南区段原から東雲にかけてのエリアでは、サーパス+コンツェルト+ヴェルディと、次々と分譲計画があるようです。
それぞれの物件、一長一短があるかとは思いますが、真面目に検討するための情報提供を宜しくお願いします。
尚、煽りはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2012-09-04 09:04:07
![ベルズ東雲本町](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区東雲本町二丁目729(地番)
- 交通:広島電鉄「東雲二丁目」バス停より徒歩約1分
<段原←エリア限定→東雲>新築分譲マンション検討スレッド
52:
匿名さん
[2012-10-27 23:59:45]
ヴェルディ東雲参番館20戸は良い場所に土地を確保したようですね。
|
53:
匿名
[2012-10-28 05:13:30]
地元人ですが全然いい場所じゃないよ〜。安いスーパーや小学校は徒歩だと少し遠いし、大通りから入ると暗いしバス停遠いです。安いのはいいけど、場所は本当微妙…しかも同じ場所に二ついっぺんに建てるみたいだし。
|
54:
匿名さん
[2012-10-28 12:03:15]
|
55:
匿名さん
[2012-10-28 22:46:39]
思った通りこのエリアのマンションは、サーパス段原の独り勝ちのようですね。
|
56:
匿名
[2012-10-28 22:55:05]
サーパスサーパスうざい。サーパスファンはいいかげんにしろ。
|
57:
匿名さん
[2012-10-28 22:56:36]
そろそろこのエリアでのサーパス推しが気持ち悪いよ。
|
58:
匿名
[2012-10-28 23:04:19]
本当気持ち悪いね。サーパス好きなら買えばいいじゃん?他のマンションの悪口を書きまくるのは辞めて頂きたい。サーパスファンは性格が悪く、暇な方が多いのかなぁと失礼ながら思いました。そうじゃない方すみません。そもそもマンションを購入する方対象の場所なので荒したいだけの方は2チャンネルにでもいけば。
|
59:
匿名さん
[2012-10-28 23:29:54]
段原・東雲エリアの販売中、若しくは販売予定の物件の中で、はたしてどの物件の土地単価が一番高額だと思いますか。
物件の価値とか関係無く、単に土地の評価だけではどうでしょう? |
60:
匿名
[2012-10-28 23:56:15]
土地単価だけだとコンチェルトパーク4番館
セントエクシア コンチェルトパーク三番館サーパスとコンチェルトパーク二番館はトントン。の準です。 ヴェルディ東雲の土地単価が解りません。。。 基本的に広島駅に近ければ近いほど土地単価は上がるそうです。 営業の方に聞きました。 |
61:
匿名さん
[2012-10-29 00:08:27]
ご丁寧にありがとうございました。
と言うことは、コンツェルトパーク四番館は、セントよりも高額になりそうですね。 |
|
62:
匿名
[2012-10-29 09:00:46]
自分も比較している為、営業の方に聞いてみました。
コンチェルト四番館の下の階はセントエクシアよりお安いお部屋からのスタートだそうです。上の階は検討外なの為聞きませんでした^^。 コンチェルトは2番館3番館もできるので仕様や外観などを参考に見てから検討しようと思っております^^。車の音などが気にならなければコンチェ4もいいかなぁと思いますが、、、オール電化がひっかかるので、これについてまた勉強します。 |
63:
匿名さん
[2012-10-29 18:23:21]
ヴェルディの東雲弐番館はまだまだ着工する気配がありませんが、
確か9月の中旬着工予定ではなかったかと。 |
64:
匿名さん
[2012-10-29 19:11:40]
現地の建設計画なんてどの物件も当てになりませんよ。
|
65:
匿名さん
[2012-10-29 22:45:44]
そうですか。
サーパスと完成引渡しが同じで、建物の階数も同じだったので、着工準備で現地に現場事務所を設営し、仮囲いも出来上がっているサーパスと比べ、何ら手付かずのままで大丈夫かなと思ったまでです。 |
66:
匿名さん
[2012-10-29 23:40:11]
サーパス着工準備ですか。
ようやくですね。これで何とか26年3月末、増税前の引渡しに間に合いそうですね。ヤレヤレ。 |
67:
匿名さん
[2012-10-29 23:42:09]
増税後の引き渡しでも影響ないんですけどね。
増税後に販売開始なら影響しますけど。 |
68:
住まいに詳しい人
[2012-10-29 23:49:39]
マンションは「契約時」せはなく、
「引き渡し時」の税率が適応されるのだ。 |
69:
匿名さん
[2012-10-29 23:49:59]
あっ、消費税は引渡し時期に関係します。販売時期や契約時が増税前でも、引渡しが増税後なら消費税は8%です。
|
71:
匿名さん
[2012-10-29 23:53:07]
>>65
1フロア2戸<3戸<4戸<5戸・・・という順に建設に時間が必要になります。 ヴェルディが1フロア2戸に対して、サーパスが1フロア3戸なので、若干サーパスの方が時間がかかります。 この2物件に該当はしませんが、もし階数が違っていたら、高いほうが時間がかかります。 一般的には1フロアに戸数が多く、階数の高い方が時間がかかります。 |
72:
匿名さん
[2012-10-29 23:55:05]
基本はその通りですが、恐らく半年前迄の契約は、26年4月を越えても5%のままになる可能性もあるし、増税自体が、少し先延ばしになる可能性もある。
要は、まだ確定してないんだよね。 |