福山地区(特に駅周辺)のマンションを検討中です。
再開発の話もあり、購入物件・購入時期すごく悩んでます。
同地区で検討中の方・購入れた方、
何でもかまいませんので、ご意見を。
[スレ作成日時]2007-01-29 22:11:00
広島・福山地区のマンション
2:
kid
[2007-02-06 14:45:00]
駅前でしたら、サーパスの城見通りか、マリモの東桜町、アルファステイツ東町、フローレンスの宝町と城見町があったと思いますが…モデルルームやってるんで、一度見に行ってはどうですか?実際に見ないと検討にもならないでしょう。
|
3:
匿名さん
[2007-02-07 14:45:00]
あと200〜500万円ほど追加すれば、曙、川口、本庄、東深津といった
地区で一戸建ての売建(注文住宅)が買えるのに なぜ、左右上下隣人リスクのある集合住宅を選ぶのでしょうか? |
4:
匿名さん
[2007-02-07 16:51:00]
食料品や生活雑貨品を自転車ではなく車で買い物するように
福山は完全な車社会だから、駅周辺に住むのはかえって不便だろうに・・。 |
5:
匿名さん
[2007-02-07 16:53:00]
駅周辺だと平面ではなく機械式駐車場ですよね?
通勤で毎日自動車を使うので 機械式駐車場は時間がかかるのでちょっとイヤですね。 |
6:
匿名さん
[2007-02-08 11:29:00]
最近福山も建築ラッシュだね
|
7:
fff
[2007-02-09 21:49:00]
いろいろ意見ありがとうございます。
転勤がある仕事をしているため、少しでも通勤しやすい駅周辺を考えています。 また、新幹線停車駅であることもポイントの1つです。 売却・賃貸となった場合にも条件的によくなるのかなと思っています。 いくつかモデルルームに行きましたが、なかなか決め手がなくて・・。 やっぱりメジャーなとこが安心なのでしょうか? |
8:
kid
[2007-02-11 12:18:00]
安心できるかはともかく、納得のいく買い物をして欲しいですね。私は某マンションの販売に携わってますが、不安要素が1つでもあるなら絶対に決めないほうがいいですよ。一般的な人にとっては、3千万や4千万という数字はかなり高額。それを背負うのだから、やはり納得のいく買い物をして下さい。安い=悪いというマンションは、結局は売れないものです…
|
9:
fff
[2007-02-12 21:04:00]
“納得のいくものを"確かにそのとおりだと思います。最後に決断をするのは自分なのだから。
とはいっても人生で最大(?)の買物。膨大な借金を背負うのですから半端な気持ちではできません。経験者の方・専門の方で「ここだけは気をつけるべき」といったとこはありますか。 |
10:
匿名さん
[2007-02-13 16:59:00]
福山の中古マンションは04サンのような理由で
駅周辺より、ちょっとだけ離れたほうがいい値で売れるよ |
11:
匿名さん
[2007-02-14 11:24:00]
南蔵王のポレスター購入したひといますか・・
|
|
12:
購入検討中さん
[2007-02-25 14:49:00]
南蔵王のポレスター検討しています
立地・部屋の広さは非常に魅力的ですね |
13:
ご近所さん
[2007-02-25 19:09:00]
|
14:
匿名さん
[2007-02-25 23:01:00]
南蔵王:ポレスター東の角部屋希望です
何か注意する点があれば教えてもらえませんか? |
15:
匿名さん
[2007-02-26 17:28:00]
ポレスターの東桜町を購入しました。
とにかく駅に近くて広いのがいいっ! 担当してくれた営業の人も感じよかったですよ。 |
16:
匿名さん
[2007-02-26 21:48:00]
ポレスターブロードシティ高須町を購入しました。
自分なりに調べてほぼ納得のできる物件と判断できたからです。 入居の前の内覧会という大きな山場がまだあるのですが気持ちは既に入居済みっ^-^ ところで上層階を購入したのですが風ってかなり気になるものなのでしょうか? 物が飛ばされるくらい?? 4階より高いところに住んだことないのでよろしければ気をつける点など教えて下さい。 |
17:
購入検討中さん
[2007-04-08 16:49:00]
福山地区の情報が最近ありませんね
|
18:
不動産購入勉強中さん
[2007-04-10 13:42:00]
福山で先日モデルルーム巡りしてきました。
順路としては、フローレンス→シティトリエ→ポレスター→サーパス→ヴェルディです。 都心派なら、フローレンス宝町or光南、ポレスター東桜、シティトリエ野上 プチ都心派(?)ならヴェルディ三吉 東部オンリーならサーパス南蔵王、ポレスター南蔵王でしょうか。 それぞれ一長一短あるようで、見るだけでくたびれました。 特に某所の営業さんは時間がないって言ってるのにモデル見る前に1時間くらい お話されて、ちょっときつかったです。 最初にあたる営業さんて大事ですねえ。 |
19:
匿名さん
[2007-04-14 23:59:00]
都心派のなかに、Dグラフォートが入ってないのはなぜ?
|
20:
不動産購入勉強中さん
[2007-04-16 10:40:00]
>都心派のなかに、Dグラフォートが入ってないのはなぜ?
モデルルームに行ってないので、うっかりしてました。 確かに、Dグラフォードも都心派ですね。 19さんのお奨めのマンション(もしくは会社)はありますか? |
21:
匿名さん
[2007-04-16 12:58:00]
>19さんのお奨めのマンション(もしくは会社)はありますか?
立地で言えば、フローレンス宝町、Dグラフォート、ポレスター東桜町ですかねぇ。会社で言えば、大和ハウスさんですかねぇー。福山でははじめてのマンションですがやはり大手ですから。(章栄さん、マリモさんよりは信用できるかな。) ところで、ポレスター東桜町に突然、屋上庭園らしきものが出来るらしいけど、あれって防水面等に問題ないんでしょうか?管理も大変だと思うのですが・・・ |