広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「<段原←エリア限定→東雲>新築分譲マンション検討スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. <段原←エリア限定→東雲>新築分譲マンション検討スレッド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-07 10:23:24
 削除依頼 投稿する

南区段原から東雲にかけてのエリアでは、サーパス+コンツェルト+ヴェルディと、次々と分譲計画があるようです。
それぞれの物件、一長一短があるかとは思いますが、真面目に検討するための情報提供を宜しくお願いします。
尚、煽りはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-04 09:04:07

現在の物件
ベルズ東雲本町
ベルズ東雲本町
 
所在地:広島県広島市南区東雲本町二丁目729(地番)
交通:広島電鉄「東雲二丁目」バス停より徒歩約1分

<段原←エリア限定→東雲>新築分譲マンション検討スレッド

138: 匿名さん 
[2012-11-25 10:14:29]
段原は郊外ではありませんが、車がないと動けなくないですよね?
毎日タクシーで通勤するわけにもいかにいし。
140: 匿名さん 
[2012-11-25 11:59:39]
駅に近い事がマンションに住む最大のメリット?

・・・初めて聞いた。

141: 匿名さん 
[2012-11-25 12:17:50]
マンションは駅に近いところなどに狭い土地に建てて多くの戸数が見込め、それにより一戸あたりの価格を下げれるのがメリットじゃないですかね。
戸建だと無理ですが、マンションなら、という感じです。
142: 匿名さん 
[2012-11-25 13:36:27]
>都心回帰論はもう古いです。
>第一、広島という地方都市で論ずるのにはムリがあります。

都心回帰は地方都市から始まっていると思いますが・・・。
144: 匿名 
[2012-11-25 17:24:15]
>>134
交通手段がバスのみ=衰退?
意味が全く分からない。
JR沿線沿いの方が良いなら、瀬野駅近辺や五日市駅近辺>段原 なのか?

ソレイユがある府中(近くにはバスしかないし、広島駅まで慢性渋滞。 天神川駅までも結構歩く。)や、15分に1本しか市電が来ない比治山線沿いの皆実町(しかも15分は乗らないと広島駅まで着かない)も衰退か?

坂だらけの広島において、平地で道も広くて、駅にも市内ど真ん中にも15分圏内の段原が衰退する頃には、広島の9割が衰退してるだろ。

もっと理論的に否定しないと、納得できんな。

まあ、横川や白島と段原がどっちが良いと思うかは、好みとしか言えないと思うが。



145: 匿名さん 
[2012-11-25 17:41:38]
>>144さま
私も同じ意見です。
ですが、ほっときましょう。
論理的に反論すればするほど、稚拙な主観でしか主張できていないのは、既に誰の目から見ても明白ですから。
本人を除いてですが。

いちいち常識を教えてあげるような親切は止めましょうよ。
大体ネタ自体がスレチですから。
147: 匿名 
[2012-11-25 20:22:38]
>>146
自転車か原付バイク
149: 匿名 
[2012-11-25 20:34:41]
段原から市内に出るには、自転車が一番確実かもしれん。
ずっと平地だし、市内までずっと舗装された道だから、ストレスなく行ける。
151: 匿名さん 
[2012-11-25 20:51:58]
そんなの自分で考えろや!
153: 匿名さん 
[2012-11-25 22:00:26]
余談ですが・・・、広島市内って暴走自転車多過ぎ!
154: 匿名さん 
[2012-11-25 22:48:02]
>>148
八丁堀近辺の職場だが、牛田とか段原とか横川とか、チャリで15分以内の住所の奴は、
ほとんどチャリ通だぞ?
金もかからんし、運動にもなる。

>>152
だったら仕事行くな。
JRだって市電やバスだって、満員でキュウキュウなのは十分嫌だろ。
痴漢冤罪の可能性もあるし。
かといって、タクシー通勤できる財力もないくせに。


結局こいつらは、段原にケチつけたいだけだろ。
土地の坪単価が、利便性(→人気)の全てを示してる。

立地的には、今まで一等地になれなかったのが不思議なぐらいだし。
ま、20数年前の再開発前は、汚い街だったからな・・・

159: 匿名 
[2012-11-26 12:39:40]
坪120〜130万ですよ
161: 匿名さん 
[2012-11-27 21:00:28]
坪130万って安いね。
162: 匿名 
[2012-11-27 21:10:57]
安いんですか?広島の坪単価がよく解らないのですが…中区はおいくらくらいですか?
164: 匿名さん 
[2012-11-27 23:16:52]
中区は200万以上ですね。
165: 匿名さん 
[2012-11-28 08:24:05]
広島の平均地価

http://www.tochi-d.com/hiroshima/
166: 匿名さん 
[2012-11-28 09:08:12]
>165
それは土地の坪単価です。
167: 匿名さん 
[2012-11-28 09:31:02]
土地の坪単価のハナシですが何か?
168: 匿名さん 
[2012-11-28 09:33:32]
>166
すまん書き間違い
地価→坪単価
169: 匿名さん 
[2012-11-28 09:35:16]
販売中住戸をベースに中部屋でザックリ坪単価の概算を出すと、

広島駅前のザ・パークハウス「160万前後」
段原のサーパス「140万前後」
京橋のシティトリエ「160万前後」
祇園のザ・パークハウス「120万前後」
こころのヴェルディ「100万前後」
井口のライオンズ「145万前後」
高須のサーパス「145万前後」
平和大通りのパークホームズ「160万前後」
平和公園のザ・パークハウス「160万前後」

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる