前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。
[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21
23区内の新築マンション価格動向(その61)
902:
匿名さん
[2012-10-10 11:53:55]
|
||
903:
匿名さん
[2012-10-10 12:22:46]
2015年、消費税は倍の10%となった。
さあ、マンションを買おう! |
||
904:
匿名さん
[2012-10-10 13:02:45]
地元志向が強い首都圏出身者を含めた20代のアンケートで5割以上が都心部居住希望だから、上京者だけになると8割以上は都心部じゃない?
|
||
905:
匿名さん
[2012-10-10 13:23:41]
>904
ソースは? |
||
906:
匿名さん
[2012-10-10 13:34:54]
昨今、相続関係の記事が新聞、週刊誌で増えて来ましたね。
いよいよ外周区の住宅地辺りから家余りが始まりそうな雰囲気です。 今のような高値じゃ買う人はいないだろうな。 ミニ戸は災害にめちゃくちゃ弱いし。 |
||
908:
匿名さん
[2012-10-10 14:39:59]
地名にサンズイが付いてない場所がいいとテレビでやってたね。沢の付く街名もやめとこう。
|
||
909:
匿名さん
[2012-10-10 15:32:36]
価格は需要と供給で決まる
まずは供給数が明確なので大事 供給数が多いのは資産価値維持にマイナスにしかならない 供給数が多い湾岸や都心は要注意 |
||
910:
匿名さん
[2012-10-10 15:39:54]
>909
そう思うのなら供給がほとんど無い郊外を買いなさい(笑) |
||
911:
匿名さん
[2012-10-10 15:42:33]
実際には内陸の供給も多く
逆に需要は少なくて売れ残りが多い この板で1番竣工が古い新築物件は芝のゴクレタワー(都心だが内陸) 2番目が三茶のスミフであるのが何よりの証拠 |
||
912:
匿名さん
[2012-10-10 15:45:30]
麻布も供給が多くて、安いマンションいっぱいで、安い街まっしぐら。
|
||
|
||
913:
匿名さん
[2012-10-10 15:45:37]
需要が弱いところでは供給も弱くなる。
つまり供給が多いのは需要が多いから、 売れるようになれば供給も自然に増える。 |
||
914:
匿名さん
[2012-10-10 15:46:42]
需要があるのに供給できないところが強い
|
||
915:
匿名
[2012-10-10 15:47:46]
>914
自由が丘 |
||
916:
匿名さん
[2012-10-10 15:47:56]
|
||
917:
匿名
[2012-10-10 15:53:11]
自由が丘とは名ばかり、で実際は別の街の物件なら時々出てくるね。
虎の威を借りたなんとか。 |
||
918:
匿名さん
[2012-10-10 15:57:49]
>912
希少価値を売りにして高値維持していた所はダメになるでしょう。 利便性と住環境から「住む価値」が合理的に判断されて、 マンションの価値が決まるようになる。 つまりあまり都心過ぎて日常生活に支障が出るようなところは下がり、 都心に近いのに普通に日常生活が出来るところが価値を上げる。 近くに大きな公園があったり、大きなスーパーがあったり伝統的なお祭りがあったりする所の評価が高くなっていくでしょう。 つまり、住んでいて快適、便利で楽しく都心に近いところ。 |
||
919:
匿名さん
[2012-10-10 15:58:12]
>>917
おっと練馬関町の悪口はそこまでだ。 |
||
920:
匿名さん
[2012-10-10 15:59:51]
深川推薦のお馴染み大学教授さん?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
上京者の皆さんにアンケートでも取ったの?
業界としてアンケートして2015年に備えるべきだね。
どこで供給を続けるかの判断に使えるよ。
土地の仕入れにも使える。