再生エネルギーの太陽光で発電して共用部の電力をまかなえないでしょうか?
[スレ作成日時]2012-09-05 21:45:20
注文住宅のオンライン相談
マンションに太陽光発電を導入しては?
166:
匿名さん
[2012-09-14 01:05:04]
やっぱり答えられ無いシッタカ君でしょ
|
||
167:
匿名さん
[2012-09-14 01:06:31]
メンテナンス手入れせずに野鳥に糞されて
発電効率アップね。すばらしい太陽光発電w |
||
168:
匿名さん
[2012-09-14 01:18:24]
近所の会社のソーラー発電の電光掲示板、ハシゴ持って来て
パネル掃除してたけど、しなくていいのか? 雨できれいになるのか、普通は汚れるぞ。嘘はダメ。 |
||
169:
匿名
[2012-09-14 01:19:49]
>165
>166 1本道しか選択できない君たちからは想像もできない環境もあるってことだよ。 現実を直視したら1本道の君たちは夢すら見られないだろ。 国土交通省の修繕積立金ガイドラインて知っているかい。あれができたのは、君たちの所みたいに1本道すら外れそうな管理組合がわんさかあるから、せめて道から外れないようにと作られたんだよ。世の中にはねあのガイドラインを楽勝でクリアするような管理組合もあるの。管理組合の質の問題が大きく影響しているんだよ。 そう言う所なら積立金に余裕を持って積み立てているから計画的に運用を行ったりできるんだよ。別に運用しなくてもいいんだけどさ。太陽光もその一環。当然、ペイしなければやらないけど検討する価値は十分有る。うちは、検討中。 世の中、自分と同じ人ばかりじゃないってことだよ。 |
||
170:
匿名さん
[2012-09-14 01:21:35]
164の脳内発電効率も悪そうだね
メンテナンスが必要じゃねえの |
||
171:
匿名
[2012-09-14 01:23:36]
|
||
172:
匿名さん
[2012-09-14 01:24:14]
嘘まる見えだから、無理しないの、信憑性まるでなし。
|
||
173:
匿名
[2012-09-14 01:35:12]
太陽光なんて夢のまた夢みたいな管理組合に所属している172からしたら信じられないのは分かるよ。でも君は極々普通かもしれないよ。
ここに書き込む環境はもっているんだから、太陽光のメンテナンスについてぐらい調べてみろよ。 172とかの嫌がらせでエンジンオイルの廃油とかぶちまけられたら掃除がいるかもな(笑) |
||
174:
匿名さん
[2012-09-14 01:41:14]
為にもならない嘘は お母さんにでもついてな 幼児でも分かる嘘お見事
スレ荒さないでね シッタカ君 |
||
175:
匿名さん
[2012-09-14 01:51:51]
黄砂、製鉄所等からの降下煤塵、鳥の糞、火山灰、死の灰、ひょう、あられ!
空からはたくさん降ってくるね。 パネル壊れてもマンション保険は使えません。嘘はいけませんね |
||
|
||
176:
契約済みさん
[2012-09-14 05:36:40]
通常の物損保険だろう。
|
||
177:
匿名
[2012-09-14 06:02:19]
根本的には東電の失策にもかかわらず、国民にツケを回した政府の愚策、固定価格買取制度。
そしてそれにたかるハイエナ管理組合。 さらに、それがあたかも夢かのように語る餓鬼、タカリの分際で愛国心であるかのように宣う畜生。 南無妙法蓮華経〜。 |
||
178:
コ"ルコ"13
[2012-09-14 07:55:59]
>>164
もちろんメーカーのQ&Aを見ての素朴な疑問です。角度20度は、車のフロントガラスより緩やかですから。 |
||
179:
匿名
[2012-09-14 08:09:18]
>175
どうしてそんなに必死なんだ(笑) それはそうと君のマンションは、雹や霰の被害は保険効かないのか?まさか、台風被害も対象外とか?もしかして無保険? 管理費節約のためとは言え無保険はやめた方がいいぞ。 大体、黄砂で壊れるってどれだけ降る場所に君は住んでいるんだい(笑) |
||
180:
匿名
[2012-09-14 08:13:42]
|
||
181:
匿名さん
[2012-09-14 08:24:07]
蓄電池と組み合わせて、停電時にも設備を動かせるようにしたいというのならまだ組合の本旨にも即した話だ。
ただ買取制度の補助金を他人に取られるのを見ていられないって幼稚な発想が原点だからなあ。 いつもの戯言だと思われるだけ。 |
||
182:
匿名さん
[2012-09-14 08:39:00]
いざ設置するとなったら普通決議?
|
||
183:
匿名
[2012-09-14 09:23:45]
特別決議だろ。
|
||
184:
匿名さん
[2012-09-14 10:23:51]
携帯基地って普通決議じゃなかったか。
|
||
185:
匿名さん
[2012-09-14 11:30:06]
こうゆう設備は売電が条件、管理組合の収益事業にあたり課税されます。
よって当然マンション保険は対象外です。(通常の損害保険?) ハイリスクなだけで、組合員の利益には到底なりませんね。 どのような管理組合が導入するのか不思議ですね、夢見てるんでしょう。 |
||
186:
匿名さん
[2012-09-14 11:34:45]
|
||
187:
匿名
[2012-09-14 11:36:38]
ビジュアルまで掲示して業者も必死なのでしょう。
ましてや自分とこのマンションの施工例でもなく『イメージ図』だろう。普通の素人の一住民の投稿とは思えない。 |
||
188:
匿名
[2012-09-14 12:26:40]
|
||
189:
匿名
[2012-09-14 12:40:44]
|
||
190:
匿名さん
[2012-09-14 12:42:11]
|
||
191:
匿名
[2012-09-14 15:00:26]
>>188
一軒家の人が自分の敷地で何をしようが勝手だが、マンション内ではそうはいかないんですよ。 狙いは良かったろうけどセールスターゲットを変えた方がいいですよ。 どうしてもここで商売したいなら、実際の施工例を載せなさい。 |
||
192:
匿名さん
[2012-09-14 17:33:06]
マンション保険が使えないなら、別に太陽光発電について保険を掛ければいいだけじゃん。
|
||
193:
匿名
[2012-09-14 18:37:39]
|
||
194:
匿名さん
[2012-09-14 18:37:51]
|
||
197:
匿名
[2012-09-14 18:57:33]
|
||
199:
匿名
[2012-09-14 19:13:00]
|
||
200:
匿名
[2012-09-14 19:17:25]
>198
君のマンションは、最初から相手にされないから大丈夫だよ。100円200円で買える物じゃないからな。 どうして導入もできないやつがここを覗くのか不思議。 見たって君の役には全く立たないんだぞ。 |
||
201:
コ"ルコ"13
[2012-09-14 20:39:25]
>>157
>太陽光発電の各セルは半導体?、電源からのどの位の雷サージに耐えられるのか心配 >屋上設置で直撃雷なんぞ雷様のお得意技 >>159 >雷で壊れても…保険出るから問題ない。 >普通は避雷導体も付けるしね。 >>157,>>159 どちらでも良いので質問です。屋上に太陽光発電パネルを設置すると避雷針(あるいは避雷導体)を増設するものなんでしょうか。 一応、質問趣旨を説明すると、私は、戸別の太陽光発電システムがあるのだから、希望者が自己負担して設置すれば良いのではないかという提案をしています。(誰も反応せず、スルー。) もし、避雷設備の増設が必要なら避雷設備について、パネル設置者の費用負担で、資産区分は共用部分としなければならないなあと思っているところです。 |
||
202:
匿名
[2012-09-14 20:58:52]
スレの最初にあった重さに耐えうるかどうかの見通しもはっきりしていない。
|
||
203:
匿名
[2012-09-14 20:59:07]
>ヘェ~っ、その別勘定って言う根拠はどこからきているんだ。根拠を示してくれ。
知ったか君。勉強したまへ。 |
||
205:
匿名さん
[2012-09-14 21:20:13]
わめきちらしても脱原発の流れは変わらないw
|
||
207:
マンション投資家さん
[2012-09-14 21:32:20]
既設マンションの場合、管理組合費でやろうと考えるのは間違いだろう。
設備投資は共有持分比率で組合員にそれぞれ負担させる。 当然売電収入は共有持分比率で組合員に配分する。 それで組合員一人一人が投資を10年かけて回収する。11年目移行はまるまる利益の恩恵に預かれる。 こうすれば戸建住宅で屋根に太陽光発電するのと同じ考えで出来る。 今日、政府は2030年代に「原発ゼロ」の政策方針を出した。 これからは嫌でも再生可能エネルギーを意識せざるを得なくなった。 |
||
208:
匿名さん
[2012-09-14 21:32:39]
脱原発は国民の大多数が支持しているという事実。
知らぬとは言わせん。 電力会社の従業員か。 |
||
210:
匿名
[2012-09-14 21:54:54]
|
||
211:
匿名
[2012-09-14 21:58:20]
|
||
212:
匿名さん
[2012-09-14 22:02:20]
脱原発はいい考えだ
デベロッパーは良く聞け! 電力を食う機械式駐車場の撤去しよう 広いエントランスを作るな 高層マンションを作るな ディスポーザと食器洗機の変わりに自家用発電機と蓄電器を標準装備にしろ 自社管理会社を儲けさせるために、機械式駐車場やソーラー発電機を設置したり、高圧電力一括購入契約マンションで販売するのはやめてくれよな |
||
214:
コ"ルコ"13
[2012-09-14 22:04:35]
まじですか。
じゃあ、ベランダに勝手にスカパー!用アンテナを付けているのをみかけるが、あれは組合の財産になっちゃうんだ。 |
||
215:
匿名
[2012-09-14 22:05:15]
>204
君のマンションは、修繕積立金で改修工事できないんだ。あっ、ごめん。足りないんだから余らないか(笑) その会計の仕組みとやらを説明してみろよ。 改修工事ができないとしたら大変だ。204のマンションは、元々アップグレードとか無縁だろうから関係ないだろうけとね。 |
||
216:
マンション投資家さん
[2012-09-14 22:10:59]
|
||
217:
匿名
[2012-09-14 22:12:00]
|
||
218:
住まいに詳しい人
[2012-09-14 22:17:30]
マンションで太陽光発電した場合、何が目的なのか?
■売電収入で管理組合の基金を増やす→共同の利益(間接的) ■売電収入を組合員に何らかの形で還元する→区分所有者の利益(直接的) |
||
220:
住まいに詳しい人
[2012-09-14 22:21:03]
金の話ばかりでなく
「原発ゼロの政策に従い再生可能エネルギーの国民としての普及推進」 の大義名分を前面に出してプロパガンダする必要がある。 実際は金の話だが、組合員の合意を得るためには大義名分が必要だ。 |
||
222:
住まいに詳しい人
[2012-09-14 22:22:05]
そうすれば、反対する組合員は「非国民」になる。
|
||
223:
住まいに詳しい人
[2012-09-14 22:24:11]
|
||
225:
匿名
[2012-09-14 22:33:52]
>224
その制約とやらを教えてくれんかな。 こう言う所に書くやつのほとんどは、お茶を濁した書き方で、どう言う問題があるのかかか無い。会計処理オタも同様。 資金の制約って何に可能。具体的に書いてくれんかのう。 |
||
228:
匿名
[2012-09-14 22:44:42]
225は、区分所有法をしらないところを見ると、マンションオーナーではないな
しかし、ソーラー発電機械の設置や運用についての知識もないから、営業でもなさそうだ 単なるガキのお遊び? |
||
232:
匿名さん
[2012-09-14 22:54:38]
157です
>>201 コ"ルコ"13さん >①太陽光発電の各セルは半導体?、電源からのどの位の雷サージに耐えられるのか心配 >②屋上設置で直撃雷なんぞ雷様のお得意技 電気関係の仕事をしてますが、太陽光発電は仕事には直接関係ないもので 慌てて調べました。 ①について 一般的に電気機器装置で雷に強いもはないと思います。 半導体機器は特に雷に弱く、電話交換機やNC機械、 家庭ではパソコン、TVなどで付近に落雷があり 壊れた経験がある人もいると思います。 太陽光発電装置も半導体機器の集積した装置です。 雷の直撃雷はふせぎようがありませんが、誘導雷に対しても どの程度まで耐えられるのか未知だと思います。 それについて下記を参考にして貰えれば・・・ http://pv.way-nifty.com/pv/2006/01/pv_3a3f.html ②について 皆さんは雷は電源線側からサージ電圧が入ってくる事はご存じだと思います。 ところが、現実はアース側から瞬時に高くなった電圧が入り、電源線側に抜ける 現象もあります。マンションの屋上には建築基準法で避雷針があります。 ここに落雷があると、この付近の電位が瞬間ですが上昇して、安全の為にあるアース配線 が逆に雷電流を呼び込んでしまいます。 雷対策の確実な方法はないのが、実態です。 コ"ルコ"13さんの場合の雷対策についてですが、直撃雷以外の誘導雷になるかと思います。 装置システムにはパワーコントロラーとか接続箱内に避雷器があるようです。 それ以外の対策をして有効かは疑問です。 少し専門的になって、読みづらいかもしれませんが、判る範囲で書きました。 |
||
233:
匿名
[2012-09-14 23:01:44]
管理組合に支払うゼニがあったら、研究進んで成果も出てる地熱発電にカネ使って欲しいわ。
太陽光使おうとす奴等って、国民を搾取する政府以下のハイエナばっか |
||
235:
匿名さん
[2012-09-14 23:32:35]
157です
>>201 コ"ルコ"13さん 参考になれば 太陽光発電用避雷器 http://www.hakusan-mfg.co.jp/productinfo/spd/jis-spd 太陽光発電原理 http://www.etech-japan.com/susume/kiso/hatudenn.html 仕事での知識と実益を兼ねて少し調べてみます。 セルである太陽電池の寿命が気になるところです。 当マンションへの導入は他での成功実績が出るまでは論外です。 太陽光発電モデルマンションを作ってもらい現地調査をしてからです。 そんなマンション売れるかな。w |
||
237:
匿名
[2012-09-15 00:00:53]
>228
区分所有法のどこに太陽光発電の設置(共有部分の変更)を制限する条文があるん? ほれ、区分所有法の解説が書いてあるHPリンクしといてやる。 http://www20.tok2.com/home/tk4982/kubun-frame.htm ほれ、どこに制限があるのかしてきしてみれ。 |
||
239:
匿名さん
[2012-09-15 00:11:21]
157です
>>201 コ"ルコ"13さん >一応、質問趣旨を説明すると、私は、戸別の太陽光発電システムがあるのだから、希望者が自己負担して設置すれば>良いのではないかという提案をしています。(誰も反応せず、スルー。) >もし、避雷設備の増設が必要なら避雷設備について、パネル設置者の費用負担で、資産区分は共用部分としなければ>ならないなあと思っているところです。 希望者が自己負担して設置すれば・・・ これについてはここでのコメントは控えます。(そんな事出来ますか?) 避雷設備の増設が必要なら・・・ 避雷針等なら必要ないと思います。装置本体回路に取り付けの避雷器でいいと思います。 分割レスですみません。 |
||
240:
匿名
[2012-09-15 00:23:01]
区分所有法も知っているのは、名前だけか。
総会でも「お前は、区分所有法も知らないのか」とか理事会に大見得切って具体的に指摘するように言われたとたん黙ってした向く恥ずかしい君かよ。 区分所有法に太陽光発電設備の設置を制限する様な条文は無いよ。 総会で承認されれば修繕積立金を取り崩して設置することに何も問題は無い。問題があると言うなら指摘してみろ。 それとも、次は別の法律に書いてあるとか言うのか。 マンション会計が何だって、修繕積立金を改修工事に支出できない根拠を示せよ。示せないなら大口たたくな。 |
||
241:
コ"ルコ"13
[2012-09-15 00:53:12]
>>157=>>232,235,239 匿名さん(電気関係)
いろいろお調べ頂き、ありがとうございます。 ご紹介頂いたURLを見るのは、3連休明けになる可能性が高そうです(携帯しか見れない)ので、改めて返信させて頂きます。 >避雷針等なら必要ないと思います。装置本体回路に取り付けの避雷器でいいと思います。 電気関係者の方がそうおっしゃって頂けると安心します。 マンションの屋上は、避雷針、共聴アンテナ設備、(古ければ高置水槽)ぐらいでスカスカなのが一般的です。他方、商業ビル、事務所ビルなどは、巨大な空調室外機、変電設備、ボイラー設備、自家用発電設備etcがところ狭しと並んでいるケースが少なくありません。そのような設備密集地帯となっている場合には、避雷針複数本設置+避雷導体併設などが重装備で設置されている記憶があります。そのため、先のとおり避雷設備の増設が必要かどうかを質問致しました。 これからも宜しくお願いします。 |
||
242:
コ"ルコ"13
[2012-09-15 01:15:21]
>私は、戸別の太陽光発電システムがあるのだから、希望者が自己負担して設置すれば良いのではないかという提案をしています。(誰も反応せず、スルー。)
私の提案である提案について初めてご意見を頂きました。ネガティブな1行レスでもうれしいです。 >>239 >(そんな事出来ますか?) 例えば、こんなフレームワークです。 ①メーカーに見積もりさせて1戸当たりの設置費用を算出し、希望者のアンケートを取る ②そこそこ希望者が集まれば、次に太陽光発電パネル設置による屋上防水等の増加コストを見積もる。 ③②の増加コスト÷希望者÷月数=×××円を屋上の専用使用料として算出する。 ④屋上の一部を希望者個人の所有となる太陽光発電設備の設置を認め、その対価として③の専用使用料を徴収することで公平を図る旨の規約改定・細則制定等の総会決議を取る ⑤売電契約は個人が電力会社と結ぶ。個々人が売電収益により所得税法上の必要な手続きをする。(税務申告が必要か否かは個々人の事情により異なる。組合は収益事業を行っていないので、税務対応は不要) 正直できるとも思っていないですし、やりたいとも思っていません。 無理と思いつつも、組合全部を収益事業に巻き込むよりもいいかな、といった程度です。 |
||
243:
働くママさん
[2012-09-15 06:53:52]
>>242
区分所有者個人の収益のために管理組合が共用部分の使用を許可するのは間違ってると思います。 共用部分は個々の利益ではなく共同の利益を図ることに使用すべきです。 どうしても区分所有者が太陽光発電をやりたければ、マンションでやることはあきらめて、 戸建の屋根を賃料を払って借りてやるか、更地を買うなり借りるなりしてやることでしょう。 (屋根を借りるのは経産省の言う「屋根貸し太陽光発電」に該当する) 具体例は下記のパネル配置図です。更地に太陽光発電所を設置します。 17枚ですから、モジュール出力240wで4kwです。 東側はアパートが建ってますが、西側は更地の角地ですから日照は確保できます。 但し西側更地は他人の土地なので、日照地役権を設定する予定です。 |
||
244:
働くママさん
[2012-09-15 06:58:25]
系統図はこんな感じです。
所内負荷は微々たるものですから、ほぼ発電の全量を余剰売電します。 |
||
245:
匿名
[2012-09-15 07:29:51]
マンション管理組合が太陽光発電導入を検討するのであれば、共用部の買電削減目的に限定するのが本来の姿ではなかろうか?
屋上いっぱいにパネルを設置して売電するのはは管理組合の趣旨に反する。 |
||
246:
ビギナーさん
[2012-09-15 07:35:08]
|
||
247:
働くママさん
[2012-09-15 07:43:56]
私の住んでる地域は田舎なので、都心に比べて地価が安いのです。
年間収入を計算すると、売電収入>借地料なのです。 借地にして家建てられると、土地を返してもらうときにもめます。 この土地は投資用に買った土地なので、20年後には売却します。 それまでの間の使用収益に、今突風が吹いている再生エネルギーの波に乗るつもりです。 12年で投資を回収し、8年間売電で利益を上げ、20年後に設備廃棄と土地売却で現金化します。 住宅ではないので設置補助金が出ませんから、回収が10年を超えるのです。 |
||
248:
匿名さん
[2012-09-15 08:49:18]
>>247
メガソーラーのミニ版ですね。 マンションに設置とは基本的に異なりますが、 これからは、土地活用としても有望になると 思います。 ただ、規模が小さいと設備投資の回収効率が 良くないのかな。 興味はありますね。 |
||
249:
匿名
[2012-09-15 08:58:36]
|
||
250:
匿名さん
[2012-09-15 09:11:17]
シッタカ君がまたなりすましですよ。
243の図はシッタカ君が昨日も貼り付けてたね。 どうしても、売りたいのかね。 |
||
253:
匿名さん
[2012-09-15 09:46:10]
157です
>>241 コ"ルコ"13さん つい最近の事です。思いだしましたので、書きます。 11階建の賃貸マンション(3階まで事務所ビル、4階から賃貸マンション) の屋上機器が雷によって、被害を受け、管理会社からその対策の相談をうけました。 今回で3度目の雷被害となり、その度に、修理費が数十万円かかり、オーナーさんも 見かねての雷対策の要望と思われます。 ガスヒートポンプの故障はマンション内の全給湯水が使用できなくなるようで、苦情が 出ても当然です。 私の回答は雷対策は基本的に難しく、無理であることを伝えました。 今回の様な事例はメーカーでも把握しているはずなので、汎用仕様ではなく、避雷器等 を設置した特別仕様での検討を要望してはいかがかと提案しました。 オーナーさんに検討した結果の対策方法の報告書を作成するようなので、それの確認を 依頼されました。 そんなのオレより雷様に聞いて貰いたい心境です。 スレ違いのくだらない事なので読み流して下さい。 |
||
254:
匿名
[2012-09-15 11:37:36]
>245
その考えだとイニシャルコストの回収はが、10年じゃ終わらない。20年でも無理。そう言う設備投資こそ管理組合には不向き。 この手の設備投資はイニシャルコストの回収ができるかどうかだから、できない場合は全量買取だろうが余剰売電だろうがやるへきでは無い。 管理組合はこうあるべき。そんなものは、単なる個人の思い込みにすぎない。 |
||
255:
匿名
[2012-09-15 11:58:55]
|
||
256:
匿名
[2012-09-15 12:51:32]
255はスルーでよろしく。
何の知識も無いただの口だけカマッテちゃんですから。 |
||
257:
匿名さん
[2012-09-15 13:18:55]
>>243
>区分所有者個人の収益のために管理組合が共用部分の使用を許可するのは間違ってると思います。 >共用部分は個々の利益ではなく共同の利益を図ることに使用すべきです。 一つの考え方だとは思います。 同じような共用部分の集会室について、営利利用は全てNGもあれば、個別に英会話教室等の利用を可としているところもある。屋上利用もマンション内で賛同が得られるのであれば良いと考えます。 |
||
258:
コ"ルコ"13
[2012-09-15 13:19:12]
>>243
>区分所有者個人の収益のために管理組合が共用部分の使用を許可するのは間違ってると思います。 >共用部分は個々の利益ではなく共同の利益を図ることに使用すべきです。 一つの考え方だとは思います。 同じような共用部分の集会室について、営利利用は全てNGもあれば、個別に英会話教室等の利用を可としているところもある。屋上利用もマンション内で賛同が得られるのであれば良いと考えます。 |
||
259:
匿名
[2012-09-15 13:24:54]
↑253を書いた段階で名前を戻し忘れたらしい。
|
||
260:
匿名
[2012-09-15 13:33:18]
|
||
261:
コ"ルコ"13
[2012-09-15 13:47:47]
|
||
262:
匿名さん
[2012-09-15 14:53:56]
太陽光発電の投資用の土地を買うなんて半端じゃねえな。
|
||
263:
匿名
[2012-09-15 16:46:48]
組合の会計もわかんない人がよくやるよ。
|
||
264:
匿名さん
[2012-09-15 16:56:59]
拡散した放射能の被害を受けた人のことを考えれば、太陽光発電の支援をしたくなろう。
|
||
265:
匿名
[2012-09-15 16:59:19]
>>258
共有部分を一部区分所有者のみが占有利用するのはマズイでしょ。 その時点で共有ではなくなるから。 集会室の営利目的使用も然り。 多分第三者の区分所有者から差し止め請求されたら勝てないと思う。 もっとも総会で全会一致で賛成ならその限りではないが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報