グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?
101:
匿名さん
[2012-11-17 07:07:24]
抽選会に出る人は、ここで全部の部屋の当選番号を晒した方が良さそう。しかし、長谷工って販売会社を含めて、かなり怪しいことやりまくりですね。
|
||
102:
申込予定さん
[2012-11-17 08:59:51]
月曜日抽選会行く予定です。
抽選会をボイスレコーダーで録音しようと思ってます。 まあ、それでも申込の数を水増しとかされたら意味ないですけどねw |
||
103:
匿名さん
[2012-11-17 09:06:24]
|
||
104:
匿名さん
[2012-11-17 09:28:17]
>103
故意に間違った情報を流すと逮捕されるぞ。もし本当に直床だと思ってるならお前はただの情報弱者。 |
||
107:
匿名さん
[2012-11-17 11:02:19]
99
私も抽選が月曜日というのは疑問に思いました。100の方の書いていることを見て、なるほどなと理解できます。抽選会は行った方が良さそうですね。 |
||
108:
匿名
[2012-11-17 15:22:46]
103
プラウド船橋は結果が出てるわけだから、その結果が違いの事実であり、結果に基づいた違いを理解しようと考えなきゃだめですよ。 ましてや二重床なのに直床だなんていっちゃいけません。 ここの仕様の良い点・悪い点など議論しましょう。 |
||
109:
匿名さん
[2012-11-18 00:12:15]
ここはプラウドの検討板か?どこにでも出没してるな。
|
||
112:
匿名さん
[2012-11-19 06:03:54]
今日の抽選結果レポートよろ。
|
||
114:
匿名さん
[2012-11-19 21:59:27]
ソースは?
|
||
115:
匿名さん
[2012-11-21 07:29:30]
抽選倍率1倍?
一応当選しました。 先日、MRに行った時検討中のお花の数が減っていたなー。 でもなかなかオプション会の予約が取れないなー。 部屋数の割に対応する人(枠)が少ないのか? 今度オプション会に参加する予定です。 ひとつひとつ決まっていくの楽しみです! |
||
|
||
116:
匿名
[2012-11-21 12:32:31]
115さん
当選おめでとうございます。 契約はどれくらいの数でしょうか? |
||
117:
匿名さん
[2012-11-21 13:15:45]
>116 抽選会には参加しませんでした。 契約数はごめんなさい。どのくらいなのか分かりません。 何せ予約が取れないから、そこそこに説明会や申込みの方はいらっしゃいますね。 行く度席が満席状態ですから~。 人気のある部屋はボードのお花結構埋まってますね。ウォールドアで南向きの部屋とか・・・。 |
||
118:
WD購入者者
[2012-11-21 14:22:26]
私も1倍当選しました。
件数は71件だそうです。 因みに、オプション説明会は1組みずつ対面でやります。 |
||
119:
匿名さん
[2012-11-21 15:46:13]
71件ですか。
じゃあまだ駐車場ありますね!! 確か59%分くらいしかありませんからね! 71件では週末だけだとなかなか予約取れない訳ですね… 一階の店舗は何が入るんだろ~。 銀行のATM入ってくれないかな♪ |
||
120:
WD購入者者
[2012-11-21 18:30:38]
銀行ATM賛成です。
京葉BKさんよろしくです。 |
||
121:
申込予定さん
[2012-11-22 18:41:19]
駐車場台数は少ないですが駅前だから所有者も少ないんですかね
|
||
122:
匿名さん
[2012-11-22 19:30:05]
坪井に住んで車を所有してない人は少ないですよ。
車が無いと、行動範囲がかなり限られてしまいます。 特に買い物ですかね、不便なのは。 |
||
123:
匿名さん
[2012-11-22 19:47:46]
駐車場が少ないと店舗用とか来客用の駐車場はいつも埋まっているなんて無ければいいが…
平気で駅前の福太郎の駐車場に停めて電車に乗って出掛ける家族が居ますからね! 特に休日。フォルクスワーゲンの紺色のワゴン車でした… 子供連れてこういうこと平気でやる親が居て残念だったな…。 |
||
124:
申込予定さん
[2012-11-22 20:05:33]
なるほど、やはり車はないと何かと不便かもしれませんね。駐車場は契約後の申込みでしたよね。早目が良さそうですね。先着順ですか?
|
||
125:
匿名さん
[2012-11-23 12:24:41]
そんなに周囲に月極め駐車場ないんですか?
|
||
126:
購入検討中さん
[2012-11-24 11:30:42]
駐車場少ないんですね。日大前で車無しでは生活できないです。
うちのように車2台の家庭は厳しいでしょうか? |
||
127:
契約済みさん
[2012-11-24 15:15:59]
駐車場は第1章で契約した人の中で抽選です。
地上階希望ですが、抽選番号的に微妙... |
||
128:
匿名さん
[2012-11-25 18:01:52]
我が家も契約終わりました。思ったより住戸に空きがあるように見えましたがあんなにいい条件なのに不思議です。今から埋まっていくのでしょうか?我が家の倍率がどれくらいか分かりませんが、二倍以上の抽選住戸はあったんでしょうかねぇ。
|
||
129:
契約済み
[2012-11-25 21:26:15]
我が家も、ここに決めました。車高が高くないので地上階以外の安い所にしました。駐車場の抽選順位は割と前でしたが、そういう人ほかにも多いと思うので地上階大丈夫じゃないですかネ。
|
||
130:
契約済みさん
[2012-11-26 06:39:03]
契約しました!
色々見て来ましたがうちは実家にも近いし、住みやすい環境で病院も駅前から数分の所に色々ありますから安心です。 そして駅前ということでここに決めました!! これから埋まって行くでしょうね。 3000万円以下で駅前の物件が買えるなんて滅多に出逢えませんからね!! うちも駐車場申込みました!!多分希望の場所に落ち着きそうです!! 因みにうちも地上階ではありません!!滅多に乗りませんから! |
||
131:
契約済みさん
[2012-11-26 08:18:04]
契約しました。
少し間があくので、計画しながら、準備をしようと思います。 駐車場は、高さの関係で地上階しか、無理なのですが、あまりいい抽選番号ではなかったです。しかたないですね。 住人同士、いいコミュニティが、つくれるといいなと、思います。 |
||
132:
契約済みさん
[2012-11-26 20:13:33]
完成が楽しみです!しばらくやる事がなくて寂しいですね。
|
||
133:
契約済みさん
[2012-11-26 23:21:06]
そうですね~。オプション会はいつなんでしょうね。
皆さんは銀行どうしましたか!? うちは千葉銀行と京葉銀行と迷ってます…。 まだローン申込みまで時間あるので色々勉強しないと!! |
||
134:
匿名さん
[2012-11-27 09:34:17]
千葉銀行は金利は都市銀行並みなのに
保証料もかかるし、繰上手数料もかかるのでイマイチ。 京葉銀行は、配偶者を連帯保証人として売れば保証料がタダになるのが利点ですね。 一度連帯保証人にしちゃえば、離婚しても外れずそのままですし。 気持ちが高ぶっているうちに上手く言いくるめるのがコツだと思います。 |
||
135:
匿名さん
[2012-11-27 16:44:13]
ほんとにこの街は坂にへばりついているような家ばかりですね。平衡感覚が変になりそうです。
やはりマンションのほうがすみやすいところだと思います。このマンションは買いでしょう |
||
136:
契約済みさん
[2012-11-27 20:43:19]
オプション会って何するんでしたっけ???今更すいません。アイセルコとは別ですか?
|
||
137:
契約済みさん
[2012-11-27 23:21:47]
オプション会良く分かりませんが、カーテンとか買えたりするようです。アイセリコだと位置的にエコカラットが設置出来ませんでしたが、オプション会では承れますと言われました。
よく他のコミュニティーで書かれてますフローリングのワックスとかを申込みしたりするんじゃないですかね? |
||
138:
契約済みさん
[2012-11-28 20:42:00]
オプション会も楽しそうですね!待ち遠しいです。ところで駐車場の申込みしてから決まるまで12月初旬に通知が届くということでしたが希望が通らない場合は連絡くるんでしたよね?抽選番号がよくなかったので連絡くるだろうと覚悟してるんですけど、皆様はどうですか?
|
||
139:
匿名さん
[2012-11-28 21:10:25]
住民板おつくりください
|
||
141:
契約済みさん
[2012-11-29 08:02:20]
|
||
143:
匿名さん
[2012-12-09 11:00:09]
あららノンポリがそっちにもこっちにも…
|
||
144:
周辺住民さん
[2012-12-11 20:53:32]
このマンションのメリットは、駅までの距離と、芽吹きの閑静な環境と、安さですかね。
デメリットはその裏返しで、電車の音と、商業圏アクセス時の渋滞と、エコノミー仕様でしょうか。 同じ事実ひとつをとっても、メリットに感じる人とデメリットに感じる人がいるでしょうから、好みによりますよね。 ちなみに、坪井小学校の学区は芽吹きエリアだけではなく、旧坪井**地エリアや若干の農村部も含みますので、言われるほど単質なニュータウン小学校ではないですよ。 芽吹きエリア内だけみても、ある程度の量のファミリー向け賃貸アパートがありますし、戸建て分譲も価格帯が広いので、色んな子がいる普通の小学校です。 ただ、学費の高い日大付属の小学校があるので、よそから小金持ちの子が集まってきているというのはあります。 ちなみに、芽吹きでも南側は坪井小学校と習志野台第二小学校が選べるエリアがあり、大半は近くの習志野台第二小学校に通ってる様です。 こちらは団地の子から戸建ての子から賃貸の子から本当に様々で、サッカーが熱い小学校ですね。 ちなみに、お隣の八千代緑が丘の少年野球チームは去年の千葉県大会で優勝しています。 八千代も船橋も、とにかく野球やサッカーなどが盛んですね。 こういうチームは学区に関係なく入れるので、お子さんにスポーツをさせたい家庭は楽しみですね。 |
||
145:
検討中
[2012-12-11 23:40:10]
なるほど、大手町まで乗り継ぎ無しで38分、南向き3000万円前後は、やはりお買い得かな。
長谷工仕様は確かに気に入らないが、マイナス材料がやはりほかより少ないのでここに決めます! |
||
147:
検討中
[2012-12-11 23:50:58]
ウェリスに期待していたが、周りの環境が今一つなのと、値段が明らかに予算外。
プラウドは学校への距離と送電線がアウト! 日大前を検討中の方で、他に比較している物件有りますか? あれば、是非教えてください! |
||
148:
検討中
[2012-12-12 00:04:47]
先程ここに決めたと、書きましたが、やはりまだ迷ってます。
駐車場の残も気になるし、そろそろ決めないと! |
||
149:
匿名
[2012-12-12 07:26:46]
学校ですが坪井も習二も同じようです。ただ通学路考えると坪井かな。
ここの中心の道路渡るときだけ怖いだけだけど、あっちは交通量多いから |
||
150:
申込予定さん
[2012-12-17 12:05:37]
モデルルーム行きました。安い理由が分かりました。
たぶん売れ残ります。特に西。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報