地震や災害に強い家について書き込んで下さい。
[スレ作成日時]2012-09-05 12:50:26
注文住宅のオンライン相談
地震や災害に強い家について
21:
匿名さん
[2012-09-06 22:14:25]
|
22:
匿名さん
[2012-09-06 22:33:36]
|
23:
匿名さん
[2012-09-07 20:46:50]
>22
静岡で震度6以上でもでも半壊ゼロ、キラ-パルスの無い地盤なら免震も不要。 一生の内でキラ-パルスに合う人は殆どいない稀なことです。 キラ-パルスの起こる可能性の有る土地に建築する方だけが色々と対策すれば良いです。 それでも貰い火など地域の問題が有るので安全は確保されない。 |
24:
匿名さん
[2012-09-07 22:07:42]
|
25:
匿名さん
[2012-09-08 06:54:08]
日本の住宅業界は建て替えて儲ける事ば かり考えている。そろそろ弱くて建て替 えの必要な木造とか鉄骨やめて、スケル トンインフィルな鉄筋コンクリートの住 宅にして、メンテナンスやリフォームで 儲ける事を考えたほうが良いと思う。住 宅業界の景気のためではなく、少子化し ていく地震大国日本、そして世界の最先 端を行くリーダー国として、原発無しで 省エネ無駄な建て替えなしのモデル国家 となり、太陽光発電と太陽熱温水器を推 進し徹底的に効率的な社会を目指すと良 いと思う。
|
26:
匿名さん
[2012-09-16 14:33:43]
まあRCもその大半は40年程度で寿命を迎えてるだろう
本気で長寿を目指すなら、高層ビルとか著名な神社仏閣レベルの 素材・施工・補修をしなければならない。 しかし災害を知るにはまず災害の歴史を知ることから始めよう 関東大震災は当時大きな被害をもたらした、密集地の火災被害が一番甚大だったそうだ では地震そのものの被害はどうか? 私の祖父は深夜でも明るい東京下町の火災を見て憂い、近隣では余り被害の無かった事に 安堵したそうである。 そして阪神大震災はどうっだたであろうか? 地盤と住宅密集度、この辺を検討するだけで不安は半分回避出来るのではないだろうか・・・ |
27:
匿名さん
[2012-09-16 15:12:19]
長期優良住宅ってできた背景は、木の資源保護、100年住宅を目指し建て替えを防ぐのが目的。だからメンテナンス性を重視し建物の履歴を保管することを義務付けている。
長期優良住宅の詳細は把握してないが、100年住宅を目指すのだから当然耐震性や火災仕様もいいのでは。 そういう意味で長期優良住宅は地震や火災に強い家の一つだと思う。 |
29:
匿名さん
[2020-10-23 14:18:38]
RCと木造耐震等級3はどっちが強いのでしょうか?
|
30:
匿名さん
[2020-10-27 07:02:23]
私も木造で建てて大失敗しました。
|
31:
匿名さん
[2020-10-27 07:35:51]
木造で耐震等級3と言っても
鉄骨であれば耐震等級1レベルの耐震性、しかも施工と耐久性も不安 大手ハウスメーカーの耐震等級3が良い お金があればRCも良い |
|
32:
匿名さん
[2020-10-27 07:37:00]
|
33:
匿名さん
[2020-10-27 23:46:56]
今日も近所の木造家屋が大火災
ほんと迷惑だ |
34:
匿名さん
[2020-10-28 17:56:28]
ツーバイなら需要はあるが、軸組は需要なし。
|
35:
匿名さん
[2020-10-31 11:00:14]
>>
木造の耐震等級3も計算方法により 耐震性が変わるってさ 木造住宅の構造計算、検討方法と強度のレベルの組み合わせがとても分かりにくい上に誤解されています そこで、計算方法と強度レベルの超解説と、どの計算方法で、どの強度レベルを狙うべきかを示しています https://youtu.be/aNhCEAPqt44 |
36:
匿名さん
[2020-11-02 20:20:47]
木造の耐震等級ほど当てにならず意味の無いものはない。
|
37:
匿名さん
[2020-11-04 07:44:15]
私もそう思います。
|
38:
匿名さん
[2020-11-05 07:09:58]
昨日石川県で住宅地に雷が落ち火災になり死者がでている。
落雷により全焼したのはやはり木造でした。 |
39:
匿名さん
[2020-11-05 07:19:21]
|
40:
匿名さん
[2020-11-05 07:25:25]
家はパートナー選びと一緒。
バランスの良い細マッチョの木造にするか、大飯ぐらいのゴリマッチョのRCにするかは、その人次第。 それよりも立地や地盤の方が災害には影響が大きい。 川沿いや埋立地なんかの軟弱地盤に家を建てたら、どんな家でも災害には弱いからね~ |
41:
匿名さん
[2020-11-05 09:49:36]
スノーピークのが無敵
(熊には弱い) |
42:
匿名さん
[2020-11-05 23:39:26]
雷で火事になる木造なんて怖くて住めないな。
|
43:
匿名さん
[2020-11-06 19:34:23]
その通り
|
44:
匿名さん
[2020-11-08 10:14:14]
>42
これ実話 |
45:
匿名さん
[2020-11-12 12:19:32]
最近は中国製の鉄骨もあるからね。
下地処理が適当で錆びるらしいよ。 |
46:
匿名さん
[2020-11-13 18:28:39]
いまだに時代遅れの木造なんか扱ってるハウスメーカーあるのか?
|
47:
匿名さん
[2020-11-15 11:20:27]
木造住人は憧れの鉄骨に対してのコンプレックスがすごいね。
|
48:
匿名さん
[2020-11-17 23:49:47]
|
49:
通りがかりさん
[2020-11-18 01:27:10]
>>48 匿名さん
高くて高品質ならいいんですけどね。 鉄骨は計画換気できない程の気密性しか実現できないので候補になってないですけど強いて鉄骨選択するならば地場の実績ある重量鉄骨メーカーが良いと思います。 |
50:
住宅のプロ
[2020-11-18 07:34:21]
|
51:
匿名さん
[2020-11-18 07:47:27]
|
52:
匿名さん
[2020-11-18 10:35:54]
|
53:
匿名さん
[2020-11-18 11:19:36]
|
54:
匿名さん
[2020-11-18 23:16:19]
シロアリ→木造に噛みつく
木造→鉄骨に噛みつく |
55:
匿名さん
[2020-11-20 12:51:21]
|
56:
匿名さん
[2020-11-21 03:18:18]
木造は安くても高くても耐久性は同じで貧弱。
RCは安くても高くても耐久性は同じで強固。 |
57:
匿名さん
[2020-11-23 11:36:40]
木造のメリットは安さだけしかない。
|
58:
匿名さん
[2020-11-24 07:12:48]
火災で死者がでるのも木造。
|
59:
匿名さん
[2020-12-05 12:12:00]
在来木造は構造計算(許容応力度計算)をして耐震等級3にすることでようやく鉄骨の耐震等級1と同等の耐震性能になる
なお鉄骨もハウスメーカーなら耐震等級3が当たり前 |
60:
匿名さん
[2020-12-08 07:45:57]
|
61:
匿名さん
[2020-12-10 09:55:22]
新潟中越地震のときに現地に赴いて住宅の倒壊状況を見たときはメーカーに関係なく2×4工法の家は全般に強い家が多かった。
|
62:
匿名さん
[2020-12-14 07:05:47]
木造なんて大手でも手を引いてるの知らないのか?
非木造へどんどんとシフトしているよ。 |
63:
匿名さん
[2020-12-14 21:35:43]
木は文房具や家具に最適。
構造材には適さない。 |
64:
匿名さん
[2020-12-17 09:08:20]
木造を反面教師にしたらいい家が出来るよ。
|
65:
匿名さん
[2020-12-17 12:15:13]
|
66:
匿名さん
[2020-12-18 17:19:26]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
67:
匿名さん
[2020-12-19 08:55:50]
2×4工法の家は在来工法よりは強い。
だから世界中で普及している。 |
68:
匿名さん
[2020-12-22 01:21:06]
木造耐震等級3、これほど無意味な制度はない、
|
69:
匿名さん
[2020-12-22 05:10:57]
>>67 匿名さん
高温多湿で地震の多い日本では普及しないよ(笑) なんせ合板が湿気を含み腐りやすく、釘打ちじゃ何回も起こる地震に耐えられない。 耐久性がとにかく低い。今は在来の方が強い、常識です。 https://youtu.be/SV7RT4xGQKI |
70:
匿名さん
[2020-12-22 05:22:22]
#5 耐力壁 筋交と構造用パネルどっちが良い?
https://youtu.be/OtO-sBDC2G4 https://youtu.be/ep9EsdmEgrY これで合板がダメな事が理解できるよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.youtube.com/watch?v=ekQ0BpkNnkc&feature=youtube_gdata_p...