・・)
108: 匿名さん 
[2006-09-06 06:12:00]
> なつさん
行ってきましたか!
沢山あって迷いませんでした?(^^;
照明は、保障が欲しいならデオデオで、保障はいらないなら上にも紹介のあったhttp://www.syoumei.net/
で買うのがいいと思います。
デオデオは、今フェアをやっていて、今の内なら結構安くしてもらえますよ〜。

> 107さん
新幹線から見えますか。
それはちょっと気にしていました。
だから高層階にしたんですけど…う〜ん。
でもまあ、新幹線からちょっと覗かれるくらいならよしとします(--;
109: どらい 
[2006-09-06 06:12:00]
あ、109はどらいです。
110: 匿名さん 
[2006-09-07 23:12:00]
新幹線から結構見えますよ 高層階も
111: 匿名さん 
[2006-09-08 12:34:00]
ミラーカーテンすれば部屋の中まではそれ程見えないのでは?
112: どらい 
[2006-09-08 20:15:00]
うちはレースのカーテンはミラーカーテンにしました。
でもバルコニーの奥行きもあるし、中までは見えないんじゃないかと思ってます。
まあ天井近くは見えちゃうかもしれませんけどね〜。
113: なつ 
[2006-09-08 22:11:00]
先日新幹線から見ましたが、今は特に意識して見てるので色々気になりますが
今まで新幹線から他のマンションを見る事なんてなかったので、特に気になりません
それより、ベランダから球場が見れると良いな〜なんてのん気な事思ってます(^_^;)
114: 匿名さん 
[2006-09-10 22:04:00]
2番館が出来ると、日当たりが悪くなりませんかね???
そんな説明が契約時に無かったので・・・
115: 匿名さん 
[2006-09-11 12:34:00]
2番館はすぐ西にできるので、1番館の1番西端の部屋意外は影響はないでしょう。
116: どらい 
[2006-09-12 18:25:00]
今日は暇を持て余し、現地近くを散策してみました。
目当ては食べ物屋さん。
ユアーズは歩くにはちょっと遠いかな?でも自転車なら近いです。
小さなスーパーは歩いて直ぐ近くにありました。
コンビにも近いし、お弁当屋さんも近い。
一人暮らしには悪くない環境だなぁ、と思いました。
117: 匿名さん 
[2006-09-13 19:15:00]
え、独り暮らしの方も購入されるんですか?
広すぎるような・・・
118: どらい 
[2006-09-14 19:31:00]
> 117さん
中和室は部屋数に数えないとして、
寝室1部屋、書斎1部屋、物置1部屋、
として使うともりです。
119: なつ 
[2006-09-20 21:16:00]
>どらいさん
うぅ羨ましいです!
シンプルな生活も夢じゃないですね^^
私は、只今不用品の処分と戦っています(^_^;)
120: 匿名さん 
[2006-09-26 12:05:00]
いよいよ今週末から、内覧会が始まりますね
皆さんはチェック項目など作られましたか??
121: どらい 
[2006-09-26 20:52:00]
内覧会、楽しみですね。
私は自分で造った簡単なチェックシートを用意しました。
早く部屋をみてみたです><
今からどきどきわくわくですよ。
122: 匿名さん 
[2006-09-28 01:08:00]
新幹線から見てみましたが、一瞬ですね。
カーテンがないので確かに良くは見えますが・・・・
レースのカーテンすれば問題ないようです。
123: 匿名 
[2006-09-28 19:36:00]
内覧会の時にプロを雇って見てもらったよ。という話を聞きました。
皆さん、そこまでされますか?
あと、引越しで2時間しかエレベーターの時間が無いのは引越し会社は辛いみたいですね。
しかも時間帯によって追加代金をとられたり・・・・
時間の振り分けで運が悪ければ引越し高くつくらしい・・・・ですよ。
124: 匿名 
[2006-10-02 12:13:00]
内覧会行かれたと思いますが・・・・
あまりにも雑な作業がされていることに皆さんビックリされませんでしたか?
素人がしたんじゃないの?って感じでした。

かなり治してもらうところがあって・・・・
ショック
125: 匿名さん 
[2006-10-02 14:41:00]
> 124さん
逆に私は直してもらうところはゼロでした。
運が良かったのかな?
ちなみにどんなところが修繕対象になったのですか?
126: 匿名さん 
[2006-10-03 12:13:00]
125さん
よかったですね。(~_~;)私の部屋は素人が見ても何これ!!って思うぐらいひどかったです。
アルバイトでも雇ってやらせたか?見習いか?っていうぐらい。
一番ひどかったのはクロスです。継ぎ目が浮いているし。とにかくちゃんと貼れてないの。
ビックリしました。
水周りやお風呂とかは湿気が多いのできっとすぐにはげてくると思います。
後は収納などに使っている板ですが、普通直線でしょ?ガタガタだったり。
収納の裏側とかも凄く手抜きで時間が無かったのか?何でこんなに雑なの?
って感じでした。でも全ての部屋がそうではないのならよかったですね。
127: 匿名B 
[2006-10-03 20:26:00]
内覧会に行ってきました。
細かい部分の仕上げが雑、傷や汚れじゃなく雑
雑な部分のやり直しを指摘すれば、全部になってしまうので、
ある程度で妥協しました。大きな修繕個所は、床の張り替え2箇所
これだけは、妥協出来ません。
職人さんの技量に差があると思うので、当たりハズレがあるかと
わが家は、びみょう
128: 匿名さん 
[2006-10-05 15:44:00]
確かに・・プロの仕事ではないという部分、私も多かったです。
でも、127さん。高い買い物ですよ。
妥協はいかがなものかと思います。

私はほとんど治すよう指摘しましたよ。
125さんも??
129: 匿名さん 
[2006-10-08 19:42:00]
うちの室内はよかったですよ。新幹線の音が意外としますね。
130: 匿名さん 
[2006-10-16 11:04:00]
しまった!!入居日っていつだっけ、だれか教えて下さい。m(〜−〜)m
131: 匿名さん 
[2006-10-17 07:27:00]
入居日は人それぞれ違うので教えられないのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる