管理組合・管理会社・理事会「マンションに太陽光発電を導入しては?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンションに太陽光発電を導入しては?
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2012-10-10 19:23:08
 

再生エネルギーの太陽光で発電して共用部の電力をまかなえないでしょうか?

[スレ作成日時]2012-09-05 21:45:20

 
注文住宅のオンライン相談

マンションに太陽光発電を導入しては?

806: 匿名さん 
[2012-09-30 22:28:31]
①②どちらでもない。その手の予想は当たったためしなし。
807: 匿名 
[2012-09-30 22:40:44]
実際、この台風の影響はどうだろか?
808: コ"ルコ"13 
[2012-09-30 22:45:11]
>>789

>リースは管理組合の資産にならない。

会計上のことなら、その考え方は古いですね。所有権なくても一定の条件下では資産計上する。
「リース資産会計」,「オペレーティングリース」,「ファイナンスリース」辺りで検索してみてください。

809: 匿名 
[2012-09-30 23:24:16]
>801

>国が工事単価基準きめたから

これってどこに公開されているのですか?
810: 匿名 
[2012-10-01 00:08:21]
想定外の豪雨
想定外の暴風

最近の台風は、日本縦断ルートがマイブームなんだね
811: 匿名さん 
[2012-10-01 04:41:09]
>>809
J-PECの補助金支給規定
http://www.j-pec.or.jp/subsidy_system/gaiyou.html#anchor02

1kW当たりの補助対象経費(税別) 1kW当たりの補助金単価
■3.5万円を超えて 47.5万円以下  3.5万円
■47.5万円を超えて 55.0万円以下  3.0万円

実際、3.5万円の補助金を得るためには47.5万円/KW以下で工事しないともらえない。
これが国の基準になった。すなわち47.5万円/KW以下。
812: 匿名さん 
[2012-10-01 04:56:04]
>>808
資産とは所有権のことを言ってるのだろう。
会計上の資産にしても、管理組合会計に減価償却の考えはないのでは?
813: 匿名 
[2012-10-01 08:03:18]
>811

47.5万円/KWがどう言う根拠で40万円/KWを切るわけ?

250KWで1億円近くだから40以下だよね。
814: コ"ルコ"13 
[2012-10-01 08:19:43]
>>812

管理組合は、一般的に減価償却をしない(そもそも固定資産を計上しないので減価償却しようがない)会計慣行があるとは思います。

ただ、その会計慣行は、①営利団体でないから、厳密な期間損益計算が必要でない、かつ②課税団体ではないので税務上、減価償却費を経費とする必要がないことを前提としたものでしょう。

既に何度もコメントしていますが、売電で儲けることを主軸に考えるのであれば、税金をきちんと考えることが肝要です。

815: 匿名さん 
[2012-10-01 09:10:03]
>>813
発注価格決定のための指値だろう。
業者の言いなりに金払う馬鹿はいない。
816: 匿名さん 
[2012-10-01 12:15:47]
>>811
国は買取価格を下げるときは、kwあたりの補助金支給工事費も下げることになる。
だからますます低価格化がすすむ。
817: 匿名 
[2012-10-01 12:22:51]
>816

住宅用と同程度でマンションの屋上に設置できると考えているわけ?
818: 匿名さん 
[2012-10-01 12:28:09]
>>813
国の47.5万円/KW以下は戸建屋根の10kw未満の査定。
250kwなら相当のスケールメリットが出るはず。
250wのPVモジュールなら1000枚だ。
819: コ"ルコ"13 
[2012-10-01 13:02:02]
今更だが、>>790のリンク先を見た。新聞記事の収支表が切れているのが残念だ。
820: 匿名さん 
[2012-10-01 15:06:04]
太陽光発電は台風にも耐えられるんだよね。
821: 住まいに詳しい人 
[2012-10-01 19:39:34]
強度を重視するならグリッドのPVモジュールがいい。
822: 匿名さん 
[2012-10-01 20:05:02]
強度の他の性能はいいの
823: 匿名さん 
[2012-10-01 20:05:42]
グリッドってこれですね。
http://www.gridsolar.jp/
824: 匿名 
[2012-10-02 00:31:47]
>818

いくら旨そうに装っても所詮絵に描いた餅。

825: サラリーマンさん 
[2012-10-02 04:57:08]
あんたの計画してる太陽光発電を詳しく教えてくれ。
826: 匿名 
[2012-10-02 07:28:30]
>825

817にも答えられない貴様が聞いても無駄だ。
827: 匿名さん 
[2012-10-02 12:16:36]
脳内太陽光発電って何kwなの?電力会社と系統連携に関して事前打ち合わせした?
10kw越えててマンション共用部が高圧受電してると、太陽光発電は高圧連携させられるよ。
そうなると高圧昇圧設備が必要だから、余分にお金かかるよ。
828: 匿名 
[2012-10-02 12:38:58]
>827

絵に描いた餅は出力250KWだろ。それを、家庭の屋根用と同程度のKW/40万円未満でできると絵を書いている。できたら素晴らしいが、想像でしかないから。

10KWを超えても自前の受変電に接続すれば昇圧用のトラスは不要。その代わり余剰売電になるけどな。みらい平のお絵描き屋さんは、できんと言い張るだろうができる。

それと低圧がそばを通っていて引き込めるかどうかも関係するから、低圧の全量は電力会社の判断次第と聞いてる。
829: 匿名さん 
[2012-10-02 12:41:06]
>>817の回答は簡単だよ。

9.99kwの戸建て太陽光発電の設置工事費×10戸>100kwの太陽光発電1基の設置工事費

猿でも分かる脳内太陽光発電付き電卓たたいて計算したよ。
830: 匿名さん 
[2012-10-02 12:45:18]
>10KWを超えても自前の受変電に接続すれば昇圧用のトラスは不要。その代わり余剰売電になるけどな。

だから言ってるじゃん。事前に電力会社と打ち合わせしないと駄目だと。
法律で10kw以上は全量買取で全量配線と決まってるよ。

250kwの積算は終了している。建築強度の問題もあるから、施工したゼネコンにも相談済み。
積算したのは大手電工会社。
831: 匿名 
[2012-10-02 19:31:58]
大手電工会社なんて、検索しても出てこない。

起業したばかりのペーパー会社?
それとも実在しない架空会社?
832: 不動産業者さん 
[2012-10-02 19:46:08]
詳細設計と施工監理を管理組合でやれば電気工事会社はどこでもいいと思う。
833: 匿名 
[2012-10-02 20:52:50]
>830

>法律で10kw以上は全量買取で全量配線と決まってるよ。

また言ってるよ。

>250kwの積算は終了している。

これって829のことか?
829は817の答えになってないんだが希望的観測で書いてるのがわかったからいいよ。

プライドだけは無駄に高いってことはよく分かった。
834: 匿名 
[2012-10-02 20:58:11]
>831

830は、ただの強がりだから気にするな。
835: 住まいに詳しい人 
[2012-10-02 21:00:46]
理事に設計能力のある人がいないと、管理会社の言いなりだろう。
管理組合なんてそんなもんだよ。だからカモにされるのだよ。
836: 匿名さん 
[2012-10-02 21:19:48]
理事に太陽光発電の設計できる人がいないとだめなんだ。

そういうことなら、全国のほとんどのマンションは設置を諦めなきゃだ。
837: 匿名 
[2012-10-02 21:22:24]
835よ

資金調達すらできないくせに。強がりも程々にしておけよ。
838: 匿名さん 
[2012-10-02 21:36:15]
資金調達できたのか。
839: 匿名さん 
[2012-10-02 21:41:32]
資金調達以前に「いくらかかるのか?」を明確にすることだと思う。
そうすれば「どのような方法で資金調達するのか?」の検討が出来る。

今回は、住民の多くが「マンションとしてなぜ太陽光発電を考えないのか?」の要望に応えるための詳細検討である。

結果は初めから想定している。「却下」である。
そのために、住民の要望を潰すための詳細検討なのである。
住民に有無を言わさず潰すための詳細検討。
840: 匿名 
[2012-10-02 22:29:01]
839に振り回されるみらい平のマンション管理組合も哀れだな。同情する。

修繕積立金に余力がない財務状況で一時金の徴収か借り入れで1億円借りて太陽光発電を設けよう。こんなに儲かるとしか言わない胡散臭い説明と甘い見通しで4分の3以上の同意を取り付けるのは不可能と言っても問題ないだろう。
841: 匿名さん 
[2012-10-02 22:29:59]
前向きに生きましょう。
842: 匿名 
[2012-10-02 22:47:40]
>839

>資金調達以前に「いくらかかるのか?」を明確にすることだと思う。
そうすれば「どのような方法で資金調達するのか?」の検討が出来る。

830で積算は終了したと書いてるわけだから資金調達の検討はできるということだろ。

それで、資金調達の方法は何を検討しているわけ。
843: 匿名さん 
[2012-10-03 07:44:54]
SPC方式にして組合員の出資にしたら?
844: 匿名さん 
[2012-10-03 11:46:09]
>>819
分かり次第情報を開示する。
845: 匿名さん 
[2012-10-03 12:13:15]
ここに居る奴らはマンションでの太陽光発電なんて全く検討していないだろう。
846: 匿名 
[2012-10-03 13:09:09]
>>843
新しい横文字覚えて使いたかったのね。でもマンションには関係ない。
847: がんばれたぶちゃん 
[2012-10-03 14:28:39]
どうやら、たぶちゃんに軍配が上がったようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000055-jij-pol

だが東京の話で、たぶちゃんのバラキ県では到底無理。
848: 匿名さん 
[2012-10-03 16:02:30]
動いてるみたい。

by マンション住民さん 2012-09-30 18:37:04

とりせん、ワンダーランド、カスミの屋根借りる方法もある。
屋根貸し太陽光発電事業だ。
住民有志が出資して太陽光発電組合を作り、屋根を借りて発電事業をする。
849: 匿名さん 
[2012-10-03 18:03:17]
 グーグルマップなんかで航空写真を眺めてると、分譲マンションの屋上ってのは「まっ平らで何にも物が置いてない」ので、パネル載せるのにうってつけに見える。
 大型空調の室外機やらアンテナやらがゴチャゴチャ乗ってる商業ビルとは全然ちがう。
 周辺に日照をさえぎる建物が建つ可能性がほぼゼロってのも魅力。
 防水もコンクリート保護防水が多いので、上をパネルで覆ったら最上階はさぞ断熱性が向上するだろうし、コンクリートの寿命も延びるだろうなぁと。
 合意形成がどうだとか、法律がどうだとか、そういうハードルを無視すれば、共同住宅と太陽光パネルは本来相性が良いはず。
850: 匿名さん 
[2012-10-03 18:05:43]
>>847
いつどこにタワマンが建つか分からない東京よりバラキの方が環境はいいだろ。
851: 匿名さん 
[2012-10-03 19:27:11]
>>847
時代の流れを感じる記事だ。乗り遅れてはいかん。
852: 匿名 
[2012-10-03 19:52:59]
屋根貸しも、貸す相手次第でリスクは大きいよ

管理組合で太陽光発電事業に手を出すよりはましだが、発電事業として怪しい
事業失敗したら、屋上を元通りにして貰えるかな?

通常は最上階が一番価格は高いが資産価値は下がるだろうよ
853: 匿名さん 
[2012-10-03 20:04:43]
>>852

>>848みたいな組合はどう。
854: 匿名さん 
[2012-10-03 20:34:00]
他人に貸すぐらいなら自分でやったほうが家賃がない分確実に儲かる。
855: 契約済みさん 
[2012-10-03 20:55:03]
ソフトバンクが屋根貸し事業に進出するから、その契約条件見てからでいいだろう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる