ライオンズマンションが 舟入に出るとのうわさは本当ですか?
情報を知ってる方 お願いします
[スレ作成日時]2008-02-02 02:34:00
ライオンズ舟入アークレジデンス(旧称:新しいライオンズマンションが 舟入に?)
62:
匿名さん
[2008-10-11 15:05:00]
|
63:
匿名さん
[2008-10-11 15:32:00]
↑この人は結局関係者じゃないじゃん。本質を見極めた方がいいだって(笑)
ただのまた聞きでよくそこまで書けるな。 |
64:
購入検討中さん
[2008-10-12 10:17:00]
No.63さん、あなたも大京の方ですね?舟入のライオンズを検討していたのですが、あまりにも不安なので平和大通りのマンションを見に行ってきました。キーロックがしてあってエントランスの途中までしか入れなかったのですが、確かに天井上部に亀裂を補修した跡が確認できました。正直、ガックリです・・。さらにマンションの周りを歩いていると機械式駐車場からマンションの住人が出てこられたのでお話を聞くとさらに衝撃が走りました。何とマンション上階の外壁のタイルが数枚、落下したというではありませんか!!マンションの住人にも補修時には駐車場等が危ないから近づかないようにと周知があったことを聞き、No.62さんのおっしゃられることが嘘ではないことが
分かり、愕然としました。上階からのタイル落下なんて危なくて子供を遊ばせることができません。大京さんの株価を見ると厳しい経営状態から舟入も手抜きされるのではないかと心配です。 |
65:
ご近所さん
[2008-10-12 12:33:00]
ここの営業さん、しつこい。
興味ないと言っても何度も家に訪ねてくる。 本文軒数のノルマでもあるんか? |
66:
匿名さん
[2008-10-12 14:17:00]
64=62さんですね? 事実であれば補修の跡やタイルが落下したことよりも、見ず知らずの貴方にそのような話をする住人と、見ず知らずの住人にそのような質問をする貴方がいることに愕然としました。それとも貴方が大京に恨みをもつ平和大通りの住民さんですか?
|
67:
匿名さん
[2008-10-12 16:28:00]
64の行動、考えられん。
>「キーロックがしてあってエントランスの途中までしか入れなかったのですが」 いけしゃあしゃあと…不法侵入しようとしてたの? 結局64も、また聞きだし。 |
68:
購入検討中さん
[2008-10-12 19:16:00]
64さん。舟入のマンションはどこもダメです。また聞きですが間違いありません。不安でしょうからからライオンズはもちろんのこと舟入を検討しないことをお勧めします。本質を見極めることができるあなたならきっと分かるはず!
|
69:
匿名さん
[2008-10-12 22:32:00]
そんなことはないとおもいますがね・・・・・・・・最終的に自分で判断して納得のゆく買い物すればそれでよし!それが三菱でもライオンズでもルミナスでもサンシティでもね!
|
70:
匿名さん
[2008-10-12 23:25:00]
64に舟入にきてほしくないってこと
どこもダメなんてそんなのわかるわけないよ。64にはわかるみたいだけどね(笑) |
71:
匿名さん
[2008-10-13 09:36:00]
どうでもいいけど、こういうスレって様々な情報交換の場なんだから、また聞きの情報が掲載
されるのは当たり前だろ。大京や平和大通りの住人本人が投稿したとしても、このスレの内容を 読んだ人にとっては、それもまた聞きってことになるんじゃないの??また聞きとかつまらんこと言ってるやつはこんなスレ見ずに現地に自分で確認しに行って来ればいい。今、重要なのは そんなことじゃないだろ。 |
|
72:
匿名さん
[2008-10-13 13:55:00]
No.66へ。タイルが落下したことの方が大問題だろ!頭おかしすぎるぞ!舟入のマンション購入を考えてる人にとっては非常に重要な情報だ。そんな重要な情報を軽く見るあなたは大京の社員だな。そんな社員しかいないから株価が急落して経営状態が危なくなるんだよ!今度倒産したらどこも助けてくれんぞ!しっかり反省しろ!サルでも反省くらいするわ!
|
73:
匿名さん
[2008-10-13 16:34:00]
タイルが落ちたという怪しい情報と、72の一連の中傷じみた書き込み、どっちが問題か考えたらわかるだろ。大京云々より、キミが問題なの。反省しな。
|
74:
匿名さん
[2008-10-13 19:09:00]
64さんへ
自分はタイルの剥離の事実は知らないが、「手抜き」と「施工不良」は全然違うんだぞ。 君の書き込みは、そのマンションに携わった全ての関係者(設計監理者・ゼネコン・各下請業者・広告関係者・審査機関等々)が、事業主の指示によって手抜き工事に加担したかのような印象を受けるぞ。それが目的なワケではないだろう?購入検討中との事だが、そもそも心配なら購入検討対象から外せばいいだけではないか。君はその事業主だけではなく、関係者全ての人を侮辱していることになるぞ。 |
75:
匿名さん
[2008-10-13 20:49:00]
ライオンズはお勧めしません。
前のほうに他の方が書いているように色々と問題があります。 たぶん「知り合いが・・」とは言ってる方達は住民の方だと思います。 実際ひび割れはあちこちすごいです。 施工不良はまだ他にもありますが省略。 部屋も完売というのはたいてい出鱈目です。 完売ってとこも実際に聞いたら以外に部屋があまってたりしますよ。 多くの住民の方が言ってるのは防音がダメなところ。 下の階や上の階の音、隣の音がよく響きます。 上下の階のステレオの音。四方八方から聞こえるドアの音。下の階のカーテンレールの音。 上の階の椅子を引きずる音、掃除機の音、足音、小さな物が落ちるコツンという音まで。 同じ階の部屋の会話。 通路にいれば各部屋の会話やテレビの音、台所の音や洗面所やお風呂の音までまる聞こえ。 自分の部屋の会話とかも外の人に聞こえてると思うとすごく嫌です。 インターネットが標準で付いてるのは他のマンションに比べるといいところなのですが、風呂やトイレ等の設備は同時期に売り出された他社のマンションのほうがいいですね。 玄関前以外の共用部の造りはしょぼい。 階段なんてボロアパートのような鉄の階段に化粧板張っただけのもの。 壁はコンクリを打ってるのではなくほとんどの部分がボードでできた張りぼて、各部屋の仕切りも然り。 施工不良はもちろんのこと、かなり低コストで造った建物だと思います。 大京さん、これを見て文句があるならまともな建物作ってから言ってくださいね? 「いいマンションですよ!」なんて客になりすまして書き込むのはやめてくれよ。 これじゃまるで公営アパートじゃん。 金返せ |
76:
購入検討中さん
[2008-10-13 21:08:00]
↑ 信じ難いですが、どこのライオンズですか?
|
77:
匿名さん
[2008-10-13 21:21:00]
平和大通り
|
78:
匿名さん
[2008-10-13 23:11:00]
そいつはひどいな。すべてのライオンズがそうとは思いたくはありませんが・・・そうとう業者が手を抜いてるんですね。こういうのってどこかでチェックができないものなんですかね? 参考までにデベの対応はどうだったのでしょうか?
|
79:
匿名さん
[2008-10-13 23:45:00]
アンケートがきて不具合があるところを記入して送り返すかたちです。
専有部分だけでなく共用部分の不具合のアンケートもありましたね。 専有部ならわかるけど、共用部の不具合をチェックして送ってくれとは・・ 一体何のための管理会社なのでしょうかね? まあ管理費が高いだけで対応はいい加減ですからね、普段から。 施工不良まだありました。 私だけではなくほかの部屋の方も言ってましたが、部屋のフローリングの床。 工事がいい加減なのか床がペコペコしてる感じでを歩いてると家具がガタガタ揺れます。 |
80:
匿名さん
[2008-10-14 09:33:00]
ライオンズの関係者ではありませんが…
75さんは平和大通りの購入者なんですか? >実際ひび割れはあちこちすごいです。 これは売買契約にもアフターサービス等のことが説明されているんじゃないかと 思いますが、当然補修依頼をされていると思います。 >部屋も完売というのはたいてい出鱈目です。 >完売ってとこも実際に聞いたら以外に部屋があまってたりしますよ。 よくあることですが、その住戸に単に入居していないだけではないですか? また、別にデタラメだとしても別に構わないんじゃないですか? その住戸の管理費をデベがちゃんと払ってさえくれればね。 >多くの住民の方が言ってるのは防音がダメなところ。 これはねぇ…音に敏感な一部の人が言われているのならともかく、 多くの人が言っているのは困りものですね。パンフレットや接客時の 説明などとのギャップが激しいんですか?一度デベに現状をみてもらったらどうですか? もちろん管理組合で。 >風呂やトイレ等の設備は同時期に売り出された他社のマンションのほうがいいですね。 これは仕方ないですね。というより、モデルルームを見てるんでしょ? >階段なんてボロアパートのような鉄の階段に化粧板張っただけのもの。 その分、コストを抑えて販売価格が安くなっているともいえますよ。 >壁はコンクリを打ってるのではなくほとんどの部分がボードでできた張りぼて、各部屋の仕切りも然り。 住戸内の間仕切壁はボード張りが当たり前ですが。住戸の界壁にしても、 高層建物の場合はボードで行うことはよくありますよ。私はそのマンションの 図面等を見ているわけではありませんが、住戸界壁の場合は当然耐火性・遮音性が とれている仕様だと思いますよ。 >施工不良はもちろんのこと、かなり低コストで造った建物だと思います。 >大京さん、これを見て文句があるならまともな建物作ってから言ってくださいね? 他のレスにもありましたが、「施工不良」と「低コスト」を一緒くたに考えるのは どうかと思いますが。風呂やトイレ、階段、間仕切り等のことについては、 モデルルームやパンフレット、設計図書等購入前にいくらでも見せて貰ったり 説明を聞いたりできるワケです。(モデルルームや設計図書と違うものになっているのなら 話は別だが)さっきも述べましたが、仕様が変われば販売価格に反映される。 それは当たり前のことですよね。 |
81:
匿名さん
[2008-10-14 09:47:00]
私の友人が住んでいる三菱の南区のマンションは上下の音はもちろん隣の音もよくきこえますし給湯機は3LDKタイプでも16号で故障してもなかなか直しにこないし、庚午の物件は完成して2年ちかくになりますがまだ販売中、三井不の牛田の物件は売れず某社にそのまま纏め売り、フローレンスに住んでいる私のマンションは築15年ですがいまだに大規模修繕できません。アーバンのタワーにいたっては・・・・・・こんなことはさがせばたくさんでてきそうですがおもてにでてきてないだけではないでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
不良が目立つから気になる箇所をあげてもらうようなアンケートもあったとのこと。そのアンケートを知らないNo.58は明らかに平和大通りのマンション住人じゃないってわかります。No.61さんもそんな些細なことを突っ込む暇があれば、本質を見極めた方がいいですよ。