三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス一之江」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 一之江
  6. 6丁目
  7. ザ・パークハウス一之江
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-11 22:02:48
 

公式=http://www.mecsumai.com/tph-ichi239
参考=http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/120055_011.html

<全体概要>
所在地=江戸川区一之江6-62-11他12筆
交通=都営新宿線一之江駅から徒歩10分、船堀駅から徒歩15分
総戸数=239戸
間取り=2LDK+S~4LDK、67.38m2~82.22m2(3300~5800万円台予定)
竣工=2014年3月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス、大栄不動産、三信住建
設計・施工=前田建設工業
管理=三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-09-05 19:42:22

現在の物件
ザ・パークハウス 一之江
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都江戸川区一之江6丁目62-11計12筆(地番)
交通:都営新宿線 一之江駅 徒歩10分
総戸数: 239戸

ザ・パークハウス一之江

218: 匿名さん 
[2013-05-25 00:48:57]
>>215
スーパーマーケットは徒歩15分圏内に7店舗くらいあるけどね。
http://goo.gl/maps/9n4aD
電動アシスト自転車のレンタルも無料だし。

意地悪で言うわけではないんだけど、
自分で事実を調べもせずに、他者の誤った情報を鵜呑みにしている時点で、
215さんの疑問や知りたい事はここでは解決しません。

是非、マンションギャラリーに行って、自分の足を使って情報を稼いでください。
(液状化対策についても詳しく説明してくれるはず)
住みたいかどうかのスタートラインはそこからでしょう。
219: 匿名さん 
[2013-05-25 11:34:52]
今は駅まで5分以内じゃないと遠いという人もいるみたいですから、近くに無いという意見もあるのかもしれませんよ
南砂町辺りのように人が増えたら発展するかもしれませんね
元はスーパーが撤退した地域で撤退した場所にマンションが建つわけですから自分達が礎にならないと
需要が無いところには経営側も検討しませんものね
220: 匿名さん 
[2013-05-25 15:55:51]
この辺は地主の土地が多いからなぁ。。
地主が土地を手放さないと店も建ちにくい。そういう土地柄。
隣の生産緑地然り。

出来るとしたら、以西で新大橋通り南側の準工業地帯かなー?
5年以内くらいに出来ると嬉しいね。
221: 匿名さん 
[2013-05-25 16:51:15]
直近の便を求める人は、そもそもこの物件には向いていないと思います。

スーパーマーケットだけではなく、チェーン展開型の飲食店などもふくめて
この付近はここ5年くらいでサイクルが入れ替わる時期なんじゃないかと。

(かっぱ寿司・東急ストア・リンガーハットなど)以前は客が来なくて店を閉めた。
これからは付近の住民が多くなり、店を出したい。って感じ。
222: 匿名さん 
[2013-05-26 12:09:22]
ここは、安さ重視で、車持の人がいいですよね〜
車があれば、飲食店、スーパーが近くになくても、カバーできるし。
近くにありスーパーで使えるのは、ライフくらいだし。
やまいち高いし鮮度悪い、まいばすけっとはちょっとしたものって感じだし。
結局は船堀まで出ないとだめですよね。
223: 申込予定さん 
[2013-05-26 15:08:25]
個人的にはバイクを足に使っていて、車は持ってないので車に流れて欲しいところ。
バイク置き場1000円て安すぎだよなあ、、、

屋根付き、カメラ付き、一階平置きで、広めだから3000-4000円が相場なはずなんだけど、安すぎて困るわー。
224: 匿名さん 
[2013-05-29 13:40:55]
ローカル情報ですが・・・。
付近にタイムズのカーシェアが増えたようです。

カーシェアを利用しようと考えている方には、
選択肢がまた増えて、いいニュースなんじゃないでしょうか。
225: 匿名さん 
[2013-06-03 22:43:33]
あとどの位残っているんでしょうか?
226: 物件比較中さん 
[2013-06-04 07:37:51]
どのタイプの間取りが何部屋販売中なのか、最も正確な情報はモデルルームで聞くのが一番ですよ。抽選になるかどうかも確認できますし。
227: 購入検討中さん 
[2013-06-06 20:15:42]
今は100戸くらい売れてるそうですよ。
228: 物件比較中さん 
[2013-06-06 21:00:03]
100戸って売れてる方なんですかね??
229: 物件比較中さん 
[2013-06-06 21:19:03]
規模を考えると半分近くは売れたってことですね。
230: 匿名さん 
[2013-06-07 17:18:53]
数年前、この北側に建つ温泉つきが売りのアーバンビュー一之江を検討したものです。当時は東側のアルファグランデぐらいしかなく、南側の物件なら、まさしく眺望を楽しめて、しかも目の前は東急ストア!マックと100円ショップも入っていて利便性は抜群!と感じていましたが7年経って、そこにパークが、、、眺望はなくなりますね。あの時、辞めて良かったと思っています。
スーパーがなくなって利便性は落ちましたが、逆に集合住宅が増えて、人が集まるので、あたらしく 街が発展していくのかも知れませんね。
パークの前は大通り。その向かいの現在MR跡がどうなるかですね。
231: 匿名 
[2013-06-07 17:29:29]
一之江のマンションラッシュは凄いですね
比較できる物件がいっぱいあってマンションギャラリー巡りだけでも大変です
232: 匿名さん 
[2013-06-08 20:19:34]
レジデントプレイス西葛西や船堀も見どころ満載ですよ。
233: 匿名さん 
[2013-06-08 21:30:56]
葛西近辺も物件が多いですね。
ただ、東西線のラッシュに耐える自信がないので一之江か船堀で検討中です。
234: 匿名さん 
[2013-06-08 22:34:57]
車持ちなら一之江、外食好きなら葛西、
急行とバス利便重視なら船堀でしょ。
235: 匿名さん 
[2013-06-10 10:34:33]
この周辺は車必須なんでしょうか?
間取りの広さからみるとDINKSやファミリー向けのマンションなので
お子さんがいる方でも住みやすいですね。
お友達も沢山できそうで良いですね。
236: 匿名さん 
[2013-06-10 15:58:48]
必須って事は無いよ。
車が所有しやすいってことでしょ。
237: 物件比較中さん 
[2013-06-10 20:47:33]
総戸数239戸に対し駐車場が129台で約54%
車非所有者がどの程度か分からないが実際の駐車場確率は60-65%程度かな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる