お値段はどうでしょうか?
アクセスがいいので考え中です。
所在地:東京都品川区西五反田2丁目24番1、5(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩9分
山手線 「目黒」駅 徒歩14分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩5分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩7分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:42.31平米~73.60平米
売主:新日鉄都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.l-meguro.jp/
施工会社:松井建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2012-09-04 14:31:50
リビオ目黒リバーサウスってどうですか?
44:
購入検討中さん
[2013-01-20 04:56:38]
|
||
45:
購入検討中さん
[2013-01-21 11:32:41]
>>44
私の感想では仕様は至って標準だと思っています。 私の家事目線になりますが何か不便を感じることもなさそう、というより今とあまり変わらないことが住んですぐにその使い勝手に慣れるだろうとメリットにすら思っています。 川沿い立地に関しては他の川でもまず環境が気になることですよね、同意です。 目黒川リビングという清潔感あるフレーズがそのまま反映されている環境かどうか、これは見てみるしかないですね。 |
||
46:
購入検討中さん
[2013-01-21 15:07:49]
モデルルームを見てみて気になったのが、キッチンがアイランド型じゃない場合、
(通常の対面の場合)横幅が結構狭いこと。洗面所が狭いことでしょうか。 まあ、これは立地と価格を考えたら妥協できるポイントでした。 食洗機とかも、結局自分でつけたほうが安かったりするので、 いろいろついて価格が高いより、本当に必要なものだけ 後付けできればいいか、と考えました。 値段相応の仕様、という印象です。 |
||
47:
匿名さん
[2013-01-27 16:03:51]
目黒川見えるのって、高層階だけでしょ。
|
||
48:
購入検討中さん
[2013-02-09 03:31:39]
ここなんだか全然盛り上がりませんね。
やっぱり8階とかって日当り悪いからですかね? 川沿い、高速沿いってそんなに問題でしょうか? |
||
49:
サラリーマンさん
[2013-02-10 07:31:24]
ワイドスパンタイプが多いし直射でなくても反射は期待できるんじゃないですかね。抜群の日当たりを希望するのなら他のマンションとも比較したほうが後悔しないのは事実だと思いますけど暗いと表現するほどの環境ではないのでは?
ただDタイプは数ある間取りの中でも厳しいほうかなと正直思いました。 日中ずっと家にいる方の目線では明るさが物足りないかもしれないですね。 雨の日などは照明必須かなと思います。 |
||
50:
物件比較中さん
[2013-02-14 13:42:36]
立地と価格が色んなデメリットを打ち消すんでしょうか、かなり売れ行き早いそうです。
ふらっと来た人が契約したこともあると営業さんが言ってました。 あまり長く検討してると売れちゃうのと、 値段的に過剰な期待をしてない人が多いのでは。 |
||
51:
検討中
[2013-02-14 16:07:05]
みなさんが考えるこの物件のデメリットは何だと思いますか?
|
||
52:
匿名さん
[2013-02-15 18:59:07]
営業の方の話は作り話ですよ。信じないほうがいい。
ここはすぐに売り切れることはありません。本当に人気物件ならこの戸数だと全戸一括販売で即日ほぼ完売になってます。 じっくり検討しましょう。 |
||
53:
購入検討中さん
[2013-02-17 00:06:08]
五反田のイメージとかですかね??
|
||
|
||
54:
匿名さん
[2013-02-19 21:02:47]
デメリットといえば、駅近という意味以外での立地でしょうか。
五反田のイメージ、高速沿い、周囲は生活感のない雑居ビル、目黒川そばなど あとは施工会社の実績や、ブランド価値というところも 微妙かと。 その分安いので、まあ納得感はあるというか 妥協ポイントがはまる人にはいいのでは。 |
||
55:
匿名さん
[2013-02-22 12:17:20]
総合的には良いマンションだと思いますけどね。
|
||
56:
匿名さん
[2013-02-22 14:36:19]
実際の売れ行きはどうなんでしょうね??
私はそれなりだと思いますけど。 |
||
57:
サラリーマンさん
[2013-02-22 23:18:17]
現地下見しました。
エントランスは、第2京浜、上には首都高、の目の前。 他3方は雑居ビルに囲まれている。 という事でかなり騒音、廃棄、圧迫感を感じました。 検討候補でしたが、実際みて購入は無いと感じました。 |
||
58:
購入検討中さん
[2013-02-24 00:33:40]
Eタイプを検討していますが、サブエントランス側は一本奥に入るので騒音は気にならなかったです。
|
||
59:
匿名さん
[2013-02-24 06:04:23]
そうですね。Eタイプの方は良さげですね。日当たりも悪くなさそうですし。JR駅近立地を考えれば良い物件ですね。
|
||
60:
物件比較中さん
[2013-02-28 18:18:08]
間取りはどのタイプが人気なのでしょうね?
|
||
61:
匿名
[2013-03-06 22:38:40]
Aタイプはバルコニーの前、向かいに他の建物あるよね。
となると日当たり絶望的じゃない? 目黒川のこっち側だとまるで日差しがねー・・・川向こうの日当たりが眩しいよ |
||
62:
匿名さん
[2013-03-07 14:37:24]
明日から第2期登録受付ですね。
|
||
63:
匿名さん
[2013-03-10 23:22:03]
斜め前のライオンと見比べましたが、
1000万円近く価格差が… で、将来的には貸すつもりなので賃料を不動産屋に調べてもらったら あまり差がありませんでした! そろそろ決めたいところです。 |
||
64:
匿名さん
[2013-03-11 10:57:06]
ライオンズ、高すぎる。。
|
||
65:
匿名さん
[2013-03-11 11:22:38]
売る可能性がちょっとでもあるならグレードが高いほうが絶対いいよ。最初は高くても中古では必ず元は取れます。
|
||
66:
匿名さん
[2013-03-11 23:33:06]
グレードはさておき、
お値打ちに買えた分でカイエンほしいな~ って、家内に叱られますね… 見てるかな~ |
||
67:
物件比較中さん
[2013-03-13 11:01:31]
>>65
同じ中古ならグレードが高いほうが需要があるということでしょうか。売却は視野にありませんでしたが、もしもがありますので参考にさせて頂きます。 私はこちらのグレードは充分と考えております。個人的にそう思っているだけですので見る人によっては「?」という見解もおありだと思いますが、安く購入できるのにそれ以上のグレードがある、と見ております。 いいお買い物をしたと気分の良い生活が送れそうで、今から楽しみにしております。 |
||
68:
匿名さん
[2013-03-13 15:43:17]
|
||
69:
購入検討中さん
[2013-03-13 16:25:21]
Eタイプの上層階は売れてるみたいですね。
|
||
70:
物件比較中さん
[2013-03-14 17:23:48]
中古もかなり見ましたが、よっぽど築浅でもない限り、グレードは付加価値に
ならないなーと思いました。(もちろん重要と考える人もいると思いますが) 水回りや壁紙などは、やはり7,8年も経ってるとリフォームを考えますね。 耐震とか、共用施設とかそういうのは重要かもしれませんが、 設備の多さ=管理費の高さ、と考えるようなケチな我が家は、 普通に暮らせるのに十分であれば、あとは立地のほうが重要と考えてました。 売却時も、とにかく立地が重要(駅近)とのことだったので、 その意味ではこのマンションは強味があるとも言えますね! こういう中古購入検討者もいるということで・・・ |
||
71:
購入検討中さん
[2013-03-15 21:11:53]
立地がいいので購入検討中です。Fの情報が少ないですね。物件見ましたが、前面が道路だし、間取りも2Lにすれば好みです。夫婦2人で住むのに丁度よいのですが、子供が出来て小学校入学前には売る算段です。その時ローン残高ぐらいで売れるかが不安です。モデルルーム見て俄然購入予定ですが。Fの検討中の方いらっしゃいますか?
|
||
72:
サラリーマンさん
[2013-03-22 01:07:46]
何か・・・老眼進んだBBAに当たったんだが何だアレ・・・
進行下手だし新人以下。あんなの宛がうなんて売る気あるのかな |
||
73:
購入検討中さん
[2013-03-22 19:07:13]
サラリーマンさんは最近行きましたか?
私が思い当たる方は最近違うマンションへ異動されたと聞きましたが…。 |
||
74:
サラリーマンさん
[2013-03-23 01:48:22]
行ったの3月だけど結局あれから1度の連絡もないんで
私の直ぐ後に異動したのかもしれないね。物件どうこうより、あれの相手するのが時間の無駄でした |
||
75:
購入検討中さん
[2013-03-23 22:25:21]
あれってwww
訛りながらも頑張ってる様子でしたので、聞き取りにくいながらもお話聞いていました。 |
||
76:
購入検討中さん
[2013-03-25 14:00:13]
FとBを検討しましたが、坪単価が安いということでBにしました。
Fは向きが南東なこと、前面が交差点で建物が建つ心配がない、ということで この物件の中ではやや割高とのことでした。 日当たりとか眺望はあまり重要視していなかったので 安いという理由でBにしましたが、売ることを考えるなら Fのほうが条件がいいかもしれません。 |
||
77:
契約済みさん
[2013-03-25 14:52:16]
ご契約した方やご予定の方に質問です。
フローリングは濃い色か薄い色どちらにしましたか?またする予定ですか? それからキッチンの高さで悩んでいます。私の身長が160cmなのですがキッチンが90cmだとやはり高いでしょうか? |
||
78:
123
[2013-03-30 08:31:53]
一人暮らしを予定していますが、私はAタイプを購入予定です。
狭いので、少しでも明るくと思いしろ系の床にしようと思ってます。ちなみにAタイプは目の前がビルで日当たりは全く望めないんでしょうか。 |
||
79:
物件比較中さん
[2013-04-01 20:46:39]
Aは日の光は皆無だよ。脇の窓も北向きたから。
一応正面に建物あるけど5m強離れてるから それなら明るさだけならどうかな? |
||
80:
名無し
[2013-04-04 18:27:55]
>契約済みさん
私も身長160cmですが、キッチンの高さは標準にしようかなと考えています。 フローリングは部屋が明るく見えた方が好みなので、白系にしようと思っています。 |
||
81:
契約済みさん
[2013-04-05 22:23:04]
皆さん、ご返信ありがとうございます。
フローリングは白系が好まれているみたいですね。すごく悩んだのですが落ちた髪の毛がかなり目に付いてしまうので、私は濃い色にすることにしました。 名無しさんも身長160cmなのですね。標準とは85cmですよね? 私もそうしようかと思っています。 このマンションの売れ行きは順調なのでしょうか? 他のマンションで販売開始後まもなく売御礼になってたりするところがあるので、ここで決めて大丈夫だったかな?と思ってしまうことがあります。 |
||
82:
契約済みさん
[2013-04-05 22:23:43]
訂正)完売御礼です。
|
||
84:
J
[2013-04-09 13:00:34]
何で広告に五反田駅と表示されてないんでしょうか?
|
||
85:
匿名さん
[2013-04-10 14:50:28]
エントランスに世界に1つしかないオーダーメイドのソファを誂えたんですね。
すごく素敵だと思いましたが、CGで観ると肝心のエントランスが暗く、利用頻度が低くなりそうな 雰囲気ですよね。 実際は、マンション住人が気軽に利用できる気持ちのよい空間になれば良いと願います。 |
||
86:
契約済みさん
[2013-04-11 20:56:51]
五反田のイメージが良くないからじゃないでしょうか…?
|
||
87:
物件比較中さん
[2013-04-12 09:08:51]
お笑い芸人たちも、五反田は風俗の穴場と言ってましたね
|
||
88:
購入検討中さん
[2013-04-13 11:55:08]
>>85
座ることがソファの機能ではありますが、オンリーワンの逸品となるとあまり使われると劣化も早いと思われ、エントランスを飾る素晴らしい飾りとして認識するぐらいがいいのかもしれないですよ。 それに立派なソファです、マンションの格を入り口から表現してくれる大切な役割も果たしてくれそうです。 たしかにエントランスは暗そうなのですが、これも演出なのかなと想像しました。 落ち着いた雰囲気を出すにはこうしたほうがいいのでしょうね。 実はうちはこのソファを知って室内にもスタンリーズのインテリアをと考えるようになりました。 |
||
89:
契約済みさん
[2013-05-08 23:15:11]
〉81さん
納得して購入しても不安になることはありますよね。 売れ行きは予定より良いみたいですよ。 入居が楽しみですね! |
||
90:
とくめい
[2013-05-09 14:53:22]
ここの1LDKってどうですか?
一番下の部屋が3000万円位なんでしょうか? |
||
91:
匿名さん
[2013-05-09 23:33:25]
|
||
92:
契約済みさん
[2013-05-10 00:04:12]
|
||
93:
契約済みさん
[2013-05-10 00:24:53]
確かに部屋によっては間取りや採光の問題はあるかもしれませんが、五反田駅から近い立地が何よりの利点ですね!
近くの林試の森もお散歩には最高です。 低層階も意外と日中は日が差し込んでいます。 朝歩いて見て分かりました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
というか、そもそも目黒川沿いってどうなんでしょう?
やっぱり地盤ってゆるいんでしょうか?川のにおいとか。。?