ヴェルディとフローレンスで悩んでます。ヴェルディ情報何かありませんか?
【広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板からデベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?掲示板へ移動しました。2021.2.12 管理担当】
[スレ作成日時]2008-05-17 00:20:00
株式会社信和不動産口コミ掲示板・評判
373:
マンション検討中さん
[2017-03-06 23:04:42]
でもまあ、とにかく値段が安いから。ビジネスモデルとしては有りでしょ。
|
374:
匿名
[2017-03-08 21:11:24]
>>372 366さん
鷹野橋の明月の向かいに三菱の看板が立ってるけど、その後ろはラブホじゃないですか? 翠一丁目も目の前は線路、歩道は狭いしきれいじゃない。 三菱の営業マンが「宇品みたいな(土地柄がよくない)ところには建てないんですよ」って言ってるの聞いたことがあるけど、三菱は広島に力入れてないから場所選びが微妙だと思います。 |
375:
匿名さん
[2017-03-09 18:37:47]
あまり聞いたことのないマンションでしたが、テレビのコマーシャルとか宣伝をすごくされていて
すごい勢いがあるなーとおもいます。岡山ではたぶん3つくらいマンション建ててるのでしょうか? 今後もよい場所へ建築されればいいな、と思います 期待しています |
376:
匿名さん
[2017-03-10 17:12:03]
|
377:
374
[2017-03-11 16:41:14]
>>376 匿名さん
街中にもヴェルディがないことはないですが、基本的には郊外の安い土地に安い建物を建てるイメージですね。 三菱は中心部や翠、牛田、古江といった無難なエリアのイメージですし。 ただ、三菱はマンション用地が少なくなっている中、エリアありきになっていて、最近はそのエリアの中では微妙な場所に建てているように感じます。 |
378:
匿名さん
[2017-03-11 18:18:28]
>>377
質問の答えになってない ヴェルディの立地が大手に比べて悪いという話で、 あなたは三菱だって微妙だと言っている じゃあ具体的に三菱が選ぶ場所よりも良い立地にあるヴェルディってどこ? 安い場所に安い建物作ってることくらい知ってるよ。そういう戦略なんだから |
379:
マンション検討中さん
[2017-03-11 18:36:42]
三菱は街中が多くて高い。信和は郊外がほとんどで安い。その二社が近隣の舟入南でどれだけの価格差があるか気になりますw
|
380:
374
[2017-03-12 01:46:19]
>>378 匿名さん
私は、三菱だってラブホテルの前やあまりきれいでない道路沿いに建てるし、昔のイメージを引きずって宇品に建てないから微妙と言ったまでで、ヴェルディの方が良い立地だとは言ってません。 ですからあなたの質問に対する回答は、「三菱より良い立地のヴェルディはない」となります。 個人的には、子育て真っ最中なのでヴェルディの方が良い立地に見えたりもしますが。 |
381:
匿名さん
[2017-03-12 10:38:31]
ヴェルディだとか三菱だとかいう括りで判断するのはいかがなものかと思いますがね。ヴェルディでも良い立地の物件もあるし三菱でも良くない立地の物件もあります。周りの意見や評判にとらわれず、自分にとって良い立地というのはそれぞれ違います。子供がいるのか?JRを毎日使うのか?車は必ずいるのか?それぞれのご家庭でそれぞれ優先順位が違うので自分の価値観をしっかり持つことが良い物件選びの近道だと思います。
|
382:
マンション掲示板さん
[2017-03-21 13:50:47]
いわゆる財閥系は倒産しにくいという安心感もある。フローレンスやアーバンさんみたいにコロッといく場合もあります。ここの不動産は最近あまりにも建てすぎではないかな?はたから見てると自転車創業してるように感じられます。
|
|
383:
匿名さん
[2017-03-21 20:54:27]
年商 : 平成26年3月期 (売)133億円・(利)17億4000万円
従業員数:16名(2014年12月現在) 事業用地はそのほとんどが現金購入との噂。 そんな会社と自分の職場のどっちが倒産リスクが高いですか? それとももしかして公務員? |
384:
匿名さん
[2017-03-22 09:53:37]
噂ね(笑)
|
385:
匿名さん
[2017-03-22 10:23:16]
疑うなら法務局行って謄本見てみな。
工事着手前の土地に抵当権ついてないから。 それと、少なくとも広島では三菱よりもヴェルディの方が売れてる。 広島人の住環境に貢献してるのは明らか。 |
386:
通りすがり
[2017-03-22 10:28:01]
ブランドは結局マンションの仕様の差だと思う。
ヴェルディがなぜ安いかは、結局それなりの仕様。 ペアガラスはオプションだし、トイレも今時タンク有の手洗いカウンターなし。 三菱と比較するべきではない。 モデルルーム見るだけで全然違うのが分かる。 それで良しとする人が買うのであって、買ってもない人が良いか悪いかなんて決めるべきではない。 立地に関しても、何を基準に良いと言うのか分からん。 ただ、マンションを購入するからには利便性を優先するのかなと思うので、伴や牛田早稲田を買う人は、何に惹かれたのかな?と思うが、舟入や千田は利便性良さそう。 それより、その先の建設会社を見るべき。 ブランドが全面に出てそこを比較する人が多いけど、建設会社がきちんとした施工をしているかを気にした方が良い気がする。 完成した建物しか見えないから、ちゃんと杭打ってるかとか、コンクリのかぶり厚は満たしているかとか、施工時の確認は入居者には難しい。 どこぞの有名マンションでさえ、杭がきちんと打たれていなくて傾いたんだから。。。 通りすがりでした。 |
387:
匿名さん
[2017-03-23 00:30:42]
>>386 通りすがりさん
自分はヴェルディのモデルルームをみたことないけど、そんなに違うんだ。 フローレンスはみたことあるけど、そこまで違いは気にならなかったわ。 立地がいいと言われるのは、三菱は基本的に電停の徒歩圏内か、翠、牛田みたいなお高いところに建てるからでしょ。 小学校低学年ぐらいまでの子育て世代など限られた条件ではヴェルディの立地も魅力的だけど、三菱だとどの年代でも大失敗ということはないから。 建設会社も、三菱が使うゼネコンは常にそこそこの現場を抱えているから下請も一定レベルを保てる。 地場のゼネコンはどうしても職人のレベルが不安定だよね。 まぁヴェルディにはヴェルディの良さがちゃんとあるから、ぶれずにがんばってもらいたいね。 |
388:
匿名さん
[2017-03-23 08:57:36]
ヴェルディとフローレンスじゃ違いが解りにくいかもね(笑)大京、三井、三菱あたりとは明らかに違いますよ。営業の質も含めてね。
|
389:
マンション検討中さん
[2017-03-23 09:44:46]
たくさん建築され選択肢があれば、相見積で競争させて買い手市場でいい。
|
390:
匿名さん
[2017-03-23 10:32:42]
>>388
387ですが、私が見たのはフローレンスと三菱で、ヴェルディは見たことありません。 ヴェルディを見たことないけど同じようなフローレンスを見て、三菱との違いをあまり感じなかったって意味です。 わかりにくくてすいません。 私は全然目が肥えていないので、トイレの手洗いカウンターの有無なんて言われるまで気づかなかった汗 営業の質に関しては、三菱もある意味タチが悪い。 私の担当をしてくれた営業は1人だけなのでその人がはずれだったのかもしれないけど、 「三菱のマンションは買う人を選びます」「わかる人にはわかる」と 自分のところの物件に自信を持ちすぎていて鼻につく。 「(わかる人にはわかるから)三菱の営業はサバサバしています」っていうけど、電話でのセールスはないものの、モデルルームに何回か行ったときの毎回のセールスは一番激しかった。 購入後の連絡、こちらの質問への回答は迅速かつ的確だから営業の質が良いと言わなきゃならないんだろうけど、 個人的には好きじゃないな。 三菱で購入したのにヴェルディのスレを覗いたのは、三菱への不満、ヴェルディに心惹かれる部分(広さとか平面駐車場とか)があったからです。 ヴェルディを見てもないのにヴェルディのスレに書き込んですいません。 |
391:
匿名さん
[2017-03-23 12:35:41]
トータテのマンションよりはヴェルディの方がイイ。
営業は一緒だけど。 |
392:
通りすがり
[2017-03-23 14:27:58]
>>390さん
三菱は、三菱が自社販売してるんですか? ヴェルディはトータテが販売代理してるので、営業はトータテの人間です。 今更言っても遅いですが、担当営業は変更できます。 性格が合わなかったんでしょうね。 過ぎたことは仕方ありませんが、住宅販売の営業なんてどこもそんな感じです。 お客を見たら、お金に見えるし、売り上げ伸ばすために取り合いするし。 390さんが購入を良い方向に悩んでるなら、そりゃガツガツするでしょう。 あと一押しでハンコ押してくれる人に対してガツガツしない営業なんていません。 いろいろモデルルーム回ってみて、良い人でいる営業なんて数人ですよ。 毎月、数字に追われてるのがミエミエです。 でも営業と合わなかったら、そのマンション自体嫌になるの分かります。 |
393:
匿名さん
[2017-03-23 21:14:18]
>>392 通りすがりさん
三菱は自社販売でした。 契約社員も結構いるので、販売代理と似ているところもあるとは思いますが。 担当は、三菱地所じゃない三菱グループの知り合いが何人かいるんですが、話が似ているのでグループの社風なんだろうと思いそのままでした。 冷やかし半分でしたし。 三菱はMRにベビーシッターがいたり、お客を乗せて運転できない決まりらしくタクシーで現地まで行き、待たせておきそのタクシーで帰るなど販売費がかかってるなと思うところが随所にありました。 私は安ければ多少サポート不足でもダイレクト保険やネットバンクを利用したい派なので、そこら辺がヴェルディに合っているんだと思います。 |
394:
匿名さん
[2017-04-10 13:34:13]
ヴェルディって三菱より浴室が大きくて快適そうに見える
|
395:
通りがかりさん
[2017-04-17 13:47:50]
安いが第一希望なら買うべき。
そうでないなら、買わないべき。 住んでる人のみれば、ヴェルディっぽいなって感じですよ笑 |
396:
匿名さん
[2017-04-17 17:32:10]
広島ではヴェルディが一番売れてる。
これは紛れもない事実。 |
397:
外壁タイル剥落しました。
[2019-10-08 10:28:28]
築8年時点で約1畳分の外壁タイルが剥がれ落ち駐車中の車に当たるという事故がありました。
一年以上たってもまだ補修されていません。 その後の簡易検査で4000枚のタイル浮きが発覚しました。 それを受けての全面打診調査約100万円と、その後の補修費用も修繕積立から出す流れになっていて困っています。 住民の多くは施工不良を疑っていますが、管理会社は『判断しかねる』の一点張りで話が前進しません。 他のヴェルディマンションでも同じ事象が起こってませんか。 情報をお持ちの方はぜひお教えください。 その点以外はとても満足していて、大好きなマンションだけに残念です…。 |
398:
匿名さん
[2019-10-08 10:38:20]
割安のマンションを買うんならそのくらいのリスクは覚悟。
イニシャル価格にそのくらいは織り込み済みでしょう。 築1~2年ならわからんでもないが、築8年も経って施工不良を疑うなんて、戸建てではあり得ない。そうしたところに入居者の質が見える。 |
399:
外壁タイル剥落しました。
[2019-10-08 12:23:52]
>>398 匿名さん
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね…。 安いなりのリスクをより考慮して購入すべきでした。 早計だったと後悔しています。 修繕積立は、何千枚というタイルにではなく本来の使い方をして欲しかったのでとても残念に思っています。 |
400:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-08 12:47:14]
高級マンションて聞きましたけど違うんですか?
|
401:
匿名さん
[2019-10-09 10:27:00]
>>399
そもそもヴェルディの修繕積立金って、購入者の当初支払いを安く見せるために購入時は月々2,900円~って他社では考えられないくらい安い設定が多いと聞きます。 長期修繕計画通りに値上げしていますか? 当初が激安の上、8年たった現状において ㎡あたりの修繕積立金が月額100円以下なら危険信号です。 もし値上げが順調でないならば早いうちに引っ越した方がいいです。 あなたがもし私の大切な友人ならば尚更引越しを勧めるでしょう。 築8年でしたら、今なら買った時の値段で売れるはずですから! |
402:
外壁タイル剥落しました。
[2019-10-09 21:51:25]
>>401 匿名さん
親身なコメントありがとうございました! こういった反応をいただけると思っておらず、感謝しています。 …と同時に、住まいに関してどれだけ無知、無関心であったかを思い知らされます。 積立金、一度増額したことがありましたが、さして気にもせず、もちろん㎡あたりで換算などしたことがありませんでした。 これを機にもっと知識を身につけていきたいと思います。 本当にありがとうございます。 |
403:
外壁タイル剥落しました。
[2019-10-12 15:25:42]
後日談と言っていいか…。
本日の台風でまたタイルが剥がれ落ちました。車両のフロントガラスが割れたりと今回も被害が大きいです。 隣地にも破片が飛散したので、加害者にもなりかねません。 頭の痛い問題はまだまだ続きそうです。 |
404:
通りがかりさん
[2020-03-18 13:15:17]
ヴェルディマンションは耐震偽装の物がありました?
|
405:
匿名さん
[2020-03-19 00:30:01]
ベルディはだからやばいって。。
|
406:
検討板ユーザーさん
[2020-05-20 21:53:40]
仮称 ヴェルディ光町は施工しますか
|
407:
検討板ユーザーさん
[2020-05-20 23:07:14]
|
408:
通りがかりさん
[2020-05-21 11:27:38]
安いのがお好きな方にはピッタリなマンションだと思いますよ。
|
409:
検討板ユーザーさん
[2020-06-08 16:37:16]
宇品東のイオン隣の空き地にデカイの建てるみたいですね
イオン目の前だし立地は悪くなさそう |
410:
匿名さん
[2020-06-08 18:55:21]
イオン横は土地を高額で買ってるからマンションの価格も相当高いらしいですね。
|
411:
検討板ユーザーさん
[2020-06-08 19:19:26]
ヴェルディ光町待ちです。最安値は4千万で買えますか。
|
412:
検討板ユーザーさん
[2020-06-08 21:11:51]
|
413:
住民
[2020-06-28 03:03:59]
最近購入した者ですが、とにかく施工が雑!
指摘事項も多すぎ!指摘して処置してもらった同じ所からまた同じトラブル発生しました。もう売却してしまいたいです。 本当にプロなんでしょうか?丁寧に処置してくれたらこんな事にならないと思うのですが。 対応きた社員も横柄な態度でとても不快でした。申し訳ありませんの一言もなく、ズカズカと人の部屋に入ってきてあーここっすかーと面倒くさそうに。次購入する機会があれば二度とヴェルディは選びません。 |
414:
検討板ユーザーさん
[2020-06-28 15:50:52]
値段をとる。ヴェルディ
構造や設備をとる。フローレンス |
415:
匿名さん
[2020-06-28 16:07:53]
|
416:
マンコミュファンさん
[2020-06-28 23:06:01]
|
417:
マンション検討中さん
[2020-06-29 21:25:05]
|
418:
検討板ユーザーさん
[2020-06-30 08:42:30]
|
419:
マンション検討中さん
[2020-06-30 21:46:36]
|
420:
住民
[2020-07-02 01:22:46]
>>417 マンション検討中さん
うちの場合は水回りの水漏れです。すぐ対応してもらえましたが半年程たってまた同じ所から水漏れして散々な目にあいました。最初の内覧会の時も壁紙の継ぎ目が剥がれかけてたり床や建具に細かい傷が沢山ついてたりよくこれで引き渡そうと思ったなと怒りを感じました。対応したのは建築会社の方です。 というか、ネットって怖いですね。私は荒らしでもなければ他のマンションに書き込みした事ございません。余りにも腹が立ったので初めて掲示板に書き込みしました。事実を書いただけなのに荒らし扱いされ、それを信じる方がいる。こうやって印象操作されるのですね。被害者側の意見は何を言っても信じて貰えそうにもなく、嘘つき呼ばわりされるのでもうこの掲示板去ります。 |
421:
匿名
[2020-07-02 12:18:00]
ソシオ府中パークサイドのスレッドに全く同じ書き込みがされていたのを私も見ました。そちらは削除されたようです。
420さんはコピペされた被害者かもしれませんが、匿名掲示板ですので、証明する手立てがありませんね… |
422:
匿名さん
[2020-07-02 12:25:48]
|