プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村不動産リビングサポート
[スレ作成日時]2012-09-05 21:30:33
プラウド船橋ってどうですか?part14
184:
匿名さん
[2012-09-07 19:46:34]
|
185:
匿名さん
[2012-09-07 19:50:41]
行田に生協のお店もあるし、ふなっこ畑って直売所もある。
|
186:
ママさん
[2012-09-07 20:29:38]
同じ生協でもパルシステムと生活クラブとでは安楽亭と京都のなり田屋さんくらい差があるし
ひと括りにはできないですね。ちなみに私も生協派。 以前私も生活クラブでしたが今はお付き合いで別なところ。けど引っ越しを機に戻すつもりです。 |
190:
匿名さん
[2012-09-07 21:21:18]
玄関ポーチ、みんなで置けば怖くない
|
191:
匿名さん
[2012-09-07 21:26:31]
出前の器とかも含めて、返却するものを集めて出すところを共用部分として作るとかデベって頭働かないのかね。
|
192:
匿名さん
[2012-09-07 21:27:39]
生協が安全ったって、例の餃子とか…
|
193:
匿名さん
[2012-09-07 21:28:56]
そういった共用施設としてあって欲しいものは、来客用の駐輪場。置く場所がなくてエントランスに放置なんて、ありがちな光景。
|
194:
匿名さん
[2012-09-07 21:34:48]
置くくらいいいのでは、で何十世帯~100以上の世帯が置いたらどうなるか
想像つかないんでしょうかねぇ? |
195:
匿名さん
[2012-09-07 21:38:44]
返却のとき玄関脇においとくって、取りに来るとき不在ってのが前提で、生協が他の客のお宅に回ったついでに回収することを想定してるよね。そういうセキュリティ意識の低い人が一人でもいると、オートロックなんて何の意味もなくなる。
|
196:
匿名さん
[2012-09-07 22:10:48]
そう。うちはほかに住んでいるけれど、生協のようなものは在宅できる家庭しかつかわないよ。
うちは昼間は共働きでいないからオイシックス使っている。 あと九州の安全野菜とかを宅配便でとりよせている。 これなら色々な面で手から手だから安心だし、ご近所に迷惑かけない。 それにグレードの高いマンションだから、みなさんエントランスに物を置くなんて 考えたこともないし、許されません。 |
|
197:
匿名さん
[2012-09-07 22:26:08]
住人板に1街区の引き渡し日が書かれていましたが、年度末ギリギリですな。
近くを通るのだが、最近はすげー夜中まで工事してるように見えます。 納期、大丈夫かな・・・ |
199:
匿名さん
[2012-09-07 22:36:17]
1街区と2街区で引き渡し日は違うのですか?
|
200:
匿名さん
[2012-09-07 22:56:41]
198さん
共同生活だからこそ、共用部にはモノをおいてはいけないと思います。 誰かが足をひっかけて転んだらどうするのです? 小さい子やお年寄りもいるのですから、事故が起きないような配慮は必要です。 配達のときに利用者がうけとるのであれば、回収のときもちゃんと手渡しで箱を返せば良いだけのことでしょう。 |
201:
匿名さん
[2012-09-07 23:00:32]
こんな書き込みをしている人で、実際の契約者や検討者は何人いるんだろう?
|
202:
匿名さん
[2012-09-07 23:01:47]
200さんに賛成。その通り
|
203:
匿名さん
[2012-09-07 23:08:54]
|
204:
匿名さん
[2012-09-07 23:48:40]
代わりにオートロックを開けてあげる住民側からすれば、何で毎回無関係の我が家がと思うでしょうね。不法侵入の片棒を担いでいるような気分にもなるし。
|
205:
匿名さん
[2012-09-07 23:52:35]
親切なことをしてあげている。と自己満足しているかも。
|
206:
匿名さん
[2012-09-08 00:06:10]
グレードが高いってのは明らかに勘違い。安物物件だよ。
|
207:
購入検討中さん
[2012-09-08 00:17:23]
旭硝子の工場跡地で高濃度の汚染物質(鉛等)が検出されましたが、除染が済み市の調査では問題無いとのことなのですが、信じていいのでしょうか?ここは市のプロジェクトでもあるのでしょ?多少問題があっても税収が増える方がいいとか。。。お役所が大丈夫と言っていることをそのまま信じていいのか急に不安になってきました。
|
そこまで盲目的に信者になれないけどなぁw
本当に利用したことがあるのかな
生協じゃなくて、もっと信頼できるところがあるしそれこそ食の安全に拘るなら
紀伊国屋のネット注文にしたらいかがでしょうか?w
イオンもそれなりに信頼できますよ、腐った食材を配送するときのある某社さんよりも、
実際に眼で見て買ったほうが安全かとおもいますが