フローレンス東蟹屋グランドアーク のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆
様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
フローレンス東蟹屋グランドアーク でのマンション購入やマンション生活をより良いも
のに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-02-28 10:53:00
- 所在地:広島県広島市東区東蟹屋町169-1,167,170-1,344-6(地番)
- 交通:JR「広島」駅 徒歩12分または広島駅 広島バス深川線・広電バス2号線で約5分「東区役所前」バス停下車徒歩2分
- 間取:2LDK+S-4LDK+N
- 専有面積:82.11m2-125.6m2
- 販売戸数/総戸数: / 172戸
フローレンス東蟹屋グランドアーク
51:
匿名さん
[2006-06-10 02:04:00]
|
||
52:
匿名さん
[2006-06-10 02:13:00]
あ、東山のスーパーが一番近いのは違ってた。。。
|
||
53:
職人
[2006-06-11 01:57:00]
フローリングがフワフワするのは、クッションがはいっとるとです・・
|
||
54:
匿名さん
[2006-06-13 01:37:00]
学区内の小学校は児童数が増えて大変そうですね
光町、光町弐番館、東蟹屋 フローレンスばっかり |
||
55:
匿名さん
[2006-06-13 09:54:00]
んなこと言ったら宇品なんかどうするんだ??@学校区
|
||
56:
なつ
[2006-06-20 20:19:00]
今日久しぶりに、マンションの前を通ったらシートが外されていましたよ!
何か感激!!内見会が楽しみです(^^) |
||
57:
どらい
[2006-06-20 21:17:00]
なんと、それは見に行かねばなりませんね!
|
||
58:
匿名さん
[2006-06-24 23:28:00]
フローレンスの中空スラブってどこも四角い発泡スチロールが入っているの??
これってどうなの?? |
||
59:
匿名さん
[2006-06-28 00:33:00]
>58
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_estate/w002266.htm |
||
60:
匿名さん
[2006-06-28 21:55:00]
|
||
|
||
61:
匿名さん
[2006-07-02 20:48:00]
|
||
62:
匿名さん
[2006-07-02 21:11:00]
|
||
63:
匿名さん
[2006-07-04 03:59:00]
両親に住んでもらいます。みなさんよろしくね。
|
||
64:
匿名さん
[2006-07-10 19:49:00]
北九州のフローレンスを購入しているものですが、フローリングはふわふわしてますか。
歩いた感じが気になるんですけど、慣れればそうでもないんですかねー |
||
65:
匿名さん
[2006-07-13 23:34:00]
近くに住んでる方で東区図書館に行ったことのある方います?
本の充実具合はどうかなと気になります。 |
||
66:
匿名さん
[2006-07-14 01:26:00]
市内は県立、中央、中区、こども、まんが図書館は行ったことあるけどどうなんだろ
開架の量は県立、中央に及ばないですけど 絵本、児童書、雑誌から専門書までひととおりは置いてあります 他館の本も取り寄せや予約できるし 窓口でパスワード登録すればネットでも予約できるみたいです http://www.library.city.hiroshima.jp/index.html 天井が高くて開放感があるのでいごごちはいいほうだと思いますよ |
||
67:
匿名さん
[2006-07-14 19:38:00]
|
||
68:
匿名さん
[2006-07-22 19:47:00]
今後のスケジュールが届きましたね。
内覧会から残金引渡しまで半月しかないけど、瑕疵とかあった時とか、補修間に合うのかなぁ。 |
||
69:
匿名さん
[2006-07-25 18:15:00]
完売御礼の垂れ幕がさがってましたね〜。
完売おめでとう〜! |
||
70:
てっぱり
[2006-07-30 14:07:00]
ありがとう〜って私にじゃないけど、やっぱり完売するって嬉しいですね。
来月の説明会、楽しみです。皆さんどうぞよろしくお願いしますね。 |
||
71:
どらい
[2006-07-30 16:18:00]
そうですね。
やっぱり完売すると嬉しいです。 夏くらいには完売するでしょう、と営業さんも言ってましたが、その通りになりましたね。 |
||
72:
パンダ
[2006-08-17 17:37:00]
はじめまして。初めてこのページを読みました。
皆さん色々考えていらっしゃるので少しあせりました。何も考えずに購入してしまって、 かなり無用心と言われました。不安なことだらけ。騒音は絶対に大丈夫ですと営業にもいわれました。結局、これだけの世帯があってみんな購入してるから大丈夫だと安心するように心がけています。どんな方と会えるのか楽しみです。 |
||
73:
匿名さん
[2006-08-17 22:23:00]
>72
同じようなものだよ? 私も結構パパッと決めちゃいました。 モデルルームにいったのも2回だけだし、現地を回ったのも1回だけ。 線路からの音は自分の耳と営業さんの言葉を信じたし、「これだけの世帯があってみんな購入してるから大丈夫だと安心するように心がけています」の気持ちが契約時の最後の後押しでした。 |
||
74:
スナーさん
[2006-08-18 14:48:00]
契約したものです。色々と読ませてもらいましたが不安なことなどは同じですね。
私は他も少し見ましたがフローレンスが一番良かったともいます。悪いうわさが出るのも 数をこなしてる分仕方ないかな?ってあとは章栄さんと営業を信じるしかないですからね。 ただ私に付いた営業は最低で好きではありません。後のフォローは無いでしょう。この物件は スーパーも駅も歩いてでは少し遠いかな?(私には)と思うけど、どこかで妥協しないとどんなマンションも変えないと思いました。 ところで、家具、(通販とかでもOK)ですが、どこか良いとこあれば教えてください。 なーんにも準備してないですし・・とりあえず説明会で話を聞いてからでいいかなと思っています。 駐車場・・・屋根つきが良かったな。3年後には抽選があるという話ですが・・・・ フローリングやトイレの色も選べなかったし。どうせ買うならフェアーにしてほしかったです。 でも早くから契約している方からしてみると、早い者勝ちでOKなんでしょうね。当たり前かぁ^^ |
||
75:
匿名さん
[2006-08-18 15:56:00]
スナー殿
私はフローレンスに住んでいる者です。 どこのデベのマンションにおいても多かれ少なかれクレームはあるようなので、 気にしなくていいと思いますよ(気にしてたらきりがないですョ)。 章栄管理さんもよく頑張っていらっしゃってて、正直これは予想がはずれました(良い意味で)。 入居後は販売の担当よりも管理(会社)の担当の方と長い付き合いになりますので、お互いが協力し合って良いマンションライフを送れれば・・と思います。 カラーや建具のオプションですが、それは建築工程上仕方がないです。 (うちも選べませんでした。標準です。) でもインテリアで随分と貴女らしさの演出はできますので、がんばってください。 で、家具ですが、通販だったら間違いの無いところでディノスですかね。 ただ実物を見れるわけではないので、結構冒険です。 私個人的に値段・品質においても好きなのが、パセーラのボーコンセプトです。 欲を言えばカッシーニですが、値段が私には非現実的で・・。 カーテンはサンゲツ、宇品、商工センターなど色々まわった結果、ファインズにしました。 他店には無いサービスとして、ドレープとレースを実際に組み合わせて見せてもらえる点が決め手でした(フローレンス会員なら5%オフだしね)。 それと駐車場・・。うちも3年後には再抽選・・という話でしたが、戸数が多いのでやらないようです。でもうちの場合空きが出たので、今までに2回場所を変わりました。そういったこともよくあるので、管理会社もしくは管理人さんとはコンタクトをとっておいたらいいですよ。 |
||
76:
スナーさん
[2006-08-18 17:53:00]
なるほど・・・色々勉強になりました。貴重な情報どうもありがとうございます。
早速パセーラのボーコンセプトに行ってみます。 ありがとうございました。 |
||
77:
匿名さん
[2006-08-18 18:13:00]
家具、インザイ家具というところが結構お奨めです。
場所はちょっと分かりづらいけど、ここ↓ http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7... 普通の事務所みたいなところだけど、無数のカタログを取り揃えていて、親切に色々家具のこと教えてくれます。(倉庫に取り置きしている家具も結構あります) 私はソファーとセンターテーブルとリビングボードとラグをここで買いました。 |
||
78:
75
[2006-08-18 18:33:00]
|
||
79:
匿名さん
[2006-08-20 20:33:00]
昨日の入居説明会、みなさまお疲れ様でした。
販売会社の宣伝ばかりかな、と思っていましたが、疑問に思っていたことが何点か解消されたので出席してよかったと思います。 帰りに現地もみましたが、ほぼ完成って感じでしたね。 プレイロットも遊具とかあって良かったと思いました。 ところでみなさん、9月のインテリア会には出席されますか? 私は出席しようと思います。 気になるオプションもちらほらあったので。 |
||
80:
匿名さん
[2006-08-25 21:56:00]
フローリングのミラーコートとネームプレートを申し込もうと思ってます。
|
||
81:
匿名さん
[2006-08-26 18:17:00]
すごい^^
何人の営業がカキコしてるのかな〜 |
||
82:
匿名さん
[2006-08-26 19:56:00]
完売してるんだから営業の書き込みなんてないでしょ?
あ、それともキャンセル出た? |
||
83:
どらい
[2006-08-27 13:34:00]
ミラーコートっていいものなんでしょうか?
滑り難くなるというのは確かにちょっと魅力なんですが、お値段が……。 |
||
84:
なつ
[2006-08-28 20:20:00]
ミラーコート私も悩んでいます。
友人は普段の掃除も楽でお勧めといいますが やはりお値段ですよね・・・・ もう少しお安くならないかな〜〜 |
||
85:
75
[2006-08-29 01:55:00]
変な深読みさんが出没しましたが(どこにでも湧いて出てきますね)、ちなみに私の勤め先は某スポーツ店です。
|
||
86:
どらい
[2006-08-29 18:40:00]
> なつさん
同じようにミラーコート悩んでる人がいてくれて嬉しいです(^^) 掃除楽ですか〜。 貴重な実体験ですね〜。 販売会はもうすぐなんですよね。だから早く決めないといけないんだけど…う〜ん… |
||
87:
匿名で失礼します
[2006-08-30 23:18:00]
私はミラーコート、お願いしました。
今、築17〜8年の物件に住んでいますが、フローリングの傷がとても目立っています。(床の色にもよるのでしょうが) 年に数回ワックスかけるのも私には到底無理そうなので。 |
||
88:
匿名さん
[2006-08-31 19:11:00]
>87
私はミラーコートやめました。 盛り上がっているようなので、ここに書き込みをしない方が良いかとも思いましたが、参考までにしてください。 知り合いがミラーコートをしたのですが、数年後、床がうぐいすばりのようになり、何度も音が鳴らないように杭を打って対処してもらったそうです。 ですが、未だに音なりがひどく、スリッパでは歩かず、すり足で歩いているそうです。 フローレンス物件は、床にクッションが入っているので、音鳴りが他の物件に比べ大きいそうです。 知り合いは、自宅での音なりや階下の住民に気を遣いすぎて、くたびれています。 気を付けてください。 |
||
89:
どらい
[2006-08-31 20:06:00]
> 88さん
貴重な情報ありがとうございます。 床鳴りのこと、販売会で営業の人に突っ込んで聞いてみます。 |
||
90:
どらい
[2006-08-31 21:04:00]
> 88さん
お知り合いのしたミラーコートがシリコン製だったかウレタン樹脂だったかわかりませんか? 数年前と今とではミラーコートも進化しているようなので、気になるところです。 |
||
91:
なつ
[2006-08-31 21:46:00]
今日も友人からミラーコートを薦められましたが、友人は引越ししてまだ半年なので
88さんの件すごく気になります。 最近、留守宅でも宅配してもらえるスーパー等がありますが、マンションでもOKなのでしょうか? 防犯モデルマンションなのでどうかな?? |
||
92:
88です
[2006-09-01 16:03:00]
私は、ミラーコートを施工してうぐいすばりになっているのを、実際確かめに行きましたので本当です。
全部が全部なるとは思いませんが、知り合いが現在大変苦労をしており、自分はやめました。 そういった事例もあることを参考にして頂けたらと思います。 知り合いに聞くと、他の人も音なりに悩んで、杭を打って対処してもらっていることや、床のゴミをそのままミラーコートで覆った施工をしたことも耳にしました。 |
||
93:
どらい
[2006-09-01 17:20:00]
> なつさん
宅配BOXがあるので可能なんじゃないでしょうか? なまもの入れたらダメとか規約があるのかな? 私が気になるのは出前の皿の返却用BOXがあるかどうか… ないと出前を頼めない店が出てきちゃいます。 |
||
94:
匿名さん
[2006-09-01 22:15:00]
今日隣の芸備倉庫の近くを通ったら
建築計画の看板がでてました 「(仮)フローレンス東蟹屋弐番館」だって 周辺環境的には、プラス、かな? |
||
95:
匿名で失礼します
[2006-09-01 23:18:00]
ええ〜!うぐいす張りって二条城みたく歩くとキュッキュッと音がするあれですか?
どうしましょう〜!!!頼んじゃいましたよ。渋るパートナーを何とか説得して予算つけたのに・・・。 ま、入居してしばらくしたらミラーコート仕様の我が家に遊びに来てね。開き直ってやる! |
||
96:
匿名さん
[2006-09-02 12:21:00]
二番館も160戸台の15階建てですね。
一番館そっくりの物ができますよ。 |
||
97:
どらい
[2006-09-02 18:58:00]
> 96さん
章栄不動産から来た図面をみましたが、全体的に部屋の面積が小さくなっていて、かつ3LDK物件が多いようです。 そっくりというよりミニ版(というと言いすぎかな)といった感じですね。 |
||
98:
どらい
[2006-09-02 19:00:00]
> 94さん
周辺環境にはプラスと私も思います。 これの波に乗って商業施設も増えていってほしいな。 ただ幼稚園とかタイミングが悪いとパンクしちゃい…ますかね? |
||
99:
なつ
[2006-09-02 20:37:00]
>どらいさん
宅配BOXの存在を忘れていました(^_^;) 弐番館いいじゃないですか〜〜 商業施設 特にスーパーを期待してしまいますよ! 私が気が付かないだけかもしれませんが、近くにないですよね? |
||
100:
匿名さん
[2006-09-02 22:47:00]
> 97さん
1戸辺りの面積を減らしてるってことは 土地の調達コストが上がってきてるんでしょうね 図面を見られたということは 配置も壱番館?と平行で横に並んでいるんでしょうか それとも新幹線と並行とか?! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
・スーパーは東山が一番近いけど、三本松のこ○ろ○や光町の○アーズも意外と近い(個人的には、こ○ろ○向かいにある魚屋と光町○ア−ズに入ってる肉屋はよいと思う。ついでに東消防の向かいの八百屋は安いと思う)
・同じく中規模の公園も曙が一番近いけど、光町の公園も意外と近い(雰囲気が違うので使い分けてる)
・新幹線の高架沿いに行けば、表を通らずにソレイユの正面にいけるけど、途中の踏切付近ではきちんと停止線で止まりましょう
・区役所の食堂は安い(値段は忘れたけど定食が4〜500円くらいだったっけ?)
・お披露目でお客を呼ぶときは尾長の仕出弁当屋が近くて便利かも(前に使ったとき、近所だからか配達も回収も早かったので)
・岩崎病院西側の才蔵寺には「みそ地蔵」というお地蔵さんがいて、合格祈願とかでご利益があるらしい
・区役所前の大きな通り沿いにある沖縄料理やは結構有名(自分は行ったことないけど)
以上あくまで私の主観ですが参考になれば。。。