ロフティー緑井
66:
taka
[2007-02-24 22:45:00]
|
67:
なおきょん
[2007-02-27 19:33:00]
こんばんは。
takaさん、私は何回か毘沙門の初寅祭には行ったことはあるのですが、いつも車で行ってた気が します。歩いて行けるんですね。ほんといい運動になりそうですね。来年は歩いて行ってみたい です。 住宅ローン説明会っていっても、広銀に行ったらもう契約するものだと、広銀の人は思ってて、ロフティの人が言ってた説明会とはなんだか違ってました。 金利とかよくわからなく、聞けば聞くほど?って感じでした。。。とりあえず契約したので、あとは 秋までに頭金を貯めて、借りる金額を減らそうと思っているところです。 あと、広銀は預金が300万円あれば、金利の優遇があるローンの種類もありましたよ☆☆ |
68:
アイランド
[2007-02-28 16:25:00]
こんにちは。
ローンに関しては、なおきょんさんと同感です。 ロフティの人の説明とは全く違ってました。とりあえず行って下さいみたいな感じだった のに、いけば、え?契約しないんです??みたいな感じでびっくりしました。 流れに乗っていたら、契約してました。 ちょっと、内心では騙された感が強かったです。 物件は気に入っていますけど、担当の方はちょっと変わって欲しいぐらいです。 私だけでしょうか?? |
69:
ブランシェ
[2007-02-28 21:41:00]
こんばんわです。
私はまだローンを組んでないんですが、どうなるやら心配です。。 すでに組んだアイランドさんやなおきょんさんから「こうしたらいいよ!」っていう アドバイスありませんか?あれば教えて下さいな。 |
70:
taka
[2007-03-01 20:46:00]
こんばんは。
なおきょんさんもアイランドさんも不信感がでてきちゃったようですね。ロフティ側の説明不足なのか、あるいは広銀が突っ走ったのかはわかりませんが、お客さんに「騙された!」と思われるようではいけませんね。確かローン説明会は緑井支店だったと思いますが、ロフティの担当者はいなかったのですか? 私はローンはまだ申し込みもしてないんですが、お二人は既に「金銭消費貸借契約書」まで交わしてるんですか?。私の耳学問によれば、最初に銀行にローンを申し込んで、銀行側の審査があって、審査に通ると、やっと契約という流れだったと思うんです。その場で契約までいくのか? と驚いたものですから。違ってたらすいません。 |
71:
アイランド
[2007-03-01 21:07:00]
いや、金銭消費貸借契約は、入居の半月前って聞きましたよ。
銀行ローンの本審査の申し込みを広銀でしました。 まだ、ローンは都銀などにしようかと迷ってる段階で、広銀に説明を聞きに いった方が良いですと担当に言われましたが、行ってみれば、本審査の申し込み って聞いてますが、といわれ、流れでやりました。 担当の方は、来るって言う話だったのですが、直前で今日はいけないって いう話でした。 ですので、Takaさんもブランシェさんも、気軽に行くよりも、インターネットで いろいろ銀行を物色してからの方がいいですよ^^ |
72:
taka
[2007-03-01 21:50:00]
アイランドさんこんばんは。
あ、本審査の申し込みだったんですね。では他の金融機関で気に入ったローンがあったら変更しても 大丈夫そうですね。 さっき書き込んでからローン関連の掲示板をずっと見てました。皆さんすごく勉強してますね、びっくりです。 |
73:
SARARI-
[2007-03-02 22:34:00]
皆さーん!!!なんとホームページに建設中の写真がー!なぜに今頃こんなに凝るの?
http://www.hondasanken.com/index.html |
74:
ブランシェ
[2007-03-03 05:05:00]
おはようございます!
昨日設計変更の見積もりを受け取りまして ①冷蔵庫置き場横袖壁撤去 ②流し台横二口コンセント出窓付近移設 ③食器洗浄乾燥機(ブラック) ④和室を洋室に変更(畳⇒フローリング、押入⇒クローゼットと物入、障子⇒ポリカーボネイト製) ⑤トイレ操作パネルとペーパーホルダー位置右側変更 ⑥LDのVPSコンセントと3Cコンセントの位置入れ替え ⑦キッチンカウンター横パネルをカウンター際まで拡張 の7項目で321,000円。これでお願いしました! 今度はローンを詰めなきゃ。。 |
75:
taka
[2007-03-03 09:40:00]
おはようございます。
SARARI−さん、ありがとうございます、久しぶりの書き込みですね。 ブログなんて始めてたんですね、びっくり! 写真で建築状況がわかるのは嬉しいけど、コメントもう少し何とかならないですかね。もっと、 こう、竣工が楽しみになるような、皆さんどう思います? 期待してますロフティさん! ブランシェさん、すごい時間の書き込みですね(笑) 決定おめでとうございます、食洗器申し込んだんですね。見積もり結構お手軽なお値段ですね、 和室の変更は結構掛かるのかなと思ってました。プランメニューとの差額だとこれくらいで できるのですね。これくらいの値段で満足いく間取りにできると嬉しいですね。⑦はアイランド のリビング側が壁になるということになるのかな? ローン私も悩んでます・・・ |
|
76:
ブランシェ
[2007-03-03 23:56:00]
こんばんわ!
takaさんへ 今朝は4時に目が覚めまして、びっくりさせました(笑) ⑦はオプションのカウンター下の収納をなしにすると横から見たときに大理石カウンターだけが 出っ張るようになるんですってよ。なので横のパネルをカウンターまで拡張するんです! ちなみに和室の洋室変更は9万円でした。 |
77:
taka
[2007-03-04 20:45:00]
こんばんは。
ブランシェさん失礼しました、カウンター下だったんですね。 関係ないですがロフティ近所の三菱ウェリスハウス緑井は昨日今日 内覧会だったようです。モデルルーム行ったことがあるので、なんとなく感慨深いです。 あそこは進入路が狭いので引っ越し大変でしょうね。では! |
78:
taka
[2007-03-11 21:02:00]
こんばんは。
パンフレットの図面を見ていてはじめて気づいたんですが、Bタイプの勝手口は正面バルコニーに 出ることになるんですね。マンション正面から見て勝手口がバルコニーにあるって珍しいな、と 思いましたが、他にもこういうマンションってあるんですかね? |
79:
ヒ>
[2007-03-24 21:32:00]
|
80:
taka
[2007-03-31 21:29:00]
ヒ・/b> さんこんばんは、なんとお読みすればいいのでしょうか(笑)
とりあえず勝手に「ヒ」さんと呼ばせていただきますね。 よろしくお願いします。私も先週MRにいきましたが、Bタイプがあと一戸残ってるだけと 言ってました。Cタイプにはキャンセル待ちもいらっしゃるそうですよ。ヒさんもやはりあの アイランドキッチンに惹かれたのでしょうか。 「完売御礼!」の垂れ幕を楽しみにしております。 |
81:
ヒ・/b>
[2007-04-01 20:02:00]
実は姫と打ったんですが・・・
文字化けしたみたいで・・・ 改めて宜しくお願い致します。(^。^)! アイランドキッチンも素敵ですが、天然木に惹かれました。 購入した現在は金利の動向が不安です。 みなさんはどんなローンをお考えですか?? |
82:
taka
[2007-04-03 19:34:00]
姫さんこんばんは。
ヒさんなどと失礼しました。でもまた文字化けしてますね、なんででしょう。 天然木フローリングは私も選んだ理由のひとつですね。他のモデルルームの フワフワした防音フローリングがいやでした。天然木は手入れが大変そうですが ワックスがけがんばろうと思ってます。 ローンはまだ金融機関の物色中ですが悩みますね。ただ金融機関にとって住宅ローンは 主戦場ですので、11月位なら金利は今とかわらないのでは? と私は思ってます。 どっちかというと金利よりも登記費用などの諸費用にいくら掛かるのかが気になります。 |
83:
購入検討中さん
[2007-04-09 15:51:00]
角部屋が完売でがっかりですね。ここの角部屋は割安だったから狙っていたけど、うーーん残念。
|
84:
ビギナーさん
[2007-04-21 10:12:00]
やっぱりですか。
私も角部屋狙っていましたよ==^^ たしか、殆どが角部屋でしたよね。 |
86:
マンコミュファンさん
[2007-04-22 22:32:00]
↑どういう意味なんでしょう?何が大変なの?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
コジマ電器は天満屋前の平面駐車場にできるんですよ。ヤマダ電機も近いので競争が激しくなるでしょうね。歩いていけるところが増えてますます便利になりますね。ロフティ近くは飲食店が多くて
いいですよ。
なおきょんさんとアイランドさんはもうローン申し込んでるんですね。住宅ローン説明会にいかれました?私は行ってないのですが提携ローンとかありました?
今日は毘沙門の初寅祭にいってきました。緑井から歩いて登っていくんですが屋台も出ていて結構な人手です、いい運動になりました。明日もあるので建築現場見物もかねて行ってみては。では!