グランソシア船橋芽吹の杜ってどうですか?
386:
契約済みさん
[2013-01-14 10:50:56]
|
387:
申込予定さん
[2013-01-14 10:58:03]
|
388:
購入検討中さん
[2013-01-14 11:11:40]
昨日MDに行ったら、人が沢山いましたよ。
何回か足を運んでますが今年に入り見学者が 増えたようです。 色々見て来ましたが私もここに決めようと思います。 購入者の皆さん宜しくお願いしますね。 |
389:
契約済みさん
[2013-01-14 11:17:03]
|
390:
購入検討中さん
[2013-01-14 14:59:47]
ゆとりシアと迷ってます。
誰かアドバイスを、、 |
391:
購入検討中さん
[2013-01-14 15:21:55]
|
392:
購入検討中さん
[2013-01-14 15:25:06]
390です
いまの価格と資産価値です。 |
393:
匿名さん
[2013-01-14 15:49:20]
ユトリシアとここなら資産価値でいうと同じくらい。というか、どちらも資産価値を気にして住むとこじゃない。10年後はどちらも30%から40%は下落するから。
|
394:
契約済みさん
[2013-01-14 15:58:30]
|
395:
契約済みさん
[2013-01-14 16:22:59]
ユトリシアとなら交通の便と環境を考えるとグランソシアだと思います。
|
|
396:
購入検討中さん
[2013-01-14 18:51:56]
資産価値で言うと、こちらの方が高いと思います。
ユトリシアは駅まで徒歩11分で1453戸もあり、中古ではかなり売りずらい物件になると思います。 確かに、各種設備はユトリシアの方が充実していますが、それ以外ではこちらが勝っています。 ちなみに、1つ先の八千代緑が丘は、千葉県内の資産価値の下がりずらいエリアのランキングにも入っていました。 |
397:
匿名さん
[2013-01-14 20:14:33]
396さん
参考にします。 ありがとうございます |
398:
契約済みさん
[2013-01-16 23:10:33]
西(アリーナ)棟の売れ行きは如何に?
入居した時にまだ空いてる部屋が多いと、何となくテンション下がるwので、埋まってほしいです。 西棟は他より少し棟の奥行きが少ないようだけど、その分一戸分の間口が広いとか、間取りに別の特徴があれば良かったのに。 |
399:
購入検討中さん
[2013-01-17 00:03:51]
この間、MRに行ったら南向きが51%・東が44%・西が20%の契約率でした。
売り出してまだ、3カ月なので夏ごろ南と東が完売。西もあの安さなので竣工前には完売するのではないでしょうか。 プラウドの5街区が3月に終わるとどっと人が流れてくると思います。 こちらには、部屋が選べる自由がありますから。 |
400:
購入検討中さん
[2013-01-17 07:09:00]
徒歩1分でこの安さ。
西はハンパない。 こんな物件ありませんよ。 |
401:
匿名さん
[2013-01-17 07:30:55]
>400西はハンパない。
何がですか? |
402:
購入検討中さん
[2013-01-17 11:06:49]
はじめまして。このマンションの購入を検討しているものです。
0歳児の子育て中なのですが、同じく乳児がいる方がいらっしゃったら嬉しいなと思って書き込みしてみました。 子育て環境など、どうなのでしょうか?パンフレットなどで営業さんが教えてはくれているのですが、 周辺の戸建の環境やお子さんたちの雰囲気など、細かいこととは思いますが心配なことも多く・・・ |
403:
匿名さん
[2013-01-17 12:14:38]
ユトリシアの方が設備充実してたかな?
|
404:
匿名さん
[2013-01-17 12:30:22]
ユトリシアって徒歩1分だっけ?
|
405:
ご近所さん
[2013-01-17 12:59:31]
子育てに隣人関係、このマンション外、を求めるなら、ユトリのほうがいいかな。このマンション内で完結するなら良いですよ。戸建て板の雰囲気をよく調べてください。
まあ、静かな良い地区です。マンションがここだけという希少性もあります。 駅近くでこの値段だから、何を大事に考えるかですね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
おさまらない人がいるようですね…
値段が高けりゃ価値がある?
優秀な学校じゃなきゃ何?
皆さん、購入、検討した方はいろんな事を
考えての判断です。
くだらない事を言うのはやめましょう。