エコを目指すコロネットテラス京王堀之内ってどうでしょうか。
ハウスメーカーもいろいろなので情報交換したいです。
京王堀之内の周辺についても教えてください。
【公式】URL:http://www.horinouchi186.jp/index.html
所在地:東京都八王子市越野35-21他
交 通:京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩15分
区画数:186区画
売 主:東京セキスイハイム株式会社、パナホーム株式会社 首都圏環境開発支社、株式会社パナホーム多摩 住宅営業部、ミサワホーム東京株式会社 開発事業部、トヨタホーム東京株式会社、住友林業株式会社 住宅事業本部まちづくり営業部
[スレ作成日時]2012-09-05 17:00:15
コロネットテラス京王堀之内
1:
匿名さん
[2012-09-06 18:28:06]
|
2:
物件比較中さん
[2012-09-09 22:16:38]
苦戦中というイメージです。
周辺に、 フォレストガーデン(住友林業) ヒルズガーデン(パナ、ミサワ、住友林業) 新都心_東山(ダイワ、積水) があり、需要が食われてるの何なのか。 が、周辺も苦戦してる模様 ここが苦戦してるのは土地代が高く→建売分譲の際、6000万と高くなってしまうのかな?? 夜に行けばわかりますが、夜景がきれいですよ。 |
3:
物件比較中さん
[2012-09-12 14:08:55]
この囲いがない造りは好みが別れそうだけど見映えはいいですよね、ちょっとした影も壁がなければできないから少しでも明るい環境で生活できそう、広い感覚も持てるし。
希望すれば壁を施工することも可能なんでしょうか、 中にはそういう声を挙げる方もいると思うんですけど。 |
6:
近所
[2013-01-28 22:06:46]
近所に住むものですが、
全く売れてませんね。 見に来る人も少ない感じ 冬だからかな お願いだからゴーストタウンにはならないで。 |
7:
物件比較中さん
[2013-01-30 10:33:06]
京王堀之内15分、
戸建としては割りと近めなんじゃないですか。 >6 季節的には今見に行っても良さがわかりにくいかもしれないですね、 盛り上がるのは春? 私ももう少し暖かくなってからと考えてますから同じような方はいるのでは。 |
8:
契約済みさん
[2013-03-14 16:49:07]
近く住むことになりました。
近所がいなさすぎて寂しいのと防犯が心配ですが、とても町並みが素敵で引越しが楽しみです。 陽当たりも良さそうだし、広さもデザインも気に入りました オープン過ぎる造りも最初は気になりましたが、囲いも付けていいとの事で、安心。 ただ、予算上しばらくは遮光カーテンで頑張る予定ですが、 何より近所が誰もいないし、人けもないのでしばらくは問題なそうです |
9:
検討中の奥さま
[2013-10-16 10:50:51]
近くに牧場があり、風向きによっては、家畜のにおいが充満する・・・
という情報を聞きました。 環境も雰囲気も気に入って、かなり具体的な話まで進んでいるのに、 そのことですごく迷っています。 住人の方、においが気になったことはありますか? |
10:
入居済み住民さん
[2013-10-16 17:32:41]
>近くに牧場があり、風向きによっては、家畜のにおいが充満する・・・ 契約の際に、言われますが、 牛舎が2か所、鳥舎が1か所、近くにあります。 においは、場所によるのではないかと。 コロネットテラスでは気になるほどではないと思います。 でも、こればっかりは、ひとによりますからねぇ。。。 わたしは、田舎育ちのせいか、全く気になりません。 |
11:
検討中の奥さま
[2013-10-17 13:12:45]
入居済み住人さま
ご回答をいただきありがとうございます。 入居済みの方にお聞きして、少し安心しました。 たしかに人によりますよね。 雨の日と快晴の日、3度ほど現地に行きましたが、 気になりませんでした。 でも、夏場や梅雨の時期に確認しないと、 わからないのかな・・・と思います。 契約の際にならないと、重要事項として言われないのなら、 こちらから営業の方にも聞いてみようと思います。 決めるのは自分たちですもんね。 |
12:
匿名さん
[2013-10-21 17:59:37]
一度、その牛舎まで行って、匂いを確認するといいのでは?
あまり、大きくないし、個人的には気になりません。 コスモ石油から北側に走行して、左折で坂を登る時しか、 牛の匂いを感じません。 コロネットテラスまで行くと、牛の匂いはしないのでは?と思います。 |
|
13:
物件比較中さん
[2013-10-23 18:13:21]
さすが丘上の立地だけあって眺望が良さそうじゃないですか、控えめの夜景がこれまた多摩地区らしさがあっていいと思いますよ、天気がいいと富士山が見えるみたいなので西方面の写真なのかなこれは。どうやら区画によっては2階のバルコニーからこの同じ方向が眺められるみたい、今の季節で想像すると秋の夜長にバルコニーから夜景を見ながらちょこっと晩酌のシーンが思い浮かびます。今秋はまだらしくない秋ですが…。ここに毎日帰って来る喜びというものがありそうですね。
|
14:
購入検討中さん
[2014-08-16 23:52:51]
散歩がてら町並みを拝見しました。
静かな環境で、綺麗な町並み、お値段もお安くはない、と考えると裕福な方が多いのかな、と勝手に想像してます。 良い街になりそうですので検討してみたいと思っていますが、住み心地は如何でしょうか? |
15:
匿名さん
[2014-08-18 16:09:10]
子ども達の学校の距離は適正範囲というかんじですし買物もできますし住環境としてはいいと思います
街並みも考えられていますしね においは人に寄るのでこれはもう絶対に現地で確認した方が良いと思います 他の人も書かれていますが、気になる人ならない人それぞれですからね... 実際に自分で確認してみるのが良いと思います |
16:
匿名さん
[2014-08-27 23:09:29]
フードワンに行くと、昼間でも匂います。
フォレストは完璧に臭うと思いますが、コロネットは気にならないと思いますよ。 |
17:
購入検討中さん
[2014-08-28 13:19:11]
15さん、16さん
有難う御座いました。 においは気になりませんでした。 優しそうな住民の方が多そうですし、穏やかな日常が過ごせそうですね。 前向きに検討してみたいと思います。 |
18:
匿名さん
[2014-09-01 00:26:23]
東山との違いは何ですか?
HMが違うのは分かるのですが、それ以外の特徴的な違いってありますか? 東山の方が高いような気がするのですが |
19:
物件比較中さん
[2014-09-01 15:50:39]
先日いくつか部屋を見てきました。
夕方17時頃でしょうか。 リビング辺りを見ていると、何処からか太鼓を叩くような音が聞こえてきました。 最初は、お祭りでもやっているのかな、と思ったのですが、 気になったのでネットサーフィンしてみると、新築一戸建てでも(かつ大手HMの建売でも)、 隣の家の足音が太鼓の様に聞こえる、とありました。 実際に住まれている方の中で、その様なご経験がある方はいらっしゃいますか? 騒音とまでは思っていませんが、選択基準にしたいなと考えております。 |
20:
入居済み住民さん
[2014-09-12 14:45:34]
入居済みです。
>14さん 住み心地は悪くないですよ。 都心へ通勤なので通勤時間はある程度は覚悟しなくてはいけませんし、諸々考えますと車はあった方がいいとは思いますが。 堀之内の駅までは雨が降っていないときは自転車で通っています。 歩きですと、住戸にもよるとは思いますが、慣れてしまえば私の家からは15分程度なので、何とかなるかなという感じです。 個人的な感覚になってしまうので何とも言えませんが、少なくとも私自身は満足して生活しています。 >15さん 16さんの言うとおり、確かにフードワン辺りは匂うこともありますし、野猿街道のスターバックスでも感じたことはありました。 しかし、自分の家の周りでは感じたことはありません。 これから売出す地区(野猿街道側)は個人差はあるでしょうがほとんど感じないのでは?と思います。 >18さん 私も購入に際し、当然、東山も検討しました。どちらも大手HMの物件ですし、広さも十分なので大きな違いはないのかと思いますし、予算が許すのであればどちらを選んでも少なくとも失敗はないのではないかと思います。 単純な私の感想としては以下の通りです。 ・東山のほうが若干土地が広かったり遊歩道を作ったりして周囲との余裕があるように感じられる家が多い。 ・東山は堀之内駅からのバスがある(今はファーストステージで折り返しのようですが)。 ・西山(コロネット)は建売がメインで東山は注文がメイン。 ・若干東山のほうが坂がきついかな。。。 私の場合は注文だと確実に予算オーバーする(笑)ことと、外構がそろっている分街並みに統一感が出るのではないかと思い、建売中心のコロネットを選んだ、という感じです。単純にヒルズやフォレストガーデン、デコルテなど含めて西山の方が東山よりも開発が進んでいるので街並み等の完成形が想像しやすかったというのもあると思います。 どちらも周囲と比較すると高めですが素敵な分譲地だと思いますよ。 願わくばどちらも電線が地中化されているともっと素敵なんでしょうが、価格に跳ね返りますからね。。。 仕方ないかな。 >19さん まだ隣がいないのでご質問に対しては何とも言えないですが。。。 あまり外部からの音というのは家の中にいると気になったことはないです。 ただ、これはこれまでのところ指摘している方がいないので私だけなのかもしれないのですが。。。 音に関して言いますと、横田基地からの飛行機の音が自分としては気になります。 意外と飛行機が大きく見えたりするので最初はビックリしました。 特にジェット戦闘機が飛ぶとかなりの音量になります。 ひっきりなしに飛ぶという感じではありませんが。 出来れば早く完成して、素敵なみなさんに住んでいただけたらな、と一住民としては思っています。 |
21:
入居予定さん
[2014-09-25 18:44:09]
結構売れているみたいですね。
済が増えたみたいです。早く売れればいいですね。 |
22:
匿名さん
[2014-10-18 06:27:50]
|
23:
匿名さん
[2014-10-22 19:37:47]
戦闘機の音ってすごそうですね。
ひっきりなしではないとのことですが、 日にどれくらいの数になるのでしょうか? |
24:
匿名さん
[2014-11-16 22:54:34]
契約済みマーク、増えていましたか
一応駅までは自力で行ける圏内だから価格を見直せば ニーズはあったという事なんでしょう 元々も高かったかもしれないけれど まあ、仕方がないと言いますか 建売分の方が建築条件付きの方よりも販売が進んでいる感じかしら |
25:
購入検討中さん [ 30代]
[2015-02-15 22:54:29]
ここ、道路で遊ぶ子が多い印象。。
車も通る公道なのに、しかも歩いて1分かからない所に公園あるのに何故? 大人も一緒に遊んでいるのが不思議。まさか、面倒くさい、が理由? |
26:
匿名さん [男性 30代]
[2015-02-16 18:05:47]
田舎の常識を理解できない方は、郊外の分譲地に住むべきではないでしょう。きっとストレスが溜まると思います。
|
27:
匿名さん
[2015-04-15 14:23:48]
>>26
田舎の常識って何ですか? 非常識で教養がないという事ですか? 田舎の方でもきちんとされている方はいます。 貴方が教養が無く非常識なだけです。 道路族は社会問題です。 東山の方が注文住宅が多く、建売も普通に6千万円超えの戸建てばかりです。 西山のように小さくて安い建売に住んでいる住人とは生活レベルも教養も違います。 お金が無いけど戸建てが買いたい人は西山。 お金があって教養のある人は東山と言ったところでしょうか。 |
28:
匿名さん
[2015-08-02 22:48:26]
ここって田舎なんですか??
|
29:
匿名さん
[2015-08-02 22:51:51]
東山にも迷惑な道路族いますよ。
建売でも5000万円台の家もあったらしいです。 その分小さいらしいけど。 どこにでも迷惑な人種っているもんですよ。 |
30:
匿名さん
[2015-08-03 17:30:05]
平山通り沿いに牛とかヤギとかいっぱいいるでしょう?
どっから見ても田舎ですよ。 わざわざ田舎に来て、 6〜7000万程度の家に住んで、 道路で遊ぶな!なんて気取っても滑稽なだけなのにね。 |
31:
匿名さん
[2015-08-03 17:49:08]
|
32:
匿名さん
[2015-08-04 01:14:50]
>>30
コロネットで6,000-7,000万の家なんて殆どないですよね?東山なら沢山あるけど。 で、牛やヤギが居たら田舎なの? しかも、6,000-7,000万程度って(笑) 羨ましくて仕方ないみたいね(笑) |
33:
匿名さん
[2015-08-04 01:17:42]
>>30
気取るとかの話じゃ無く、常識のあるなしの問題であって。教養のあるなしの問題であって。 30に教養も常識もないのは文面見ると一目瞭然だけど(笑) ここに限らず、住宅街には非常識な住民は必ずいます。 |
34:
匿名さん
[2015-08-04 15:28:37]
由木ファームという名前で、農作業や牛やヤギを育てて今風のアンテナショップ事業をされていて、新鮮ですよ。採れたて野菜も販売してるし、散歩がてら、牛さんやヤギさんを子供と一緒に見に行ったりしています。
不思議なことに、子供たちはうちの子も近所のこも、家畜の匂いが気ならないようで、臭いという言葉を聞いたことがありません。大人たちだけがそう言ってるのでしょうね。 家の近所に牛やヤギがいる風景なんて、中々無いですし、情操教育にも良いですし、家畜の匂い以上の価値があると思いますヨ。 因みに、うちの子牛乳嫌いでしたが、牛さんを見に行って牛さんが牛乳を作ってくれてるんだよ、話すと飲むようになりました(笑) |
35:
匿名さん
[2015-08-06 16:25:39]
34さん、素晴らしい情報をありがとうございます!
採れたて野菜、すごく良いですね。 そういう所のものだと、味がしっかりしていて美味しそう! においに関しては個人差もありますからね… 34さんが書かれているように親しみをもたれると感じないこともあるだろうし、 動物が苦手だとそうでもないでしょうし… こればかりは確認してっていうことで?? |
36:
匿名さん
[2015-08-06 21:47:16]
>>35
朝採れた野菜なのでとても新鮮です。スーパーの野菜が食べれなくなりました。しかも、ひと袋100円とか。 農場体験などもされていて、今時の、というか、新しい考えです。 考え方の違いでしょうが、私は住宅街の近くにパチンコ店や風俗店、ラブホテルなどがあるよりは百倍良いと思ってます。 |
37:
匿名さん
[2015-08-14 21:47:46]
ここは東山に比べてお家が小さいですね。
そのせいか、隣近所が近く感じます。 |
堀の内は駅から離れると自然環境も豊富で景観もいいところが多いです。気持ちよく過ごすには適していて、調べたところバス便の心配もないです。まだいい立地あったんですね。