名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 坪井東
  6. 3丁目
  7. グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2013-07-29 00:01:14
 

どうでしょうか?東葉高速鉄道が運賃がたかいので
会社から交通費がでてるぶんにはいいんですけれど。

所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1335-3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.80平米~88.72平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2012-09-05 12:01:00

現在の物件
グランソシア船橋芽吹の杜
グランソシア船橋芽吹の杜
 
所在地:千葉県船橋市坪井東3丁目1335-3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「船橋日大前」駅 徒歩1分
総戸数: 281戸

グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?

22: 匿名 
[2012-09-26 13:15:07]
確かに、半端に歳いっててバブル半かじりでプライドだけは高い30代後半〜40代くらいの人より今の20代若者のが現実的で冷静だよね。
23: 主婦さん 
[2012-09-26 14:57:28]
公式HPの物件概要を拝見しましたが、このマンション総戸数281戸となってますが店舗も入る予定なんですね。
総戸数281戸(その他店舗あり。店舗は当該広告の販売対象ではありません。) て書いてありました。
24: 匿名さん 
[2012-09-26 20:53:30]
>>20
日医大の住民の質はむしろ低いけど・・・・。
25: 匿名さん 
[2012-09-26 21:04:05]
えー、あそこが低いというなら某沿線なんてどうなるの
26: 匿名さん 
[2012-09-26 21:05:33]
日医大の住民の質はまずまず、悪いのはマンション住民だけだな。
27: 匿名 
[2012-09-27 02:10:19]
2400万~の価格設定はこの辺の適性価格だと思います。
八千代緑が丘ならこっちの方が良いですね。
28: 匿名 
[2012-09-27 05:06:49]
ホームページ見ました。建物の向きからして安い部屋は東向きか西向きのようですね。
でも低層階でも前に建物が無さそうなので安ければ買いです。
29: 匿名さん 
[2012-09-27 13:45:23]
どの部屋も安いよ。土地が安いからね。
30: 物件比較中さん 
[2012-09-28 09:44:47]
ここは、川沿いの湿地だったんですか?
31: 匿名さん 
[2012-10-05 11:08:39]
目の前が薬局なのは便利そうですね。
東向きって日当たり悪いですよね。東向きなら自分は西向き選ぶかな。
日当たり悪いと冬場は寒くて電気代が結構しそうですね。
32: 匿名さん 
[2012-10-06 09:04:22]
日用品以外の買い物に行くの不便そうですね。車だと渋滞して大変そう。
33: 匿名 
[2012-10-07 18:17:09]
スケボー団が居なくなるだろうからうれしい。
34: 購入検討中さん 
[2012-10-07 18:45:22]
二重床、二重天井にしてくれるかな、長谷工さん、、、
35: 匿名さん 
[2012-10-07 18:54:27]
無いだろうねー。コストダウン命の施工会社だから
36: 購入検討中さん 
[2012-10-12 07:50:07]
船橋市の防災カルテを見ても、液状化の可能性が高い場所にかかっていそうなのですが、古くからこの場所を 知っている方はいますか?あと、駅から下がったところで土地がならされていましたがすべて切土なんですかね?
38: 匿名 
[2012-10-12 13:46:58]
なんでこんなに狭いの?
39: 物件比較中さん 
[2012-10-13 12:18:13]
電車の音、うるさくねえ?
線路から10メートルくらいしか離れてないんじゃないか?
40: 匿名 
[2012-10-13 17:16:59]
二棟並んで近すぎに見えますがどうなんでしょう?
42: 匿名 
[2012-10-13 18:51:32]
一戸建て高いでしょこの辺は
44: 匿名さん 
[2012-10-26 19:08:44]
電車の音はしますよね。どれぐらいするのか近くにいってチェックしたほうがいいかも。
まあ、窓を閉めていればそれほど気にならないとおもいますが。
駅に近いからしかたないですね。

47: 匿名 
[2012-10-28 01:01:48]
えっ?げんだいの最低仕様が復そうガラスだと思ってましたが、復そうでもないの?南だけ復そう?2重サッシュ?
48: 比較検討中 
[2012-10-28 06:46:38]
南だけ、二重でした。
日当たり重視すると東葉高速側しかなくて、東と西は一枚ガラス。
駅近だから日当たりはガマンかな〜。子供いるわけじゃないし。
50: 匿名 
[2012-10-28 12:39:42]
値段考えたらしょうがないんじゃないの?高ければ興味もつ人が少なくなるだろうし!文句ばかりの人ってよくいるよね
51: 匿名さん 
[2012-10-28 12:42:17]
田舎に高いマンション建てても誰も買わないでしょ。
だから、仕様構造を落として価格を安くするしか無いんだよ。
52: 匿名 
[2012-10-29 00:16:08]
プラウド船橋が2500万円からで駅も向こうが都内に近く仕様が段違いと考えたら割高だょね。
売れるマンションは仕様が良くてしかも安いのだよ。
53: 匿名さん 
[2012-10-29 09:25:08]
1PUN
x
1PON

「うんちポン!!(byイチジク浣腸)」が思い浮かんだ。
54: 匿名さん 
[2012-10-29 12:35:53]
ユトリシアが比較対象って感じですか?
55: 匿名 
[2012-10-30 00:42:47]
ワンプン、ワンポンって最初意味わからなかったよ。
57: 匿名 
[2012-11-01 08:46:27]
高級住宅トヨタホームとローコスト住宅長谷工の違い!
58: 不動産業者さん 
[2012-11-04 09:56:02]
確かに立地としては印旛日本医大駅と似てますね。
あちらも戸建街として計画され駅1分のマンションが後ほど建てられたという経緯があります。
ただ戸建て住民の反対も然程ではなくその後の確執も特にないと聞いてますので、こちらも派手な
反対運動が立ち上がらない限り大丈夫だと思いますよ。

むしろ戸数に対しての駐車場数、敷地の狭さ、が気になります。
外から見てもコの時型のマンションとL字型とでは圧迫感が全然違いますから。

あとは小学校。大規模物件が建つ際の宿命ではありますが芋洗いは必至です。
59: 匿名 
[2012-11-04 19:36:28]
もう少し高級なものでも良かったね
61: 匿名 
[2012-11-08 07:05:16]
大丈夫。戸建て間でもすでに格差社会だから。マンション好立地で楽しみ。静かにくらしたい人に最適
62: 匿名さん 
[2012-11-08 10:10:00]
静かに暮らしたいならマンションは避けるべきですね。
63: 匿名 
[2012-11-08 10:15:09]
戸建てよりマンションですよ。戸建ては老築化はげしいし
64: 購入検討中さん 
[2012-11-08 19:23:37]
仕様は、全体的、普通ですが環境が、期待をもてそうな雰囲気でした。
みらさとより、住みやすそうとかんじました。
65: 匿名さん 
[2012-11-08 19:40:37]
マンションは隣接する世帯からの音などがありますから、静粛な環境はそれほど望めません。船橋日大前は戸建の街ですし、施工と維持さえきちんとすれば戸建でも綺麗です。
66: 匿名 
[2012-11-08 22:17:01]
仕様はかなり低いようですが、環境はよさそうですね。敷地にきゅうきゅうな点や駐車場が少ない点、機械式駐車場が微妙です。販売戸数からみると人気はいまいちでしょうが、買いやすい価格なので売り切ることは可能ではないでしょうか。
67: 匿名 
[2012-11-08 22:34:36]
>65

あと10年してからもう一度言ってください。同じときに建てられた街は同じように古くなります。
ローンに追われて、メンテナンス不十分な家ができてきます。壁のカビとか、もろもろ。
その点、マンションは計画修繕でいつまでも綺麗です。
ここはマンコミです。戸建て情報不要
69: 匿名さん 
[2012-11-09 08:20:56]
そんなことないんじゃないですか。一応、長期修繕計画をたてて
外観は維持していきますからね。
70: 匿名さん 
[2012-11-09 09:13:57]
それならば戸建も同じように計画すれば外観を維持できるんじゃないですかね。
71: 匿名 
[2012-11-09 15:55:01]
できればね。高額ローン組んで、二馬力が一馬力なったり、教育費かさんだり、サラリー減ったり、リストラされたり、会社傾いたり、人生は先が見えないから、無理は禁物。はじめ高級住宅地でも見る影もないところばかり。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる