ロフティー緑井
No.151 |
by かなポ 2007-10-18 12:38:00
投稿する
削除依頼
火災保険・・・
やっぱ会社によって価格やメリットに差はあるんですかね・・・? 私もそろそろちゃんと考えないといけませんねぇ。 ちなみに実家は家も車も富士火災を利用してます。 ここでいっちょ見積をとってみようかなと・・・。 AIUは25年で23万ですか・・・。 1年につき約1万円って思えば、そこまで高くないのかなぁ?って思ったりもするけど、一括だから厳しいですよね・・・。 今、マンション住まいの会社の先輩に聞いてみたんですけど、 そこまで払ってないって言ってます(どこの保険会社か忘れたそうです) やっぱ、検討する価値はあるのかも! |
|
---|---|---|
No.152 |
こんばんは
ロフティはもう植栽なんかもされていて、外観はほとんど完成してます。また写真を投稿します。 火災保険、eマンションの掲示板をよく読んでみると、私が見積もりを依頼した金額が高すぎたようです。単純に購入価格でいらいしたので。 土地代や共用部分は外すべきなんですね、知りませんでした。 来週末は入居説明会ですね、いよいよ引っ越しまでの怒涛の一ヶ月が始まります。 |
|
No.153 | ||
No.154 | ||
No.155 |
わたしも今日見てきました!
takaさんの写真どおり、外観はほぼ仕上がりですね。ワクワク でも、ひとつ気になるのが植栽。これもパンフどおりのサツキ。 他の植物にならかったのかな〜、も〜ちょっとカワイイのが良かった! |
|
No.156 |
こんばんは。
火災保険ですが、ニッセイ同和で、家財500万円、地震保険5年、個人賠償責任1億で35年で約17万円でした。これくらいならいいかな、 と思ってますが、皆さんどうされてますか? |
|
No.157 |
うわぁ!
ほぼ完成してるんですね! そろそろ内覧会も近いことだし・・・。 順調に進んでくれて、よかったと思います♪ ウチも家具とか電化製品とか、探し回ってます! ただ、ゴクサム(極寒)の中の引越しは、ちとツラい・・・。 でも、早く引越ししたいですね☆ 火災保険、17万くらいですかぁ。 35年だったら、高くはないのかもしれませんね! アタシも早く見積とらないと!! |
|
No.158 |
猛暑の引越しより寒いほうが私は良いです。
さつきですすか。 5月だけ綺麗なんですね。 これからトラブルがないように皆で協力し合って行きましょうね〜〜。 |
|
No.159 |
入居予定さん、こちらこそ宜しくお願いします♪
せっかく購入したマンションですから、住み心地の良いマイホームにしたいですよね! takaさんへ。 昨日、説明会に行った時に、火災保険についてきいてみたんですよ! そしたら、銀行ローン組んでたら、その銀行で格安でできますよ!って言われました。ちなみに私は広銀でローンを組む予定なんですが、 35年一括で8万円台だそうです。ただ、火災保険だけなので、 家財保険や地震保険は、これにプラスして・・・ってなるそうです。 ひとまずご参考までに・・・。 |
|
No.160 |
こんばんは。
説明会お疲れ様でした。引っ越しのこともあるなあ、と初めて気づきました。 火災保険、私はニッセイ同和に決めました。そのプランによると火災保険そのものは56千円(最低限の保障)でした。家財が結構高いんですよね。ただ保険は、商品によって保障内容がかなり違いますから、金額だけでは判断できないですね。 来週はいよいよ内覧会ですね、楽しみです。 |
|
No.161 |
おはようございます。
いよいよ内覧会ですね。私は明日ですが、今日いかれる方よかったらどんな感じだったか教えてくださいね。天気に恵まれていい内覧会になりそうですね。 |
|
No.162 |
今日、内覧会行って来ました。
ちょっとしたキズとかも、色々修正をお願いしてしまいました(*´∇`*) それと、イメージよりもダイニングスペースが狭かったので、 先週テーブルを購入したのに、いったんキャンセルして、もっと小さめの テーブルを購入しようと思います・・・。 うまくコーディネートするのって、けっこう難しいものですね!! 火災保険は、結局広銀が提携してるやつで決めました。 火災プラス地震保険です。 家財保険も入れようかとおもったけど、 ものすごく保険料がアップするので、やめておきました・・・(/TДT)/あうぅ・・・・ |
|
No.163 |
はじめて書き込みします。
内覧会2日間ありましたが、みなさんのお部屋はどうでしたか? うちはたくさんチェックしたのでまた今度再確認に行きます。 |
|
No.164 |
こんばんは。
内覧会行ってきました。なんか感動しましたね、「おお、本当にモデルルームと同じだ!」(同じタイプなので)が第一印象でした。 私のとこは指摘箇所は床とサッシの汚れの2箇所でした。床に傷らしきものもありましたが、補修するまでもないレベルでした。 実際の部屋を見るまでに気になっていたのが、1騒音、2日当たり、だったのですが、騒音については、窓を閉めると(私的には)問題ないですね。高速道路も問題なしでした。窓を開けるとやはり騒々しいですね。ま、便利な場所なのでしょうがないですが。 日当たりは、14時から16時くらいまでいましたが、東向きでも思ったよりずいぶん明るいな、が感想です。南向き1階の現在のアパートより全然明るかったです。 かなポさんはAタイプでしたね、事前のイメージとくらべてどうだったですか? しーさん、よかったらどんな指摘事項があったのか教えてくださいね。 しっかり造ってくれたな、というのが今日の感想です。 |
|
No.165 |
こんばんわ。
私も今日内覧会でした! 14時20分からあったのでもしかしてtakaさんと遭遇したかも。。 エントランスいい雰囲気でしたね♪明るくて良かったです。 私のところで指摘したのは、壁の汚れとキズが多数!! というのもカラーセレクトでホワイトを選んだのはうちだけらしくて、そのためか壁の汚れが目立ったようです。しょがないですね。 あといちばん気になったのが、うちはオプションで和室を洋室に変更したので障子を半透明のポリカーボネート(お風呂のドアみたいな)にと注文したのですが、これがアレレ?でして。。 どうみても天井照明の白いカバーみたいなんですよ。これは絶対納得できないと思いしっかり修正依頼しておきました。18日が気になります。。 今日の内覧会を終えて、自分達の家になるんだって実感が湧いてきました♪ |
|
No.166 |
こんにちは。
よそのマンションスレ見てたら結構揉め事多いみたいですね。 うちのマンションは世帯数が少ないからもめると気まずくなるので何でも納得いくように話し合って行きたいものです。 今現在住んでるマンションでは「蛍族」が多いです。 これって夏場もろに煙が部屋に入ってきます。 規約にはありませんが皆さんはどのようにお考えでしょうか? 駐車場も来客用がありません。 空きスペースをうまく利用する方法ってあるのでしょうか? なにとぞ皆様どうぞこれからよろしくお願いいたします。 |
|
No.167 |
ウチはAタイプですよ!
イメージよりも狭いのが現実でした・・・。 特に、ダイニングテーブルが・・・。 図面もしっかり見ながら、贅沢に180センチを置こうかと思ってたけど、 昨日行ってみて、 「確実に無理だわ・・・」って。 でも、やっぱキレイな家ってウキウキしますね! 再来週の再内覧会では、カンペキにキレイになっててほしいです! あ・・・ウチのダンナ様もタバコを吸うんですが、 家が黄色くなるから、外で吸って!って言ってるんですけど、 上の方が迷惑になるんですよね・・・。 空気清浄機にするしかないんだろか・・・? うぅぅぅ、困りました・・・。 ほんと、ご近所さんともめたくないですものね!! |
|
No.168 |
こんばんわ。
うちは床、建具のキズ、網戸、あとお風呂が汚くて・・。 さわったら、手が真っ白になるくらい、しみになってました・・。 どこまでを言って直してもらうべきか迷いましたが気がついたところは すべて言いました・・。直るかわからないですが。 でも自分たちの家ってうれしいですよね〜。 |
|
No.169 |
こんばんは。
みなさん良く見てますねえ、「私の目はひょっとしてフシ穴?」などと思ってしまいました。結構汚れが目立ったようですね。 ブランシェさん、まさに同じ時間スタートでした!びっくりです。15分ほど遅刻したのでブランシェさんは既に部屋に行ってかもしれませんね。 「天井照明のカバー」、はっきりイメージできました(笑)。でも写真あったら見たいです。大丈夫、きっと修正してくれますよ。 しーさん、網戸ですか、私網戸を見た記憶すらありません・・・。 さるさん、かなポさん、タバコは吸わない私たちには気になりますね。 換気扇の下で吸うのがいいのですかね。でも外にタバコの臭いが行くことではベランダと変わりないですね。なにかお考えがあったら伺いたいです。 さるさんの言われた来客用駐車場がないことなど、皆さんロフティ購入にあたり、デメリットだなあと思ったこともあると思います。そのことで意見交換してみませんか?私が気になったのはまず、駐輪場の少なさですかね。入居説明会で管理会社さんも言ってましたが、有料にしないと無法地帯になる予感がします。 |
|
No.171 |
皆さんこんばんは。
内覧会。。。 ドキドキしながら入ってあれ? 狭い? 廊下こんなに短かった? 駐車場も狭い? そんな気がするだけ? うちの指摘は・・・ サッシの浮きとキズ ふすまを閉めたら上のほうに隙間 コンロ側の大理石調の壁が少し欠けていたり・・・。 その他、多数・・・ どこまで言うべきか悩みましたが、細かいところまで言わせて頂きましました。 再内覧会でどこまで直るか気になります。 さるさん 私は現在、生協で個人配達してもらっているのですがスペースも狭いし、昼間居ない事が多いので緑井でも続けようかどうしようか・・・ 悩んでいるところです。 |
|
No.172 |
姫さんこんばんは。(私のことをさると呼んでいた知人が自称「姫」と呼んでいたのでドキッとしました)
内覧会しっかり見られてますね! 再内覧会で新たに不備が出てきそうで心配です。 そうなんですよ・・・ 玄関も思っていたより狭く感じました。廊下も。 生協は今現在私もたまに留守したりします。 でも、皆で預かったりお願いしたりで共同でやっております。(手数料削減のため) スペースさえ確保できたら絶対にに参加できない限りは共同でやれたらよいなと。思ってます。 |
|
No.173 |
みなさんこんにちは。
私も、来客用の駐車場がないのは、初めから気になっていました・・・。 フジとか天満屋に置くしかないかなぁぁ?なんて考えたりしました。 でも、みなさんで協力しあって、駐車場が空いてる場合は停め合ったりすれば、問題ないのかなぁって思います。(「管理ノートか何かを作って・・・) それから、ケ・ム・リ。 何かで見たんですけど、換気扇の下や空気清浄機使って吸ったとしても、部屋はくもらないけど、やはり有害物質になるものは、部屋に残るとか言ってたので、それが気になるから外で吸ってもらった方がいいなぁって思ってたんです。 う〜ん、難しい問題です。 |
|
No.174 |
こんばんは。
再内覧会にいった皆さん、うまく直ってたでしょうか? 私は27日に引っ越しますので、昨日今日と荷造りとゴミの分別にかかりきりでした。引っ越しを機にいろいろ処分して身軽になります。 |
|
No.175 |
takaさん、引越し早いですね!!(いいなぁ・・・)
片付けが大変でしょうけど、頑張ってください!! 大変だけど、ワクワクですね♪ 私は24日に鍵をもらって、12/8に大型モノの搬入をします! 遅目の引越しですけど、年内には頑張って片付けて、気持ちよく新年を迎えたいです! 再内覧会なんですけど、キレイに直ってました! だけど、和室の桟の部分のささくれが、「直ってますね♪」ってチェック用のテープをはがしたら、そこがまたささくれたので、ちょっとウケました!入居までには直してくれるといわれたので、これで安心して引越しができそうです。 |
|
No.176 |
こんばんは。
昨日引っ越しまして、ロフティの接続サービスからつないでます。 本当にLANケーブルをつなぐだけでした。 まだ片付いてないので落ち着きませんね、なんかモデルルームに住んでるみたいな感じです。 朝日が入って気持ちがいいですよ。 |
|
No.177 |
お疲れ様です♪
ついに待望の新居ですね! 朝日が入ってくるって聞いて、さらに期待が膨らみますヨ☆ ウチの引越しはまだ先ですが、 どこに何を置いて、ここにあれを収めて・・・ってイメージが全く出来上がってないので、引越し後の片付けに苦労しそうな予感がします・・。 24日に鍵をもらったので、部屋の掃除をしていたら、ベランダ出口の窓の桟の境目で、床板がメリッて盛り上がってたのを発見してしまいました・・・。これって、管理会社に依頼をしたら良いんでしょうかね・・・?気になるので、できれば直してもらいたいと思います。 |
|
No.178 |
ついに引越ししてきました!!
でも片付けには時間がかかりそうです・・・。 今日はまぶしいくらい朝日が入って気持ちいいですよ。 まだまだ家にも環境にも慣れていないのですが。 |
|
No.179 |
こんにちは!
私もようやく引越ししてきました! もうかなりの方が、引越終了してそうですね。 なかなか快適で楽しいです♪ 悲しい事に、何故だかインターネットが使えないんです・・・。 (今は会社のPCで書いてます) 今、問い合わせをしているところですが、 はやく使えるようになりたいなぁぁ。 |
|
No.180 |
こんばんは
かなポさん引っ越しお疲れ様でした。 私も最初つながらなかったんです。なんで?使っていたADSLの設定も抹消したのに?と悩んでたら、電話台の下にあるネット接続の機器のコンセントを入れてませんでした(笑)。入れたらすぐに接続できました。 引っ越して3週間たって、ようやく落ち着いてきました。 |
|
No.181 |
takaさん>
アタシも途中で気がついて、コンセント差し込んだんです! でも、ダメでした・・・。 いったい何が原因なんでしょうかねぇ? 引越しされて、もう3週間なんですね! 慣れましたか? 私はまだもう少し片づけを頑張らなければいけない状態です・・・。 こんどの連休で、完全にキレイにしたいです♪ |
|
No.182 |
こんにちは。
どなたかご存知でしたら教えてほしいんですけど、 この近くで「とんど」ってやってますかね? 締め飾りを焼いてもらうのに、どこか近くでやってたらなぁ・・・と思ったんです。 |
|
No.183 |
ご無沙汰しております。
みなさんは引越しの片付け落ち着かれましたか?うちはまだまだです。 ソレと思っていた以上にガス代が高くて・・・・ショック・・・・・・・・・・・ 話は変りますが、親睦会しませんか?という意見がちょっと何人かの間ででてきました。 如何なものでしょうか?? |
|
No.184 |
ウチも水道光熱費が思ったより高くて高くて・・・。
電気代、13000越えました!! ファンヒーターではく、エアコンだから仕方ないんですかね・・・? でも、共働きでまだ子供もいない生活で、そんなに休日以外は長時間使用しないのに、 ほんと、オドロキです。 ガス代も、とっても予定外でした! 「ふろ自動」にしてたからかなぁ?と思い、最近は湯をはったら「ふろ自動」は消して、さめたときに追い炊きするようにして実験してます。 親睦会、いいですね♪ 楽しそうです♪ 時間が合えば、是非私も参加したいです。 |
|
No.185 |
こんにちは。かなポさん。
うちはエアコンをつけてないので石油ストーブと電気ストーブ、コタツで過してます。 そのためか電気代は4000円以内で今のところ収まってます。 灯油も高いので11月から1度しか購入してません。 家の中でうろうろしてるから寒くて寒くて・・・ということも以前に比べてなくなりましたし やはり賃貸に比べて暖かいです。い・ま・の・と・こ・ろ・は・・・・ しかし!!!!ガスは高い!! うちも夫婦二人なので二日は追い炊きで生活してます。次の請求はいくらで来るか・・・ 親睦会したいんですが、どのようにしたらよいのやら。 |
|
No.186 |
こんばんわ。
うちもエアコン使用で電気代が9千円・・。ガス代も高い・・ ちょっと青ざめました。 どこも同じ感じなんですね。電気代4千円って安い!! うちも節約頑張ります |
|
No.187 |
4千円だなんて、ウチの1/3じゃないですかー!!
羨ましい・・・。 9千円も羨ましいですよー! 私の予想は8千円でしたから・・・。 リビングも、夜仕事から帰って、ご飯を食べるまではキッチンの電気しかつけないし、 食事の時も、テーブルの上の電気はつけるけど、リビングの電気まで必要ないと思ってつけないし・・・。なのに・・・なのに・・・。 IHだから?でも、ガス代も高い! 次にくる水道代が怖いです・・・。 そう、親睦会、どうやって話を進めたらよいでしょう・・・。 こないだの総会の時、どなたがこのコミュニティに参加してるのかなぁってすごくきにしてたんですけど、自分から聞く勇気もなく、気にするだけで終わってしまいました。。。 |
|
No.188 |
こんばんは
ガス代・・・高いですね。 電気・ガスともに7千円くらいでした。 うちも共働きで子供も居ないし、旦那が帰ってくるまでエアコンも入れず・・・ 厚着してます。 水道代も気になります。。。二回くらい栓しないでお湯はりしてしまったので(涙) 親睦会。 私も時間が合えば参加したいです。 |
|
No.189 |
こんばんは。毘沙門天の初寅祭から帰ってまいりました。皆さんはいかれました?
ガス代はたまげましたねえ、、まさか1万円を超えるとは・・・・。浴室乾燥をしばらくやめて様子を見ます。それでもガス代高かったら食器洗い乾燥機の使用も考えなくては。電気代も予想より高かったですね。うちも共働きで子供無し、昼間は誰もいないので使ってないと思うんですけど。 総会には私も出席しました。寒かったですね。結構意見が出てましたが理事会の皆様がんばってください。 懇親会いいですね、うみ膳やま膳で宴会がいいですね、ここは鍋もおいしいですよ。行った方います? ひとつ質問です。懇親会はこの掲示板を見ている人が対象なのか、住民全員が対象なのか。掲示板を見ている人限定なら伝達方法を考える必要がありますが、全員が対象なら1階に掲示するしかないかな、と思うのですが。どう思われますか。 |
|
No.190 |
そうですね・・・
ひとまずこのメンバー内でやってみてはいかがでしょう? うみ膳やま膳、気になってたので、こないだ夜11時頃に行ったら、11:30がラストオーダーって言われたので、結局八剣伝に行ってしまいました。 行ってみたいです♪ マンション掲示板を利用して、白紙でも貼って、何号室とか書いてみるとか・・・。 はがされるかしら・・・? 他にも案を考えます。 さっき、ネットでガス代調べたら、あるスレを発見して、その人も安佐南区に来たらガス代が高い!って会話をしてたんですけど、どうやらガスの契約会社がボッてる可能性がありますね。 会社によって、けっこう単価が違うようです。 会社Aが1700円に対して、会社Bは1995円だったりとか・・・。 そういえば、引っ越して来た時に、ガスの単価表があったような気がするけど、 見ても仕方ないと思って、見ずに捨ててしまいました・・・。 |
|
No.191 |
みなさんこんにちは。
とりあえずマンションのホームページを活用する事は出来ないでしょうか? あそこなら個人のお知らせなどあるみたいですし・・・(まだ使った事がないのでやり方がわかりません) パソコンを使われない方もいらっしゃると思うのでとりあえずそこで案を考える事を思いついたのですが。それから1階に掲示するとか。 |
|
No.192 |
追加です。
確かにガスは会社によって価格がまちまちです。 価格表値上げ前の持ってますよ。 浴槽が大きくなったから当然ガス代もかかるし、そこへ値上がり。 浴室暖房、乾燥、ミスト・・・宝の持ち腐れで使ってません。 毘沙門天・・・行ってません。 道路が思い切り渋滞してたのはその為だったんですね。 |
|
No.193 |
マンションのホームページを使う形がいいと思います。
使い方がわからないのでわかる方がいれば教えてください。 昨日夜仕事から帰ってきたエレベーターの中で寒いですね。と声をかけて もらったときとても感じよくてうれしかったです! 徐々に声かけたりして気持ちよくすごしたいです・・。と思いました。 |
|
No.194 |
私もマンションのホームページを使ってのやりとりは試したことがないので、調べてみないといけませんね!何とか実現したいです♪
お風呂のミスト、1回だけ試しにやってみたんですけど、思ったより大粒のミストなんですね! もっと霧状なのかと思った・・・。 それっきり、使用していません・・・。 浴室乾燥も、実家がマンションに引っ越したとき、雨の日に使ってたら請求書の額が上がったらしく、それ以来全く使用していません。だから私はこのマンションでも未使用ですね・・・。 しかし、なんでウチが水道光熱費がトップなんだろう・・・? ガス代¥10000越えて、電気代¥13000越えました(´д`) 節約頑張ります・・・。 |
|
No.195 |
こんばんは。
今日、親睦会の話でちょっと考えたのですが皆さんご存知のMさんに仕切ってもらえば個人情報も漏れなくて安心ではないかと・・・ご迷惑でなければこちらもちで幹事をしていただくのは?? かなぽさん節約頑張ってください。 ぼちぼちガスの請求書がきますね。こわ〜〜〜。 |
|
No.196 |
そちらのマンションはプロパンガスじゃないですか?
安佐南区はプロパンの物件が多いです。その場合、個人商店のガスだから割高ですよ。 私が現在の住んでいる賃貸マンションが個人商店プロパンで、以前住んでいたマンションは広島ガスを使ってて、 初めての請求のときは、@@ビックリしました。 それからは物件を比較するとき、必ずプロパンかそうじゃないかを調べてます。 |
|
No.197 |
こんにちは。
>>196 安佐南区はプロパンガスが多いと言うか大半ですよね。 でも私はプロパン、都市ガスの比較でこの物件を決めたわけではないので我慢してます。 以前も安佐南区でプロパンだったので慣らされてるし。 でも何でいつまでも安佐南区はプロパンなのか不満は持ってます。 |
|
No.198 |
安佐南区って、個人商店のやってるプロパンの家が多いんですね・・・。
私は広島ガスの請求書しか見たことがないので、ほんとにビツクリです(@_@) もう住んでいるので手遅れでしたが、情報を頂き、ありがとうございました! 昨日、水道代が来てましたが、これだけ普通の請求額で安心しました・・・。 ところで、親睦会の件ですが、申し訳ないんですけど、Mさんが誰なのか思いつかなくて・・・。 でも、昨日もマンションのホームページみたけど、使い方がやっぱしよく分からないので、 私はお任せコースでOKですよ♪ |
|
No.199 |
こんにちは。
Mさんて「さそり座の女」です。(男性) |
|
No.200 |
やられました。。。
今日ガスの使用料金見たら先月の倍1万6千円(@@;) 洗濯物乾いてても帰った時には夜だし冷たくなってるからって 結構、乾燥使ってたからかな〜 しばらく控えようと思います。 「さそり座の女」でようやくMさん(笑)わかりました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報