先日ここの物件を契約しました。でもやっぱり第三者の評価を聞かないと、小心者なので夜も目がギンギン
で寝れません。他にもここの物件をご存知の方なんでもいいのでおっしゃってください
[スレ作成日時]2005-07-30 02:27:00
- 所在地:広島県安芸郡府中町大通2丁目6
- 交通:JR山陽本線 「天神川」駅 徒歩9分
アーバンビュー府中ガーデンアクシスはどうですか??
363:
匿名さん
[2006-11-21 02:48:00]
うーん・・話を脱線させたら申し訳ないですが、何もかも危ない危ないで無菌無傷状態で大人になるのもどうなんでしょうね。決して容認させるってわけじゃないですよ。ただ、私たちも子供のころは大人の見てないところでかなり危険なことしたり痛い目あって、みつかって怒られて反省して学習してませんでしたか??
|
||
364:
345です。
[2006-11-21 11:21:00]
363さん、、、同感です。休みの日に人がまばらな時間に、お父さんと小学生らしき男の子がボール蹴り(サッカーと言える代物じゃないと思います)を楽しんでいるのを見るのは微笑ましいもんです。コミュニティグローブで球技は禁止!となると、そういう姿も見られなくなるんですよね…。
小さなお子さんもいずれは、小学生になります。そうなった時の事、考えてみて下さい。”マナーを守った上で”みんなが仲良く使える方法を考えていければな、、、と思います。 子どもにマナーマナー、言う前にごみ置き場のゴミの出し方や、一回に駐車場に通じる通路にお決まりのように駐車してる車の方がむしろ問題だと思います。一階の方はエンジン音とか結構気になるんじゃないでしょうか?大人がもっとしっかりすべきでしょう? |
||
365:
匿名さん
[2006-11-21 12:42:00]
皆さんコミュニティーグローブと書かれていますが、キッズガーデンの間違いでは?
駐車マナーには問題がありますよね。確かに駐車スペースのことを考えればたった4台分の来客用駐車場では不足しているのが現実ですよね。でも、あきらかに同じ車が同じところへ区画外駐車していますよね。あきらかに2台目駐車場代わりに使用していると思われる車もいますよね。。。ベンツ、アリスト、カローラバン等、目に余るものがありますよね。また、ウォッシュスペースに駐車していたり・・・。情けないですよね。役場の前に駐車場も出来たのに・・。なんとかならないものなのでしょうかねえ。今、私達が立ちあがらなくては、次第に無秩序な状態になっていきやしないかと心配しています。 |
||
366:
匿名さん
[2006-11-23 11:06:00]
他マンションの住人です。
書き込みを見ていると、大規模マンションの弊害が出ているようですね。 早く手を打たないと収集のつかない事態になります。将来の資産価値にも関わることです。 管理組合と管理会社が協力して、痛みは伴ってもガチガチに規則でしばり強制力を持たせて管理すべきです。 全戸や大多数の同意をもって議決していては、いつまでたっても事態は好転しませんよ。 |
||
367:
匿名さん
[2006-11-23 12:41:00]
全戸や大多数の同意をもって議決していては、いつまでたっても事態は好転しませんよ。
と有りますが、これはどういうことでしょうか?よく理解できないのですが…。 極端な話、住民の意見は無視してでも、資産価値を守るため(?)に管理組合と管理会社が独断で手を打つ、、、という事なんでしょうか?マンション初心者なので、どう有るべきか、、、という事よくわかってません。教えていただけますか? |
||
368:
363
[2006-11-23 17:57:00]
363です。私もこちらのマンションの住人ではありませんが、大規模マンションに住む者です。
入居して2年目に輪番制で理事になりました。 ペット、迷惑駐車、防犯カメラ、駐車場料金などなどなど、住み始めてからすぐに議題となる問題は大なり小なり起こります。 大規模マンションは、一致団結すれば強いのですが、なかなか意見がまとまらないのが現実で、中でもタチが悪いのが「我関せず住人」です。高い購入金額の中にゴミ置き場やエレベーター、駐輪場などのメンテも入っているっていうことを意識してない人が多いんですよ。366さんの言いたいことは、その意識を持たすためにも最初が肝心ということでしょうね。 理事じゃなくても、理事会の議事録を見させてもらうことは可能でしょうし、今どういう問題を抱えて、どう解決しようとしているのかも把握できますので、是非管理組合に聞いてみてはどうでしょう♪ちなみに理事会で決定したことは、総会の多数決で議決されないと執行されません。 総会は皆さん行きましょうね♪♪ |
||
369:
匿名さん
[2006-11-27 19:01:00]
なんか書き込む意欲が減りました・・
|
||
370:
匿名さん
[2006-11-27 23:51:00]
区画外駐車に関して、ナンバーを陸運局に出向いて照合することができます。
手数料は500円ぐらいだったかな? そこで教えてくれるのは、車の所有者の名前と住所。そして使用者の名前と住所。 手続きは結構簡単ですよ。 あまりに頭にきた駐車のされ方をしたので、陸運局に照合したことがあります。 直接、所有者の玄関先に行き指導しました。 その後、その方は私の迷惑な場所には停めなくなりましたけど、他に停めてます。 なんか低レベルな家庭だなぁと思いましたよ。 |
||
371:
匿名さん
[2006-11-28 22:11:00]
人間、人数が多いと、「一人(自分)ぐらいやったって平気よ」と思いがち。
一方でそれを咎められると「何で私だけ文句言われるのよ。他にもいるじゃないの」と言う。 とっても自分勝手なものなのです。 大規模マンション=モラルが低いとは言いませんが、上述のような心理が働き、結果、問題が 発生しやすいのも事実。 一年目に役員に当たられた方は大変でしょうが、しっかりと規約をつくってください。 そして周知徹底させてください。総会には最低でも半分以上の方に出席していただかないと。 初年度から委任状ばかりになったり、出欠の返事さえないような状態では最悪です。 「一つ屋根の下にシェアして住んでいるんだ」という意識を住民が強く意識すること、させることが 何より大切です。 とにかく最初が肝心です。後になって何かをしようとするともの凄くパワーが要りますからね。 |
||
372:
匿名さん
[2006-11-29 23:37:00]
370さんの勇気見習いたいと思います。ここに書き込むだけじゃなくて行動にうつす・・・。
勇気のいることですよね。なのにまだ他に停めてるって・・・ア然です。 ここは大規模マンションなので、この掲示板でも話題になった駐輪場の件や ボール遊びの件・・・一人一人がマナーを守っていくしかありません。 それができないと規則になります。ちょっと悲しいですよね・・・。 しかし、区画外駐車している非常識な一部の人を除いて、ここのマンションの方 常識のある方が揃ってると思うんですけど・・・みなさんはどう思われますか? |
||
|
||
373:
匿名さん
[2006-11-30 08:54:00]
うちのマンションの場合、敷地が広いので同じく無断駐車があとをたちませんでした。
理事会でも問題としてとりあげ、管理会社の方々がしょっちゅう見に来てくれて、 違反の車に張り紙をし、あまりに毎日長時間置いているものに対してはその持ち主(入居者)に 連絡をとってやめるよう注意したり・・と、本当に頭の下がる努力をしていただいて 無断駐車はほとんどなくなりました。なくなると今度は逆の心理で、軽はずみに置かなくなり・・ 日本人の不思議なところですよね。 うちのマンションは何かと評判が悪いデベですが、管理会社の方は非常にまじめで助かります。 |
||
374:
匿名さん
[2006-12-01 00:56:00]
>372
常識のある方が揃ってると思ってますか? 残念ながら私はそう思いません。 布団の件、自転車の件、子供のしつけがなされていない件、無断駐車の件・・・ 常識のある方々がすることなんでしょうか? 残念ながらこのマンションを購入したことを後悔してますよ |
||
375:
匿名さん
[2006-12-01 04:10:00]
まあまあ、双方が住みやすい環境を作っていきましょうや。
残念ながら狭い土地に住む日本では、マンションだろうと戸建てだろうとこういったトラブルはついてまわります。 |
||
376:
匿名さん
[2006-12-01 09:14:00]
なんかこの掲示板暗いですよ。たまにはこのマンションでよかったこともかきましょう!!
|
||
377:
匿名さん
[2006-12-01 09:32:00]
それなりの生活レベルの方々がそろってるんだから、仕方ないのでは?
嫌なら、レベルの高いところへ移ればいい。 それが嫌なら、ここで愚痴をこぼすのではなく、平の場で声を挙げてはどうですか。 わかってくれる人は多いはず。 |
||
378:
匿名さん
[2006-12-01 12:37:00]
375さんに同感ですね。
生活レベルが高ければ、必ず問題が無いわけではないでしょう。常識なんて個人間でも微妙に違う事もあるでしょうから。これだけ人が集まれば、考え方の違う人は沢山いるのは当たり前で、それをレベルが低いからと切って捨ててしまえば、そこから何も進みません。377さんはこのマンションの方かどうか分かりませんが、マンションに住む人がちゃんと自分たちの問題として認識して取組んでいく事が、第一歩だと思います。 まだ理事会も走り出したばかりで、どう進んだらよいのかきっと模索中なのだと思います。それでも、エレベータなどの張り紙など見るにつけ、きちんと活動していただけてるんだな、、、と思います。私もマンション初心者なのでわからない事も多いですが、ちゃんと自分たちの問題として意識してお互いが快適に暮らせる工夫をしていこうと思っています。 |
||
379:
匿名さん
[2006-12-01 19:21:00]
?平の場って
|
||
380:
匿名さん
[2006-12-01 20:23:00]
私は、このマンションを購入して良かったと思っている人間です。
今のところ、平穏に暮らさせて頂いております。 管理会社の方には、きれいに掃除もして頂け、住人の方には丁寧な挨拶もして頂き・・。 布団だとか自転車とかなど、かわいいものですよ。 モラルの低いマンションは、もっと他にあります。 決して低いレベルの方が住んでいるマンションでは無いと思いますよ。 個々の意識レベルは、違って当然です。 同じ建物を、この人数でシェアしているんですから、お互いが気持ち良く住めるよう それぞれが、意識改革していきましょう。 このまま、こんな清潔感あふれる、清清しいマンションであって欲しいな! |
||
381:
匿名
[2007-01-03 11:06:00]
お正月の飾りつけしないんですね・・・
|
||
382:
匿名さん
[2007-01-04 22:36:00]
マンションだからじゃないですか?
私は、ずっとマンション暮しで育ったので気になりませんでしたが、普通はそうなのでしょうか? 初レスしました! |
||
383:
匿名さん
[2007-01-04 22:44:00]
管理組合総会で来年のお正月の飾りつけの予算を取れば来年からは素敵な飾り付けが出来るでしょうね
|
||
384:
匿名
[2007-01-06 00:41:00]
>383
いつも他のマンション(とくに大州のサーパス)はちゃーんと飾ってあっていいなあ〜っておもってたんです。 アーバンが、初正月おめでとう!ってなにか花でもくれればいいのに・・・ ってゆうか、エアリーあいかわらず寒々しいエントランスですよね・・・。 |
||
385:
匿名さん
[2007-01-12 13:45:00]
お正月のかざりつけあったらいいですね(^-^)
エントランスはシンプルで清潔感があって素敵だけど、いいかえれば殺風景ですものね。 |
||
386:
匿名さん
[2007-01-12 16:00:00]
私も居住者ですが、平穏に生活できています。エントランスはシンプルでいいと思いますよ。随分前に購入時の値引き交渉の話が出ておりましたが、値引きって本当にあったんですか??
|
||
387:
匿名さん
[2007-01-19 23:20:00]
私には値引きなど一切ありませんでしたけど・・・・。強気でした。
|
||
388:
匿名さん
[2007-01-24 11:58:00]
私も購入時に何度か値引き交渉をしましたが、「うちでは後にも先にも値引きはいたしません。アーバンの名にかけても」という担当者の強気な返事でした。しかし、このスレを読んでみると値引き交渉が行われていたという話もでていますよね?!これってどういうことでしょう・・・。もし、値引きが実際あったならば、許せません!!!!
|
||
389:
匿名さん
[2007-01-24 13:26:00]
値引きと言うか、車と同じようにオプションをつけてくれるという形は結構あったのではないでしょうか?
|
||
390:
匿名さん
[2007-01-24 14:00:00]
初めての投稿です。
値引きの話も気になるけど、今現在、クロスの継ぎ目が段々と口を張って目立ち始めているのですが…一年もたたないのにショックです。ひびわれみたいで、悲しい。これって自分で補修するしかないのでしょうか。他にも同じお宅ありますか? |
||
391:
匿名さん
[2007-01-24 14:55:00]
390さん、我が家もクロスの継ぎ目が目立ってきたり、波打ったりで困っています。1年点検のときに言うつもりです。
|
||
392:
匿名さん
[2007-01-24 16:31:00]
391さん、波打ってるのですか?酷いですね。1年点検は頭にありませんでした。でも待っている間のモヤモヤも嫌ですよね…
皆さんキッキンには満足されてますか?セールス中はトーヨーは広島で初めてとか、継ぎ目のないステンレスとかと熱弁されましたが、引き出しは二段だし水道はシンク全体に届かない。うそーっていうことが多いです。確か三井のマンションは高さが選べたはず…それもなかったし。鏡面ステンレス、綺麗だったのは初日だけでした。 愚痴ばっかりすみません。慣れて何とかやってますがちょっと言ってみたかったんです。 |
||
393:
匿名さん
[2007-01-25 09:10:00]
>>水道はシンク全体に届かない。
そうですよね?私の使い方が悪いのかと思ってたんですけど、やっぱり。。。 これ、絶対おかしいですよねぇ。 クロスは皆さんの書き込み状態のような事は無いです。 以前の書き込みにもありましたが、施工した職人さんによっても良し悪しが有るんでしょうね。 |
||
394:
匿名
[2007-01-25 10:06:00]
うちもクロスは全く問題なく綺麗です。継ぎ目自体どくにあるの?って感じで気になりません。
|
||
395:
匿名さん
[2007-01-25 11:31:00]
>390さん
クロスの浮きはマンションや戸建てでもっともよくあるクレームの一つです。 単純に貼り直してどうにかなるものと、簡単にはいかないもの(コンクリートや石膏ボードの下地がフラットでないなど)がありますので、よくよく調べてもらってから正しく修繕してもらいましょう。 ご自分でされるより、職人にやってもらったほうがいいですよ。 |
||
396:
匿名さん
[2007-01-25 12:00:00]
水道のホースはシンク下で長さの調節が出来ますよ。
|
||
397:
匿名さん
[2007-01-25 23:50:00]
うちのクロスもすごく悲惨〜。
だんだんすべてのクロスの継ぎ目が目立ってきています。 パッチパークにしてる所も今になって数箇所発見しました。 秋頃に指摘したら今すぐしてもいいけど、 1年点検でまとめて修繕しますって竹中工務店が言ってくれました。 あれからも悲惨状態が進行してるので 待っていて良かったと思っています。 今度は上手な職人さんに施工してもらいたいです。 クロスの種類の違う一部屋をのぞき 全部張り替えないときれいにならないくらいヒドイです。 キッチンは私は満足しています。 鏡面でないのを選択して正解でした。 |
||
398:
匿名さん
[2007-01-26 01:12:00]
水道のホースですが、内覧会のときに指摘しました。
ホースに付いている、長さ調節用の白いストッパーを取り外すことで、僅かですが改善しました。 それでもシンク全体には届きませんが・・・ また、「ホースを長いものに取り替えることはできますか?」と聞いたところ、 長くなったホースが、シンク下奥側の段(給排水管スペース)につっかえてしまい、蛇口が浮くかもしれないということなので、諦めました。 戸建であれば、この奥側の段が無いのでこのようなことは無い? 奥行きのあるキッチンを採用したことが、アダとなってしまったようです。 |
||
399:
匿名さん
[2007-01-26 07:50:00]
シンク下、ありました!今まで全然気付きませんでした、ありがとうございます。ちょっとはマシになるかな。
エンボス加工、やっぱり傷目立たないんですね〜。選択していたのにせっかくウリなんだからとわざわざ鏡面に変更したんです(ToT) |
||
400:
匿名さん
[2007-01-26 22:21:00]
以前も話題になってたけど、エントランスの観葉植物ってなぜグラス側にだけ置いてあるんでしょう
?エアリー側にもあったらいいのに。もしかして誰かが個人的に置いているのかしら。 |
||
401:
匿名さん
[2007-01-27 12:34:00]
キッチンは、キズが気になりますが、鏡面の方が高級に見えるような・・^^
実際、エンボスの方より価格は、お高いそうです。 エアリーのエントランス、相変わらず殺風景ですが、だんだん慣れてきてしまいました。。 お掃除しやすそうです^^。 クロス、うちは現在、きれいなままです。 内覧会時、パッチクロス(ありえない!!)は、張替えてもらいました・・。 それから脱衣場の水滴跡の件、前に出ていましたが、あれは水滴が落ち、クロスに塗ってある ワックスが剥がれたものらしいです。 だいたい・・脱衣場は濡れ場なので、そう簡単に剥がれてしまうようなワックスを塗るという こと自体おかしいし、ワックスで一時的に、きれいに見せようとしているのも頂けない。 1年点検で、全部ワックスを、剥がす作業をしてくれるらしいですが、私は光沢のあるクロスが 気に入っていたのに・・それなら、違うもので全部張り替えてもらい?? 部屋によって、多少クロスが違うようです。。 |
||
402:
匿名さん
[2007-01-28 01:57:00]
何件くらい空きがありますか?
|
||
403:
匿名
[2007-01-29 11:20:00]
たしか空きは無いんじゃないでしょうか?
|
||
404:
dai
[2007-02-08 21:30:00]
最近、気になっていたのですがゴミ出しのルールが守られてなくないですか?全然、回収日でない日に生ゴミなどを出している人をたまに見かけます。ほとんどの方が回収日に出していると思うんですが・・・みんなが24時間いつでも出して良いか、ゴミ出し日をもう一度みんなに守ってもらうか、どちらかにしてほしいです。みんな、できれば家にゴミを溜めたくはないと思います。今の状態って正直者が損してる感じに思います。
|
||
405:
匿名さん
[2007-02-09 10:57:00]
>404
正直者が損をしているという考え方は違うと思いますよ。 悪いほうに皆が流れていくのはおかしなことです。 24時間ゴミ出しOKは、それなりの設備が整っていないともっと迷惑悲惨なことになります。例えばカラス、猫、害虫、ねずみが突っつき荒らしたり、夏場は悪臭が漂うこととなりますよね。 家にゴミをおいておきたくないなんて我がまま言わず、良識の有る大人としての正しい行動に誇りを持ってください。 ゴミ出しのルールが悪いようなら、まずは掲示板で管理人から警告を出してもらいましょう。 |
||
406:
匿名さん
[2007-02-09 22:32:00]
ペットについてですが確か規約にはマンション敷地内では歩かせてはいけないことになってますよね。うちも犬をかっていますが、ちゃんと敷地内はだっこしています。平気で敷地内を散歩させている方がいますね。これも掲示板に出して欲しいものです。
|
||
407:
匿名さん
[2007-02-11 08:52:00]
ごみだしですが、ずいぶん前から気になっていました。
そこで半年ほど前に管理人さんに手紙を出し、警告するように依頼したのですがそのままです。。 とくに燃えるごみとかは防犯上(火をつけられたりだとか)もこわいですよね。 もう一度依頼してみようかな・・・。 |
||
408:
匿名さん
[2007-02-11 17:00:00]
保育園のことで教えてほしいのですが・・・
府中ひかり保育園で考えていますがピッコロゴード保育園も悩んでいます。 教えてください。 |
||
409:
匿名さん
[2007-02-11 20:40:00]
幼稚園の情報もありましたらそちらもお願い致します<(_ _)>
例えばひかりやこばとはいかがでしょうか? |
||
410:
匿名
[2007-02-11 22:35:00]
私もゴミ、気になってました。管理人さんに連絡されてたんですね。なんだか以前よりも回収日前日の夜なんか特に普通ゴミが多く出されてきているように感じます。誰かがしてると私も・・・ってみんな出すようになっちゃうのかな。
|
||
411:
匿名さん
[2007-02-13 12:01:00]
古新聞は回収してくれると聞いていたのに、配達もままならず・・(朝刊が夕刊になる始末)古紙の日当日、新聞とダンボールを出勤時に一度に持って、混むエレベーターに乗り込むのは嫌なので、生ゴミ以外のゴミは、前日晩に捨てたりしています(少ない時は、当日朝に)
出張や、当日朝帰れない日も、前日に捨てさせてもらってます。 ちゃんとした隔離されたゴミステーションなのだから、それくらいの範囲は勘弁してもらいな?? |
||
412:
匿名さん
[2007-02-13 12:03:00]
それくらいの範囲は勘弁してもらいな??→してもらいたいな;
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |