グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?
577:
匿名
[2013-02-18 21:28:21]
安いかも知れないが、南以外はペア硝子でないのが…、南でもバルコニーは二重だけど洋室反対は一枚の賃貸アパート使用。せめてペア硝子にしてほしかった。結露、カビが凄そうです。
|
578:
匿名さん
[2013-02-18 22:00:54]
ペアガラスだとカビが生えないなんて保証はない。
カビが嫌なら地球で生活できないよ。 |
579:
匿名さん
[2013-02-18 22:34:40]
>掘っててくれればいいのに
北習志野側からホームは地下なのに、八千代側に出る所、つまりグランソシアの 前で地上・・・・・なんですよね。 私ももう少し地下にもぐっててくれればなあと思いました。 (ウチも南棟で決めちゃったですが) それでガラスは、アイセルコで真空ガラスのスペーシアっていうのに 変更できますよ。 洋室一部屋10万円くらいかかりますが。 真空ガラスは複層ガラスより上って聞きましたけど。 仕様的に満足できない部分は、アイセルコやオプションで付ければいいの ではないでしょうか。 ただしアイセルコは申し込みに期限がありますけど。 |
580:
匿名さん
[2013-02-18 22:56:14]
写真もう一枚追加します。 西棟の、まだロータリーよりも低い部分です。
まだ東棟はほとんど手付かずで、東棟と西棟が背中合わせに 建ちますが、その間隔を実際見たらどう感じるかは 分かりません。 間隔、13メートルだったと思いますが。 長さで言われてもピンと来ない・・・・ |
581:
匿名
[2013-02-19 15:42:35]
|
582:
匿名
[2013-02-19 17:07:56]
西側検討中、夏は西日で暑いかな?
|
583:
匿名さん
[2013-02-19 18:50:04]
写真係です。(笑)
それでは時々行って撮ることにします。 私も気になるし。 |
584:
匿名
[2013-02-19 19:27:42]
|
585:
匿名
[2013-02-19 22:50:19]
ここに決めたいけど、東葉高速の電車賃がかなりネック。あまりの高さに驚き。これでは、駅一分でも使えない。東葉高速、値段下がらないのかな?
|
586:
匿名さん
[2013-02-19 23:21:15]
運賃ネックならやめた方が良さそうですね。
|
|
587:
匿名
[2013-02-19 23:26:21]
ここ決めた方々は車ですか?
|
588:
匿名
[2013-02-19 23:27:45]
ここって人気あるの?売れ行きは?
|
589:
物件比較中&ご近所さん
[2013-02-19 23:38:49]
本来なら土地柄、通勤は定期で電車、プライベートは車がメインって使い分けなんだろうけど、
デベが土地柄を理解してないのか知っててなのか、駐車場が100%でない事実。 車なしの生活はちょっと厳しいというか制限されることが多いと思う。 |
590:
匿名
[2013-02-19 23:40:05]
それに機械式…
|
592:
匿名
[2013-02-19 23:41:33]
北習志野までチャリか?(笑)
|
593:
匿名さん
[2013-02-19 23:48:15]
新京成はない。
|
594:
匿名さん
[2013-02-19 23:49:41]
駐車場の残は?
急いだ方がいいのでは? |
595:
匿名
[2013-02-19 23:58:32]
電車からもう少し離れてれば買った。残念。
|
596:
匿名さん
[2013-02-20 08:26:11]
アベノミクスで電車賃もデフレ脱却。
5年以内に10%以上の値上げが求められています。 |
597:
匿名さん
[2013-02-20 12:30:26]
駐車場の台数、戸数に対して6割しかないので
先に決めた人にほとんど持ってかれると、残りの部屋が 売れにくくなるかも。 もう駐車場ないのかあ~で、検討対象から外す人もいるでしょう。 マンション内でダメな場合、近場で駐車場どれくらい あるんですかね? 南棟はまだ売りに出してない部屋は別として、かなり バラの花ついてました。 東棟もだいぶ増えた。 西棟はまだかなり残っています、特にエントランスから遠い方。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報