前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。
[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21
23区内の新築マンション価格動向(その61)
601:
匿名さん
[2012-10-01 17:27:47]
|
||
602:
匿名さん
[2012-10-01 17:40:35]
東京には三種類の人間がいる
①23区の内側に住み、23区の内側に通勤する ②23区の外側に住み、23区の内側に通勤する ③23区の外側に住み、23区の外側に通勤する 港区には三種類の人間がいる ①港区の内側に住み、港区の内側に通勤する ②港区の外側に住み、港区の内側に通勤する ③港区の外側に住み、港区の外側に通勤する というわけで、東京都も山手線内外も港区にも「通勤する人しかいない」ということが結論だ。 |
||
603:
匿名さん
[2012-10-01 17:42:40]
あれ? 東京には
④山手線の内側に住み、山手線の外側に通勤する はいないということに....つまり引きこもり??? |
||
604:
匿名さん
[2012-10-01 17:50:42]
|
||
605:
匿名さん
[2012-10-01 18:28:40]
三種類の人間。
1.マンション売りつけようとする人 2.それに騙されて買って同類になる人 3.騙されない人。 だよ。 |
||
606:
匿名さん
[2012-10-01 18:35:25]
都心の代表は千代田区では?
なんでいつも港区って都心の代表づらするんだろうね? |
||
607:
匿名さん
[2012-10-01 19:00:25]
千代田区より港区の方がマンション価格が高いからでしょ。
|
||
608:
匿名さん
[2012-10-01 21:41:15]
千代田区在住者も職場が千代田区の割合が高いですね。確か8割くらいそうだったと思います。
でも千代田区は港区とのように住宅街がないのと、そもそも面積も人口も少ないし、神田エリアなどは下町だからね。 |
||
609:
匿名さん
[2012-10-01 21:41:55]
あと一部上場企業の本社が一番多いのは港区
|
||
611:
匿名さん
[2012-10-02 00:05:39]
>>606
新・都心3区=千代田区・江東区・港区 |
||
|
||
612:
匿名さん
[2012-10-02 00:07:13]
蒲田を忘れるなよ。
|
||
613:
匿名さん
[2012-10-02 01:21:22]
|
||
614:
匿名さん
[2012-10-02 01:23:32]
>611
中央区がライバルなの? |
||
615:
匿名さん
[2012-10-02 01:53:40]
|
||
616:
匿名さん
[2012-10-02 06:27:16]
東京で一番売れ残りマンションが多いのが湾岸埋立地。
|
||
617:
匿名さん
[2012-10-02 09:04:40]
2015年頃から本格化する上京者の分譲マンション需要に備えてこのようなサービスが始まるようです。
遠くに暮らす高齢家族を見守り 三井不レジなど新サービス 首都圏マンションに導入 三井不動産レジデンシャルと立山システム研究所はこのほど、ひとり暮らしの父母の生活リズムを人感センサーで見守り、非常時にはメールで家族に知らせるサービスを始めた。サービス名は「ミマモ」。まずは、首都圏の同社マンション居住者を対象とする。2013年1月からは戸建て居住者へ、4月以降は全国へと広げていく。 寝室や玄関などの天井に設置した、熱のゆらぎを感知する人感センサーで、生活リズムをチェック。その解析データを離れて暮らす家族がインターネットで確認できる仕組み。「動きがない」「起床しない」など居室内の行動が極端に少ないデータを検知し、異常と判断した場合には、事前登録されたアドレスにメールが自動送信される。 ミマモセンサーと受信機は電波を利用するため配線不要で、大がかりな設置工事は必要ないという。 対象となる世帯は、三井のすまい居住者専用のメンバーシップサービス「三井のすまいLOOP」登録者。 |
||
618:
匿名さん
[2012-10-02 11:08:37]
|
||
619:
匿名さん
[2012-10-02 11:52:25]
港区に住んじゃうともうほかの場所には住みたくなくなりますね。
|
||
620:
匿名さん
[2012-10-02 12:06:31]
港区がイヤで新百合に越した友達がいます。
|
||
621:
匿名さん
[2012-10-02 12:19:43]
|
||
622:
匿名さん
[2012-10-02 12:42:18]
|
||
623:
匿名さん
[2012-10-02 12:54:18]
>>622
港区の区民向けアンケートによれば ずっと住み続けたい 55.1% 当分は住んでいたい 30.4% で定住意向としては85.5%が港区に当分住みたいと思っているようです。 一方近い将来を含めて港区から転出したいと思っている人は しばらくは住むつもりだが将来は転出したい 7.1% 近いうちに転出したいが具体的計画はない 1.3% 近く転居予定 2.0% で合計10.4%です。 ほかの区はどんな感じかは知りませんが、居住者の8割以上がずっと住み続けたいと思っており、出て行きたい人は1割程度なので区民の多くは住みやすいと思ってるんじゃないでしょうか。 以下ソース http://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/chosa/yoronchosa/document... |
||
624:
匿名さん
[2012-10-02 13:13:17]
港区といってもエリアによって違うので
街名を出してください。 区で語ろうとするのはいい加減卒業してください。 |
||
625:
匿名さん
[2012-10-02 13:18:04]
自由が丘は、
最新のメジャーセブンの調査で、 住んでみたい街23区1位 実際に住んでみてよかった街23区2位 |
||
626:
匿名さん
[2012-10-02 13:19:29]
街名ですか?
現在住んでいるのは高輪です。住んだことがあるのは三田(実家がある)ですが、もう少し都心よりにも住んでみたいですね。 |
||
627:
匿名さん
[2012-10-02 13:22:15]
今住んでいるマンションは新築で購入しましたが、中古で転入してくる人は同じ高輪か白金の人とかが多いですね。
戸建ての建築看板とか見ていると建築主の住所として芝浦アイランドとかの人もいますけど。 |
||
628:
匿名さん
[2012-10-02 13:30:01]
高輪って
交通の便 日常買い物の便 住環境(住宅地の容積率、大気汚染) 全てイマイチな気がするけどね。 |
||
629:
匿名さん
[2012-10-02 13:47:42]
そんなの個別の生活スタイルで変わってくる。何を重視するかだよね。
自分好みの生活スタイルをここで主張しったてしょうがなと思う。 |
||
630:
匿名さん
[2012-10-02 15:19:27]
|
||
631:
匿名さん
[2012-10-02 17:40:48]
■ 住宅ローン「フラット35」、2カ月ぶりに金利低下 2012.10.2 16:58
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121002/fnc12100216590011-n1.htm 住宅金融支援機構は2日、長期固定金利型住宅ローンの10月の適用金利を発表した。返済期間が最長35年の「フラット35」は、返済21年以上が1・88~2・83%で、20年以下が1・60~2・55%。最低金利はいずれも2カ月ぶりに低下した。取扱金融機関は334。 返済期間が最長50年の「フラット50」は2・79~3・54%で、取扱金融機関は84。 ---- ま、本当の購入検討者なら、この手のニュースには敏感で、転載する必要もないけど。 |
||
632:
匿名さん
[2012-10-02 19:33:19]
業者の目論見は思いっきりハズレましたね。
|
||
633:
匿名さん
[2012-10-02 22:36:24]
だから、、蒲田を忘れるなって!!
|
||
634:
匿名さん
[2012-10-02 23:15:30]
板橋区前野町に大型のブリリアができます。
この立地だと4000万前後が妥当でしょう。買いやすいですよ。 http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=5367 |
||
635:
匿名さん
[2012-10-03 00:42:38]
大規模は>>498要注意。
|
||
636:
匿名さん
[2012-10-03 08:31:49]
甘い、たぶん4500前後が中心だと思います。
|
||
637:
匿名さん
[2012-10-03 10:06:39]
東京・大手町のJAビルや経団連会館、日経ビル解体跡地で開発が進められていた複合施設「大手町フィナンシャルシティ」がこのほど竣工した。大手町連鎖型都市再生プロジェクト第2次事業である大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業。約1万4100平方メートルの敷地に、地下4階地上31階建ての「ノースタワー」と、地下4階地上35階建ての「サウスタワー」が並ぶ。
同地区は都市再生機構が代表施工者。ノースタワーは、機構から選定されたNTT都市開発と三菱地所、東京建物、サンケイビルの4者が、サウスタワーは三菱地所が共同施工者として建設した。 ノースタワーには、地権者として参画した日本政策金融公庫本社機能が移転するほか、特定建築者などが事務所や店舗の一部を賃貸スペースとして取得して運営する。 サウスタワーには、地権者として参画した日本政策投資銀行が本社機能を移転し、三菱地所などが賃貸事務所・店舗を運営するほか、大手町の国際金融機能強化に向けた業務支店施設を整備する。 |
||
638:
匿名さん
[2012-10-03 10:28:25]
↑新築マンションの価格動向とどういう関係があるのでしょうか?
|
||
639:
匿名さん
[2012-10-03 11:01:49]
|
||
640:
匿名さん
[2012-10-03 14:49:28]
634
恥ずかしいから板橋物件なんて出さないでくれる(笑) |
||
641:
匿名さん
[2012-10-03 15:09:00]
自分は634じゃないけど、その感覚はないわぁ。
むしろ価格動向スレなのに価格に関する話題が少なすぎる。 640こそスレ違い。 |
||
642:
匿名さん
[2012-10-03 15:51:44]
4500なんて出せるユーザーが日本に何人残っているか・・・
|
||
643:
匿名さん
[2012-10-03 17:04:25]
上京者のマンション購入が本格化するのは2015年から。
それまでは閑散状態が続くでしょう。 対象となる上京者の数は年間で6万人。 その内の3割が5千万円以上のマンションが買える人たち。 従って6万人X3割÷2=約1万戸が 2015年以降の都心部マンションに対する年間需要となるでしょう。 |
||
644:
匿名さん
[2012-10-03 17:14:00]
テレアポには関係ないだろ
|
||
645:
匿名さん
[2012-10-03 18:11:32]
640は埋立地の営業なんだろ、どうせ。
都内でも一番の売れ残りエリアだよね。 |
||
646:
匿名さん
[2012-10-03 18:14:21]
本当は4500万も厳しい客に5000万のマンションを売りつけるのがデベ営業。
こいつらの口車に乗ったら破滅だよ。 |
||
648:
匿名さん
[2012-10-03 18:30:28]
いくら23区の外れとは言え、4500は出せないと満足いく買い物は出来ませんよ。
|
||
649:
購入検討中さん
[2012-10-03 20:08:58]
そもそも地方から出てきて頭金をどうやったらたまるか、誰か教えて?
|
||
650:
匿名さん
[2012-10-03 20:34:13]
結婚して社宅に入れば貯まるのでは?
家賃が激安の社宅を持ってるような会社じゃないと無理だがね。 零細企業では永遠に23区に家は買えません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東京ではおそらく一番人数が多いのは②と思われるが今後は
①と③が増え、②の絶対人数は減っていくと考える。
つまりトレンドとして所得の二極化とともに所得の多寡にかかわらず職住接近が進む。