プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村不動産リビングサポート
[スレ作成日時]2012-09-05 21:30:33
プラウド船橋ってどうですか?part14
341:
匿名さん
[2012-09-10 09:18:45]
|
||
342:
匿名さん
[2012-09-10 09:53:27]
>330
141を読んでくれ。営業が現状NGだと言ったそうだ。 |
||
343:
匿名さん
[2012-09-10 10:22:04]
>329さん
>住民になる前から規約の見直しについて考えています。 とありますが、何かお考えが? 私も生協の宅配を利用したいと考えていたのですが、ルール上NGであれば諦めてました。 入居前に規約が見直すことなど簡単にできるのでしょうか? |
||
344:
匿名さん
[2012-09-10 10:26:24]
16日から登録と新しい施工のモデルハウスですな
床とか質材を突っ込めればいいんだけど… |
||
345:
匿名さん
[2012-09-10 11:45:35]
学校はせめて船橋小にはならなかったのでしょうか。
|
||
347:
匿名さん
[2012-09-10 12:32:53]
|
||
348:
匿名さん
[2012-09-10 12:41:06]
ま、管理規約で生協禁止がうたわれない限り、
うちはやります。 文句は規約を整備してから言って下さい。 現状、生協はOKですね。 ただ、不在時の玄関前配達は厳しそうですね。 これは一人の力ではどうにもならない。 エントランスに置いといてもらって 持って帰ります。 それしかないなぁ…。 |
||
349:
匿名
[2012-09-10 13:56:00]
|
||
350:
匿名
[2012-09-10 14:03:52]
|
||
351:
匿名さん
[2012-09-10 14:28:35]
船橋小は市場小と変わらないか、むしろ船橋小のほうが少し遠いと思いますよ。それにもし船小になったとしても、建て替えのため結局間借りしている市場小に通うことになりますし。
|
||
|
||
352:
匿名
[2012-09-10 14:59:06]
アンカーグタグタでした。穴があったら入りたい。
アッ---------! |
||
353:
匿名さん
[2012-09-10 15:04:33]
|
||
354:
匿名さん
[2012-09-10 15:25:18]
生協ではないけど定期的な食材配達を利用していました。玄関への配達時に引き換えに前回の箱を渡すので、玄関前やエントランスに箱を置いておくということがそもそも想定できないのですが…
配達の時間は予め決まっているので在宅で確実に受け取れるとわかってて利用していますが、急用で不在にするときには、宅配会社に連絡して配達そのものを止めてもらっています。そういう利用法はできないのですか? |
||
355:
匿名さん
[2012-09-10 15:50:40]
だって、共働きなんですもん。
|
||
356:
匿名
[2012-09-10 16:06:25]
つりですよ、つり。生協利用者はよくわかってるから
|
||
357:
匿名さん
[2012-09-10 16:38:01]
生協マニアは検討スレじゃなくて住民スレに行けと何度言えば
|
||
358:
匿名
[2012-09-10 17:20:38]
また今日も相変わらず…
ところで3区画は液状化対策との事ですがライフラインは? 知り合いが新浦安で建物は大丈夫だったけど電線共同構だった為そらい目にあったと…それでちょっとお聞きしたいんですが新船の物件は大深度の共同構何ですか? それと自家発電設備は? 後オートロックはICカードのリモコンでおサイフケータイ? それともICのテンキー?はたまたバイオメトリクス認証? 色々聞いて住みませんがステイションが13日まで休みだから解る人がいたらレスお願いします! |
||
360:
匿名さん
[2012-09-10 20:05:49]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
次に行こう!