グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?
684:
匿名
[2013-02-27 17:08:17]
|
685:
匿名さん
[2013-02-27 18:22:36]
南は結構売れてるよ。当然だな。南だから。
西と東は安すぎて怪しい。。 |
686:
匿名
[2013-02-27 19:13:46]
検討外の方々はこないことを祈る
|
687:
匿名さん
[2013-02-27 19:50:13]
検討者は地元の人がおおいでしょうね。
東京都心部への通勤は遠いし、車で動こうにも周りの道は渋滞多いしね。 街並みは確かに綺麗でマンションも物凄く安くて低収入の人でも購入できるのはいいけど。 以外と不便な街なんですよ。学校もいまいちなとこばかりだし、塾もちゃんとしたのないし、子供が小学校に入ってからの子育て環境としては悪い部類に入ると思う。 |
688:
購入検討中さん
[2013-02-28 00:18:18]
>679
価値観は人それぞれなので、買いたいと思う人がいても良いのではないでしょうか? わざわざ買おうと思っている人が集まる場所で言うことではないと思います。 それとも、購入希望者の為を思って買うなと言っているのでしょうか? |
689:
匿名
[2013-02-28 09:34:47]
2重サッシのマンションに住むの初めてで。防音効果の他に結露とか断熱効果もあるものなのでしょうか?
|
690:
匿名さん
[2013-02-28 11:47:33]
無いですよ。よく勉強してください。
|
691:
匿名さん
[2013-02-28 14:11:57]
「(効果が)無いですよ」と単純に言い切ってしまうのも誤解のもとですよ。
>>689さん、下の記事など参考になりませんか http://reformdaisuki.blog107.fc2.com/blog-entry-571.html 要は過信しすぎて部屋の換気や温度・湿度管理に無頓着でいれば、結露する場合もあるってことですね。 暖房効率アップで部屋がどんどん暖かくなり、また断熱が良いので暖房を切っても室温が下がりにくくなることで、むしろ外との気温差が大きくなりそれが結露につながることもあるわけです。 古い木造住宅やアパートですきま風が当たり前で、外との温度差があまりない所では結露なんてほとんどしません。 皮肉な話ですが。 |
692:
匿名
[2013-02-28 17:08:13]
北海道は二重サッシです。結露はしないし、暖かいです。
|
693:
匿名さん
[2013-03-01 00:03:57]
ネガの人に、イタリアのいいことわざ見つけた!
Chi disprezza compra. (こき下ろすのは買いたい証拠) |
|
695:
匿名
[2013-03-01 01:09:31]
>694
どんな賃貸にお住まいなんですか?それとも社宅ですか?参考にしたいので… |
697:
匿名さん
[2013-03-01 06:05:33]
賃貸仕様って騒いでるのは同一人物ですからね~!あんまり相手にしないほうがいいですよ。
いわゆる「かまってちゃん」ってやつですからね。 まぁ「かまってちゃん」が出没するとレスは伸びるんですけどね(笑) 可哀想だから、ほどほどにかまってあげましょうね。 |
698:
匿名
[2013-03-01 07:28:41]
賃貸仕様はアイセルコでつければいいし、後から自分で変えたり(ガラスとか)すればいいじゃん。
|
699:
匿名
[2013-03-01 07:30:49]
北海道は二重サッシの件、確かに二重だけどこちらのガラスとは違うので、期待はできない。
|
700:
匿名
[2013-03-01 09:58:45]
期待しなくていいよ
|
701:
申込予定さん
[2013-03-01 19:06:08]
>694 いらないとかだけのコメントは不要。なんで要らないかとか、どういうところが不便そうとか書いてください。参考にしたいので。一応検討板なので。
|
702:
匿名さん
[2013-03-03 22:49:16]
何だか話の流れが良くわからないです…(汗)
ディスポーザーってこちらの物は外して洗うことができるんですね。 ていうか、他のところもそうなのでしょうか? ディスポーザー自体を洗うときは 氷を入れてがーっと回すだけだと思っていました。 |
703:
契約済みさん
[2013-03-04 14:23:07]
ここのディスポーザーは「ガーッ」と高速で粉砕処理するもの(音がうるさい)ではなく、回転がゆるいタイプでした。
他のところについては私も良く知りませんけど。 ガーーーーーッ!は何となく怖いので、こちらの方がいいかなと感じましたね。 マンションギャラリーでは、ディスポーザーやグリルなどキッチン設備について、実演&試食付きで説明を受けました。 予約の時間にもよるかもしれませんが。 |
704:
匿名
[2013-03-04 20:52:44]
日大前の最初で最後のマンションなんだから、もう少し価格高くして、設備仕様よくしてもらいたかったな〜
|
705:
匿名
[2013-03-04 21:31:40]
価格を高くしたら日大前の場合、戸建てに流れるでしょう。価格&コストダウンはしかたないと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちなみに売れてないそうですよ