グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?
93:
購入検討中さん
[2012-11-14 21:29:40]
|
||
94:
ビギナーさん
[2012-11-14 21:38:57]
書類を渡したからって実際に読む人なんてたかが知れてますよね。
実際に説明会に参加してから、内容確認する方がほとんどかと… モデルルームで契約書にハンコ押したらクーリングオフできないですよね?納得しなかったら強引に捺印を迫られてしまうのでしょうか… |
||
95:
匿名さん
[2012-11-15 12:55:36]
いまどき、重要事項説明をする前に手付金を振り込みさせて、更に重要事項説明と契約を同日でやらせる業者なんて存在するんだ。行政に言ったら、処分、指導されるレベルだよ。
|
||
96:
匿名さん
[2012-11-16 13:34:58]
手付金は契約と同時で大丈夫です。重要事項説明前であれば申し込み時の預り金だと思われます。
日大前駅1分のわりには人気ないみたいですね。 長谷工だから? |
||
97:
匿名
[2012-11-16 19:06:48]
96さん
人気ないみたいの理由は、やはりプラウド船橋の存在だと思います。 ここは70平米2400~ですが、プラウド船橋は70平米2500~です。一番条件の悪い安いプランで比較すると、たった100万円しか変わりません。 ですが、レベルはかなり違います。 駅前であることは変わらずとも、プラウド船橋は大規模複合開発や船橋駅にも近いなど立地は上です。イオンモールなど利便性も上。施工も上。ブランドも上。設備内装も上。二重床など構造も上。太陽パネルやLEDの使用、カーシェアや電気プランなどソフトやハードが上。植栽などのランドスケープも上。 と、いうように圧倒的な差がありつつも価格には圧倒的な価格差がありません。 復そうガラスにもならない低い仕様はちょっと厳しいんじゃないかなと。 |
||
99:
匿名さん
[2012-11-16 20:28:48]
月曜日に抽選って、あえて抽選に見に来させないようにする為なのでしょうか?
|
||
100:
匿名
[2012-11-17 00:11:31]
99さん
それはあるかもしれません。 プラウド船橋の存在で沢山の数売り出せないのでは。万一有望顧客の申込に有望でない客の申込がかぶったら貴重な契約失いかねません。 |
||
101:
匿名さん
[2012-11-17 07:07:24]
抽選会に出る人は、ここで全部の部屋の当選番号を晒した方が良さそう。しかし、長谷工って販売会社を含めて、かなり怪しいことやりまくりですね。
|
||
102:
申込予定さん
[2012-11-17 08:59:51]
月曜日抽選会行く予定です。
抽選会をボイスレコーダーで録音しようと思ってます。 まあ、それでも申込の数を水増しとかされたら意味ないですけどねw |
||
103:
匿名さん
[2012-11-17 09:06:24]
|
||
|
||
104:
匿名さん
[2012-11-17 09:28:17]
>103
故意に間違った情報を流すと逮捕されるぞ。もし本当に直床だと思ってるならお前はただの情報弱者。 |
||
107:
匿名さん
[2012-11-17 11:02:19]
99
私も抽選が月曜日というのは疑問に思いました。100の方の書いていることを見て、なるほどなと理解できます。抽選会は行った方が良さそうですね。 |
||
108:
匿名
[2012-11-17 15:22:46]
103
プラウド船橋は結果が出てるわけだから、その結果が違いの事実であり、結果に基づいた違いを理解しようと考えなきゃだめですよ。 ましてや二重床なのに直床だなんていっちゃいけません。 ここの仕様の良い点・悪い点など議論しましょう。 |
||
109:
匿名さん
[2012-11-18 00:12:15]
ここはプラウドの検討板か?どこにでも出没してるな。
|
||
112:
匿名さん
[2012-11-19 06:03:54]
今日の抽選結果レポートよろ。
|
||
114:
匿名さん
[2012-11-19 21:59:27]
ソースは?
|
||
115:
匿名さん
[2012-11-21 07:29:30]
抽選倍率1倍?
一応当選しました。 先日、MRに行った時検討中のお花の数が減っていたなー。 でもなかなかオプション会の予約が取れないなー。 部屋数の割に対応する人(枠)が少ないのか? 今度オプション会に参加する予定です。 ひとつひとつ決まっていくの楽しみです! |
||
116:
匿名
[2012-11-21 12:32:31]
115さん
当選おめでとうございます。 契約はどれくらいの数でしょうか? |
||
117:
匿名さん
[2012-11-21 13:15:45]
>116 抽選会には参加しませんでした。 契約数はごめんなさい。どのくらいなのか分かりません。 何せ予約が取れないから、そこそこに説明会や申込みの方はいらっしゃいますね。 行く度席が満席状態ですから~。 人気のある部屋はボードのお花結構埋まってますね。ウォールドアで南向きの部屋とか・・・。 |
||
118:
WD購入者者
[2012-11-21 14:22:26]
私も1倍当選しました。
件数は71件だそうです。 因みに、オプション説明会は1組みずつ対面でやります。 |
||
119:
匿名さん
[2012-11-21 15:46:13]
71件ですか。
じゃあまだ駐車場ありますね!! 確か59%分くらいしかありませんからね! 71件では週末だけだとなかなか予約取れない訳ですね… 一階の店舗は何が入るんだろ~。 銀行のATM入ってくれないかな♪ |
||
120:
WD購入者者
[2012-11-21 18:30:38]
銀行ATM賛成です。
京葉BKさんよろしくです。 |
||
121:
申込予定さん
[2012-11-22 18:41:19]
駐車場台数は少ないですが駅前だから所有者も少ないんですかね
|
||
122:
匿名さん
[2012-11-22 19:30:05]
坪井に住んで車を所有してない人は少ないですよ。
車が無いと、行動範囲がかなり限られてしまいます。 特に買い物ですかね、不便なのは。 |
||
123:
匿名さん
[2012-11-22 19:47:46]
駐車場が少ないと店舗用とか来客用の駐車場はいつも埋まっているなんて無ければいいが…
平気で駅前の福太郎の駐車場に停めて電車に乗って出掛ける家族が居ますからね! 特に休日。フォルクスワーゲンの紺色のワゴン車でした… 子供連れてこういうこと平気でやる親が居て残念だったな…。 |
||
124:
申込予定さん
[2012-11-22 20:05:33]
なるほど、やはり車はないと何かと不便かもしれませんね。駐車場は契約後の申込みでしたよね。早目が良さそうですね。先着順ですか?
|
||
125:
匿名さん
[2012-11-23 12:24:41]
そんなに周囲に月極め駐車場ないんですか?
|
||
126:
購入検討中さん
[2012-11-24 11:30:42]
駐車場少ないんですね。日大前で車無しでは生活できないです。
うちのように車2台の家庭は厳しいでしょうか? |
||
127:
契約済みさん
[2012-11-24 15:15:59]
駐車場は第1章で契約した人の中で抽選です。
地上階希望ですが、抽選番号的に微妙... |
||
128:
匿名さん
[2012-11-25 18:01:52]
我が家も契約終わりました。思ったより住戸に空きがあるように見えましたがあんなにいい条件なのに不思議です。今から埋まっていくのでしょうか?我が家の倍率がどれくらいか分かりませんが、二倍以上の抽選住戸はあったんでしょうかねぇ。
|
||
129:
契約済み
[2012-11-25 21:26:15]
我が家も、ここに決めました。車高が高くないので地上階以外の安い所にしました。駐車場の抽選順位は割と前でしたが、そういう人ほかにも多いと思うので地上階大丈夫じゃないですかネ。
|
||
130:
契約済みさん
[2012-11-26 06:39:03]
契約しました!
色々見て来ましたがうちは実家にも近いし、住みやすい環境で病院も駅前から数分の所に色々ありますから安心です。 そして駅前ということでここに決めました!! これから埋まって行くでしょうね。 3000万円以下で駅前の物件が買えるなんて滅多に出逢えませんからね!! うちも駐車場申込みました!!多分希望の場所に落ち着きそうです!! 因みにうちも地上階ではありません!!滅多に乗りませんから! |
||
131:
契約済みさん
[2012-11-26 08:18:04]
契約しました。
少し間があくので、計画しながら、準備をしようと思います。 駐車場は、高さの関係で地上階しか、無理なのですが、あまりいい抽選番号ではなかったです。しかたないですね。 住人同士、いいコミュニティが、つくれるといいなと、思います。 |
||
132:
契約済みさん
[2012-11-26 20:13:33]
完成が楽しみです!しばらくやる事がなくて寂しいですね。
|
||
133:
契約済みさん
[2012-11-26 23:21:06]
そうですね~。オプション会はいつなんでしょうね。
皆さんは銀行どうしましたか!? うちは千葉銀行と京葉銀行と迷ってます…。 まだローン申込みまで時間あるので色々勉強しないと!! |
||
134:
匿名さん
[2012-11-27 09:34:17]
千葉銀行は金利は都市銀行並みなのに
保証料もかかるし、繰上手数料もかかるのでイマイチ。 京葉銀行は、配偶者を連帯保証人として売れば保証料がタダになるのが利点ですね。 一度連帯保証人にしちゃえば、離婚しても外れずそのままですし。 気持ちが高ぶっているうちに上手く言いくるめるのがコツだと思います。 |
||
135:
匿名さん
[2012-11-27 16:44:13]
ほんとにこの街は坂にへばりついているような家ばかりですね。平衡感覚が変になりそうです。
やはりマンションのほうがすみやすいところだと思います。このマンションは買いでしょう |
||
136:
契約済みさん
[2012-11-27 20:43:19]
オプション会って何するんでしたっけ???今更すいません。アイセルコとは別ですか?
|
||
137:
契約済みさん
[2012-11-27 23:21:47]
オプション会良く分かりませんが、カーテンとか買えたりするようです。アイセリコだと位置的にエコカラットが設置出来ませんでしたが、オプション会では承れますと言われました。
よく他のコミュニティーで書かれてますフローリングのワックスとかを申込みしたりするんじゃないですかね? |
||
138:
契約済みさん
[2012-11-28 20:42:00]
オプション会も楽しそうですね!待ち遠しいです。ところで駐車場の申込みしてから決まるまで12月初旬に通知が届くということでしたが希望が通らない場合は連絡くるんでしたよね?抽選番号がよくなかったので連絡くるだろうと覚悟してるんですけど、皆様はどうですか?
|
||
139:
匿名さん
[2012-11-28 21:10:25]
住民板おつくりください
|
||
141:
契約済みさん
[2012-11-29 08:02:20]
|
||
143:
匿名さん
[2012-12-09 11:00:09]
あららノンポリがそっちにもこっちにも…
|
||
144:
周辺住民さん
[2012-12-11 20:53:32]
このマンションのメリットは、駅までの距離と、芽吹きの閑静な環境と、安さですかね。
デメリットはその裏返しで、電車の音と、商業圏アクセス時の渋滞と、エコノミー仕様でしょうか。 同じ事実ひとつをとっても、メリットに感じる人とデメリットに感じる人がいるでしょうから、好みによりますよね。 ちなみに、坪井小学校の学区は芽吹きエリアだけではなく、旧坪井**地エリアや若干の農村部も含みますので、言われるほど単質なニュータウン小学校ではないですよ。 芽吹きエリア内だけみても、ある程度の量のファミリー向け賃貸アパートがありますし、戸建て分譲も価格帯が広いので、色んな子がいる普通の小学校です。 ただ、学費の高い日大付属の小学校があるので、よそから小金持ちの子が集まってきているというのはあります。 ちなみに、芽吹きでも南側は坪井小学校と習志野台第二小学校が選べるエリアがあり、大半は近くの習志野台第二小学校に通ってる様です。 こちらは団地の子から戸建ての子から賃貸の子から本当に様々で、サッカーが熱い小学校ですね。 ちなみに、お隣の八千代緑が丘の少年野球チームは去年の千葉県大会で優勝しています。 八千代も船橋も、とにかく野球やサッカーなどが盛んですね。 こういうチームは学区に関係なく入れるので、お子さんにスポーツをさせたい家庭は楽しみですね。 |
||
145:
検討中
[2012-12-11 23:40:10]
なるほど、大手町まで乗り継ぎ無しで38分、南向き3000万円前後は、やはりお買い得かな。
長谷工仕様は確かに気に入らないが、マイナス材料がやはりほかより少ないのでここに決めます! |
||
147:
検討中
[2012-12-11 23:50:58]
ウェリスに期待していたが、周りの環境が今一つなのと、値段が明らかに予算外。
プラウドは学校への距離と送電線がアウト! 日大前を検討中の方で、他に比較している物件有りますか? あれば、是非教えてください! |
||
148:
検討中
[2012-12-12 00:04:47]
先程ここに決めたと、書きましたが、やはりまだ迷ってます。
駐車場の残も気になるし、そろそろ決めないと! |
||
149:
匿名
[2012-12-12 07:26:46]
学校ですが坪井も習二も同じようです。ただ通学路考えると坪井かな。
ここの中心の道路渡るときだけ怖いだけだけど、あっちは交通量多いから |
||
150:
申込予定さん
[2012-12-17 12:05:37]
モデルルーム行きました。安い理由が分かりました。
たぶん売れ残ります。特に西。 |
||
151:
購入検討中さん
[2012-12-17 12:25:33]
西の部屋に何があったんですか?
|
||
152:
匿名さん
[2012-12-17 16:51:28]
西....気になりますね。
|
||
153:
匿名
[2012-12-17 17:24:02]
150さん
何が分かったのか教えて欲しいです。 売れ残りが分かったのに申し込みするんですか? |
||
155:
匿名さん
[2012-12-17 21:49:11]
150さんどこ行った?
ご回答願いたい。 |
||
156:
検討中
[2012-12-17 23:45:58]
150は、多分、他のデベの人だと思います。
昼休みに他のマンションの悪口を書き込む。 でも、客が思ったより早く来てしまい、中途半端な問題提起のみになってしまった、という感じかな。 私も結構色んなモデルルームへいきましたが、他のマンションの悪口を言う営業の人は信用しない方がよいと気付きました。 購入予定・申込予定と言いながら、マイナス要素を書き込むのは、他のスレを見ても業者と思われる人です。 |
||
157:
物件比較中さん
[2012-12-18 11:21:30]
150です
ご回答遅れてすみません。 まず西は激安すぎて逆に怪しいという直感的なものです。 間違いなく売れ残る雰囲気があるので、値引きを狙って待ちの人たちがでてくるような 気がします。 色んな物件を見た上での個人的な感想ですので気にしないでください。 それより問題は、営業の質の悪さです。無愛想、かつやる気がない営業が多いので売れ残ること間違いなし という判断になりました。 もう二度と行きません。名鉄不動産というブランド自体が嫌いになりました。 |
||
158:
匿名さん
[2012-12-18 14:14:27]
何回かMRに行ったもので只今検討中の者です。
いろいろ見てますが、激安ですか? 近隣の相場からすれば妥当な感じに見受けられます。 値引き、営業批判、激安という書き込み。 逆に怪しいですね 150さん 私はこちらのスタッフは流石プロだな~と思いました。 いろんな質問に真摯に応えてくれ、こちらのわがままに応対してくださりとても良いスタッフさんに担当して頂きましたよ! 正直、近隣のマンションと悩んでいて、いろいろ相談しましたが、決して他社の欠点は言わず、結局教えてはもらえませんでした。 急がして買わせるような素振りもせずに。。。で、結局まだ決めかねているのが現状なんですけどね・・・。 |
||
159:
匿名さん
[2012-12-18 14:30:50]
そうだよな。
どこの板にも妨害書き込みあるしな。 無視だな。 |
||
160:
匿名さん
[2012-12-18 14:42:53]
150さん
結局、安い理由はわかってないじゃん。 |
||
161:
匿名さん
[2012-12-18 14:44:24]
安い理由がわかったと断言しといて、理由が直感的?
意味が分からないな。 坊やなのかな? |
||
162:
物件比較中さん
[2012-12-18 16:12:32]
2重床じゃない。
ペアガラスではない。 ※南はサッシが2つついているが超面倒。。。 そんなとこじゃだめですかね。 かつ再来年三月引渡しということなら、何か月分の家賃が無駄になるか。。。 いろいろ考えるとしんどいですね。 駅チカで激安なのは魅力だが。。 |
||
163:
物件比較中さん
[2012-12-18 16:22:56]
再来年3月までの家賃上乗せしてもお買い得でしょ?!
|
||
164:
匿名さん
[2012-12-18 16:53:10]
そもそも西が激安の理由から始まったのに今度は南の二重サッシですか?
|
||
165:
匿名さん
[2012-12-18 17:01:04]
二重サッシが超面倒って。。
一日に何回ベランダ出るつもりですか? |
||
166:
匿名さん
[2012-12-18 18:39:22]
いろいろ考えなくていいから、
西の激安の理由が聞きたいんだよ。 |
||
167:
匿名
[2012-12-18 18:42:40]
プラウド船橋の価格と比べると、仕様低いし逆に割高に感じます。どこが激安なの?
|
||
169:
物件比較中さん
[2012-12-18 20:03:25]
西が激安の理由。
これは個人的価値観の問題でした。 すみません。 南以外購入しない予定ですので・・・。 |
||
170:
物件比較中さん
[2012-12-18 20:06:02]
プラウド船橋と比較すると、明らかに仕様が劣る、、
これは否めない事実。。 人気の差は何なんだろうか。 比較すること自体ばかげているか。。 |
||
171:
匿名さん
[2012-12-18 21:18:33]
プラウドがそんなに仕様を良くして、なおかつ安くて利益でるんですか?
慈善事業? |
||
172:
匿名
[2012-12-18 22:07:22]
西も激安ではないと思います。プラウド船橋と比べたら施工会社と外観の質感だけてプラウド船橋のが割安では?
内装・設備、植栽など含めたら段違いでプラウド船橋が激安です。 |
||
173:
匿名
[2012-12-18 22:18:07]
171さん
プラウド船橋は大規模開発や土地の仕入れが安かったことに加え、船橋市の参画及び資金援助により割安な物件が実現しています。 具体的には、駅前広場、大小様々な公園、子育て支援施設、計画道路、幅広歩道、エスコートルーフなどです。 開発のスケールの違いが購入者利益の差につながります。 このように、訳があってお得な物件が実在するのは事実です。 |
||
174:
匿名さん
[2012-12-18 22:29:07]
プラウドと比較されるくらいなら上等だよ。
|
||
175:
匿名さん
[2012-12-19 00:24:38]
土地が安いのは理由がある。割安物件なんてないよ。
|
||
176:
購入検討中さん
[2012-12-19 01:41:25]
私もプラウド船橋は魅力的だと思い、一度申し込みして見事抽選に外れました。(プラウドは候補から外しました。)
現在はグランソシアが第一本命です。 理由としては、 ①個人的にこちらのほうが通勤に便利だから ②目の前に高い建物がない(圧迫感が無い) ③日大前の街がおしゃれで落ち着いた雰囲気 ④直床は確かに気になるが、中古で出した時にはそんなことは誰も気にしないのではないかと思った為。(それより、日当たりとか眺望のほうが重要な要素になるのではないでしょうか) ⑤西向き・東向き・南向きともプラウドより200万から300万ぐらい安いから ⑥全体的にここは悪いところがあまり無い為。プラウドは、良いところ(仕様の高さ・船橋の中心に近い・管理会社が良い・自走式駐車場・イオンが近いなど)がとても多い代わりに、気になるところ(目の前に他の街区やその他の建物があり圧迫感がある・送電線の健康被害の懸念・小学校がバス通学・土壌汚染・葬儀屋さんが目の前・船橋へ行く途中にラブホなど)もとても多い為。つまり、グランソシアの方が無難かなと思った為。 です。 なお、現在の第2候補はウェリス稲毛です。でも、ちょっと予算オーバーで、こちらも葬儀屋さんが目の前にあるので、モデルルームを1月に見てから結局グランソシアを契約しそうな気がします。 それと、営業の方の質ですが、グランソシアは158さんが言われているように、他物件の悪口をほとんど言わない、逆にプラウドの営業の方は、他物件の悪口ばかり、しかも、グランソシアのモデルルームに行ったことがあるとしか思えない発言もちらほら・・・。間違いなくグランソシアの営業の人の方が信用できる感じでした。 150さんは、よほどはずれの営業の人に当ったか、実はプラウドの人? 西が売れ残るかどうかは価格が安いので疑問ですが、現状の販売済みの率から見ても、確かに南と東が先に完売するのでしょうね。私も南か東で迷っています。 |
||
177:
購入検討中さん
[2012-12-19 02:01:29]
150です。
176さん 全く反論ございません。 スッキリしました。 ありがとうございます。 素晴らしいお方と推測できます。 とにかくひどい営業さんに当たったため 頭にきてました。 もう吹っ切れました。 |
||
178:
匿名さん
[2012-12-19 04:06:26]
じ え んはやめようね。
|
||
179:
購入検討中さん
[2012-12-19 08:18:36]
No.178
意味不明。 |
||
180:
匿名さん
[2012-12-19 08:25:55]
名前を匿名に変えて書き込むとか出来なかったのかなってこと
|
||
181:
物件比較中さん
[2012-12-19 11:49:13]
いずれにしても自演ではありません。
それだけが言いたかったです。 |
||
182:
匿名
[2012-12-19 12:05:21]
|
||
183:
匿名さん
[2012-12-19 12:08:21]
なぜ船橋市が一企業にそんなに肩入れするの。
進船橋駅前を工場なくして綺麗にしたいから? |
||
184:
匿名
[2012-12-19 12:37:45]
176さん
西と東が近すぎて玄関がわの圧迫感が尋常じゃないと思うけど、どう? |
||
185:
匿名
[2012-12-19 12:41:41]
183
一番は交通渋滞の解消。他には駅前整備、待機じどうの解消、1500世帯の住民税などの税収。など |
||
186:
匿名さん
[2012-12-19 13:39:23]
交通渋滞の解消はなんで?
1500世帯もふえたら、かえってひどくなる気もする。元々大渋滞地区、解消は無理。 待機児童の解消? 保育所ができるから? 小学校の新設もなしに?慢性的小学校の不足に拍車がかかる。北部は反対に老人施設になっている。 船橋が老齢化してきているから、若い世代の流入をはかりたいなら 学校新設は必須。 市のお金でつくったものの保全はどこが? 最後の住民税はわかる。 ただ、その収支はどうなんだろう。 高齢化所帯の入居も多いというし。 この日大前のように高所得者が移住してくるなら住民税も期待できるけれど。 |
||
187:
購入検討中さん
[2012-12-19 13:47:12]
186です
廊下側の圧迫感は、殆ど気にしていませんでした。 確かに、建物が近接していますね。 でも、廊下側の窓は人が通るので開けて景色を見たりはしないだろうし、廊下に出るのも、出かける時・帰ってくる時・ゴミ出しの時の1日せいぜい5分以内だと思うので、あまり気にならないですね。 多少廊下側の部屋が暗くなるであろうことは否めませんが。 |
||
188:
匿名さん
[2012-12-19 13:49:33]
|
||
189:
匿名さん
[2012-12-19 13:52:04]
186だけど、別にあそこの話などしたくないよ。
あまりにお買得と連呼するから不思議な気がしただけです。 |
||
190:
匿名さん
[2012-12-19 13:58:18]
ほんと、痛々しい。
|
||
192:
匿名さん
[2012-12-19 14:13:15]
売り出した順番も関係あるでしょうね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
重要事項説明の書類を貰っていたとしても、
印鑑押す前には手付金って受け取れないはずですよ。
重要事項説明の後に手付金、そして契約が基本の流れ。
そこまで焦らせて契約させたいのかって思っちゃいますけどね。