先日ここの物件を契約しました。でもやっぱり第三者の評価を聞かないと、小心者なので夜も目がギンギン
で寝れません。他にもここの物件をご存知の方なんでもいいのでおっしゃってください
[スレ作成日時]2005-07-30 02:27:00
- 所在地:広島県安芸郡府中町大通2丁目6
- 交通:JR山陽本線 「天神川」駅 徒歩9分
アーバンビュー府中ガーデンアクシスはどうですか??
363:
匿名さん
[2006-11-21 02:48:00]
うーん・・話を脱線させたら申し訳ないですが、何もかも危ない危ないで無菌無傷状態で大人になるのもどうなんでしょうね。決して容認させるってわけじゃないですよ。ただ、私たちも子供のころは大人の見てないところでかなり危険なことしたり痛い目あって、みつかって怒られて反省して学習してませんでしたか??
|
364:
345です。
[2006-11-21 11:21:00]
363さん、、、同感です。休みの日に人がまばらな時間に、お父さんと小学生らしき男の子がボール蹴り(サッカーと言える代物じゃないと思います)を楽しんでいるのを見るのは微笑ましいもんです。コミュニティグローブで球技は禁止!となると、そういう姿も見られなくなるんですよね…。
小さなお子さんもいずれは、小学生になります。そうなった時の事、考えてみて下さい。”マナーを守った上で”みんなが仲良く使える方法を考えていければな、、、と思います。 子どもにマナーマナー、言う前にごみ置き場のゴミの出し方や、一回に駐車場に通じる通路にお決まりのように駐車してる車の方がむしろ問題だと思います。一階の方はエンジン音とか結構気になるんじゃないでしょうか?大人がもっとしっかりすべきでしょう? |
365:
匿名さん
[2006-11-21 12:42:00]
皆さんコミュニティーグローブと書かれていますが、キッズガーデンの間違いでは?
駐車マナーには問題がありますよね。確かに駐車スペースのことを考えればたった4台分の来客用駐車場では不足しているのが現実ですよね。でも、あきらかに同じ車が同じところへ区画外駐車していますよね。あきらかに2台目駐車場代わりに使用していると思われる車もいますよね。。。ベンツ、アリスト、カローラバン等、目に余るものがありますよね。また、ウォッシュスペースに駐車していたり・・・。情けないですよね。役場の前に駐車場も出来たのに・・。なんとかならないものなのでしょうかねえ。今、私達が立ちあがらなくては、次第に無秩序な状態になっていきやしないかと心配しています。 |
366:
匿名さん
[2006-11-23 11:06:00]
他マンションの住人です。
書き込みを見ていると、大規模マンションの弊害が出ているようですね。 早く手を打たないと収集のつかない事態になります。将来の資産価値にも関わることです。 管理組合と管理会社が協力して、痛みは伴ってもガチガチに規則でしばり強制力を持たせて管理すべきです。 全戸や大多数の同意をもって議決していては、いつまでたっても事態は好転しませんよ。 |
367:
匿名さん
[2006-11-23 12:41:00]
全戸や大多数の同意をもって議決していては、いつまでたっても事態は好転しませんよ。
と有りますが、これはどういうことでしょうか?よく理解できないのですが…。 極端な話、住民の意見は無視してでも、資産価値を守るため(?)に管理組合と管理会社が独断で手を打つ、、、という事なんでしょうか?マンション初心者なので、どう有るべきか、、、という事よくわかってません。教えていただけますか? |
368:
363
[2006-11-23 17:57:00]
363です。私もこちらのマンションの住人ではありませんが、大規模マンションに住む者です。
入居して2年目に輪番制で理事になりました。 ペット、迷惑駐車、防犯カメラ、駐車場料金などなどなど、住み始めてからすぐに議題となる問題は大なり小なり起こります。 大規模マンションは、一致団結すれば強いのですが、なかなか意見がまとまらないのが現実で、中でもタチが悪いのが「我関せず住人」です。高い購入金額の中にゴミ置き場やエレベーター、駐輪場などのメンテも入っているっていうことを意識してない人が多いんですよ。366さんの言いたいことは、その意識を持たすためにも最初が肝心ということでしょうね。 理事じゃなくても、理事会の議事録を見させてもらうことは可能でしょうし、今どういう問題を抱えて、どう解決しようとしているのかも把握できますので、是非管理組合に聞いてみてはどうでしょう♪ちなみに理事会で決定したことは、総会の多数決で議決されないと執行されません。 総会は皆さん行きましょうね♪♪ |
369:
匿名さん
[2006-11-27 19:01:00]
なんか書き込む意欲が減りました・・
|
370:
匿名さん
[2006-11-27 23:51:00]
区画外駐車に関して、ナンバーを陸運局に出向いて照合することができます。
手数料は500円ぐらいだったかな? そこで教えてくれるのは、車の所有者の名前と住所。そして使用者の名前と住所。 手続きは結構簡単ですよ。 あまりに頭にきた駐車のされ方をしたので、陸運局に照合したことがあります。 直接、所有者の玄関先に行き指導しました。 その後、その方は私の迷惑な場所には停めなくなりましたけど、他に停めてます。 なんか低レベルな家庭だなぁと思いましたよ。 |
371:
匿名さん
[2006-11-28 22:11:00]
人間、人数が多いと、「一人(自分)ぐらいやったって平気よ」と思いがち。
一方でそれを咎められると「何で私だけ文句言われるのよ。他にもいるじゃないの」と言う。 とっても自分勝手なものなのです。 大規模マンション=モラルが低いとは言いませんが、上述のような心理が働き、結果、問題が 発生しやすいのも事実。 一年目に役員に当たられた方は大変でしょうが、しっかりと規約をつくってください。 そして周知徹底させてください。総会には最低でも半分以上の方に出席していただかないと。 初年度から委任状ばかりになったり、出欠の返事さえないような状態では最悪です。 「一つ屋根の下にシェアして住んでいるんだ」という意識を住民が強く意識すること、させることが 何より大切です。 とにかく最初が肝心です。後になって何かをしようとするともの凄くパワーが要りますからね。 |
372:
匿名さん
[2006-11-29 23:37:00]
370さんの勇気見習いたいと思います。ここに書き込むだけじゃなくて行動にうつす・・・。
勇気のいることですよね。なのにまだ他に停めてるって・・・ア然です。 ここは大規模マンションなので、この掲示板でも話題になった駐輪場の件や ボール遊びの件・・・一人一人がマナーを守っていくしかありません。 それができないと規則になります。ちょっと悲しいですよね・・・。 しかし、区画外駐車している非常識な一部の人を除いて、ここのマンションの方 常識のある方が揃ってると思うんですけど・・・みなさんはどう思われますか? |
|
373:
匿名さん
[2006-11-30 08:54:00]
うちのマンションの場合、敷地が広いので同じく無断駐車があとをたちませんでした。
理事会でも問題としてとりあげ、管理会社の方々がしょっちゅう見に来てくれて、 違反の車に張り紙をし、あまりに毎日長時間置いているものに対してはその持ち主(入居者)に 連絡をとってやめるよう注意したり・・と、本当に頭の下がる努力をしていただいて 無断駐車はほとんどなくなりました。なくなると今度は逆の心理で、軽はずみに置かなくなり・・ 日本人の不思議なところですよね。 うちのマンションは何かと評判が悪いデベですが、管理会社の方は非常にまじめで助かります。 |
374:
匿名さん
[2006-12-01 00:56:00]
>372
常識のある方が揃ってると思ってますか? 残念ながら私はそう思いません。 布団の件、自転車の件、子供のしつけがなされていない件、無断駐車の件・・・ 常識のある方々がすることなんでしょうか? 残念ながらこのマンションを購入したことを後悔してますよ |
375:
匿名さん
[2006-12-01 04:10:00]
まあまあ、双方が住みやすい環境を作っていきましょうや。
残念ながら狭い土地に住む日本では、マンションだろうと戸建てだろうとこういったトラブルはついてまわります。 |
376:
匿名さん
[2006-12-01 09:14:00]
なんかこの掲示板暗いですよ。たまにはこのマンションでよかったこともかきましょう!!
|
377:
匿名さん
[2006-12-01 09:32:00]
それなりの生活レベルの方々がそろってるんだから、仕方ないのでは?
嫌なら、レベルの高いところへ移ればいい。 それが嫌なら、ここで愚痴をこぼすのではなく、平の場で声を挙げてはどうですか。 わかってくれる人は多いはず。 |
378:
匿名さん
[2006-12-01 12:37:00]
375さんに同感ですね。
生活レベルが高ければ、必ず問題が無いわけではないでしょう。常識なんて個人間でも微妙に違う事もあるでしょうから。これだけ人が集まれば、考え方の違う人は沢山いるのは当たり前で、それをレベルが低いからと切って捨ててしまえば、そこから何も進みません。377さんはこのマンションの方かどうか分かりませんが、マンションに住む人がちゃんと自分たちの問題として認識して取組んでいく事が、第一歩だと思います。 まだ理事会も走り出したばかりで、どう進んだらよいのかきっと模索中なのだと思います。それでも、エレベータなどの張り紙など見るにつけ、きちんと活動していただけてるんだな、、、と思います。私もマンション初心者なのでわからない事も多いですが、ちゃんと自分たちの問題として意識してお互いが快適に暮らせる工夫をしていこうと思っています。 |
379:
匿名さん
[2006-12-01 19:21:00]
?平の場って
|
380:
匿名さん
[2006-12-01 20:23:00]
私は、このマンションを購入して良かったと思っている人間です。
今のところ、平穏に暮らさせて頂いております。 管理会社の方には、きれいに掃除もして頂け、住人の方には丁寧な挨拶もして頂き・・。 布団だとか自転車とかなど、かわいいものですよ。 モラルの低いマンションは、もっと他にあります。 決して低いレベルの方が住んでいるマンションでは無いと思いますよ。 個々の意識レベルは、違って当然です。 同じ建物を、この人数でシェアしているんですから、お互いが気持ち良く住めるよう それぞれが、意識改革していきましょう。 このまま、こんな清潔感あふれる、清清しいマンションであって欲しいな! |
381:
匿名
[2007-01-03 11:06:00]
お正月の飾りつけしないんですね・・・
|
382:
匿名さん
[2007-01-04 22:36:00]
マンションだからじゃないですか?
私は、ずっとマンション暮しで育ったので気になりませんでしたが、普通はそうなのでしょうか? 初レスしました! |