広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「D'グラフォート福山 どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 福山市
  5. 西町
  6. D'グラフォート福山 どうですか?
 

広告を掲載

素人 [更新日時] 2008-04-22 23:15:00
 削除依頼 投稿する

D'グラフォート福山 購入者です。
間取り&立地条件等から考えて、購入の決断をしました。(価格的にやや苦しかったのですが・・。)
購入をお考えの方、購入を諦めた(止めた)方、購入した方、何でも結構なので、
当マンションに対する意見、感想があればお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-14 22:45:00

現在の物件
D’グラフォート福山
D’グラフォート福山
 
所在地:広島県福山市西町1丁目12-2(地番)
交通:山陽本線「福山」駅から徒歩7分
総戸数: 90戸

D'グラフォート福山 どうですか?

42: 匿名さん 
[2007-11-13 09:59:00]
>土日に天満屋やロッツの駐車場に並ぶ必要が無い。

毎週行ってる人っているのかな?
43: 匿名はん 
[2007-11-13 12:54:00]
No.38 さん

私はD’グラの住人です。
書かれてる内容は、おっしゃる通りだと私も思います。
ただ、駅に近いから駅を利用しなければと、こだわる必要はないと思います。私も契約するまでは、こんなところに住む事なんて考えた事がなかったです。でも実際住んでみると、刺激的で楽しくて、便利ですよ。結構静かだし。(駅は、尾道に遊びに行くときに利用するだけだけど、自分なりにはそれで十分かと思います。)車もあるので、ポートプラザにもフジグランにも行けるし・・・ 
残り12戸が多いのか少ないのかはなんともいえませんが、おそらく残ってるのはあまり良い条件ではないのかも知れませんね。(大和ハウスさんのターゲットの読み違いで、狭い部屋を90戸も造るから苦戦してると思います。)ワンフロアー6戸にしとけば今頃は完売御礼だったのに、残念。
44: 匿名さん 
[2007-11-13 13:54:00]
専業主婦の人が多いんでしょうか?

車通勤の場合、機械式だと朝の順番待ちが大変じゃないですか?

旦那と私の2台必要なので、駅近だと2台目の駐車場代が不安かな?

駅近マンションの人は車は1台しか持ってらっしゃらないんでしょうか?
45: 匿名さん 
[2007-11-13 21:51:00]
屋上庭園のある、とあるマンションに住んでます(築5年以上)。
購入当時、他のマンションとも比較しましたが、屋上庭園があるから管理費がその分高いという事はなかったです。
現在販売中のD’グラとポレスター東桜町も、ホームページで見ると、殆ど差は無い様です。
屋上庭園にはバーベキューのできる設備もあるので、気候の良い季節には、知人を呼んでバーベキューをしたりします。
又、昨年迄は花火が比較的良く見え、ビールなどを飲みながら見ましたが、残念ながら、今年からは遠くなってしまいました。
ゲスト(パーティー)ルームは、知人を招いて、飲み会をしたりします。
シアタールームは無く、代わりにゲストルームに大画面のテレビが置いてあって、入居当時は自分の部屋の鍵で出入り自由だったのですが、マナーの悪い人がいた為に、今ではゲストルームは事前予約制になっています。
因みにバーベキュー設備使用料が1回300円、ゲストルームの宿泊が1泊1000円(シーツ洗濯代)です。
46: 匿名はん 
[2007-11-13 22:31:00]
機械式の順番待ちは操作盤が9つに分かれているので気になりません。入居されてる方で2台止めてる方もいらっしゃいますよ。ちなみに駐車場代は高いのが屋内機械3段式地上1階が7,000円、一番安いのが屋外機械3段式3階で1,000円(空きなし)です。この辺の相場は15,000円くらいなので、2台止めてもお釣りがきます。(営業マンが3台くらい使用してるからまだ空きはあるのでは?)
47: 匿名ーF 
[2007-11-14 09:38:00]
No.45 by 匿名さんへ

知人を招くとき、相手は家に遊びに行きたいと思ってやってくるのでは
ないのですか?
それとも後片付けや、汚される心配などから 敢えて
ゲストルームを使うのでしょうか?
友達なんかを呼ぶときって、だいたい自宅へ招く、の感覚なので
ちょっと違和感がありました。
飲み会なら自宅マンションの中じゃなくても・・・と思ったりもしますが、
個室が確保できるので、ある意味便利ですね。
ゲストルームも、もちろん使用料がいるのですよね?
あれば便利なこともあるのかもしれないですけど、使うかどうかは
個人の感覚でしょうかね。
家に遊びに来てるのにゲストルームに泊まるって感覚も・・・
まあ、大人数のときや、気を遣われるような方にはいいでしょうね。


No.46 by 匿名はん へ

No.43に書かれてた匿名はんと同じ方ですよね?
私はNo.38と41に書き込んだ者です。
まぎわらしいので、匿名ーFに変えました。
機械式駐車場の使い勝手は分かりませんが、立地の割りに駐車場代が
安いのに驚きました。
ただ、3段式の1階と3階ではやはり、かなり差があるのですね(+_+)
1階部分は、常に1階にあるのですか?
3階の人が使ったあとも勝手に戻る?とか?
それにしても、ある物件で宝町付近だったのですが駐車場代は
機械式で1台が15000円だと聞きました。
うちは、車が2台ありますし共働きで2人とも車通勤なので
こりゃ無理だ・・・と、すぐに引きました・・・。
48: 匿名さん 
[2007-11-14 20:09:00]
No.47 by 匿名ーFさん
No.45です。
説明が少し不足してました。
少人数の知人の時は勿論、自分の部屋で過ごします。
4、5家族(子供含む)以上で集まる時に使用しています。
あと、飲み会というのは15時頃から飲む飲み会です。
ショットバー風のカウンターもあって、そこでシェーカーでカクテルなんぞを作ったりしています。
ゲストルームの宿泊は、うちは宿泊者の布団を2人分しか持っていないので、3人以上の宿泊客が来た時(兄弟の家族)や、15時頃から延々夜まで飲む様な時に利用しています。
但し、使用頻度は3ヶ月に1回以下なので、まあ無ければ無くてもそれ程不自由は無いかもしれません。
尚、宿泊を伴わないゲストルームの使用は無料です。
49: 匿名はん 
[2007-11-14 22:36:00]
匿名ーFさんへ

D’グラの機械式駐車場の動きですが、自分が使用しているところは3階6台、2階5台、1階5台の車が置けます。1階部分は常に1階にあるので
シャッターを上げるだけで、すぐに入出庫出来ます。3階部分の車を出すときは、自分の真下の1階と2階が空きスペースとなって1階まで降ります。(1.2階は横方向にもスライドします。)口で説明するのは難しいのですが、とても賢い動きをしてくれます。

それからD’グラのシアタールーム(コミュニティールーム)とゲストルームは自分も必要ないと思います。とくにシアター設備はいらない!!けど、もう買っちゃってるのでどうしようもできん!
シアタールーム使用料=映画鑑賞300円/時間、居住者が相互の親睦を図るための会合に使用する場合500円/時間 ゲストルーム使用料=1泊大人2,500円子ども1,000円(使用料はすべて管理費にあてます。)

スカイガーデンの使用は申請書を提出しなければなりませんが、常時開放しておくと、今時のお子ちゃまは何をしでかすかわからんので、正解かと思います。(自分は花火の時しか利用しないな。)
50: 匿名-F 
[2007-11-15 00:23:00]
匿名はん、こんばんは。

機械式駐車場、だいたい機能の意味が分かりました。
1階と2階が3階部分より、一台少ないというのを見て、なるほど!と
思いました。
私は最初、立体駐車場のように、くるくると観覧車のごとく回るのかと
思ってました(~_~メ)
そんなことしてたら、かなり面倒ですよね・・・
1階と3階の金額の差も納得しました。
ちなみに2階は、おいくらなんですか?←もう、いいって?^^;

毎日、通勤等で車を出す人は確かに7000円払っても1階がいいかな と
思いますが、休日やたまに出かける時などに車を利用するくらいなら
3階でも全然いいかなーと私なら思うなあ。
駐車場1,000円は魅力です(^_^)

私は、駅をほとんど利用しない生活が主体なので、
駅近ではないマンションを購入しました。
平面ですが、駐車場2台分10,000円は、かなり痛いです(T_T)
位置によって微妙に金額は変わるみたいですが、相場はこんなもんだと
思います。
やはり、同じような生活スタイルの方が多いでしょうから、2台所有する
世帯も多いんだろうなあ・・・と思ってます。


スカイガーデン、D'グラにもあるんだ・・・
知らなかった。
ホント、いつでも自由に入れるようにしてたら、ちょっと怖い?感じも
します。
使用時だけ開放する、というのに私も同感ですね。
ただ、特に定員はなく極端に言えば何世帯でも同時に使用OKって
ことなんですか?
花火の時などは、重なるでしょう・・・
51: 匿名はん 
[2007-11-15 23:29:00]
匿名-Fさん こんばんは

今年の花火の時はかなり混み合ってましたね。ピーク時にはおそらく30人くらいはいたかもしれません。でもって、結構狭いもんで来年は止めとこうかとも思ったりしてます。(ちっちゃいけどリビングから見えるし)

ちなみに屋外機械式の2階は4000円です。

24時間ゴミ出しOKなんですが、皆さんがきれいに利用されていて、とても気持ちがよいです。よその書き込みを見てると結構事件があるみたいですが、今の所これと言った悪い出来事もなく平和な毎日です。
52: 匿名さん 
[2007-11-19 14:37:00]
お互い、値引き額バラシをしませんか?
ちなみに我が家は最近だったので300万円でした
53: 匿名ーF 
[2007-11-19 15:24:00]
わざわざ、もめるようなネタを披露しなくても・・・
購入してしまってから、人の値引き額など知って
なんか得することがあるんですか?
単なる興味?
それとも値引きなしで買われた方に自慢したいとか?

本当にD'グラを購入したのかもアヤシイと思ってしまいますが・・・
54: 匿名はん 
[2007-11-19 17:29:00]
匿名ーFさんに1票。

ほんまにアヤシイ!意味がわからん!
55: 匿名さん 
[2007-11-20 13:19:00]
得をした自慢をした人はどこにでもいるもの。
56: 55 
[2007-11-20 13:29:00]
すみません、「い」が抜けてました。

訂正
得をした自慢をしたい人はどこにでもいるもの。

バラシ合いをしようといいながら、実は自分が一番得をしたと思い込んでいて、
自慢したいだけなのでしょうね。

でも、我が家は守秘宣誓書のようなものを書かされたんだけど、52は
書かされてないのか、書いてても匿名だからとモラルが無いのか・・・。
57: 通りすがり 
[2008-02-05 21:45:00]
D’グラフォート福山 20年2月の状況を見かけなした。

●総戸数/ 90戸

●販売戸数/ 10戸

●(売主)  大和ハウス工業株式会社
 (販売代理)日本住宅流通株式会社
58: 匿名さん 
[2008-02-06 08:58:00]
で、なに?
言いたいことが、なんなのか分からない。
59: 匿名さん 
[2008-02-29 23:26:00]
先日、朝8時前に生まれて初めてマンションの宣伝カーを見てしまった。

大和ハウスも相当追い込まれたみたいですね。

その効果かどうか残りが10戸から9戸になってました。

しかし、パチンコ屋やプロレスではないんですから止めた方がいいと思います。
60: 匿名さん 
[2008-03-01 13:55:00]
相乗効果です
61: 通りすがり 
[2008-03-01 15:03:00]
中古物件になる前に売り切らないと・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる