名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 坪井東
  6. 3丁目
  7. グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2013-07-29 00:01:14
 

どうでしょうか?東葉高速鉄道が運賃がたかいので
会社から交通費がでてるぶんにはいいんですけれど。

所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1335-3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.80平米~88.72平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2012-09-05 12:01:00

現在の物件
グランソシア船橋芽吹の杜
グランソシア船橋芽吹の杜
 
所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1335-3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩1分
総戸数: 281戸

グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?

701: 申込予定さん 
[2013-03-01 19:06:08]
>694 いらないとかだけのコメントは不要。なんで要らないかとか、どういうところが不便そうとか書いてください。参考にしたいので。一応検討板なので。
702: 匿名さん 
[2013-03-03 22:49:16]
何だか話の流れが良くわからないです…(汗)

ディスポーザーってこちらの物は外して洗うことができるんですね。
ていうか、他のところもそうなのでしょうか?
ディスポーザー自体を洗うときは
氷を入れてがーっと回すだけだと思っていました。
703: 契約済みさん 
[2013-03-04 14:23:07]
ここのディスポーザーは「ガーッ」と高速で粉砕処理するもの(音がうるさい)ではなく、回転がゆるいタイプでした。
他のところについては私も良く知りませんけど。
ガーーーーーッ!は何となく怖いので、こちらの方がいいかなと感じましたね。
マンションギャラリーでは、ディスポーザーやグリルなどキッチン設備について、実演&試食付きで説明を受けました。
予約の時間にもよるかもしれませんが。
704: 匿名 
[2013-03-04 20:52:44]
日大前の最初で最後のマンションなんだから、もう少し価格高くして、設備仕様よくしてもらいたかったな〜
705: 匿名 
[2013-03-04 21:31:40]
価格を高くしたら日大前の場合、戸建てに流れるでしょう。価格&コストダウンはしかたないと思います。
706: 匿名 
[2013-03-04 21:46:24]
機械式駐車場って、メンテナンスに莫大なお金がかかるんですよね…
何年後かに修繕費足りなくて徴収となりますよね…?
707: 匿名さん 
[2013-03-05 07:52:51]
おそらく日大前にはまだ空地がたくさんあるので、これからもマンションは建つでしょう!
安いのは長谷工施工の低スペックだから、戸建ては関係ないです。機械式駐車場は修繕費高いけど駅前だからしょうがないことです。
708: 匿名 
[2013-03-05 11:54:00]
日大前はもうマンション建たないって聞いたよ。建ててはいけないって。
709: 匿名 
[2013-03-05 19:38:29]
日大前ってマンションたつ予定あるの?嘘つかれた…
710: 地元不動産業者さん 
[2013-03-05 21:43:06]
建たないと言うか建てられないのですよ。

しかしここは安くしすぎ。だからこそこの世帯数が必要だったのだろうけど。
価格を数百万上げても、世帯数を絞って>>565のような建て方や駐車場にすべきだった。
>>561の兄弟マンションのような感じで。

ちょっと企画の失敗だね。買う側も気持ちよく、売る側も利益をのせてという構図ができたはずなのに。
ただ駅前という立地だけでも価値あるものなので買って損はないかと。
711: 匿名 
[2013-03-05 22:49:04]
>710
購入を検討しています。東、南、西、プロの目から見て、どこがお勧めですか?南は電車の騒音が気になってます。
712: 匿名 
[2013-03-06 14:06:31]
南は電車の音。二重サッシでもうるさいですよ
713: 地元不動産業者さん 
[2013-03-06 21:11:54]
>>711さん 私ならばの話ですが、東向きです。保険をかけて5階以上ですかね。

南はあまりにも電車との距離が近すぎます。音もですが鉄粉、眺望、空気が気になりますね。
西は東と比べてアドバンテージがなさそうです。

私ならば間取りにもよりますが、東向きかつなるべくエレベータから離れた部屋を選びます。
人にも寄るとは思いますが、廊下側を人が頻繁に通るのは案外気になるものです。
あと玄関前にゴミが落ちてたり泥んこの足跡がついてたりすると…。

お勧めはエレベータと反対側の角部屋の隣の部屋。
玄関前を通るのは角部屋の人だけですし、角部屋の暑さ寒さもない。価格もリーズナブル。

参考になりますでしょうか…。
714: 匿名さん 
[2013-03-07 12:21:09]
>713さん
711です。とても参考になりました。ありがとうございます。
やはり電車との距離が近すぎると私も気になってましたし、電車が地下だったら迷わず南を選択するのですが…
保険とはやはり地震に対する保険でしょうか?また、このような南が電車に近すぎる物件だと将来的な資産価値(売却する時)にどのような影響があるのでしょうか?東向き、西向きなどにも…
お時間があるときにでもご教授願えるとありがたいです。
営業さんにお聞きするのもいいのですが、やはり第三者の意見なども参考にしたいので…



715: 匿名さん 
[2013-03-09 07:52:17]
西向きは今住んでますが本当に暑いです。夏場の西日は耐えられないです。目の前が将来高い建物になるリスクもありますし。南は東葉高速線近過ぎであり得ないです。
なんだかんだ東向きかな〜
716: 匿名さん 
[2013-03-11 05:59:00]
>714
資産価値を気にするのならこのマンションは止めておいたほうがいいですよ。
717: 匿名さん 
[2013-03-13 09:53:44]
私も713さんのコメントが大変参考になりました。
ありがとうございます。
廊下を人が通るのって
意外と気になるものなのですね。
夜中は確かにそうかもしれません。
718: 匿名さん 
[2013-03-14 13:31:03]
この辺りの子育て環境はどうでしょうか。
駅前という立地は良いなと思いますし、
その割には駅前だからと繁華街的な感じではないですよね。
幼稚園や小学校も近いので真剣に検討しています。
719: 周辺住民さん 
[2013-03-14 14:34:48]
お受験を考えず高校までは公立と考えているならば問題ないと思います。
公立でもこの不況下に一戸建てを買えるお宅のお子さんばかりが集まっている学校なので
レベルは総じて高いです。
うちは市川からの転入ですが子どもの順位が明らかに下がりました。
他の親も同じ事を言ってたのでうちだけではないようです。
720: 匿名さん 
[2013-03-14 21:49:05]
どこにでもいるよね。なんでも環境のせいにする人。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる