戸数が少なすぎると管理費コスパ悪いし、かと言って大規模だと目が届かず
問題発生も少なくない。理事会運営観点からも40〜60戸ぐらいが丁度良い気がしますね。
[スレ作成日時]2012-09-06 00:06:46
注文住宅のオンライン相談
戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い
302:
匿名さん
[2012-10-17 13:18:04]
|
303:
匿名さん
[2012-10-17 13:19:12]
↑
宿泊については、最高3日までとしています。 |
304:
匿名
[2012-10-18 08:09:23]
>全くマンションの管理が分かっていない 者の考え方だよ。もっと勉強しないとね。
そのセリフ貴方が一番お似合いだよ。 |
305:
匿名さん
[2012-10-18 08:28:25]
|
306:
匿名さん
[2012-10-18 08:34:40]
なんだ、大規模くんは、大規模マンションの理事長が何故有能だとか、プールの維持管理について一切答えず、自分の要求だけは答えさせるつもりかい。
|
307:
匿名さん
[2012-10-18 08:47:01]
>>306
確かにそうだな。 そもそも棟別管理組合がないってそれもどうかと思うし。 例えばC棟の共用廊下に私物が放置されてるような問題も A棟・B棟も巻き込んで議論するの? A棟のエントランスの修繕をB棟・C棟も一緒に議論するの? なんか効率悪くない? それぞれ形状から竣工時期から仕様も違ったりするかもだし。 |
308:
匿名さん
[2012-10-18 09:35:05]
ここに書き込みしている皆さんが、築何年のマンションに住んでるのかを知りたい。
|
309:
匿名さん
[2012-10-18 10:01:02]
大規模くんのプールは屋内なのか屋外なのかを知りたい。
|
310:
匿名さん
[2012-10-18 10:07:57]
>307
棟の理事とか役員はいないというのが分かっていないんだね。 まるっきしのマンション管理のど素人なんだ。 そんな初歩的なことも知らずに書いてるとみんなに笑われるよ。 ただ義務違反者の問題については・・・ばかばかしいからやめよう、 説明の無駄。 |
311:
匿名さん
[2012-10-18 10:09:20]
|
|
312:
匿名さん
[2012-10-18 10:24:40]
|
313:
匿名さん
[2012-10-18 10:27:18]
屋外なのか。すぐボウフラの繁殖池。低層階の方お気の毒。
|
314:
匿名さん
[2012-10-18 10:41:58]
|
315:
匿名さん
[2012-10-18 10:52:39]
自分がプールを出しておいて何を言っているんだろう。
|
316:
匿名さん
[2012-10-18 10:56:07]
自分さえよければ、同じマンションの人などどうでも良いんですね。さすが大規模くん。
きっと役員もなんだかんだ言って逃げているんでしょう。 |
317:
匿名
[2012-10-18 11:02:14]
ああ大規模さんってあそこのマンションか。
|
318:
匿名さん
[2012-10-18 11:07:51]
>>317
これだけ言うことがコロコロ変わるんだから大規模くんは自分のマンションを書いていないよ。 |
319:
匿名さん
[2012-10-18 12:11:28]
小規模マンションは大変だね。
施設なし、人材なし、積立金少なし ないないづくし これは全て一般論だからね。 大規模に抵抗しようと必死だけど、どうしようもないよ、現実を知りなさい。 |
320:
匿名
[2012-10-18 12:18:42]
ご心配ありがたいけど今むしろ大問題になってるのは
施設満載の大規模マンションのスラム化。 一度足りてる気がするマンションの修繕費の正確な 試算と、棟別にキチッと理事会があるようなまとも なシステム作りをしてみてくださいね。 そういう音頭が取れるクオリティの人材が そのマンションにいたらいいですね。 |
321:
匿名さん
[2012-10-18 12:24:04]
大規模マンションの管理の複雑さからして管理者の責任が多きいですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
夏休みとかお盆、正月とかはどうしても予約が殺到します。
特に、お盆とゴールデンウィーク、年末・年始については、
予約者を募り抽選としています。
通常の時は、申込み順としています。
他の施設利用者については、申込み順ですが、商売優先の塾や
教室は理事会で検討しています。