先日ここの物件を契約しました。でもやっぱり第三者の評価を聞かないと、小心者なので夜も目がギンギン
で寝れません。他にもここの物件をご存知の方なんでもいいのでおっしゃってください
[スレ作成日時]2005-07-30 02:27:00
- 所在地:広島県安芸郡府中町大通2丁目6
- 交通:JR山陽本線 「天神川」駅 徒歩9分
アーバンビュー府中ガーデンアクシスはどうですか??
425:
入居済み住民さん
[2007-03-22 12:24:00]
|
426:
匿名さん
[2007-03-28 02:22:00]
ミラーコートをいれた人の感想あまり書き込まれてないようですが
どうなんでしょ?口止めされてるとか? お金無くてできなかったんですが… |
427:
一住民
[2007-03-28 22:43:00]
マンション内の様々な問題や関心事がわかって良いのですが、こういった意見が理事会の議題にもっと反映されればと思います。理事会でマンション住民専用の掲示板を立ち上げて運営するのはどうでしょう?もっと住みやすくなるかと思いますよ。住民専用のログインIDとパスワードを設定すれば、外部の人に見られる事も無いですし。
|
428:
匿名さん
[2007-03-30 01:52:00]
>426さま。
ミラーコートやりましたよ!そして私的には満足してます。 他のマンションに入居している人から、「あれだけは高くてもやっておかないと、家のモチが違う!」と聞いたので。(^^; もちろん、それでも床はもう傷がいっぱいついてはいますが、しているおかげで目立たないのかなぁとは思います。 他の部屋の方と比べたことがないので分からないですが。。 |
429:
匿名さん
[2007-04-03 20:10:00]
今日、マンションに引越し業者(エアリーハウス)来てたみたいですがもう引越しした人がいるのですか?
|
430:
匿名さん
[2007-04-08 17:57:00]
転勤等で、すでに引っ越されたかたいらっしゃるみたいですよ。
なのでぼちぼち賃貸の方増えてきてるんでしょうねぇ。。 |
431:
匿名さん
[2007-04-17 13:02:00]
電話をIPフォンにしてLANも無線に変えようと検討中なのですが、
無線のとおりはどうなんでしょうか? 電話の子機だと壁越しではかなり雑音が入るので、電波の強度が心配です。 何方かアドバイスがありましたら、お願いします。 |
432:
匿名さん
[2007-05-07 21:01:00]
無線LANですが、やっぱりキッチンカウンターから玄関脇の部屋では厳しかったですね。
3本もアンテナが付いてるのを買ったんですが、壁(扉)2枚は無理でした。 パソコンの位置を変えるしかなさそうです・・・ |
433:
入居済み住民さん
[2007-05-08 12:25:00]
無線LAN、ウチはキッチンカウンターに置いてます。アンテナは一本しかついてません。
でも、表のリビングではもちろんどこも問題なく使えるし、台所お風呂をへだてた部屋でも問題なく使えてますよ。何か違うのかな、、、? 電話はもう古いタイプを使ってますが、ウチも壁を隔てると特に雑音が入ってました。でも、どうもバッテリーがかなりへばっていたみたいで、新しいのを取り寄せてしっかり充電して使えば、全く雑音が入らなくなりましたよ。ご参考まで。 |
434:
匿名さん
[2007-06-25 17:44:00]
居住者です。来客用駐車場利用について教えてください。
先日、夕方より来客があり「来客用駐車場」を利用しておりました。フロントへは所定用紙に記入した用紙を置いて。予定帰宅時間よりオーバーしていましたが、来客を送りに駐車場へ行ったところ、「駐車禁止」の張り紙がしてありました。しかも「あなたのナンバーは管理組合で控えています」との内容だったと思います・・・。 来客者へちょっと不愉快な思いをさせてしまいました。 基準を教えてください。よろしくお願い致します。 |
|
435:
マンコミュファンさん
[2007-06-25 18:31:00]
時間過ぎてたから、駐車違反じゃないの?
|
436:
入居済み住民さん
[2007-06-26 01:59:00]
>>434さま
「ナンバーを控える」とは穏やかじゃないですね。 駐車予定時間って、何のために記入するのでしょう? 帳簿に記入して統計を取っているわけではない(駐車証は各自処分している)ということは、あと何時間ぐらいでこの区画が空くのか目安を表示しているに過ぎないと思います。 確か、1回あたりの駐車時間の上限も基準は無いと・・・ つまり、来客用駐車場は利用者の善意(譲り合い)に期待して運営している制度ですから、時間オーバーを厳しく取り締まると、利用者は時間オーバーを回避するために、初めから駐車時間を必要以上に長く記入してしまうようになると思います。 これでは目安にならなくなる! 管理組合の方は、ちょっと張り切りすぎちゃったのかな? どうしても指摘したいのなら、あまり高圧的にならず、「次の利用者のため、出庫予定時刻を守りましょう。」程度にとどめるべきだと思います。 今後の参考に教えてください。 駐車証に記入された駐車時間は何時間ぐらいでしたか。 そして、予定時刻を何分ぐらいオーバーしたのでしょうか? |
437:
匿名さん
[2007-06-29 11:22:00]
「駐車証」の利用時間は確か4時間くらいを記入し、1時間オーバーだったと思います。
もし何か基準があるのだとすれば、管理人フロントへ注意書き(お願い)があれば、良いですね。 |
440:
マンコミュファンさん
[2007-06-30 00:23:00]
私なら、我慢できません。
もし、4時間後に空きますよと言われて、 1時間待たされたら、・・・やっぱり、 管理人さんに文句を言うと思います。 状況が、良く分からないのですいませんけど。 基準は、分かりませんが、 4時間は長すぎるように、思います。 でも、お泊りの場合は、どうするんでしょう? |
441:
匿名はん
[2007-06-30 10:34:00]
私だったら管理人に張り紙を綺麗に剥がさせて、ちょっと小言言うな
|
442:
匿名さん
[2007-07-01 10:13:00]
管理人に文句を言うのは筋違いだと思う
|
443:
匿名はん
[2007-07-01 16:54:00]
たしかに管理人さんに言うのは筋違い。
てか、ここに書き込みしている意味がわからない。 |
444:
匿名さん
[2007-07-01 23:43:00]
1時間オーバーしておいて文句を言える人ってスゴイね。
|
445:
匿名さん
[2007-07-02 00:35:00]
こんなこと言われたくないから、本当は5時までしか使わないけど駐車証には「6時まで使います」って書いちゃおっと。
あと、長すぎるって文句言われるのもイヤだから、使い始めの時間も1時間遅らせて書いちゃえ |
446:
入居済み住民さん
[2007-07-02 09:52:00]
>>445さん
大人げない発言を、容易にしないよう!! 住人みんなが、気持ちよく生活できるよう譲り合いの気持ちがなくては・・ダメでしょう! 自分だけ良ければオールOKと言うのであれば、一戸建てへの住み替えをお勧めします!! |
全く同感です!
近々、理事会に駐車場の件、常習犯についてナンバーを報告するシステムを作るよう提案しようと考えてます。ちょっと、目に余るものがあると思います。