ヴィラージュ大町駅前
No.101 |
by 契約者2 2007-11-01 11:40:00
投稿する
削除依頼
11/1付け日経に建材大手ニチアスが耐火性偽装の
建材を販売し続けていたとのこと。被害も大きそうです。 ここは大丈夫だろうな? |
|
---|---|---|
No.102 |
こんにちは。
システムキッチンの色、うちもモデルルームと同じ紺色にしました。 今の所、紺色が人気のようですね! |
|
No.103 |
こんにちは。
どんどん足場が外されいますね。 入居は予定では2月下旬からですよね。 まだ先ですが家の中の荷物を少しずつ整理し始めました。 システムキッチンの色が選べたんですね。 もう床や建具の色も選べない時期に購入したので、標準のままです。 |
|
No.104 |
週末には多くの購入者??の方が「もち吉」側から覗かれたり「西松屋」側から見上げられたり・・・いずれは、ご近所になるのかな?という思いで見ておりました。
シートも外れ、目隠しもない現在は中まで良く見えますね。 スペーシアガラスには記載がしてありますから、一目で分ります。実際どれほどの違いと効果があるのか知りたいものです。 間取りや、色やオプションなどを選択するには早い時期でないと無理だったんですよね・・・悔やまれる点がいくつかありますが仕方ありません。 |
|
No.105 |
こんにちは。
今日入居説明会の案内が届いていました。 今後の予定についても書かれていましたね。 資金計画も具体的に決めないといけない時期になって、 入居に向けて少しずつ実感が湧いてきますね。 104さん、マンションに多くの方が見に行かれているんですね。 私もたまにマンションの前をジロジロ見ながら通っています(笑) これから楽しみですね。 |
|
No.106 |
オプションの話題が出ておりますが、キッチンはモデルルームと同じオープンキッチンにされましたか?
|
|
No.109 |
106さん
オープンキッチンだと広くていいなと思いましたが、 何もかも見えてしまうので大変そうで・・・。 うちはオープンにはしませんでした。 シートがはずれましたね! いよいよだなーという感じです。 新しく購入する家電など、見て回っています。 |
|
No.110 |
皆さん、こんにちは。
106さん 私も綺麗に保つ自信がなかったので、標準のままです。 標準だと白ですよね。 食器棚を新しく購入するか迷っています。 タウンズに「現地見学会」って書いてあるので、何号室か棟内の部屋が見れるのかと思ったら、外から見れるだけなんですね。 モデルルームがオプションのオープンキッチンだったので、標準のキッチンを早く見てみたいです。 入居説明会ですが、幼稚園児ぐらいのお子さんも一緒に参加される予定の方いらっしゃいますか? そんなに長時間ではないので連れて行っても大丈夫かと思っているのですが、こどもにはおもしろいものではないし、私が落ち着かないと思うので預けていこうか検討中です。 |
|
No.111 |
お返事有難うございます。色々なお部屋がありそうで、想像しただけでワクワクしますね。 我が家は色々考えて食器棚、新しく購入しましたよ。
でもカーテンや照明器具などなど・・まだまだ揃えなくてはならないものが山積です。 入居説明会もいよいよですけど、子供さん同伴での参加で問題ないと思いますよ。 |
|
No.112 |
このマンションは、建築住宅性能評価書は貰えますか?
|
|
No.113 |
そんなことは掲示板で呼びかけずに、直接担当営業に聞いたら?
|
|
No.114 |
109です。
|
|
No.115 |
↑すいません。
書きかけで投稿してしまいました。 109の書き込みをしたものです。 今日久しぶりに見に行ってきました。 駐車場などはまだできてないんですね。 早く中を見てみたいです! いよいよ入居説明会ですね。 うちは1歳児で落ち着きがないので子供は預けて行く予定ですが、 子供連れでも大丈夫だと思います!! |
|
No.116 |
111さん、たいさん、お返事ありがとうございます。
こどもは連れて行くか預けるかまだ迷っていますが、 連れて行っても大丈夫とのお言葉で気が楽になりました。 111さん、もう食器棚買われたんですね。 私も購入の方向で検討中ですが、家具もカーテンも家電も「3月入居ならまだ早いですよ。年明けぐらいにまた見にきてください」って感じでした。 いろいろ決めたいけど、決められないことが多くてもどかしい状態です。 たいさん、私は前日の火曜日に見に行きました。 マンション横の道路として使われていたところにも重機が入っていたので、ちょうど駐車場整備中かな?と思いました。 |
|
No.117 |
みなさん入居説明会お疲れ様でした。
どのあたりの席に座っておられました? 私は一番後ろの方です。 |
|
No.118 |
117さん、お疲れ様でした。
なんだか、いよいよ入居なんだな〜と実感してきました。 これからは、みなさんとご近所さんになるんですね。 よろしくお願いします。 |
|
No.119 |
みなさん、お元気ですか?
もう12月も終わりにさしかかり・・大掃除&引越し準備といったところでしょうか。早く引越しの日程が決まるとよいですね。 我が家はまだ揃っていない電化製品もありまして・・・財政難です・・。 内覧会はプロの方にお願いされますか?ご自身で確認されますか? よい方法があれば教えていただきたいです! |
|
No.120 |
お久しぶりです。
年末大掃除 兼 不用品処分を頑張っていました(まだ終わっていませんが…)。 2回大型ごみを捨てに行ったので、家の中がかなりすっきりしてきました。 昨日、引っ越しの幹事会社に送るハガキの締め切りが1/10必着だったと気がつきました。 年明け早々に送らないといけないですね。 引っ越し希望日をいつにするか、まだまだ迷っています。 先日、緑井にオープンしたコジマに行ってみました。 エアコンは2007年モデルと2008年モデルの両方が置いてあり、2007年モデルは少し安くなってました。 2008年モデルと比べるとかなりの金額差なので、早めに2007年モデルを購入しようかと思っています。 カーテン・照明とも予算オーバー気味で、我が家も財政難です。 119さん 内覧会についてはよい情報を持ってないので、何もお答えできなくてごめんなさい。 不安だらけですが、夫婦2人で確認する予定です。 |
|
No.121 |
内覧会の際は部屋が暗く、住んでみてからあちこちにキズ等を見つける事が
よくあるので、(家財搬入後の補修はタイヘン)チェックの際は懐中電灯を 持参したり、簡易照明を準備してもらうなど、出来るだけ明るくしてもらいましょう。 |
|
No.122 |
みなさん、お久しぶりです。
引越や内覧会のことなど具体的に考えなければいけない時期になって、 引っ越す実感が湧いてきました。 >121さん アドバイスありがとうございます。部屋は暗いんですね。 最低限懐中電灯は持参して、簡易照明についても確認が必要ですね。 引越しの見積りをしてもらっていますが、 日時が決まっていないので金額の交渉などなかなか難しいですね。 今週は引っ越しのことで悩み続けそうです。 |
|
No.123 |
皆さん、こんばんは!
内覧会、無事に終了したようですね。 お部屋はいかがでしたか?? 我が家は結構小さなものから大きなものまで・・・色々と注文をつけさせて頂きました。 思っていたよりも、改善して頂きたい箇所が多く驚きました。 再内覧会では、もっと厳しい目で確認しなくては・・・と思っております。 色々な業者さんとのやり取りで、ちょっと疲れてしまいましたが入居の実感が沸いてきましたね! お疲れ様でした★ |
|
No.124 |
お疲れ様でした。
内覧会&オプション会はホントに疲れましたね。 内覧会では思っていたより、のりなどのちょっと擦れば取れるような汚れが多かったですね。 もっときれいに清掃してあるのかと思っていたのですが。 初めて実際の部屋を見ることができたので、生活イメージが少し想像できるようになりました。 オプション会で少しですが注文してきました。 引越日も決まって、これからいよいよ忙しくなりますね。 あまり自分から話しかけられないので、今日も入居者の方とお話ができなかったですが、 これから同じマンションの住民として、皆様よろしくお願いします。 |
|
No.125 |
皆さんお疲れさまでした。
我が家は13カ所の手直しをお願いしました。 初めてのことなのでもっと言って良いのか、戸惑いもありました。 全体としてはそんなに酷い状態のものもなくおちつきました。 甘すぎたかな? |
|
No.126 |
私は30ヶ所位、指摘しました。
雑な仕上がりが目立っていたように思います。 フローリングの傷や穴、照明枠の取り付け方、サッシの傷等など・・・。 もっとひどい物もありましたよ!! 本当に細かく細かく見ないと見逃してしまうような物もありますよね。 次回はどこまで改善されているのか? 不安な思いもありますが またまたしっかりとチェックしていきたいと思います。 |
|
No.127 |
我が家は6箇所程度の手直しをお願いしました。
もっと言って良いのか、戸惑いもありましたが。 オプション会はホントに疲れましたね。 みなさんミラーコート等どうされました? 申し込まれる方は多いですよって業者の人は 説明されてましたが・・・ したいのは山々ですがいい値段だからなあ |
|
No.128 |
ミラーにはしませんでした。
予算が厳しくて・・・恥。。。 その下のフロアーコートにしました。 |
|
No.129 |
ミラーコートお願いいたしました!
結構お高いものですが、それなりに意味のある商品だと思いましたので。 はじめからお願いしようと決めていたので。。。 どうなんでしょうね?気にならなければ全く必要ないですけどね。 |
|
No.130 |
表札ですが、どうされますか。
おしゃれな感じにしたいなぁと思っているのですが・・・ |
|
No.131 |
こんばんは。
皆さん、色々と気にされてることも多いようですね。 内覧会、何だか雑な仕上がりで、その部分はがっかりしました。 でも、実感がわいてきて、入居をとても楽しみにしています。 再内覧会では、もっと厳しくチェックしようと思ってます。 オプション会、とっても疲れましたね。 話を聞けば聞くほど、取り入れたいものが多かったのですが、 予算的にどうしようかな〜って思ってます。 オプション、結構される方、多いんですね。 私は、お風呂かキッチンに汚れが付きにくくなるオプションをしたいな と思っているんですけど、考え中です。 匿名はんさん、表札のこと考えられてるんですね。 すっかり忘れてました^^; おいおい考えていかないといけないですね。 すみません、答えになってないですね。。。 まだまだ色々考える事が、尽きないですね! |
|
No.132 |
確かに・・・。ホント考えること尽きませんね。
我が家も表札については、まだ考えられずにいます。 オプション会で紹介されていた表札はどれもありきたりで・・・選びたいものが ありませんでした。 皆さんはどちらでご購入ですか? 業者の方がハンズより安いですよ!と言われていましたから ハンズに行けば、もっとおしゃれな表札があるんでしょうね。 でも行く時間がないです・・(涙) 皆さんお引越しは2月中にお済みですか?? 鍵の引渡しも23日ですから2月中に殺到するんでしょうね、きっと! 我が家は24日に予定しております。 アイさんが24日はとても多いんです〜と言われておられました。 いよいよですね、宜しくお願いいたします! |
|
No.133 |
みなさん、こんにちは。
入居者の方の書き込みが増えて嬉しいですね。 匿名はんさん、教えてください。 >フローリングの傷や穴、照明枠の取り付け方、サッシの傷等など・・・。 の照明枠って下から見て不具合がわかる状況でしたか? 脚立など持っていかれて見られたんでしょうか? 照明って全く見ていなかったので、いまさらですが不安に…。 我が家は大きなものは建具の不具合が多かったです。 あまり期待はしていなかったのですが、丁寧なお仕事…とは言えない仕上がりでしたね。 再内覧会は内覧会の指摘箇所の確認だけでなく、もう一度すべてをチェックすることができるのでしょうか? 匿名にゃんさんは24日に引っ越されるんですね。 アイ引越センターに見積もりに来ていただいたときに、24日は希望者が多いので抽選になるって言われてました。 我が家も2月中に引っ越す予定です。 よろしくお願いします。 |
|
No.134 |
みどりさん・・・
照明枠の取り付け不具合は、下から見てもすぐにわかるようなものでしたよ。 天井と照明器具の間にあきらかに分かる隙間がありました。 建具もありましたね! フローリングの縦線と建具が平行でなかった箇所がいくつかありました。 でも非常に高価な買い物。一度も途中経過を観察することもなく、一度の内覧会・・しかも 短い時間で注文しなくてはいけないのですから、焦っちゃいますよね。 でも妥協したくないですよね。 細かい手あかや小さな汚れまで全て指摘させていただきました。 |
|
No.135 |
匿名はんさん、ありがとうございます。
再内覧会では照明のところをじっくり見てみます。 天井もよく見たつもりだったのですが、照明のところって見てなかったです。 汚れは指摘したほとんどのところは、その場で立ち会いの方がきれいにしてくださいましたが、 消えなかったものは小さなものも指摘箇所にしてもらいましたよ。 2月の住宅ローン金利が下がりましたね。 契約当初は金利が上がり傾向だったのに、その頃より低い金利で実行できそうなので嬉しいですね。 |
|
No.136 |
入居始まったのに、まだ売れ残ってますね。
|
|
No.137 |
↑ 今はそんなにすぐ完売しないですよ…(ToT)
|
|
No.138 |
あせって買うマンションでもないでしょう
|
|
No.139 |
お久しぶりです!
引渡しも無事終わり、いよいよ引越し待ちの我が家です。 日曜日にお引越しされている方がいらしたので、 もうお住まいの方もいらっしゃるんでしょうね。 うらやましいです。 まだ完売していないようですが、先月に比べて販売戸数が 減っているので、このまま順調に売れたらいいなぁと思います。 ちなみにうちは、交通の便の良さに惹かれて購入しました。 |
|
No.140 |
広告で拝見しました。まだ空きはありますか?
あれば何階でしょうか?気になっています。 ご存知でしたらお教えください。 |
|
No.141 |
気になるなら、なぜ直接問い合わせないのでしょうか?
|
|
No.142 |
|
|
No.143 |
交通量はかなりのものだと思いますが 音はどうですか。
|
|
No.144 |
143さん
現在入居しておりますが、入居前は車の音がかなりするのかな〜と覚悟はしていたのですが、 いざ住んでみると全く気になりません。 それに夜になると交通量も減り、静かですよ。 |
|
No.145 |
和室の引戸(4つ)のことなんですが、取っ手の付いているデザインの並び順がおかしい気がするのですが皆さんの部屋はどうなっていますか?奥の戸から順に並べると左右対称ではないですよね?
|
|
No.146 |
>145
私の和室の引き戸はDタイプは三つしかないので詳しくわかりませんが、左右対称にならないのは並べ方が違うのではないでしょうか? |
|
No.147 |
完売したそうです。
|
|
No.148 |
みなさんガスコンロの火のつき具合はいかがですか?しばらくボタンを押しておかないとなかなかつかないのですが・・・一度見に来てもらったけどこんなもんですって言われるし。以前使ってたガスコンロはこんなことなかったのになあ
|
|
No.149 |
入居して半年が経ちますね。住み心地はどうですか。
さて、犬が飼いたいと思っているのですが、飼われている方いらっしゃいますか。 鳴き声とか聞こえて迷惑かな・・など考えています。どうでしょうかね。 |
|
No.150 |
4月ころに完成済みモデルルーム見に来ました
当時で残数ヒトケタだったかな? 結局同じくらいの金額で大町に一戸建ての新築建売を買いました 駅近ですけどエレベータの待ち時間入れると 10Fならエレベータ降りて駅到着まで10分ほど 今のおうちは古市橋まで8分ほどです あと印象に残っているのが戸建てとマンションを迷ってるって言ったら そもそも比較するのがおかしい 一戸建てが欲しいんなら見に来るな!!!って印象がスンゴイ残ってます そんなこと言うくせに帰ろうとしたらもうちょっと待ってとか なんかいも奥に引っ込んだり戻ってきたり怪しいので帰りました。 みんな物件に気にいれば営業マンなんて 関係ないんだろうけど・・・でした。 |
|
No.151 |
|
|
No.152 |
建売…古市橋に徒歩8分…夕方は停まらない便もある駅に8分ですか。
うらやましいなー(棒読み) |
|
No.153 |
みなさん毎月のガス代はいくら位でしょうか?
|
|
No.154 |
管理担当です。本物件は完売したとのことですので、今後のご利用は、住民板の方にスレッドを作成いただいた上でお願いいたします。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報