住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-24 17:04:20
 削除依頼 投稿する

こちらはパート4です。
マンションvs一戸建てで維持経費について
話しましょう。

[スレ作成日時]2012-09-05 13:10:45

 
注文住宅のオンライン相談

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】

401: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-09-29 12:50:39]
ディスポーザー がないとエレベーターはもとより、廊下や共有部に生ごみの汁が垂れてしまって生ごみ臭くなってしまうのです。

戸建の場合、自分さえ気を付けていればそんなことにならないのですが、マンションの場合、自分がいくら気をつけても、
住民の質が悪くなってくると、生ごみの汁をポタポタ垂らしながら共有部分を歩くので廊下やエレベーターが生ごみ臭く
なってしまうのです。
402: 匿名さん 
[2012-09-29 18:26:19]
共同住宅は住民のレベルを維持することができないのが最大の欠陥。
管理組合も当たり障りのない事だけで、個別住民への強制的な指導ができない。
共有部に管理費を払い続けるのは無駄。
403: 匿名さん 
[2012-09-29 18:33:44]
>豪華なエントランスはいいですよ。
>別に自己保有する必要はないしね。
>戸建は豪華なエントランスは無理だろうなあ。
>自己保有しないといけないからね。

この程度の人がマンションを買うんだろう。
戸建からすれば見てくれがどんなに立派でも、やっぱり万村。
404: 匿名さん 
[2012-09-29 18:48:49]
この豪華な演出だたまらんだろ?
ここが屁だと やっぱし まずいよな。な マンよ
405: 匿名さん 
[2012-09-29 19:01:40]
マンションは管理費滞納すると競売になっちゃうんでしょ。

戸建てでよかった。とにかく住宅ローンは早く完済しよう。
406: 匿名さん 
[2012-09-29 20:18:25]
394はきっと、アンチマンションが
成り済まして書いたに違いない。

内容がはずかしすぎる。
407: 匿名さん 
[2012-09-29 20:28:53]
マンションの管理費は支払が絶対の経費です。強制割勘の宿命です。
408: 匿名 
[2012-09-30 08:32:49]
さあ戸建て住民の皆様
自己負担の台風被害が始まるよ。
409: 匿名さん 
[2012-09-30 08:44:24]
そうだね 気を付けよう!!
410: 匿名さん 
[2012-09-30 15:17:21]
台風被害は保険で求償できるよ。
竜巻もOK。
411: 匿名さん 
[2012-09-30 15:29:56]
屋内の保険しか選べないマンションさんの無知さ?
煽るならもう少し勉強しないと
412: 匿名さん 
[2012-09-30 15:41:17]
8番から買ったよ 管理費修繕費払わないから いいね 戸建て。
413: 匿名さん 
[2012-09-30 17:27:47]
戸建は、素人の三流DIYで済まそうとするから、価値が無いんだよね。
414: 匿名さん 
[2012-09-30 18:30:47]
素人が出来ないから 金掛かるんだよ 一生徴収されていろよ?
415: 物件比較中さん 
[2012-09-30 18:58:28]
>戸建は、素人の三流DIYで済まそうとするから、価値が無いんだよね。

マンションは管理費や修繕費積立金があるから快適に暮らせるんですよね。
払えなくなったら競売に出されてしまうし、滞納者が多いと十分な管理・修繕ができない。
そうならないように誰が保障してくれうんでしょうね。
自己責任の方がまだましじゃないでしょうか。
416: 周辺住民さん 
[2012-09-30 19:22:44]
当初設定されている管理費・修繕積立金は、販売業者の営業方針により決定されていて、適正なものとはなっていない。それは適正な管理費等を設定したら、マンションが売れなくなり販売会社が潰れる、ということ。

マンションの維持費は割り勘といっても次第に高くなっていく要素を持っている。
417: 匿名さん 
[2012-09-30 21:59:31]
マンション管理費・修繕費の不払い率が上がっている。
不足分は残りの住民が負担しなければならないというリスクがある。
418: 匿名さん 
[2012-10-01 13:21:12]
区分所有とは、そういうものです。
419: 匿名さん 
[2012-10-01 21:48:34]
なら、マンションは最低の住まいの形態。
420: 契約済みさん 
[2012-10-02 10:58:29]
ウチの周囲(東京23区私鉄沿線都心まで小一時間)では、戸建もマンションも値段は変わりません。
新興住宅地ではないので、駅周辺には大きいマンションは造れず、大体徒歩15分以上の幹線道沿いでないと新しいマンションはありません。同じ値段だと、戸建のほうが好立地という稀な地域です。管理費や駐車場、積立金を考えるとマンションの方が圧倒的に高いです。
今回戸建(約6000万4LDK30坪駅徒歩10分弱駐車場有り)を買ったのですが、そんな理由でマンションは検討にはなりませんでした。(同価格マンションは大体徒歩15分以上、建坪で比べると占有面積はかなり小さい)
でも、妻の実家はマンションだったので、その利便性と快適さは承知してます。羨ましくも思います。
理想を言えば、「子育て、元気な間は戸建に住みリタイヤの時期に戸建を売ってマンションに住む」というものではないでしょうか?私はマンションのリセールバリューーは全く信用しません。戸建の建物も同じく考えてます。売れるのは土地だと思います。だから戸建が先でないと買い替えは困難だとも思います。
年寄りを狙ったセールスや管理、補修、防犯を考えると高齢者にはマンションの持つ付加価値はとても魅力が在ります。
やはり、地域性、世帯状況もあるのでマンション、戸建の優劣は替わるとも思います。
421: 匿名さん 
[2012-10-02 19:19:59]
マンションは管理組合がネック。
理事くらいならまだしも長年居住してると、
責任多大な理事長になるリスクがある。
ウチは約50戸のマンションで、
20年目で理事長になるリスクが高かったこともあり、
一戸建て購入した。
自治会だけなら何年かに一回班長が回ってくる程度で、
自治会長になることは先ず無いからね。
422: 匿名さん 
[2012-10-02 22:23:19]
やっぱりマンションはやめておこう
423: 匿名さん 
[2012-10-02 22:25:43]
老人になったらマンションの方が良い!という利点しかないマンション(笑)
424: 匿名さん 
[2012-10-02 22:56:11]
相手を不当にさげすむのは、自分たちの自己肯定感が低いからだ。
自己肯定感とは自分自身への評価のことだ。
自分への評価が低く、しかも高めることができないから、相手を不当におとしめて、自分を高く見せようとする。
不当におとしめないと、自分自身の評価の低さに耐えられないのだ。
しかし、相手をさげすんでも、自己肯定感は高まらない。
むしろ、いっそう低くなるだけだということに、一刻も早く、気づいてほしい。

425: 匿名さん 
[2012-10-02 23:01:40]
そういう事ですよ、マンションさん。
426: 匿名さん 
[2012-10-03 11:18:50]
>424
こういうのを詭弁って言うのだと思うけどね。
もっともらしいようなことを言っているようで、見せかけだけの虚偽の論法。

実際は予算内だと余程の郊外になるとか、まともに戸建てを検討したことがない
から知らないんだよね?

別に蔑んでるのではなく、新築戸建てを買ってマンションに住み替えたって人の方が
新築マンションを買って戸建てに住み替えたって人より圧倒的に少ないだろうから
仕方ないことだけどね。
427: 匿名さん 
[2012-10-03 11:22:24]
マンションは立地がいいから、働き盛りの時はマンションの方が魅力的に見えるんだよね。
子育てをするようになると、マンションの狭さに辟易して戸建てを買う人は多い。

子供が独立したらコンパクトなマンションに買い換える人もいるけど、少数派だね。。
428: 匿名さん 
[2012-10-03 11:30:29]
人生のライフステージ次第でしょ?

子供生まれる前か、子供独立後はマンションのが便利。

自分は実際、子供生まれるまでは分譲の賃貸マンションに住んでたけど、
生まれてからは戸建てを建てた。
子供が独立したあとは家を建て替えるか、分譲マンションを買うか、
そのときの経済力と相談になるだろうね。
戸建てだと金がなかったら、そのまま我慢して住む選択肢もあるし。

自分の人生の選択肢を狭めるようなことはしたくないね。
ここだけ意識していたら、あとは戸建てマンションどっち選ぼうと大丈夫だよ。
429: 購入検討中さん 
[2012-10-03 12:22:51]
> 人生のライフステージ次第でしょ?
> 子供生まれる前か、子供独立後はマンションのが便利。

私もそう思う。30歳で家を買うとして、平均寿85歳なら、55年間ある。
そのうち、子育てで戸建のほうが、よい時期は、多くても15年程度の話。

賃貸マンション(DINKS)→戸建(子供が小さい間)→分譲マンション(その後)が理想だとは思いますけどね。


430: 匿名さん 
[2012-10-03 13:05:48]
>子育てで戸建のほうが、よい時期は、多くても15年程度の話。
あくまでマンションさんは一人っ子政策主義なんだね。
そりゃ、3LDKじゃ一人が限界だよね。
431: 購入検討中さん 
[2012-10-03 13:08:50]
424は結構正しいこと言っていると思うけどね。

> 実際は予算内だと余程の郊外になるとか、まともに戸建てを検討したことがないから知らないんだよね?

少なくとも一般論なら、平均購入額で考えるのが正しいと思うよ。
戸建派の人は、いつも予算をどんどん上げていくけど、レアケースで比較したいの???
注文住宅なら、予算度外視すれば、なんでもできるから、議論にならないと思うけど。

> 別に蔑んでるのではなく、新築戸建てを買ってマンションに住み替えたって人の方が新築マンションを
> 買って戸建てに住み替えたって人より圧倒的に少ないだろうから仕方ないことだけどね。

これが本当だとして、言い方だと思いますよ。
一度戸建を購入すると売りにくいから、流動性が低いという捕らえ方もできる。
それに、田舎にいけばいくほど、同一立地でのマンションという選択肢が減るからマンションに住み替えできない人のほうが多くなる。
432: 匿名さん 
[2012-10-03 13:30:48]
>一度戸建を購入すると売りにくい

マンションに比べて売りにくい理由なんてあるんだろうか。
433: 購入検討中さん 
[2012-10-03 14:10:12]
> あくまでマンションさんは一人っ子政策主義なんだね。

いや。一般論だと思いますよ。現状の出生率しっていますか?

> マンションに比べて売りにくい理由なんてあるんだろうか。

更地なら、問題ないが、戸建の場合、建物があると嫌がられる傾向にはありますね。
特に注文住宅の場合、他の人には使いにくい。
しかし売主からすると建物が築浅の場合、更地にする費用もばかにならないので、なんとか建物つきで売ろうとする。

マンションの場合は、よくも悪くも、変な間取りが少なく、リフォームも専有部分のみでいいので、リフォーム代もあまりかからない。
434: 匿名 
[2012-10-03 14:25:15]
子が巣立っていっても、孫を連れて来てくれるような場所がいい。
435: 匿名さん 
[2012-10-03 14:29:15]
二人になったからって1LDKのマンション住まいじゃ誰も寄りつかねーよなww

孫の顔なんか見に行けばいーやって感じか。

嫁は迷惑してるよww
436: 匿名さん 
[2012-10-03 14:35:54]
>>433
中古戸建ての市場を全然ご存じないんですね。
中古戸建てを探したことがなければ当たり前と言えば当たり前ですが。

要介護者がいたり二世帯が住んでいたりする家ならともかく、
注文住宅だからというだけで住みづらいとか敬遠されるとかいうことはありませんよ。
そもそも、注文住宅だって規格住宅をベースに間取りを構築するのが通常ですから。
437: 経験者 
[2012-10-03 14:42:41]
以前にマンションに住んでいて現在は一戸建てに住んでいます。
マンションでは、管理費及び修繕積立金がかなりの金額になります。とくに販売当初は修繕積立金を低めにしていますが、それでは10年、20年の定期修繕が困難になるので管理組合で修繕積立金を値上げすることが不可避となります。
また、とくに高額物件はそうですが、時間が経っても売却価格の減価は緩やかです。
そのかわり固定資産税が大変安いです。どういう計算かおそらく敷地権の共有持分分は固定資産税算定の基礎に入っていないのではないかと思いますが、いわゆる億ションでも固定資産税は大変安いです。
専有部分の修繕費は、一戸建てと似たようなものではないでしょうか。(RC造りですから、何十年かあとでも躯体にふれる大修繕というのはないですが。)

一戸建ての場合、当然管理費及び修繕積立金はないのでその分安くなります。ただし固定資産税は高いです。
また、建物価格はいくらお金をかけた建物でも売却のときは大変安いです。10年たつと更地価格だけというのはよく言われます。


438: 匿名さん 
[2012-10-03 14:46:27]
 周りを見ていると、都会派、23区内などの便利な場所のマンションを買う人って、晩婚の夫婦が多い気がする。30代後半とか下手したら40代でまだ第一子なしとか。対して、田舎派、すなわち郊外の戸建てを買う人って、若いのに子どもが2人とか3人とか、そういう夫婦が多い(あくまでも私の周りの印象ですが)。田舎の人の方が結婚は早いですよね。できない人はどうしようもなく遅くなるけど。
 
439: 空白の魔の5又は8年 
[2012-10-03 14:59:33]
437<勘違いしてるのでは?
最近どこかに書きましたが、固定資産税や都市計画税等の税金は新築同士で戸建、マンションの購入価格が同じであれば
マンションの償却期間が長い分、戸建ての方が安く成る。
440: 匿名さん 
[2012-10-03 15:13:22]
>439

コメントです。

それに、人が住んでいる土地は200㎡までは固定資産税が1/6に減額されるので、
戸建はマンションに比べて固定資産税が安くなる傾向が強いです。
441: 購入検討中さん 
[2012-10-03 15:15:24]
> 注文住宅だからというだけで住みづらいとか敬遠されるとかいうことはありませんよ。
> そもそも、注文住宅だって規格住宅をベースに間取りを構築するのが通常ですから。

逆に、中古戸建を見たことのない人の意見ですね。
普通に探しているとやはり注文住宅の場合、建てた人の趣味/嗜好が含まれるため、他の人からは嫌がられる間取りや設備などがありますよ。仲介業者の人もそれを理解しているので、注文住宅のほうが建築時の費用はかなり高いが、売るときには建売と同じかそれ以下での交渉が可能となるといわれました。

> 一戸建ての場合、当然管理費及び修繕積立金はないのでその分安くなります。

ないわけではないんだけどね。別の名目で管理費相当を払っているか。一括で修繕費を払うかの違いなだけ。

> また、建物価格はいくらお金をかけた建物でも売却のときは大変安いです。
> 10年たつと更地価格だけというのはよく言われます。

ちょっと違います。10年たつと土地代から解体費を差し引いた分が、売値になります。
442: 匿名さん 
[2012-10-03 16:09:37]
>建てた人の趣味/嗜好が含まれるため、他の人からは嫌がられる間取りや設備などがありますよ。

そんなものは注文住宅のごく一部だろうに。
そもそも嫌がられる間取りや設備って何だ?
443: 匿名さん 
[2012-10-03 16:42:26]
先日、うちの側で理由は分からないけど、
築5年程度の三井ホームの注文住宅が売りに出されたけど、
広告の売値は明らかに土地代よりも高かったですよ。

現場説明会には複数台の客の様な人達が来ていて、
今は新しい家主さんが住んでいます。
444: 購入検討中さん 
[2012-10-03 16:51:05]
> そんなものは注文住宅のごく一部だろうに。
> そもそも嫌がられる間取りや設備って何だ?

??
もちろん注文住宅の内容によりますが、ほぼ設計士さん任せにして、一部だけ選択しているような注文住宅は良いと思いますが、このスレの注文住宅さんは、個性のない建売は嫌というような人ばかりみたいなので、そういう個性が他の人には、かなり嫌がられれますね。
設備では、建てつけの家具とかは嫌がられますね。

> 広告の売値は明らかに土地代よりも高かったですよ。

まぁ一般的に広告の売値と売買価格は、同じとは限りませんからね。
少なくとも広告の価格が最大で、あとはそれ以下にしかならないですからね。
445: 契約済みさん 
[2012-10-03 20:42:06]
マンションのリセールバリュー、本当に信用できますか?
分譲マンションを賃貸にしているケースってありますけど、その家賃って近所の賃貸と同じか安いくらい。
地域性もありますが、うちの近所では3LDKで15万くらい。それに管理費や積立金、駐車場代が入れば借り手はほとんど居ません。買った方が安いからです。では、何を買うか?今は35年ローンなら月々十万弱くらいで新築が買えます。わざわざ中古買いますか?将来的には人口はさらに減少しますが、それに比例して建築が減るとは思えません。現に今は建設が増加しています。将来的には再開発や立替で同じ価格帯で今より良い立地、新しい設備で魅力を増した新築物件が今以上に溢れると思います。
それでも、大金をかけてメンテナンスした中古マンションにはそれだけの価値が残るのでしょうか?
私は、まず売れないと思います。まともな値段で売るのならば購入から5年以内のギリギリ新築の雰囲気があるうちだけだと思います。
戸建の建物についても同様に考えていますが、戸建には戸建でないと無理という主義の人も多いです。そういう人には中古戸建は人気あります。とはいえ、一般的には土地の持つ価値、土地価格が再販価値の全てだと思います。
446: 匿名さん 
[2012-10-04 13:02:03]
>444
もう自分にだけ都合の良い説明はいらないよ。
>431も君かい?
>少なくとも一般論なら、平均購入額で考えるのが正しいと思うよ。
平均購入額で比較したいならそういう前提にすれば良いじゃない。
誰も無制限なんて言ってないし、こういう意見が出る時点で
予算の問題で希望の立地に注文住宅を検討できない人でしょ?

純粋に検討している予算感が違うだけなのに、論理的に反論できないから
もっともらしく聞こえる詭弁ですり替えだよね?と指摘しただけなのに。

戸建ての平均価格が低いのは最寄り徒歩40分とかの田舎の戸建ても
平均価格に組み込まれるからなのに、平均購入額なら…、っていう人は
いつの間にか自分の予算なら…、って勝手に置き換えてる気がするけどね。

>このスレの注文住宅さんは、個性のない建売は嫌というような人ばかりみたい
平均価格で考えた方が良いと思うよ~、と言いつつ、ここのスレの注文住宅の人は
個性的な人たちで、普通の注文住宅じゃないからは安くなるよ~?
ってどこまでご都合主義なのよ。

>まぁ一般的に広告の売値と売買価格は、同じとは限りませんからね。
>少なくとも広告の価格が最大で、あとはそれ以下にしかならないですからね。
マンションは違うとでも言いたいのか?
もうやめときなよ。注文住宅を建てたことはおろか、検討したこともないんだから。
447: 匿名さん 
[2012-10-04 13:52:03]
そりゃ、あまりに奇をてらった家は普通は敬遠されるだろうね。ドリームハウスに出てくる家みたいな。
ただ、マンションや建売戸建ての当たり障りのない間取りでは満足できない人も少なからずいる。でなきゃ、そもそも注文戸建て自体成り立たないし。

だから、5LDK以上とか大型ガレージ付きだとかペット用の出入り口だらけとか防音室完備とか・・それなりにニーズはあるはずだし、多少賃料が高くても、多少駅から遠くても借りたいっていう人はいるでしょ。

みんな横並びのマンションであれば、賃料、利便性、築年数で較べられて不利なところはどんどん安売りしていくしかないけどさ。
448: 匿名さん 
[2012-10-04 14:27:45]
東京都区部の中古や土地の取引統計の平均。

中古マンション:54.7万/m2 築17.91年
中古戸建:51.3万/m2 築18.79年
土地:38.9万/m2
449: 匿名さん 
[2012-10-04 14:59:25]
>448

面白い統計ですね。
定義を教えてください。

中古マンションは専有面積当たりの価格だと思いますが、
中古戸建は延床辺りの価格でしょうか、土地面積辺りでしょうか?
450: 購入検討中さん 
[2012-10-04 15:44:16]
> 平均購入額で比較したいならそういう前提にすれば良いじゃない。
> 誰も無制限なんて言ってないし、こういう意見が出る時点で
> 予算の問題で希望の立地に注文住宅を検討できない人でしょ?

??
戸建さんは、いつも不利になるとすぐに価格設定を上げいき、要人並のセキュリティが普通だとかいう主張をするから、建設的な意見の交換ができないからだと思いますよ。
過去スレでずっとそうですが、別にいくらでもいいが、予算は合わせないと建設的議論にならないと言っているだけですよ。一般論なら、平均購入額が一番、議論しやすいのでは?という話です。
いくらの予算で比較したらよいの??

> 戸建ての平均価格が低いのは最寄り徒歩40分とかの田舎の戸建ても平均価格に組み込まれるからなのに

東京都のみの平均額でも良いですよ。それにマンションの場合は、独身者向けの1DKとかも含まれるので、購入額が下がるのは、マンションのほうですよ。
451: 匿名さん 
[2012-10-04 15:56:26]
マンションの平均購入額4千万ちょっとだっけ?

それで東京だと、どんな設備やセキュリティが付くマンションが買えるのか
参考までに教えてくださいよ。

ご希望とあれば、4千万でどんな仕様の注文住宅が建つか、教えてあげますよ。
452: 匿名さん 
[2012-10-04 16:14:31]
都心のマンションを買える予算はありましたが、横浜に土地を購入して某大手HMで注文住宅を建てました。
家族全員満足しています。
453: 匿名さん 
[2012-10-04 16:58:13]
歩道がしっかりしている土地がいいよね

なかなか無いよね。都会でも。
454: 匿名さん 
[2012-10-04 17:03:44]
>>453
それって、優先順位が高いポイントですか?
それなら話題の湾岸地域がお勧めかと。
455: 匿名さん 
[2012-10-04 17:41:42]
>>449
中古戸建はもちろん、土地面積ですよ。
456: 購入検討中さん 
[2012-10-04 18:47:10]
> ご希望とあれば、4千万でどんな仕様の注文住宅が建つか、教えてあげますよ。

ぜひ教えてください
ちなみに地価150万円以下なら戸建でよいと思いますよ。そこは否定しませんので。
457: 匿名さん 
[2012-10-04 19:07:30]
>456

一つ大きな矛盾を追及してあげるけど、
地価が150万以上のエリアで4000万のマンションってどんなの?
平均が大好きなんだよね?

むしろ自分は予算が下がるほど、マンションが優位だと考えているので。
458: 匿名さん 
[2012-10-04 19:21:17]
少なくとも都心で戸建は無いな。
戸建は何をそんなに守ろうとしているんだろうか。
やっぱりプライド?
459: 匿名さん 
[2012-10-04 19:25:10]
都心で大事な家族を育てようという気にはならないので、
そもそもの価値観が違うんだと思います。
マンションはプライドを守ってないで、家族を守ってあげてよ。
460: 購入検討中さん 
[2012-10-04 20:19:21]
> 地価が150万以上のエリアで4000万のマンションってどんなの?

15階建てで200戸程度のマンションなら、地価150万程度なら、70m2の3LDKぐらいだと思いますよ
設備としては、キッズルーム、ホームセキュリティ、ディス、IH、24時間有人管理ぐらいは最低問題ないと思いますよ

で地価150万で注文住宅の仕様をお願いいたします

> 平均が大好きなんだよね?

平均がすきというか、基準がないと匿名の掲示板で建設的討論ができないからですよね。
別に平均じゃなくてもいいですよ?どんな設定がいいのですか??
461: 購入検討中さん 
[2012-10-04 20:21:29]
> むしろ自分は予算が下がるほど、マンションが優位だと考えているので。

地価が下がるほど戸建有利なのです。
つまり予算が低いところも戸建が有利です。

462: 匿名さん 
[2012-10-04 23:53:47]
>456

通常、土地の評価は(坪単価)/(容積率)なので、
50/100の第一種低層の坪単価150万円は、
容積率500%の商業地域での坪単価750万円に相当しますよ。

商業地域の坪単価150万円と、第一種低層地域での坪単価150万円は、
土地のランクが雲泥の差ですよ。


ちなみに、坪単価150万円、容積率500%の商業地域では、
70㎡程度のマンション1室の土地代の負担は650万円程度なので、
2000万円台後半から新築分譲マンションがあります。

一方、坪単価150万円の50/100の第一種低層で、
40坪の土地を買うと、土地代が6000万円です。
安い上物を建てても8000万円程度の家になります。

463: 匿名さん 
[2012-10-05 00:18:24]
>>462
坪単価150万の地域で70㎡2000万台の新築マンションってあるんだ。
坪単価が土地の坪単価以下?

さすが、戸建さん情報痛だな。

でも、それってどこにあるの?

464: 匿名さん 
[2012-10-05 04:25:57]
坪150万70㎡地方でも無いわw
465: 匿名さん 
[2012-10-05 06:42:34]
戸建は数字が出てくると、メチャクチャな議論になるからw
維持管理費の精査も出来ないから、何となく掛からなそうな戸建にするんでしょうね。
同じサービスレベルの維持管理費、あるいは同じ金額でのサービスレベルも比較できないんです。
466: 購入検討中さん 
[2012-10-05 08:58:25]
> 通常、土地の評価は(坪単価)/(容積率)なので、
> 50/100の第一種低層の坪単価150万円は、
> 容積率500%の商業地域での坪単価750万円に相当しますよ。

何をもって言っているかは解らないが、結局売り買いしたらどっちも坪150万になる。

あなたが言いたいのは、50/100の第一種低層では750万円相当の土地が、容積率500%の商業地域では、150万で買えるから、商業地がお得だよと言いたいの?

467: 購入検討中さん 
[2012-10-05 09:39:25]
4000万での注文住宅の仕様をお願いいたします
地価の記載もお願いします
468: 増税後 
[2012-10-05 09:49:06]
ここに限らず、カキコを読むと実際にプランが進行中の方は少なそう
469: 購入検討中さん 
[2012-10-05 10:29:44]
> 一方、坪単価150万円の50/100の第一種低層で、
> 40坪の土地を買うと、土地代が6000万円です。
> 安い上物を建てても8000万円程度の家になります。

462さん的には、4000万円なら、土地20坪(3000万円)
建坪10坪(1000万円)でいいのでしょうか?

でも注文住宅の場合、設計費だけでも200万以上取られるから、まともな家ではない気がしますけどね。
470: ローン減税は来年で終了 
[2012-10-05 11:19:49]
40坪で建ぺい率60%、上物2000万としても2階建て坪単価42万円、建て売りの上物の単価すね。
471: 匿名さん 
[2012-10-05 11:36:49]
予算が億下回るんだったらマンション
都や地方都市の都心部はそうだよ
472: 匿名さん 
[2012-10-05 12:53:29]
469
200万も取らんよ。
注文住宅の場合、
マンションみたいに
既成規格品買うわけでないので
設計料払うの当たり前。
マンションも価格に設計にかかった費用が
盛り込まれているし。
無料で設計するはずないじゃん
473: 匿名さん 
[2012-10-05 13:27:46]
建売に毛の生えた程度の戸建に設計費払うなんて、お金をドブに捨てているようなものですね。
474: 匿名さん 
[2012-10-05 13:37:17]
マンションさんは単純な計算もできないようですね。

>462が言ってることは、最近のマンションは容積率一杯いっぱいに建てるので、
容積率500%で70平米(21.2坪)の場合の土地代は、21.2坪/5=4.24坪分の負担なので、
坪150万円だとしたら、150万円×4.24坪=636万円というだけのことに思えます。

一般に、商業地域では、道一本挟むだけで、容積率の違いで、坪単価は違ってますよね。
それによってビルが何階まで建てられるかが変わるので。

ただ、容積率が高い土地は、商業利用には良いけど、住む観点からすると、住みづらい土地なので、
住宅街は容積率は低めに設定したり、建物の高さ制限をして、住みやすい環境にしていますが…。
475: time out 
[2012-10-05 13:45:12]
マンションや戸建てを買う建てる予定が有る人は、少し前倒しで実行した方が良いと思うけど
476: 購入検討中さん 
[2012-10-05 14:20:46]
> 200万も取らんよ。

??一般的には建築費の10%程度が相場といわれています
ただし、最適額はそれなりにあるようですが、そのため概ね200万前後が相場ですよ
逆に設計料が安いところは、材料費などにいろんな名目つけて徴収しているので性質が悪い事務所が多いです。

> マンションも価格に設計にかかった費用が盛り込まれているし。無料で設計するはずないじゃん

マンションの場合は、戸数割すれば、一戸あたり数十万といわれています
477: 匿名さん 
[2012-10-05 21:41:40]
>476

10%も掛かりません。
478: 匿名さん 
[2012-10-05 21:59:59]
>476

ボッタクラレテマスヨ

うちが依頼したHMは3%
479: 匿名さん 
[2012-10-05 22:41:31]
うん。そんなもんだ。
480: 匿名さん 
[2012-10-05 22:47:31]
坪単価25万と100万で比べても仕方なくね?
坪単価、建坪、建築総額を書いてよ
481: 匿名さん 
[2012-10-05 22:55:03]
>480
何故?必要?相場を述べてるだけでそこまでいう必要あるの?
そもそも坪単価関係ないし。

本体価格の3%で考えれば。
本体3000万なら設計料90万ぐらい

設計料200万なら 本体価格6900万くらい

家だけの値段で7000近くはなかなかいないよ。

482: 匿名さん 
[2012-10-05 23:25:05]
10%なら7000万の家で700万。

ありえね~。
483: 匿名さん 
[2012-10-05 23:36:16]
HMではなく、設計事務所に依頼した場合は10%ぐらい?
484: 匿名さん 
[2012-10-05 23:43:35]
売れない設計士のボッタクリなら・・・あるいは・・
485: 匿名さん 
[2012-10-05 23:59:28]
>481
坪単価25万の30坪と
100万の30坪、
って、設計料は違うとの考え?

言い換えれば、総額750万の家と
3000万の家だと設計料は違うの?

坪単価は同じメーカーなら構造よりも仕様で値段が替わると思うけど、
その場合も設計料変わるの?

同じなら総額×パーセンテージの式は意味がないし、
違うとしても、パーセンテージに意味があるの?
750の3パーは20数万、
3000の3パーは90万、
こんなに違うとの思う?

俺なら750の設計するのだって50万取られると思うけど。。

総額のパーセンテージが、相場なんて乱暴すぎ。
比べるだけ無駄。
そんなこと言い合う輩の方がよほどパーだよ。
486: 匿名さん 
[2012-10-06 00:32:43]
おさらい
①注文住宅の設計料が200万(469)
②200万はない(472)
③本体価格の10%(476)
④3%で考えた場合の本体価格を書き込み(481)


どう考えても469と476の内容がおかしいでしょ

どういう物件が設計料200万?本体価格の10%?

25万/坪で立てる人本当にいるの?
487: 匿名さん 
[2012-10-06 01:23:52]
うちは建物はハウスメーカーだったけど、外構・造園は設計事務所に頼んで設計料の相場は工事費の5~7%が相場ということだったよ。ちなみに外構工事費1000万相当だったので設計だけで50万超えた。
建物なら10%~は当たり前だと思うけどね。
488: 匿名さん 
[2012-10-06 02:20:05]
10%。当たり前ではない。
しかも何で外構なんだ?ハウスメーカーなんだろ?おたく。
489: 匿名さん 
[2012-10-06 08:08:40]
外構で、1000万か。

一体HMでいくらの家作ったんだろ?
さらに、設計が10%以上…
490: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-10-06 08:16:32]
>>487
解体工事
外構
カーテン
エアコン

は分離発注した方が安い。
今の時代なんでもインターネットで調べればすぐに見積りなんてとれるんだから
インターネットを活用しない手はない。

ハウスメーカーには家の本体と照明くらいをやってもらえば、あとは自分でインターネットで探した方がいい。
頭を使うとお金を節約できるよ。
491: 匿名さん 
[2012-10-06 08:37:31]
分割の手間と浮くお金次第じゃない
手間分本業で浮く以上に稼げる人の方が多いだろうし

【一部テキストを削除しました。管理担当】
492: 匿名さん 
[2012-10-06 10:32:09]
分離発注には賛成です。
ただ、自分で勉強(情報収集)して、業者の相手してと手間はかかります。
それは戸建て(注文住宅)ならではの面白みではあると思います。
解体工事、外構工事はハウスメーカーに頼む方が高上り明らか。ただ、規模にもよるでしょう。
照明、カーテン、キッチン、お風呂、エアコンなども工務店・ハウスメーカーの提案聞いてからです(もちろん契約前)。
設計士や担当営業(場合によってはインテリアコーディネーター)のセンス(腕)も見極めどころ。
493: 匿名さん 
[2012-10-06 11:00:38]
大工が命です。
494: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-10-06 11:44:18]
>>492

解体工事
外構工事
は金額が張るから相見積りは必須ですね。
相見積りをとるかとらないかで両方合わせて100万は違うでしょうね。

インターネットで検索すればすぐに業者なんて見つかるよ。
パソコンを買ってインターネット回線を引いたコストを回収できるのは、
こういった安い業者を使ったり、安い買い物をしたとき。

こんなインターネットの情報化社会の時代に、同じものを高い値段で買う意味がわからないよ。

洋服にしろ、解体工事にしろ、外構工事にしろ、なんでもかんでもインターネットで安く購入
する方が賢い。
495: 匿名さん 
[2012-10-06 12:12:05]
解体業者は、
外れに当たると、
解体工事が雑で
近隣に迷惑(騒音、ゴミ飛散、振動等)
、トラブルをおこし、
引っ越後も、気まずくなることがあるので、
注意しましょう。
496: 匿名さん 
[2012-10-07 09:33:08]
>洋服にしろ、解体工事にしろ、外構工事にしろ、なんでもかんでもインターネットで安く購入 
する方が賢い。

洋服と違って、完成品を先に見れない、どこで買っても同じものでは無いからなぁ。
自分で探した場合と、ハウスメーカーに頼んだ場合の結果の良し悪しの見極めは必要じゃない?
自己責任は当然として、安く仕上がりも良ければ万歳だけど、安かろうにならないようにしないとね。
497: マンション投資家さん 
[2012-10-07 09:51:17]
なんだか変な方向へ向いたな
498: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-10-07 09:57:04]
>>495

ハウスメーカーの営業マンが家を解体するわけじゃなくて、結局解体業者が壊すんだったら、
直接頼んじゃった方がやすいにきまってるでしょ。
なんでわざわざハウスメーカーに解体工事を頼まないといけないのよ。
お金がかかって仕方ないでしょ。
解体なんて壊せば終わりなんだし。

いまどき近隣に迷惑かけるような解体業者なんていないでしょ。
ハウスメーカー御用達の解体業者も結局はハウスメーカー以外からも仕事の依頼を受けているわけだし、
そこに直接発注すればもっと安いよってことでしょ。
499: 匿名さん 
[2012-10-07 10:40:42]
498
迷惑かける
業者いますよ。
うちの実家及び
近所の方々が、
解体時の損害
(外壁、クロスのヒビ)
について、保証させましたし。
それでも、全額保証にならず、
クロスも直しきれなかった。
500: 匿名さん 
[2012-10-07 10:50:20]
私の上司は孟母三遷みたいな人で子供の進学に合わせて
必ずマンションを売り払い 学校近くのマンションを買って引っ越します。

彼は、戸建派の様な拘りは無く便利な所に住めればよい、
マンションはババ抜きです早め早めに売って逃げるが勝ちだそうです。
501: 匿名さん 
[2012-10-07 11:06:15]
No.498は、世間知らずですよ。知ってるふり。

業者がトラブルと大変なんだよね。現実は。
ネットで購入できるのは日用品と雑貨、趣味のものぐらいでしょう。
502: 匿名さん 
[2012-10-07 13:06:21]
>498
この人は世間のあらゆることをネットで体験したような気になってる
かんちがいさんですね
503: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-10-10 05:46:20]
>>501
>>502

あなたはハウスメーカーの営業さんですか?
高い工事を押しつけるためにトラブルの話を持ち出すのは上等手段。

または、あなたは戸建が金がかかることをアピールしたいマンション営業マンですか?

ハウスメーカーに高いお金を払ってまで解体工事や外構工事をやらせるのは無知のド素人くらい。
ハウスメーカー営業マンにトラブルがあるあると言われてド素人が騙されて高い買い物させられちゃう。

一昔前までは、インターネットで買い物するなんてありえないと言っていたが、
今は、インターネットで買い物するのが当たり前。
無知は罪。
504: 匿名さん 
[2012-10-10 07:30:25]
そんなに金額的に違う?丸投げで楽だし。他人の財布なんだしそんなに必死にならなくても良いのに。
505: 匿名さん 
[2012-10-10 10:02:18]
>503

外構は別にして、解体に関しては木造の家屋なら100万程度のことでしょ。

極端に安い業者は、不法投棄なども絡んでくるので、普通に解体を頼めば、
HMを通しても10万円違うかどうか程度の違いだよね。

何か起こった時の保証などを考えたら、別にHMを通してもいいと思うけどね。

まあ、考え方の違いだけどね。
506: 匿名さん 
[2012-10-10 12:39:50]
個人の何でも屋さんに頼んだら、半額以下で解体してくれるよ木造なら。
そのかわり時間が倍かかる。お急ぎの方は一般業者へ。
507: 匿名さん 
[2012-10-10 14:56:18]
紙と木とプラスチックで出来ているから、最悪、自分で解体撤去出来ますよね。
508: 匿名さん 
[2012-10-10 15:03:35]
できますよ。屋根から一枚ずつ剥ぎ取っていけば。
怪我のないように気をつけてください。
509: 匿名さん 
[2012-10-10 15:05:55]
507
あなたの頭は軽量鉄骨でできてるけど、解体は難しそうですね。
510: 匿名 
[2012-10-10 15:15:36]
解体の人
宣伝、頑張ってますね(^_^)

511: 匿名さん 
[2012-10-11 15:17:52]
>509
つまらない例えですね。
紙と木とプラスチックなのは例えではなく現実のことなんですよ。
512: 匿名さん 
[2012-10-11 15:22:26]
解体一筋。近隣住民へのご挨拶と十分な配慮もお任せください。苦情処理も一切合切なんでもかんでもお任せください。
513: 匿名さん 
[2012-10-11 15:22:47]
木造住宅が木で出来ているなんて当たり前の話だが。
小学生か?
514: 匿名さん 
[2012-10-11 15:24:38]
コンクリート=サンゴの死骸と砂利
515: 匿名さん 
[2012-10-11 15:48:27]
珊瑚は最高級の建材です。
516: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-10-12 22:23:53]
>>511

石膏ボードとガラスとアルミも忘れてるよ。
517: 匿名さん 
[2012-10-12 22:43:16]
木造は断熱性も低くて、環境に悪いですね。
518: 匿名さん 
[2012-10-12 22:53:17]
へえ~
木よりコンクリのほうが断熱性高いんだ
初めて知った
519: 匿名さん 
[2012-10-12 23:17:38]
517は有名なペラペラさんですよ。
520: 匿名 
[2012-10-19 17:43:01]
マンションは維持経費だけで一戸建てより30年で1500万高い
521: 匿名さん 
[2012-10-19 20:05:25]
貧乏人には買えないってことですね。
522: 匿名さん 
[2012-10-19 20:47:57]
>521
そうです。狭いくせに高くつくということです。
523: 匿名はん管理人 
[2012-10-19 21:12:02]
>522
結論が出たのでこのスレッドは閉鎖しまう。
524: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-10-20 07:36:56]
維持費だけでなく土地も残らないということです。
525: 匿名さん 
[2012-10-20 08:39:43]
下手な土地残してもねぇ。誰が使うの?
526: 匿名さん 
[2012-10-20 08:46:34]
下手なマンション残してもね。
誰が使うの?
528: 匿名さん 
[2012-10-20 10:08:02]
マンションは住民の同意無く修繕 解体 建て直し不可で管理費だけ取られ続けます、数十年後には必ず不良資産になります。大地震後の補修も大変です。

土地は北海道の原野や田舎の耕作放棄された水田等は今も不良資産です。

市街化区域で区画整理された上下水道と都市ガス完備の土地は100年たっても不良資産にはなりません、上物(建物)の価値が無くなるだけです
529: 匿名さん 
[2012-10-20 18:09:36]
>520
>マンションは維持経費だけで一戸建てより30年で1500万高い
戸建は30年も持ちませんね。
60歳過ぎるとお金も気力も体力も無くて、ボロボロのバラックに住み続ける人も多いけどね。
建て替え中の賃貸も考えないといけないですね。
2000万円追加しておきましょうか?
530: 匿名さん 
[2012-10-20 18:23:30]
>529
戸建の豪邸なら100年以上持ちます、マンションは絶対無理100年後は廃墟です。
531: 匿名さん 
[2012-10-20 18:42:55]
>>528
地方だと既に廃墟同然になった住宅地がありますよ。
人口減少社会では、不便なところは加速度的に不便になっていくような気がします。
買い手もつかないので不良資産そのものではないでしょうか?
532: 匿名さん 
[2012-10-20 19:04:08]
>>531
それでは、千葉・埼玉のマンションは負の遺産の象徴ですね。
まさか貴方は違いますよね。
533: 匿名さん 
[2012-10-20 19:10:19]
>531
地方の戸建てなら
地方のマンションと比較しましょうね
534: 匿名さん 
[2012-10-20 19:19:15]
>>533
地方の好立地マンションと郊外不便戸建を比較するの?
それとも、好立地の狭小敷地戸建と比較するの?
535: 匿名さん 
[2012-10-20 19:35:13]
うわ~またでた!!
なにかと狭小敷地戸建と比較したがるマンション
536: 匿名 
[2012-10-20 20:12:08]
何でマンション住人は一戸建てを不便な場所にしたがるかね?
よっぽど豪邸ならともかく
537: 匿名 
[2012-10-21 20:48:50]
マンションが徒歩5分なら一戸建ては12、13分。
538: 匿名さん 
[2012-10-21 20:55:59]
だって平均するとそうなんだもん。
おまえ、パーだな。
539: 匿名さん 
[2012-10-21 21:34:59]
最近の都内の新築分譲マンションなら
5分以内より10分以上の
売り戸数の方が多いと思うが
540: 匿名さん 
[2012-10-21 21:42:55]
どうやって平均出したの?
541: 匿名さん 
[2012-10-21 21:52:20]
>>536
あたりまえだろ。
どこかで同じ線引きしないとならない。
コスト問題が主題なら取得価格が同程度で比較するのが普通。
542: 匿名さん 
[2012-10-21 22:01:23]
>536
当然、マンションの基準に合わせるべきでしょ。
例えば、

・価格なら普通のマンションと、
 マンションに住むくらいなら小さくてもいと考える狭小戸建

・駅遠マンションは黙殺

とかね
543: 匿名さん 
[2012-10-21 22:01:50]
>>541
日本語が不得意みたいですね。
同じような場所でも マンション>戸建 の価格設定の場所もあるよ。
544: 匿名 
[2012-10-21 22:08:12]
例えば俺の地元の場合なんだけど。場所は西荻窪。杉並の人気の土地です。新宿まで12分
マンション:徒歩4分 73平米 6588万円 管理費12,300円~16,100円 修繕費6,160円~8,050円 
      駐車場代25,000円~28,000円
一戸建て:徒歩6分 115平米 5980万円 管理費修繕費駐車代ゼロ。
まあ一戸建ては建売だけど、注文で+500万と考えともマンションは高いな。 
545: 匿名さん 
[2012-10-22 00:50:32]
>>544の条件見てたら、100%戸建てだな。マンションあり得ん。建て売りでもそっちの方がいい。マンション無駄に高過ぎ。
546: 匿名さん 
[2012-10-22 02:45:58]
>>544
その戸建の敷地面積は何平米?日当たりは?
547: 匿名さん 
[2012-10-22 10:52:45]
>>544
戸建てにバイアスの掛かった物件チョイスですね。
建売でいいのであれば価格で戸建て選択される方がいるでしょう。
だけどねー。
トイレ・風呂・キッチン・窓・屋根がついてりゃいい家なんて嫌です。

あと申し訳ないがマンションで駅から4分、ありえない。
マンションであれば駅から見える距離じゃないと嫌です。

ごめんねワガママで。
548: 匿名さん 
[2012-10-22 11:07:02]
>>544の戸建ては確実に低層住居専用地域ではない場所。間違いなく3階建て。

正直、低層住居専用地域以外にある戸建てよりはマンションの方がマシ。
549: 匿名さん 
[2012-10-22 11:38:45]
西荻一戸建て:悪い土地が115平米だ。

http://www.athome.co.jp/ks_13/dtl_1973875601/?DOWN=2&BKLISTID=002M...

マンション:http://lefond-np.com/index.html
550: 匿名さん 
[2012-10-22 11:54:16]
この建て売りは嫌すぎるw
551: 匿名さん 
[2012-10-22 12:02:35]
駅徒歩5分以内のマンションなんて田舎にしかない。
23区だったら子無し世帯向けの2LDKちゃちな物件でも最低7000万はする。
で、結局売るだの貸すだの言い出す。
つまり、一生住むのに適した住居ではないということ。
再販しやすいというが、マンションが再販しやすい理由は、弾数が多いのと投資環境が整っているのが主要因。
決して住まいとしてのニーズが多いから取引されるというわけではない。
弾数が多い理由は生涯の居住に適さない事の証明。
その上、管理費は居住性の向上のための出費。投資の上では余分なコスト。

投資になりうる物件でなければ分譲マンションは賃貸マンションにも劣る。

552: 匿名さん 
[2012-10-22 12:55:11]
賃貸マンションに管理費用が掛かってないとか思ってるんだな。
借りる側からしたら、全て家賃になってるだけの話。
553: 匿名さん 
[2012-10-22 13:30:07]
借りる側は家賃込みで考慮できるが、投資対象としては無駄なコストでしかない。
さらに、賃貸に出す側として考えると、管理費と修繕積立金は右から左の金で収入にはならない。
借主は家賃込みで考慮するから、その分家賃を下げないと借り手がつかない。
しかも、今の低金利時代で分譲マンションは、借りるより買った方が安くなる。
管理費と積立金の分を足してその合計がローンで見込まれる支払いより安くないと借り手はいない。確実に利益は出ない。
しかも借りるのはローン組めない人とか厄介な借り手。

関東圏で言えば、投資対象として利益を見込んだ分譲マンションの購入は、山手線の内側で駅徒歩5分以内の物件でないと価値が無い。これなら売っても貸しても利益が出る。
554: 通りすがり 
[2012-10-22 13:45:31]
軸足が家族の住いと云う人と投資と云う人で違うからな〜〜、投資なら不動産など止めといた方が良い。
555: 投資かい? 
[2012-10-22 13:58:07]
都心6区の70平米中古マンションも前年より−3%〜-6%価格が下がっていますよ
556: 匿迷 
[2012-10-22 14:34:24]
電気水道などライフラインが寸断された時のデメリットなど、マンションに対する売れ行きは特に都心マンション3A(赤坂、麻布、青山)を中心に価格がずいぶんと下落。また景気低迷による収入減、30代40代の人口の頭打ち等々が原因していると思われるって。2リッターの天然水1本を10階20階まで階段で運ぶのもへたれるよ
557: 匿名さん 
[2012-10-22 15:28:01]
>>549
どっちも狭いなぁ(´Д` )
558: 匿名さん 
[2012-10-22 18:21:31]
都心のマンションですら値下がりしているこの現状。「マンションは売りやすい」は幻となっていくと思われる。
「投資するなら他のものが良い」も正しい認識。
では、「再販しやすい」という戸建に対する利点を失った場合、戸建ではなくマンションを選ぶ理由はあるのだろうか?
これは純粋に「終の住まい」としての価値は戸建とマンションではどちらが良いかになってくる。
戸建は、生活スタイルに合わせて改築が出来る。「2、30年サイクルでメンテナンスと一緒に間取りも変える」とすれば、マンションの修繕積み立て金、一時金とほぼ同額で新しい暮らしに合わせた住居を手に入れることができる。(せいぜい一回だろうが)
マンションでも間取り変更は可能だが、「一階に移りたい」とかは不可能。エントランスやエレベーターの近くにとかも変えられない。裏口の増設もできない。
ただ、マンションの場合は大抵平屋となるので将来的なバリアフリーは安心。狭い戸建では平屋は不可能な場合が多い。
管理費等の掛かるマンションは、特に高齢世帯になった場合に便利で有益なものも多い。しかしながら、駐車場、駐輪場、ゴミ捨て場までの距離や管理組合活動への参加(法により義務付けられており、仮に賃貸に出した場合でも所有者に参加の義務があり、所有している限りは脱退できない)など、マンション特有で高齢者にとって大きな負担がかかるケースも多い。
また、大規模修繕や共有部分、使ったこのもないサービスの維持管理のために思わぬ出費が必ずある。

やはりこれだけマンションの再販が繰り返されている現実に一つの結論が出ているのは間違いないだろう。
終の住まいとして本当に良いのものならば、お金のために売ったりなどしないのだから。
559: 匿名 
[2012-10-22 18:47:54]
>>549
建て売りはありえない。大手注文住宅ならプラス2000万
560: 匿名さん 
[2012-10-22 19:22:10]
建売を毛嫌いする人は多いですね。
都心とは言え、なぜ6000万もだしてあんな20坪三階建ての家を買うのだろうか?
これは、生まれ育った生活環境で住まいに対する認識が大きく違うために起こる価値観の差異です。
郊外の広い実家に生まれ育ち、成人しても実家を受け継いだり、広い社宅や広いマンションに住んだ場合、確かにミニ戸建と呼ばれる建売購入は理解出来ないでしょう。
では、生まれも育ちも都心の人は住居に対してどういう認識を持っているかご存知でしょうか?
子供の頃、生まれ育った家は狭小の実家。遊びに行った友達の家のほとんどは2DKの団地やアパート、公団住宅。
お金持ちの転校生がデカイ家に住んでたりして驚いたり、自分の部屋に憧れた人も多いです。
こういう環境は都心の団塊ジュニア世代では普通です。都心の住宅環境は本当に劣悪だと思います。
都心部では、新しい家を持つということ自体が幼少期からの憧れで目標の一つなのです。(これは私の経験談です。世田谷区の王手私鉄沿線でもこうでした)

今、購買層の中心たるその世代では、その反動で郊外の広い戸建に移る人や、それでも地元に住みたい人に分かれます。
お金のある人、収入の多い人ほどミニ戸建を選びます。仕事中心の生活の人が多いですし、教育環境にこだわると都心の魅力は大きいですから。
都心では富裕層と言われるくらいお金のある人や、広い実家を持つ極限られた人だけが注文住宅を建てます。昔からそうです。
ずっと賃貸アパートでも都心ではべつに珍しいことでも、恥ずかしいことでもなんでもないのです。
561: 購入検討中さん 
[2012-10-22 19:36:40]
> これは純粋に「終の住まい」としての価値は戸建とマンションではどちらが良いかになってくる。

そもそも、定年後も同じところに住むのか?ということになってくる。
現役時代は、会社への距離などを考慮したが、定年後その条件は不必要のため、もっと良い地域があるのでは?
それに、現役時に転勤はないのだろうか?

つまり、終の住処として考えるなら定年後に買い換える時に考えればよいことになる
562: 匿名さん 
[2012-10-22 19:50:05]
20~30年後に買い換えが出来そうな家選ぼうとするといい値段になるよね
安さにかまけて、新浦安みたいになっても困るしなぁ
563: 匿名さん 
[2012-10-22 20:47:11]
持家だけど、家なんて買わなくても良かったと思う。
我が家の場合、ペットがいるので賃貸だと余り選択の余地がなくてつい買ってしまったんだよな。
少子化の今、相続する不動産は複数ある場合が多いのだから、定年近くまでは借り上げ住宅に住み、定年後に相続不動産を売却し好きな場所に戸建でもマンションでも買うのがベストだったかな、と今更思う。
定借付きマンションなんかもいいな。
564: 匿名さん 
[2012-10-22 21:09:29]
>>561
確かに、定年、転勤、転職などは終の住まいという定義からは切り離せない要件です。
転職の無い仕事というのも沢山ありますし、中には定年の無い仕事もあります。
コレばかりは人それぞれ定義が変わることです。それこそ、自己所有の是非まで含めて考えないとダメです。
「通勤に便利」は「生活にも便利」なはずです。老後は特に電車やバス移動が増えるのでは無いでしょうか?
病院も店舗も都会のほうが多いです。逆に、体力のある子育て時に郊外で暮らして老後は都市部に移る方が本当は良いはずです。

なにより私は、「老後に住む家が終の住まい」と考えるよりは、
理想かもしれませんが、「子育てや仕事、老後まで住むことが出来る家」こそ本来の終の住まいなのではないでしょうか。
人生の多くの思い出を抱いた住まい。
ミニ戸建でもマンションでも注文の豪邸でも、それこそ賃貸の安アパートであっても、良い思い出を沢山造ってくれる住まいは良い住まいだと思います。
私は、そういう思い出の溢れた住まいで生涯を終えたいと考えます。例え建て替えをしても土地やそのロケーションには変わらぬ沢山の思い出が出来ているはずです。
565: 匿名 
[2012-10-23 00:46:54]
>>549
うまい事一戸建てのが安く思える物件のチョイスしたね。
これならマンションのが良いわ。
566: 匿名 
[2012-10-24 23:22:07]
たしかに
567: 匿名さん 
[2012-10-25 00:05:04]
マンションは生涯の維持経費でマイホーム一軒分のお金が余計にかかる。中流家庭がマンションなんか買ってしまうと、子供家族に外食もおごれない、みじめな老後が待っていると思う。
568: 匿名さん 
[2012-10-25 12:56:45]
>病院も店舗も都会のほうが多いです。

http://www.tonashiba.com/ranking/pref_health/medicalcare_p/15030009

これを見ても分るとおり、一般的に言って都会の方が人口当たりの病院は少ない。
いくら病院数が多くても診察まで数時間待ちとか盥回しとかいいことないんだよ。
569: 匿名 
[2012-10-27 12:35:36]
567さん
具体的な数字を示してください。
マンションの方が割高だと思いますが、家一軒分もかかりますかね?
570: 匿名さん 
[2012-10-27 22:08:39]
所有とは名ばかりで一生住宅ローンのように維持管理費を搾取され続けるのがマンション。毎月の数万円が生涯では数千万円に。マンションを買ってしまうと生涯賃金の大部分がマンションに吸い取られるよ。
571: 匿名さん 
[2012-10-29 00:41:31]
マンションだと、50年で、2000万円くらい
 管理費:1.2万/月
 修繕費:1.0万/月
 駐車場:1.0万/月

戸建てだと、50年で、2100万円くらい
 管理費:0.0万/月
 修繕費:1.0万/月
 駐車場:0.0万/月
 立替 :1500万/35年

戸建てだと、50年も持たないので、結局、あまり維持費は変わらないのでは???
572: 匿名さん 
[2012-10-29 00:54:31]
>>570のいうとおり、月に5万円支払えば1年間で60万円、20年で1200万円が出て行くことになる。で、マンションではなく戸建てを買おうとすると、1000万円くらい高額な物件にならざるを得ない。ということで結局はどっちもどっち、という現実をどうすべきかとういう件。
573: 匿名 
[2012-10-29 00:57:10]
でも建て替え出来るって良いよな。リフォームって選択肢もあるし
574: 匿名さん 
[2012-10-29 01:14:39]
50年後って・・。死んどるわ。
575: 親同居さん 
[2012-10-29 01:37:32]
再開発しています。
マンの解体費 建替え費 考えて 書いていないのは

なぜですか? 馬鹿ですか?
576: 契約済みさん 
[2012-10-29 08:45:48]
20年後のマンションは余程立地と管理が良くないと売れないよね
同じ地区なら断然戸建の方が売りやすい
577: 匿名さん 
[2012-10-29 09:51:06]
マンション営業さんがいるようだけど、マンションを買ってしまうと一戸建てを買うより数千万円多きお金がかかるのは常識。だまされないで
578: 匿名 
[2012-10-29 10:43:29]
最近の住宅なら30年後に建て替えの必要も無いだろ。
注文住宅なら老後も考えて設計してリフォームすれば良い。
外壁塗り替えと水回り、内装で500万位で済む。
579: 匿名さん 
[2012-10-29 10:53:55]
>571

50年後に、その時のライフスタイルにあった新築の戸建に住むのと、
築50年のマンションに住むのだったら、前者の方が圧倒的に良いな。
580: 親同居さん 
[2012-10-29 11:04:57]
579さんの意見に一票

また マン 敗北
581: 匿名さん 
[2012-10-29 11:42:38]
100年もちます!みたいなマンションがたまにあるけど、躯体はもっても設備が古すぎて住めたもんじゃないから。

いわゆるヴィンテージマンションなんかも管理費・修繕積立金が月10万円とか当たり前。
582: 匿名さん 
[2012-10-29 12:11:16]
外国だと、築100年とかでも余裕であるよ。
日本だと古すぎて住めないってことになる見たいだけど。

日本は安物をスクラップアンドビルドでやってきたけど、そろそろ限界だろ?
良いもの作ってストックを有効に使う方に変わっていくよ。
583: 購入検討中さん 
[2012-10-29 12:26:24]
> マンション営業さんがいるようだけど、マンションを買ってしまうと
> 一戸建てを買うより数千万円多きお金がかかるのは常識。だまされないで

すでにあなたが、変な業者にだまされていますね。
まともな大手戸建デベでもマンションとの比較で、駐車場代くらいは戸建がお得かな程度の比較です。
それも管理費でのサービス/設備は享受できないこと前提で。

少なくとも車がなければ、30年間で比較してもマンションがお得という比較が一般的です
584: 親同居さん 
[2012-10-29 12:34:31]
再開発しています
そのうち 駅徒歩1分JR中央線 地上げ出来ます。絶対に上げます

マンデべから 報酬頂きます。

管理費なんて 払うの? 私は嫌いです。
585: 親同居さん 
[2012-10-29 12:47:58]
すまん 総武線だ 
586: 匿名さん 
[2012-10-29 12:54:28]
>582

欧州で築年数が長いアパートに人気があるのは、
メンテをキチンとしてるので保持できているという安心感から。

しかし、日本のマンションは、最近の新築でも、
ここのマンションさんが大好きな財閥系も含めて殆どが、
共用配管は、メンテナンス等級、更新等級は1で、最低ランクのですよ。

今後はどういう風に変わっていくかは分からないけど、
少なくとも、いま日本で建てられているマンションの殆どは、
メンテナンスをキチンとして長く使うことを前提に作られていない。
587: 匿名さん 
[2012-10-29 12:58:39]
貧乏だからマンションを買うという人がいて、マンションは戸建てより数千万円高いと言う人あり。
まったく変な人達。
588: 匿名さん 
[2012-10-29 13:22:17]
>>583
そもそも戸建てとマンションではグレードの概念が違うから比較しづらいんだけど、
建築関係者としてこれだけははっきり言っておく。

>少なくとも車がなければ、30年間で比較してもマンションがお得という比較が一般的です

少なくとも建築関係者の間ではそんな考え方は一般的ではないです。
589: 匿名さん 
[2012-10-29 13:50:05]
>>586
日本だと、最新の分譲マンションでもメンテナンス出来ないって言ってる?
ホント?

古いものでも、大規模修繕工事で共用配管くらい更新されてるでしょう。
590: ふらっ〜と 
[2012-10-29 13:51:13]
維持費の中の固定資産、都市計画税は同じ新築ならマンションの方が減価償却が20年程長い分結果として高い
591: 購入検討中さん 
[2012-10-29 14:12:34]
588さん

> >少なくとも車がなければ、30年間で比較してもマンションがお得という比較が一般的です
> 少なくとも建築関係者の間ではそんな考え方は一般的ではないです。

説明不足で申し訳ない。地価の高い地域限定です。
地価の高い地域で、比較すれば、戸建のほうが初期費用で数千万以上高くなる(2階建て限定)
3階建ては、戸建さんも否定しているので、比較対象外としてます

修繕費は、さほど変わらないので、変わっても微々たるものなので、同等とする
(あくまで同等の修繕をした場合です、戸建でケチって修繕をしないというのは論外)

管理費は、戸建では、名目上は存在しないが、セキュリティなどの費用でいろいろ取られている、また同等のサービスを受けようと思ったら、戸建のほうが高くつく。

30年後、売却するときに土地代が残る分、戸建のほうが有利ですが、その分初期費用とその金利分でかなり多く支払うので、最終的には、戸建のほうが高くつく。
しかし50年を越えてくると戸建のほうがお得です。

592: 匿名さん 
[2012-10-29 14:23:55]
>地価の高い地域で、比較すれば、戸建のほうが初期費用で数千万以上高くなる(2階建て限定)

そんなに高いと室内の広さが2倍くらい違いそうだな。
593: 匿名さん 
[2012-10-29 14:25:16]
>589

平成20年度の国土交通省発表の住宅性能表示を受けた新築マンションに対する性能評価の統計では、
共用配管を交換するための措置が取られているかどうかを示す更新等級は、

等級1 63,300戸(93.2%)
等級2 2,625戸(3.9%)
等級3 32戸(0.0%)
該当なし 1,741戸(2.6%)

等級2の要件は、配管が共用部分に設置されている等、
更新をおこなうための基本的な措置が講じられているかどうかという基本的なところです。

これは、住宅性能表示を受けた物件だけの統計なので、
比較的質が良いものを抽出した結果です。
594: 匿名 
[2012-10-29 15:53:09]
ヨーロッパの築100年以上とか、お湯が出ない、エレベーターが無いとか当たり前だからな。あと自分でDIYして直す。
不便でも歴史を重んじる文化は日本人には馴染まんだろ。DIYもまだまだ根付いて無いし。
595: 匿名さん 
[2012-10-29 16:26:11]
暇と金があればDIYもいいけど、日本人の勤務環境には馴染まないよ。
596: 匿名さん 
[2012-10-29 16:33:11]
勤務環境って?
日本は休みだらけだよ。
597: 匿名さん 
[2012-10-29 17:07:40]
「世界20ヶ国 有給休暇・国際比較調査2011」

◎有休消化日数・消化率ともに、ワースト1位は日本!

年間の有休消化日数は、日本が最下位で、5日、次に韓国で7日でした。30日有休を消化する1位のフランスやスペイン等のヨーロッパ諸国やブラジルと、大きく差が開いています。さらに、実際の消化率で比較すると、欧米諸国は有休消化率86%-100%に対して日本は45%、韓国は70%、ともともと支給日数が少ないのにもかかわらず、消化もしていないという結果になりました。日本・韓国ともに、「自分が何日間有給支給されているか分からない」と回答した人は3人に1人。休暇を取る文化がいかに根付いていないかが分かります。

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000003373.html
598: 匿名さん 
[2012-10-29 17:21:35]
>597

横ですが…。

アメリカに住んでいた時、National Holiday は日本よりも格段に少なかった。

そして、アメリカでは確かに有給も消化するけど、
例えば、クリスマス休暇は長いけど、殆どが有給を使って休んでいる感じだった。
アメリカでは消化しきれなかった有給(vacation)は買い取るのが原則なので、
クリスマスなどで有給を消化させられる(出てこないで良いと言われる)。

文化の違いもあるので、有給のある無しだけで、どちらが休みが多いとか言うのは難しいよね。

個人的な感想では、アメリカに居た時も、日本に帰ってからも年間の出勤日は大差ないと思った。
ただ、有給(vacation)と病欠(sick leave)を別にカウントしてくれるのは嬉しかった。
子供が風邪を引いたときの看病も sick leave で対応できたしね。

…横でした。

599: 匿名さん 
[2012-10-29 17:30:16]
>>598
アメリカは20ヶ国中ワースト3位だから、日本と大差なくて当たり前。
600: 匿名さん 
[2012-10-29 17:37:01]
フランスは完全消化しないと指導が入ります。
リゾート地や郊外、海外などでバカンスを楽しま(め)ない人は変わり者、低所得者、孤独な人などと同情されます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる