新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ目黒リバーサウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. 2丁目
  7. リビオ目黒リバーサウスってどうですか?
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2014-05-09 02:12:14
 

お値段はどうでしょうか?
アクセスがいいので考え中です。

所在地:東京都品川区西五反田2丁目24番1、5(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩9分
山手線 「目黒」駅 徒歩14分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩5分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩7分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:42.31平米~73.60平米
売主:新日鉄都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング


物件URL:http://www.l-meguro.jp/
施工会社:松井建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2012-09-04 14:31:50

現在の物件
リビオ目黒リバーサウス
リビオ目黒リバーサウス
 
所在地:東京都品川区西五反田二丁目24番1(地番)
交通:山手線 五反田駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

リビオ目黒リバーサウスってどうですか?

64: 匿名さん 
[2013-03-11 10:57:06]
ライオンズ、高すぎる。。
65: 匿名さん 
[2013-03-11 11:22:38]
売る可能性がちょっとでもあるならグレードが高いほうが絶対いいよ。最初は高くても中古では必ず元は取れます。
66: 匿名さん 
[2013-03-11 23:33:06]
グレードはさておき、

お値打ちに買えた分でカイエンほしいな~

って、家内に叱られますね…

見てるかな~
67: 物件比較中さん 
[2013-03-13 11:01:31]
>>65

同じ中古ならグレードが高いほうが需要があるということでしょうか。売却は視野にありませんでしたが、もしもがありますので参考にさせて頂きます。

私はこちらのグレードは充分と考えております。個人的にそう思っているだけですので見る人によっては「?」という見解もおありだと思いますが、安く購入できるのにそれ以上のグレードがある、と見ております。

いいお買い物をしたと気分の良い生活が送れそうで、今から楽しみにしております。
68: 匿名さん 
[2013-03-13 15:43:17]
>>67

私もそう思います。必要最低限と言ってもそれでも十分に満足できるマンションだと思います。
ちなみに私も売却はあまり考えておりません。
マンションの完成がが楽しみですね!
69: 購入検討中さん 
[2013-03-13 16:25:21]
Eタイプの上層階は売れてるみたいですね。
70: 物件比較中さん 
[2013-03-14 17:23:48]
中古もかなり見ましたが、よっぽど築浅でもない限り、グレードは付加価値に
ならないなーと思いました。(もちろん重要と考える人もいると思いますが)
水回りや壁紙などは、やはり7,8年も経ってるとリフォームを考えますね。

耐震とか、共用施設とかそういうのは重要かもしれませんが、
設備の多さ=管理費の高さ、と考えるようなケチな我が家は、
普通に暮らせるのに十分であれば、あとは立地のほうが重要と考えてました。

売却時も、とにかく立地が重要(駅近)とのことだったので、
その意味ではこのマンションは強味があるとも言えますね!

こういう中古購入検討者もいるということで・・・
71: 購入検討中さん 
[2013-03-15 21:11:53]
立地がいいので購入検討中です。Fの情報が少ないですね。物件見ましたが、前面が道路だし、間取りも2Lにすれば好みです。夫婦2人で住むのに丁度よいのですが、子供が出来て小学校入学前には売る算段です。その時ローン残高ぐらいで売れるかが不安です。モデルルーム見て俄然購入予定ですが。Fの検討中の方いらっしゃいますか?
72: サラリーマンさん 
[2013-03-22 01:07:46]
何か・・・老眼進んだBBAに当たったんだが何だアレ・・・
進行下手だし新人以下。あんなの宛がうなんて売る気あるのかな
73: 購入検討中さん 
[2013-03-22 19:07:13]
サラリーマンさんは最近行きましたか?
私が思い当たる方は最近違うマンションへ異動されたと聞きましたが…。
74: サラリーマンさん 
[2013-03-23 01:48:22]
行ったの3月だけど結局あれから1度の連絡もないんで
私の直ぐ後に異動したのかもしれないね。物件どうこうより、あれの相手するのが時間の無駄でした
75: 購入検討中さん 
[2013-03-23 22:25:21]
あれってwww
訛りながらも頑張ってる様子でしたので、聞き取りにくいながらもお話聞いていました。
76: 購入検討中さん 
[2013-03-25 14:00:13]
FとBを検討しましたが、坪単価が安いということでBにしました。

Fは向きが南東なこと、前面が交差点で建物が建つ心配がない、ということで
この物件の中ではやや割高とのことでした。

日当たりとか眺望はあまり重要視していなかったので
安いという理由でBにしましたが、売ることを考えるなら
Fのほうが条件がいいかもしれません。
77: 契約済みさん 
[2013-03-25 14:52:16]
ご契約した方やご予定の方に質問です。
フローリングは濃い色か薄い色どちらにしましたか?またする予定ですか?
それからキッチンの高さで悩んでいます。私の身長が160cmなのですがキッチンが90cmだとやはり高いでしょうか?
78: 123 
[2013-03-30 08:31:53]
一人暮らしを予定していますが、私はAタイプを購入予定です。
狭いので、少しでも明るくと思いしろ系の床にしようと思ってます。ちなみにAタイプは目の前がビルで日当たりは全く望めないんでしょうか。
79: 物件比較中さん 
[2013-04-01 20:46:39]
Aは日の光は皆無だよ。脇の窓も北向きたから。
一応正面に建物あるけど5m強離れてるから
それなら明るさだけならどうかな?
80: 名無し 
[2013-04-04 18:27:55]
>契約済みさん
私も身長160cmですが、キッチンの高さは標準にしようかなと考えています。
フローリングは部屋が明るく見えた方が好みなので、白系にしようと思っています。

81: 契約済みさん 
[2013-04-05 22:23:04]
皆さん、ご返信ありがとうございます。
フローリングは白系が好まれているみたいですね。すごく悩んだのですが落ちた髪の毛がかなり目に付いてしまうので、私は濃い色にすることにしました。
名無しさんも身長160cmなのですね。標準とは85cmですよね?
私もそうしようかと思っています。

このマンションの売れ行きは順調なのでしょうか?
他のマンションで販売開始後まもなく売御礼になってたりするところがあるので、ここで決めて大丈夫だったかな?と思ってしまうことがあります。
82: 契約済みさん 
[2013-04-05 22:23:43]
訂正)完売御礼です。
84: J 
[2013-04-09 13:00:34]
何で広告に五反田駅と表示されてないんでしょうか?
85: 匿名さん 
[2013-04-10 14:50:28]
エントランスに世界に1つしかないオーダーメイドのソファを誂えたんですね。
すごく素敵だと思いましたが、CGで観ると肝心のエントランスが暗く、利用頻度が低くなりそうな
雰囲気ですよね。
実際は、マンション住人が気軽に利用できる気持ちのよい空間になれば良いと願います。
86: 契約済みさん 
[2013-04-11 20:56:51]
五反田のイメージが良くないからじゃないでしょうか…?
87: 物件比較中さん 
[2013-04-12 09:08:51]
お笑い芸人たちも、五反田は風俗の穴場と言ってましたね
88: 購入検討中さん 
[2013-04-13 11:55:08]
>>85

座ることがソファの機能ではありますが、オンリーワンの逸品となるとあまり使われると劣化も早いと思われ、エントランスを飾る素晴らしい飾りとして認識するぐらいがいいのかもしれないですよ。
それに立派なソファです、マンションの格を入り口から表現してくれる大切な役割も果たしてくれそうです。

たしかにエントランスは暗そうなのですが、これも演出なのかなと想像しました。
落ち着いた雰囲気を出すにはこうしたほうがいいのでしょうね。

実はうちはこのソファを知って室内にもスタンリーズのインテリアをと考えるようになりました。
89: 契約済みさん 
[2013-05-08 23:15:11]
〉81さん

納得して購入しても不安になることはありますよね。
売れ行きは予定より良いみたいですよ。

入居が楽しみですね!
90: とくめい 
[2013-05-09 14:53:22]
ここの1LDKってどうですか?
一番下の部屋が3000万円位なんでしょうか?
91: 匿名さん 
[2013-05-09 23:33:25]
>>90
HPに間取り出てるよ。
広さは一見すると良いけど、他では見たこと無い間取りだったりする。
記憶薄いけど2階は3080くらいだった気がする、でもまだあったかな・・・?
92: 契約済みさん 
[2013-05-10 00:04:12]
>89さん
そうですよね。どんどん新しいマンションは出てくる訳ですし見たらきりがないですよね。
今から楽しみです。
93: 契約済みさん 
[2013-05-10 00:24:53]
確かに部屋によっては間取りや採光の問題はあるかもしれませんが、五反田駅から近い立地が何よりの利点ですね!
近くの林試の森もお散歩には最高です。

低層階も意外と日中は日が差し込んでいます。
朝歩いて見て分かりました。
94: 匿名 
[2013-05-19 20:59:46]
大崎近辺検討止めて、こことライオンズ、グランスイートをこれから廻ります。
価格はここが一番お得そうですね。
この3件比較・検討された方いますか?
ファミリー向けの70程度を希望しています。
95: 契約済みさん 
[2013-05-19 23:41:29]
同じ物件を検討して、ここに決めました。ライオンズは価格が頭一つ抜けていたので断念、グランシティは駅からの距離を考えて、こちらにといった感じです。
グランシティがもっと五反田駅寄りなら迷いましたが、そうしたら価格もずっと高かったですよね。
96: 契約済みさん 
[2013-05-19 23:59:05]
色々なマンションを検討しました。
城南地区はやはりいいですね。このマンションの仕様や駅までの距離を検討し、希少なお得感があるマンションということで納得しました。
周りにビルがあるので、全体の建物のイメージできないところが、売主側の価格設定ではないかと思います。
散歩や自転車でこのマンションからの行動範囲を考えると、城南地区のスポット、グルメ住むのが楽しみです。

97: 周辺住民さん 
[2013-05-20 12:22:26]
住んでみると結構治安悪いんですよね。
川通りもBOOK・OFFのあたりも古事記かなり多くて

かといって目黒も、ダンナが白人に襲われたし

女性は目黒線駅そばのマンションの方が良いかも
98: 周辺住民 
[2013-05-20 15:32:48]
同じく同じエリアに住んでいますが、五反田で治安が悪いのは有楽街の周りだけですね。
ホームレスの方も駅前にごくまれにいるだけで付近の公園などにはいません。

99: 匿名くん 
[2013-05-21 16:02:06]
ブックオフとから揚げ屋あたりはホームレスのたまり場
友達が同じように高架道路正面のマンションに住んでるけど、
上に音が抜けるので7階あたりまでは相当ウルサイし、埃っぽくてベランダに居られない(洗濯物も推して知るべし)
だから5階あたりまでは特別安いんだよ
まあ下の方の階の人は投資目的だろうけどね
100: 匿名さん 
[2013-05-21 23:17:00]
何万人もが行きかう街が事件0で行ける訳ないだろ
たまたま1件見ただけで言い出す人っているのよね。事件0をご所望なら無人島行ってねw
101: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-22 16:54:25]
住民なら自分住んでいる土地や資産を良くしようと努力する。
借家住まいでマンションや家が買えない方は、資産価値は関係ないから
嫌なコメントを平気でしてくる。(競合会社の関係者がよく、こんなコメントを書き込む。)
そろそろ、終わりにしてください。

出来れば、楽しくなるコメントや役に立つコメントがいいよね。





102: 契約者 
[2013-05-22 22:56:10]
自転車があれば天気が良い日は広尾、青山まで出ていってショッピングも楽しいですよ。
後、ランニングが好きな人は東京タワーまでが片道5キロ程で往復すると一時間強です。
東京タワーをゴールに走るのは都心ならではのランニングコースで楽しいですよ。起伏が結構あるので膝を注意しないといけないですがwwww
103: 物件比較中さん 
[2013-05-22 23:15:47]
高速殆どクルマ通らないし静だとかセールスマンが言うから
実際の交通量を夜見に行ったりしたけどね
残念ながらセールスマンの言うとおりではないよね。

清濁会わせ呑むというか、セールスマンが良い意見ばかり言うんだから、
この板で悪い話聞かなきゃバランスとれないよ。
そういうわけで俺はむしろ悪い意見歓迎。

買うって決めた人や、
悪い意見は聞きたくない勉強なんかしたくない!って人は
マンション板自体に来ないほうがいいよ。

>100みたいにすぐ極論に走って自分と違う意見言う人を揶揄する人は
104: 物件比較中さん 
[2013-05-22 23:16:17]
迷惑
105: 匿名さん 
[2013-05-22 23:38:28]
>100みたいにすぐ極論に走って自分と違う意見言う人を揶揄する人は

どうみても>>99の方が極論を言っているのが読み取れない人だな
1を聞いて10知った気になる人ってわりといるのよね
106: 匿名くん 
[2013-05-23 15:53:11]
うゎw
107: 物件比較中さん 
[2013-05-24 16:02:26]
ここってHPの物件概要みましたけど、
2LDKが3810万円から売っているんですか?

だとするとかなり割安感ありますが…
108: 匿名くん 
[2013-05-25 16:16:53]
とっくに売り切れたけどね
109: 匿名さん 
[2013-05-25 21:22:38]
108さん、完売したのでしょうか?
110: 物件比較中さん 
[2013-05-27 23:28:06]
あとどれくらい売れのこってるのでしょうか?

こことジオ目黒、オーベル目黒、で迷っています。
山手線徒歩圏は外せないんですが、この中ではリビオが一番安いんですが…
111: 匿名さん 
[2013-05-28 00:09:22]
あと4割くらいじゃないかね。ここはとりわけ1LDKが残ってたな
迷ってたら埋まるよ
112: 匿名さん 
[2013-05-28 00:34:16]
値下げしてないの?
113: 匿名さん 
[2013-05-28 00:34:19]
値下げしてないの?
114: 匿名さん 
[2013-05-28 16:27:01]
竣工まで半年で残4割は、まずまずという感じですね。
値引きはまず、あり得ないでしょう。

しかも新日鉄は結構売れ残り住戸でも
値引きをしないことでも有名ですもんね。。
115: 物件比較中さん 
[2013-05-28 23:09:36]
へーそんな強気な会社なんだ。
それ以前に竣工まで間がある物件なら値引きはしない。
116: 匿名さん 
[2013-05-28 23:16:02]
まぁ新日鉄興和不動産はバックにみずほと新日鉄がついてますからね~
会社の安定性で言ったら、財閥デベ並み。
金利負担は他の会社より小さいから、長期間売れ残って回収が遅くなっても耐えれるんでしょうね。
だから、簡単には値引きしないんじゃないですか。ま、値引きしなくても割安感ありますが。
117: 購入検討中さん 
[2013-05-29 13:38:51]
1LDKは間取り含めて厳しいようですが、それ以外は売れてますね。

今週末に申込予定です。
結局、他の物件と比較しても駅までのアプローチが楽なのでこちらに決定しました。
118: 物件比較中さん 
[2013-05-29 16:45:42]
1LDKは、お手頃価格なので欲しい階数は時期分譲として客寄せにしたいとのことでした。
西側の70m2のタイプが苦戦してそうでした。
そろそろ、決めよと思います。駅までのアクセスが坂もなく、他と比べても通いやすいいので決めたいと思います。
119: 匿名さん 
[2013-05-30 00:22:20]
確かに目黒で売っている物件などと比較してもアプローチは平坦でいいですね。
通勤の際に毎日目黒のキツい坂を登るのを想像するとやっぱり厳しいです。

基本的には予算的にもこちらの2LDKで考えています。
120: 契約者 
[2013-05-30 18:20:21]
みんなオプション何にしました?
121: 契約者 
[2013-05-30 22:37:32]
私は、食洗機、魔法瓶浴槽、廊下を大理石にしました。
玄関の大理石が素敵だったので、廊下まで大理石にしてしまいました。
食洗機と魔法瓶浴槽は後で、そうしとけば良かったと思わないように付けました。
122: 匿名さん 
[2013-05-30 22:59:30]
残住戸は3割くらいらしいですね!
私はFタイプに決めました。

あー竣工が楽しみ。
123: 匿名さん 
[2013-06-01 00:46:56]
止めなよ、負け惜しみに見えるんで
124: 契約済みさん 
[2013-06-01 14:31:56]
食器洗い機などは自分で後付けしようと思っているのでオプションは全くつけませんでしたが、
ダウンライト増設はすればよかったかなぁと思っています。

けど出来たものをみないとライト増設が本当に必要かなんてわからないですよね…。。
後付けでつけれるかなぁ…
125: 匿名さん 
[2013-06-01 16:41:34]
私も食洗機は後付け予定です。
20万くらい違うんですよねー。
126: 申込予定さん 
[2013-06-01 23:32:59]
ジオと迷っていますが、ジオは現物をみて決めれるから安心と思いきや、
見たら価格の割にはなんか安っぽいんですよね…

リビオは安いけどそれなりの仕様であれば、こっちの方がいいかと思っています。
けど決めきれないなぁ…。。
127: 匿名さん 
[2013-06-02 01:42:14]
リビオ目黒リバーサウスの価値がどれぐらいなのか、数値で明確に比較しているサイトがありました。
「住まいサーフィン」で検索し、無料会員になると評価が出てきます。
その他、地域の防災情報、ランキング、色々なデーターがあります。
他のマンションも含めて、比較も出来ます。
その中で、五反田というところは、評価が高いということがわかりましたし、リビオ目黒リバーサウスも、
外部機関から評価を数値でみると、高得点でした。
128: 購入検討中さん 
[2013-06-02 20:29:18]
賃貸と比べたら圧倒的に月払いが安くなりますね。
決めました。今月中に契約予定。
周辺環境は理想とは違うけど、それを上回る利便性の良さがここにはありますね。
B級グルメの開拓が個人的には楽しみ。
129: 匿名さん 
[2013-06-07 09:11:52]
食洗機は後付けの方が多いのですね。
ビルトインも見た目がすっきりしていいのですが、
のちのち壊れたときに部品がなかったりして修理ができないと面倒だなぁというのもあり
うちも後付が良いんじゃないかと思っています

この辺りはグルメを楽しめそうですよね~!!
私は今から食べログを見て「ここに行って見たい!」と楽しんでいます。
130: 匿名くん 
[2013-06-07 10:52:25]
近所からじゃないの?
131: 契約者 
[2013-06-07 11:46:29]
戸境壁の厚さは十分ですかね?
132: 購入検討中さん 
[2013-06-10 13:48:32]
第3期は何戸くらいになるんでしょうか?
ちなみに、第1期、第2期で何戸販売したのでしょうか?
(第2期は6戸?)
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
133: 匿名さん 
[2013-06-10 23:32:34]
第3期 4戸+最大11戸
第4期 3戸+上記引き算
手元の情報が最新じゃないから間違ってるかな、参考程度に。
周辺では一番安いが、安いものが良かった試しが果たしてあったかどうか
134: 物件比較中さん 
[2013-06-11 22:53:11]
安いっても若干だけどな。
不動前相場として見ると割と妥当な価格だよ。
135: 購入検討中さん 
[2013-06-12 00:28:14]
アクセスも買い物も利便性素晴らしいけれど、子どもがいると周りに風俗やホテルっていうのが気になる…。日当りとかどうなんだろう。
136: 匿名さん 
[2013-06-12 13:56:41]
上階の方なら日当たりはそれほど問題はないんじゃない?上は結構売れてると思うけど。安いといっても仕様は一般的だし、そこまで格安とは思わないけどね。周りの環境や利便性はどこを重視するか考え方によるね。
137: 匿名さん 
[2013-06-13 00:44:02]
135さん、風俗ラブホは東口の駅周辺なのでこの物件とは逆ですよ。
138: 匿名さん 
[2013-06-13 12:36:28]
135さん、137さん。
たしかに主だった風俗街は東口ですが、西口にも学研こども園がある辺りってラブホ多いですね…。
時々仕事先で近場まで行きますが、昼間からそれっぽいお客さんとお姉さんをよく見かけるので、子どもいると悩んじゃうかも。

でもまあ、五反田側に目を瞑って気にしなければ、いい場所だと思いますよー
139: 匿名 
[2013-06-13 12:49:30]
逆に言えば、、単身の男には最高の場所ってことだ
140: 物件比較中さん 
[2013-06-13 22:25:09]
陽当たり悪い部屋はある。
141: 匿名さん 
[2013-06-14 22:42:21]
東側の低い階層は、ちょっと日当りの時間が短そう。
でも、朝日が入れば目覚めもいいかも!
モデルルームのキッチンはなんだかすごくて、実際のキッチンはどうなの?
って思ったんですがどうですか。
142: 匿名さん 
[2013-06-15 00:19:00]
Aタイプは54平米の2LDKだけれども無駄にキッチン4畳あります。
女性受けはいいんでしょうが3畳あれば十分だと思います。
143: 購入検討中さん 
[2013-06-15 23:07:11]
Aタイプ、残り2戸みたいですね…
4000万円前半で五反田2LDKに住めるのはなかなかないので
検討したいと思っていますが早めに決めなきゃなくなっちゃいそうです。。。。
キッチン4畳と2wayの私的にはこの平米数では抜群にいいですね。

女性目線でよく考えられた間取りだと思います。
144: マンコミュファンさん 
[2013-06-16 01:04:21]
>>143
買いたい部屋のその情報を何故漏らす、明らかにあなたの損になる。
ここから先がなかなか減らないから煽ってるのね、営業マン乙!ってな話になるよw
145: 申込予定さん 
[2013-06-16 02:57:53]
五反田の歓楽街にはよくお世話になってますが、
西五反田は完全に逆方面だし、駅からの導線で
考えるとファッションホテルも通らず、環境は
そんなに悪くないと思います。
むしろ城南エリアでフラットアプローチでこの
価格付はデベロッパーは明らかに弱気ですね。
目の前のピザーラに配達ではなく直接買いにいける
のもポイントがかなり高いです。
146: 匿名さん 
[2013-06-17 10:28:15]
水周りに使っている素材の色とデザインは一律ですかね。

洗面のほうはレンガ壁っぽい感じ、キッチンは大理石のベージュっぽいビジュアル。

これオンリーだと好みに合わない人もいるんじゃないかな・・。
個人的にはキッチンは白か黒のはっきりした色が好きで、洗面はこの凹凸を無くした平面壁が希望です。

オプションやセレクト情報が載っていないので気になって投稿しました。
147: 匿名さん 
[2013-06-17 12:32:34]
販売当初はカラーセレクトの余地はありましたが、
現状ではもう選べない、というのが答えな気がします。
それは工事が進んだ物件ではある程度仕方ないと思いますね。

それより山手線城南エリアで最安値じゃないですか、ここは。
周辺環境の囲まれ感、高速の騒音を考慮した上でも割安感があると判断すればですが。
148: 購入検討中さん 
[2013-06-17 12:40:01]
>周辺環境の囲まれ感、高速の騒音を考慮した上でも割安感があると判断すればですが。
確かに囲まれ感はありますが、東側住戸は騒音は大丈夫なような気がします。
私は割安と判断していますが、みなさんはどうお感じでしょうか?
149: 契約済みさん 
[2013-06-17 14:19:46]
私が購入した理由は、駅までのフラットなアクセスと通勤経路の景観が気に入りました。
また、高速や閉塞感がありそうな敷地イメージでしたが、何度も現場に行って横のビルの階段で環境を確認した結果の購入です。
あと、回りと比べ、割安感があるので、試算のWebで調べてみたら、値崩れしない率が高いマンションです。
管理組合次第ですが、資産を高めようとする方が購入してほしいですね。
150: 購入検討中さん 
[2013-06-17 14:35:46]
>管理組合次第ですが、資産を高めようとする方が購入してほしいですね。
前出の者ですが、実は申し込み済み(選択するところに名称がなかったので)です。
私もご意見に同感です!
151: 購入検討中さん 
[2013-06-17 15:00:08]
ここはエコポイント対象物件なんでしょうか?
どなたかご存じないですか?
152: 契約者 
[2013-06-17 16:04:18]
高速の騒音ですけど、交通量自体がそれほど多くないんであまり問題ない気がするんですけど、どう思いますか?
153: 購入検討中さん 
[2013-06-17 16:15:10]
首都高より外苑西通りのほうが気になるような気がします。
以前、見学したときの印象では…。
夜はどのような感じなのかわかりませんが。
また、Wikiによると
<都心環状線以外の高速道路と接続しない路線であるため、首都高速の路線の中では交通量が少なく、渋滞も滅多に発生しない。>
<全線に渡り土曜夜10時から日曜朝7時まで、大型貨物自動車の通行は禁止されている。これは2号線全域が週末の大型貨物乗入規制の基準である環七通りより内側にあり、かつ終点の戸越出入口・荏原出入口も規制区域内のため。>
154: 匿名さん 
[2013-06-17 21:02:59]
とりあえず、周辺環境の悪さを補って余りある通勤利便性とフラットアプローチ。
これに加えて目の前にピザーラがあることも、週2でピザを宅配する我が家には高ポイントでした。
月額数千円、年間数万円持ち帰り割引になったことで、バンバン繰上げローン返済します。
そういう意味でも割安感のある物件です。
155: 契約済みさん 
[2013-06-17 21:52:19]
交通の騒音は、窓を開けて生活するということだと、夜は気になるかもしれませんね。
しかし、現在私が住んでいるところも同様な環境です。寝るときは窓を閉めて寝ます。
この生活が私のパターンなので、気にならないロケーションと判断しました。
価格、場所、駅近くで、譲れるところ、譲れないところは、人それぞれですが、私は買いましたよ。
住宅サーフィンを参考にしました。
150さん、年末からですが、楽しみですね。良い方が購入してくれて、いっしょに資産価値をあげていきましょうね。
157: 契約済みさん 
[2013-06-18 00:05:29]
154さんが仰る通りピザーラがあることによる資産価値向上は
見込めますが、移転リスクつきまとうのが気になります…

あとはミート矢澤がデリバリーもしくは持ち帰り出来るよう
になればもっともっといい物件になるでしょうね。

山頭火のトロ肉ラーメンも歩いてすぐ食べれるというのは、
他にはない希少性がありますね。

本当にいい買い物出来たと思います。
158: 匿名さん 
[2013-06-18 01:28:53]
ここは食いしん坊ばかりが集まるマンションですか?
長年見てますが、こんな掲示板初めて見ました。
159: 匿名さん 
[2013-06-18 13:27:07]
購入前の検討コメントと購入後の新しい生活をどのように楽しくしていくかという創出の話が、グルメコメントでしょうね。
とっておきの、魚介居酒屋 はやし水産がお勧めです(笑)。

買う買わないを検討していると、買おうかなと思ったときは、物件がないかもしれませんね。
もし、縁があれば、グルメコメントしましょうね。
悪気はないですから、ただ、これからの事を思うと嬉しくなったものでm(__)m。
160: 契約済みさん 
[2013-06-18 14:46:40]
グルメコメント、大いに良いのではないでしょうか?
「いざかや ほうせいどう」もなかなか良さそうですよ。
http://gochelin.web.fc2.com/gdinner.html
に周辺のグルメ情報が載っております。
161: 契約済みさん 
[2013-06-18 21:39:20]
今日、現場を確認してきました。
駅までのアクセスです。
3回目です。暑い日なので、環境を変えて。

このマンションは何故か目黒にこだわっていますが、目黒駅までの経路は、大変です。
目黒駅が丘の上の位置なので、立地によってはフラットかも知れませんが、坂下の地区や五反田との中間であれば、坂、坂、坂です。
これから、まだまだ暑くなります。年配者には大変です。

実際に他のマンションの目黒駅まで○○分、と実際に歩いてみると、坂は大変でした。

五反田駅であればフラットで夏や雨の日も快適に通勤できます。
目黒駅は、通勤経路では不便なのに、人気があるんですね。

私は五反田大好きですけどね。
162: 匿名さん 
[2013-06-19 07:37:07]
161さん、私も契約に至るまで現地を5回以上見に行きました。
時間を変えて、日を変えて見にいくたびに、
自然と晴れの日雨の日の雰囲気や朝昼晩の街の顔が見えました。

周辺環境については治安の問題や子育てをする上での懸念施設はありませんし、
高速が近いことや、周辺のビルが近接している環境について許容できるか否かは
まさに好みや好き嫌いがあるかと思いますが、それを含めて私には良い条件のマンションでした。

夜もアプローチが暗くなく、女性の1人歩きも問題なさそうです。
五反田駅から目黒川を通るアプローチも素敵ですね。
川のそばにすむ限りは匂いは多少することもあるでしょうが、
春の桜も見事ですし、緑を感じられる良いアプローチだと思います。

物件仕様も拘りはありませんでしたので、ごく普通の仕様だと感じますが、
過剰な設備がついて物件価格が上がるよりは良いと判断しました。
(ディスポーザーさえついていれば…とは正直思いましたが)

様々、立地や環境について仰る方もいますが、
一番大事なことは自分の目で何度も現地をみて雰囲気を感じることです。
住むのは他人ではなく、私たちなんですから。

161さんのご検討がうまく行くことをお祈りします。
長文失礼しました。
163: 契約済みさん 
[2013-06-22 17:11:14]
昨日、今日は大盛況だったみたいですね…MR
Eタイプは残すところあと2部屋かな?
ほかのタイプも結構申し込みが入っているみたいですねぇ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる