地震や災害に強い家について書き込んで下さい。
[スレ作成日時]2012-09-05 12:50:26
注文住宅のオンライン相談
地震や災害に強い家について
No.101 |
by 匿名さん 2021-06-05 16:25:21
投稿する
削除依頼
木造で耐震等級3と言っても
鉄骨であれば耐震等級1レベルの耐震性、しかも施工と耐久性も不安 大手ハウスメーカーの鉄骨のほうがはるかに良い お金があればRCも良い |
|
---|---|---|
No.102 |
|
|
No.103 |
木造営業マンは無能
|
|
No.104 |
コンクリート最強は当然ながら、木造枠組み系や軽鉄でもそこそこ強い。
在来工法は弱すぎて話にならん。 |
|
No.105 |
木造だと台風や竜巻や火災や水害にも脆いからどーしよーもない。
|
|
No.106 | ||
No.107 |
木造が災害に強いって何かの冗談か?
|
|
No.108 |
木造だと死者が出てしまうからな。
|
|
No.109 |
残念ながら建築業界や消防庁など、鉄骨造が木造より弱いのは常識。
若い世帯は鉄骨造だけは避けますから(笑) |
|
No.110 |
建築業界や消防庁など、木造が弱いのは常識。
予算が多い世帯は木造だけは避けますから。 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
何と醜いスレ。貶し合いしかされていなく何の参考にもならない。匿名で悪口ばかりで他を嫌な思いにさせるスレは削除された方が良いと思います。
|
|
No.113 |
丸太を使ている木造なら別だが、ツーバイ材を使っている木造は火災では鉄骨に勝てないですよ。
「建築業界や消防庁など、鉄骨造が木造より弱い」とは太い木材限定です。 しかもSPF材ではないです。 ツーバイ材(=SPF材)は火事で30分持ちませんよ。 ツーバイ材38mm厚です。 120ミリ位の厚さがないと普通の薪と以下ですよ。 建売木造住宅は120mm柱ですか? 近所で建築中の木造住宅は柱らしきものがなく、ツーバイ材で籠のよう作ってましたけど?38mm厚の木材ばかり。 38mm木材で鉄骨に火事で勝てるのかな? 木の材質も一番下レベルのSPF。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報