パークヒルズ岡北大橋
2:
入居予定さん
[2007-12-26 19:05:00]
|
3:
匿名さん
[2007-12-27 13:15:00]
最近近くを通ったのですが、ロケーションは良いですね。
近隣にショッピングセンターもあるので、便利だと思います。 都市ガスとLPガスでは、違いがあると思っていましたが、 平均単価というのは、基本料金?1立方mの価格でしょうか? |
4:
入居予定さん
[2007-12-27 15:28:00]
現在、住んでいるところは都市ガスを使用しているので
LPガスの基本料金が高いかどうかは分かりませんが・・・ 資料を見て言いますと基本料金は2200円です。 単価は 0〜5立法m 600円/立法m 5〜10立法m 500円/立法m 15〜20立法m 480円/立法m 20〜30立法m 460円/立法m 30〜40立法m 440円/立法m 10立法m使用した場合 8,190円 20立法m使用した場合13,335円 30立法m使用した場合18,165円 |
5:
近日中
[2008-02-11 15:31:00]
入居時期だけで決められたのですか。
立地条件は大きな道路が北側に通り、良いようですが、どう思って決められましたか。 この場所は、敷地面積が狭いのでなんだか窮屈な気もしますがロケーションの良さは他に勝ものです。 ガス? 現在のマンションは、オール電化ではないのですか。 |
6:
入居予定さん
[2008-02-11 15:55:00]
入居時期も合わせて総合的に決めました。
メリット・デメリットはあります。 メリット 日当たり・ロケーションが最高(半永久的に) 自転車で川の土手を通れば、後楽園や美術館へも近い 買い物・交通の利便性(マルナカ・天満屋あり) (天満屋近くにバス停が有り中心部に行きやすい) 御野小学校も比較的近い デメリット 近くに工場があり煙突の煙が気になる・・・(風向きによっては) 河川橋通過時の貨物列車の音 ガスがLPガス(隣のマンションは都市ガスなのに・・・) 給湯はガス給湯になります。 コンロはIHクッキングヒーターへ変更は可能です。 |
7:
近日中
[2008-02-12 23:58:00]
№06、入居予定さん
土曜日に引き渡しがあったようですが、即入居されていたのであれば、住み心地はいかがですか。 家は、1年間(オールシーズン)住んでみないと分からないと言いますが、2〜3日の感想はいかがでしょうか? 列車の音なんかは住んでみないと分からないものだし、煙はその時まかせ・・・。 それにしてもLPガスとは寂しいですね。 もっとも総合的には日当たり、ロケーションの良さが勝っているかもしれませんか。 |
8:
入居予定さん
[2008-02-13 21:49:00]
|
9:
匿名さん
[2008-03-10 10:48:00]
階段下にマジェスティ置いてるお方っ。
そこはバイク置き場じゃない。邪魔です。 勝手なことはやめましょうよ。 |
10:
匿名さん
[2008-03-10 19:13:00]
鍵の引渡し後、2週間程棟内モデルルームなどしてましたが、
いつの間にか垂れ幕もなくなり・・・案内表示やタウンズにも掲載されなくなっている。 まだ、契約・入居されず残っていますね〜 デペはどうするんでしょか? |
11:
匿名さん
[2008-03-13 15:44:00]
残り401のみと聞いていましたが?
401は契約されたのでは? それにしても入居未住戸が多いですね。 |
|
12:
物件比較中さん
[2008-03-13 17:28:00]
聞いたら、全て完売してましたが・・・?入居未住居は引越しとかがまだではないでしょうか?
|
13:
住まいに詳しい人
[2008-03-14 11:42:00]
ここは完売してますよ。
No.12さんがおっしゃる通り引越しがまだの方が多いみたいです。 資金的にゆとりがある方が多かったみたいですからすぐ引っ越さなくてもいいのだと思います。 |
14:
匿名さん
[2008-03-14 18:25:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
頭を悩ませています。
購入検討時は都市ガスではなくLPガスと聞いて今時、
分譲マンションでないでしょうと思いましたが・・・結局、入居時期の事もあり
ここに決めました。
先日、デぺに言ってガス料金を取り寄せてビックリ!
平均単価の1.2〜1.3倍増はしてると思います。
組合などで交渉できないのかなぁ〜
あと、引越し業者の件
先日、3業者に見積もりを取りましたが、
引越推奨業者ア○引越センターの見積もりが一番高かった・・・!
他の2社と比べて一番安いところと2倍強違いました。
しょうがないか〜〜 デぺにバックしないといけないからなぁ〜