フローレンス東蟹屋グランドアーク のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆
様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
フローレンス東蟹屋グランドアーク でのマンション購入やマンション生活をより良いも
のに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-02-28 10:53:00
![フローレンス東蟹屋グランドアーク弐番館](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市東区東蟹屋町169-1,167,170-1,344-6(地番)
- 交通:JR「広島」駅 徒歩12分または広島駅 広島バス深川線・広電バス2号線で約5分「東区役所前」バス停下車徒歩2分
- 間取:2LDK+S-4LDK+N
- 専有面積:82.11m2-125.6m2
- 販売戸数/総戸数: / 172戸
フローレンス東蟹屋グランドアーク
122:
匿名さん
[2006-09-28 01:08:00]
|
123:
匿名
[2006-09-28 19:36:00]
内覧会の時にプロを雇って見てもらったよ。という話を聞きました。
皆さん、そこまでされますか? あと、引越しで2時間しかエレベーターの時間が無いのは引越し会社は辛いみたいですね。 しかも時間帯によって追加代金をとられたり・・・・ 時間の振り分けで運が悪ければ引越し高くつくらしい・・・・ですよ。 |
124:
匿名
[2006-10-02 12:13:00]
内覧会行かれたと思いますが・・・・
あまりにも雑な作業がされていることに皆さんビックリされませんでしたか? 素人がしたんじゃないの?って感じでした。 かなり治してもらうところがあって・・・・ ショック |
125:
匿名さん
[2006-10-02 14:41:00]
> 124さん
逆に私は直してもらうところはゼロでした。 運が良かったのかな? ちなみにどんなところが修繕対象になったのですか? |
126:
匿名さん
[2006-10-03 12:13:00]
125さん
よかったですね。(~_~;)私の部屋は素人が見ても何これ!!って思うぐらいひどかったです。 アルバイトでも雇ってやらせたか?見習いか?っていうぐらい。 一番ひどかったのはクロスです。継ぎ目が浮いているし。とにかくちゃんと貼れてないの。 ビックリしました。 水周りやお風呂とかは湿気が多いのできっとすぐにはげてくると思います。 後は収納などに使っている板ですが、普通直線でしょ?ガタガタだったり。 収納の裏側とかも凄く手抜きで時間が無かったのか?何でこんなに雑なの? って感じでした。でも全ての部屋がそうではないのならよかったですね。 |
127:
匿名B
[2006-10-03 20:26:00]
内覧会に行ってきました。
細かい部分の仕上げが雑、傷や汚れじゃなく雑 雑な部分のやり直しを指摘すれば、全部になってしまうので、 ある程度で妥協しました。大きな修繕個所は、床の張り替え2箇所 これだけは、妥協出来ません。 職人さんの技量に差があると思うので、当たりハズレがあるかと わが家は、びみょう |
128:
匿名さん
[2006-10-05 15:44:00]
確かに・・プロの仕事ではないという部分、私も多かったです。
でも、127さん。高い買い物ですよ。 妥協はいかがなものかと思います。 私はほとんど治すよう指摘しましたよ。 125さんも?? |
129:
匿名さん
[2006-10-08 19:42:00]
うちの室内はよかったですよ。新幹線の音が意外としますね。
|
130:
匿名さん
[2006-10-16 11:04:00]
しまった!!入居日っていつだっけ、だれか教えて下さい。m(〜−〜)m
|
131:
匿名さん
[2006-10-17 07:27:00]
入居日は人それぞれ違うので教えられないのでは?
|
|
132:
匿名さん
[2006-10-17 10:30:00]
なにも聞いてなかったww鍵渡し日問いあわせてみようか?
|
133:
匿名さん
[2006-10-18 16:26:00]
鍵渡しは、10月28(土)29(日)の2日間で行われますよ
どちらかの日ではないでしょうか? |
134:
匿名さん
[2006-10-19 01:41:00]
ボローレンス
|
135:
匿名さん
[2006-10-19 01:56:00]
弐番館はいつごろ広告打つのかな
|
136:
匿名さん
[2006-10-25 00:58:00]
もう賃貸に出てるよ。無理して完売したんだね。
http://ejapan21.jp/washu/db/db.cgi?cmd=dp&Tfile=Data&UserNum=&... |
137:
匿名さん
[2006-10-25 21:47:00]
元々賃貸用に買った会社があるようなのでその物件だと思いますよ。
|
138:
匿名さん
[2006-10-27 13:05:00]
そうだよ。自分で買う人と賃貸として買う人とそれぞれ違いますよ。
賃貸にすること、賃貸として出ることは悪いことではないと思いますが・・・136さん |
139:
匿名さん
[2006-10-27 17:19:00]
ただ、賃貸で入る人は仮宿だという認識が少なかれあると思います。
モラルの高い人が入ってくれればいいのですが…。 |
140:
どらい
[2006-10-31 00:38:00]
いよいよ引越しが始まりましたね。
今日、東蟹屋の方を見に行ったら、すでに何台もの引越し業者がきていました。 私は引越しはまだ暫く先なので指を咥えて眺めているだけです(笑) でもちまちまとした生活用品は少しずつ買い揃えていっています。 それと今のところミラーコートにも満足しています。 部屋の端は一度あるくと(壁との境界線のあたりが剥離するのかな?)床鳴りがしますが、その後はしません。 引越しが待ち遠しいです。 |
141:
匿名さん
[2006-11-06 17:03:00]
皆さんカーテンはいくらぐらいで購入されました?
|
カーテンがないので確かに良くは見えますが・・・・
レースのカーテンすれば問題ないようです。