上福岡駅まで徒歩10分のプラウドシーズンふじみ野上福岡ってどうでしょうか。
総合整備事業など周辺もどんどん変わっていくみたいですね。
モデルハウスもそろそろオープンするようですが、どうでしょうか。
公式HP:http://www.proud-web.jp/house/kamifukuoka/
名 称:プラウドシーズンふじみ野上福岡
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台2丁目3-1他(地番)
交 通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩10分
総区画数:188戸
販売区画数:未定
間取り:4LDK ~ 4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産
設計・施工:西武建設(株)、東急建設(株)、(株)細田工務店
[スレ作成日時]2012-09-06 12:19:17
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
868:
入居済み住民さん
[2013-09-30 21:19:05]
次は5LDKの区画があるんですね。インフォメーションセンターの辺りかな。うらやましいです
|
869:
匿名さん
[2013-09-30 21:26:51]
そーなんですかあ。でも、自分的には4LDKで一つ一つの部屋がもう少し広いほうがいいかも。ないものねだりですけどね。
|
870:
契約済みさん
[2013-10-09 18:35:53]
今日、建築状況を見てきました。2月頃の引き渡し予定です。
建物は外装が終わり、だいたい出来てきました。楽しみです。 HPでE-13とE-15の間取りが載ってますね。 インフォーメーションセンターの場所なので、いよいよ最終分譲ですね。 |
871:
購入検討中さん
[2013-10-14 01:50:26]
6000万円台の物件があるなんて…。
|
872:
匿名さん
[2013-10-14 17:27:15]
確かに上福岡で6000万円台とはびっくりですね。環境的には納得する部分もありますが買う人がいるのかなぁ?という感じです。同じ位出せるなら川越でも買えますよね…
|
873:
購入検討中さん
[2013-10-14 21:25:53]
同じ金額でも川越の方が仕様は格段上ですね。
|
874:
匿名さん
[2013-10-14 23:28:49]
川越売れてないね。
|
875:
匿名さん
[2013-10-15 00:26:57]
立て看板の値段のところにテープが貼られて、値段がわからないようになりましたね。
|
876:
入居済み住民さん
[2013-10-15 20:13:37]
あのたて看板、夜中の10時過ぎに取り付けていました。
|
877:
入居済み住民さん
[2013-10-15 20:31:46]
値段を見て、すぐに諦めないように隠したのですかね。
もう最終分譲なのでしょうか?早く完売して欲しいですね。 |
|
878:
購入検討中さん
[2013-10-19 17:38:36]
5LDKはうらやましい!
|
879:
匿名さん
[2013-10-22 18:25:19]
5LDKは敷地も広くて家周りの庭作りも楽しめますね。贅沢ですね。
|
880:
匿名さん
[2013-10-22 19:23:40]
でも高過ぎですね…買える方、羨ましいです。
|
881:
諾名
[2013-10-23 19:36:06]
値段は少々高いが、プラウドにして良かったと思っている。買った後のアフターやサービスも凄い。資産価値を上げる為に頑張ってくれている。
|
882:
匿名さん
[2013-10-23 20:09:34]
881さん
アフターがどの様にすごいのですか? もう少し詳しく教えてくれますか? おねがいします。 |
883:
入居予定さん
[2013-10-24 14:37:10]
白壁に黒い雨筋がだんだんついて来ましたね。
モルタル吹き付けだから仕方ないのかもしれないですが、 築1年程度でこの様子では、数年先はどうなることやら… |
884:
匿名さん
[2013-10-26 18:54:02]
外壁のメンテナンス費用は、早いうちに準備しといた方が良さそうですね。まぁそれも承知の上で、皆さん購入してるんじゃないですか?
|
885:
匿名さん
[2013-10-27 09:53:27]
5LDKは主寝室を狭くして、もう一部屋増やした感じですね。家族構成にもよりますが、うちは主寝室が広めの4LDKで十分ですね。場所も便利なのでしょうが、区画のなかで一番交通量が多いところですし、全体的に少しもったいないきがします。土地が広いのはいいですね。
|
886:
匿名さん
[2013-10-27 20:24:32]
あそこは、なんと言ってもプラウドシーズンの顔。また、周囲の住戸から離れている分、災害時など他の住戸からの延焼を受けないで済みそう。交通量とか言っても知れてるんじゃないかな。他の住戸からそれなりの距離が取れているのは、生活騒音も少なくプライバシーも確保でき安心。金さえあれば買いたい住戸です。隣の住戸との差は4百万。隣を買う資力があるなら、あの角を無理しても買ったほうがいいかもね。
|
887:
入居済み住民さん
[2013-10-27 20:57:47]
6000万出せる資力があって、植栽の手入れが出来る方なら買いですね。環境的には申し分ないですから。土日でも子供達の遊ぶ声しか聞こえませんよ。まぁしばらくは周りの工事音が続くでしょうけど。
|