フローレンス東蟹屋グランドアーク のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆
様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
フローレンス東蟹屋グランドアーク でのマンション購入やマンション生活をより良いも
のに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-02-28 10:53:00
- 所在地:広島県広島市東区東蟹屋町169-1,167,170-1,344-6(地番)
- 交通:JR「広島」駅 徒歩12分または広島駅 広島バス深川線・広電バス2号線で約5分「東区役所前」バス停下車徒歩2分
- 間取:2LDK+S-4LDK+N
- 専有面積:82.11m2-125.6m2
- 販売戸数/総戸数: / 172戸
フローレンス東蟹屋グランドアーク
62:
匿名さん
[2006-07-02 21:11:00]
|
63:
匿名さん
[2006-07-04 03:59:00]
両親に住んでもらいます。みなさんよろしくね。
|
64:
匿名さん
[2006-07-10 19:49:00]
北九州のフローレンスを購入しているものですが、フローリングはふわふわしてますか。
歩いた感じが気になるんですけど、慣れればそうでもないんですかねー |
65:
匿名さん
[2006-07-13 23:34:00]
近くに住んでる方で東区図書館に行ったことのある方います?
本の充実具合はどうかなと気になります。 |
66:
匿名さん
[2006-07-14 01:26:00]
市内は県立、中央、中区、こども、まんが図書館は行ったことあるけどどうなんだろ
開架の量は県立、中央に及ばないですけど 絵本、児童書、雑誌から専門書までひととおりは置いてあります 他館の本も取り寄せや予約できるし 窓口でパスワード登録すればネットでも予約できるみたいです http://www.library.city.hiroshima.jp/index.html 天井が高くて開放感があるのでいごごちはいいほうだと思いますよ |
67:
匿名さん
[2006-07-14 19:38:00]
|
68:
匿名さん
[2006-07-22 19:47:00]
今後のスケジュールが届きましたね。
内覧会から残金引渡しまで半月しかないけど、瑕疵とかあった時とか、補修間に合うのかなぁ。 |
69:
匿名さん
[2006-07-25 18:15:00]
完売御礼の垂れ幕がさがってましたね〜。
完売おめでとう〜! |
70:
てっぱり
[2006-07-30 14:07:00]
ありがとう〜って私にじゃないけど、やっぱり完売するって嬉しいですね。
来月の説明会、楽しみです。皆さんどうぞよろしくお願いしますね。 |
71:
どらい
[2006-07-30 16:18:00]
そうですね。
やっぱり完売すると嬉しいです。 夏くらいには完売するでしょう、と営業さんも言ってましたが、その通りになりましたね。 |
|
72:
パンダ
[2006-08-17 17:37:00]
はじめまして。初めてこのページを読みました。
皆さん色々考えていらっしゃるので少しあせりました。何も考えずに購入してしまって、 かなり無用心と言われました。不安なことだらけ。騒音は絶対に大丈夫ですと営業にもいわれました。結局、これだけの世帯があってみんな購入してるから大丈夫だと安心するように心がけています。どんな方と会えるのか楽しみです。 |
73:
匿名さん
[2006-08-17 22:23:00]
>72
同じようなものだよ? 私も結構パパッと決めちゃいました。 モデルルームにいったのも2回だけだし、現地を回ったのも1回だけ。 線路からの音は自分の耳と営業さんの言葉を信じたし、「これだけの世帯があってみんな購入してるから大丈夫だと安心するように心がけています」の気持ちが契約時の最後の後押しでした。 |
74:
スナーさん
[2006-08-18 14:48:00]
契約したものです。色々と読ませてもらいましたが不安なことなどは同じですね。
私は他も少し見ましたがフローレンスが一番良かったともいます。悪いうわさが出るのも 数をこなしてる分仕方ないかな?ってあとは章栄さんと営業を信じるしかないですからね。 ただ私に付いた営業は最低で好きではありません。後のフォローは無いでしょう。この物件は スーパーも駅も歩いてでは少し遠いかな?(私には)と思うけど、どこかで妥協しないとどんなマンションも変えないと思いました。 ところで、家具、(通販とかでもOK)ですが、どこか良いとこあれば教えてください。 なーんにも準備してないですし・・とりあえず説明会で話を聞いてからでいいかなと思っています。 駐車場・・・屋根つきが良かったな。3年後には抽選があるという話ですが・・・・ フローリングやトイレの色も選べなかったし。どうせ買うならフェアーにしてほしかったです。 でも早くから契約している方からしてみると、早い者勝ちでOKなんでしょうね。当たり前かぁ^^ |
75:
匿名さん
[2006-08-18 15:56:00]
スナー殿
私はフローレンスに住んでいる者です。 どこのデベのマンションにおいても多かれ少なかれクレームはあるようなので、 気にしなくていいと思いますよ(気にしてたらきりがないですョ)。 章栄管理さんもよく頑張っていらっしゃってて、正直これは予想がはずれました(良い意味で)。 入居後は販売の担当よりも管理(会社)の担当の方と長い付き合いになりますので、お互いが協力し合って良いマンションライフを送れれば・・と思います。 カラーや建具のオプションですが、それは建築工程上仕方がないです。 (うちも選べませんでした。標準です。) でもインテリアで随分と貴女らしさの演出はできますので、がんばってください。 で、家具ですが、通販だったら間違いの無いところでディノスですかね。 ただ実物を見れるわけではないので、結構冒険です。 私個人的に値段・品質においても好きなのが、パセーラのボーコンセプトです。 欲を言えばカッシーニですが、値段が私には非現実的で・・。 カーテンはサンゲツ、宇品、商工センターなど色々まわった結果、ファインズにしました。 他店には無いサービスとして、ドレープとレースを実際に組み合わせて見せてもらえる点が決め手でした(フローレンス会員なら5%オフだしね)。 それと駐車場・・。うちも3年後には再抽選・・という話でしたが、戸数が多いのでやらないようです。でもうちの場合空きが出たので、今までに2回場所を変わりました。そういったこともよくあるので、管理会社もしくは管理人さんとはコンタクトをとっておいたらいいですよ。 |
76:
スナーさん
[2006-08-18 17:53:00]
なるほど・・・色々勉強になりました。貴重な情報どうもありがとうございます。
早速パセーラのボーコンセプトに行ってみます。 ありがとうございました。 |
77:
匿名さん
[2006-08-18 18:13:00]
家具、インザイ家具というところが結構お奨めです。
場所はちょっと分かりづらいけど、ここ↓ http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7... 普通の事務所みたいなところだけど、無数のカタログを取り揃えていて、親切に色々家具のこと教えてくれます。(倉庫に取り置きしている家具も結構あります) 私はソファーとセンターテーブルとリビングボードとラグをここで買いました。 |
78:
75
[2006-08-18 18:33:00]
|
79:
匿名さん
[2006-08-20 20:33:00]
昨日の入居説明会、みなさまお疲れ様でした。
販売会社の宣伝ばかりかな、と思っていましたが、疑問に思っていたことが何点か解消されたので出席してよかったと思います。 帰りに現地もみましたが、ほぼ完成って感じでしたね。 プレイロットも遊具とかあって良かったと思いました。 ところでみなさん、9月のインテリア会には出席されますか? 私は出席しようと思います。 気になるオプションもちらほらあったので。 |
80:
匿名さん
[2006-08-25 21:56:00]
フローリングのミラーコートとネームプレートを申し込もうと思ってます。
|
81:
匿名さん
[2006-08-26 18:17:00]
すごい^^
何人の営業がカキコしてるのかな〜 |
http://urban-style.jp/uv/hesaka/index.html