前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。
[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21
23区内の新築マンション価格動向(その61)
283:
匿名さん
[2012-09-25 13:01:29]
|
||
284:
匿名さん
[2012-09-25 13:06:21]
親元志向で近郊郊外に家を買ったのはいいけど、
将来は不安でいっぱい。 現実を受け入れたくないのですよ。 都心部湾岸をネガってストレス解消。どこかの国に似てる(笑) |
||
285:
匿名さん
[2012-09-25 13:08:58]
だまされて埋立地を買ってしまった後悔がにじみ出てるよ。
|
||
287:
匿名さん
[2012-09-25 13:19:17]
中学生でも分かる
少子高齢化、人口減、家余り、郊外の衰退。 |
||
288:
匿名さん
[2012-09-25 13:23:37]
んもー都心都心って必死w
|
||
289:
匿名さん
[2012-09-25 13:29:05]
災害でパニックになりやすい都心エリアに住め、とさ。
|
||
290:
匿名さん
[2012-09-25 13:43:58]
マンションダボハゼの思惑と世の中は逆向きらしいぞ。
SHARPの業績不振で8500社に影響。 8500社だ8500社! ソニーもパナソニックもダメダメで。 |
||
291:
匿名さん
[2012-09-25 14:08:01]
その家電メーカーの工場と研究所は市部と神奈川県に集中しているんだよね。
どうなっちゃうんだろう。 |
||
292:
匿名さん
[2012-09-25 14:14:15]
焦ること風の如く
建てること林の如く 買い煽ること火の如く 売れ残ること山の如し |
||
293:
匿名さん
[2012-09-25 14:38:17]
豊洲風林火山ですね。
|
||
|
||
294:
匿名さん
[2012-09-25 15:19:37]
神奈川県横須賀市の京浜急行京急田浦―追浜間で、崩れた土砂に特急電車が突っ込み脱線した事故で、同県警は25日、負傷者が11人になったと明らかにした。うち乗客の30~50代の男女5人が肋骨などを折る重傷、男性運転士(24)を含む6人は軽いけが。運転士は「土砂崩れに気付いて急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話している。
国交省によると、現場付近は、昨年4月の調査で「危険度は高くない」と判定され、大雨による運転規制の対象区間ではなかった。 |
||
295:
匿名さん
[2012-09-25 18:04:21]
横須賀と横浜の海岸付近は怖いな。
うち小田急だから海は関係ないけど。 川遠いし造成地でもないし、一種住専だから大規模マンションも施設もできないし。 |
||
297:
匿名さん
[2012-09-25 22:42:00]
埋立地は都心とは言わないんだよ。
|
||
298:
匿名さん
[2012-09-25 22:46:26]
小田急線だって土砂崩れの危険性はあるぜ~
|
||
299:
匿名さん
[2012-09-25 23:43:26]
豊洲・有明・東雲は都心だよ
|
||
301:
匿名さん
[2012-09-26 00:31:48]
どんどん湾岸タワマンの資産価値が騰がってる
|
||
302:
匿名さん
[2012-09-26 00:32:25]
湾岸タワマンは稀少価値が高いし、共用施設も豪華だから、値上りするのもよく分かる。
|
||
303:
匿名さん
[2012-09-26 00:35:25]
豊洲は日本屈指のマンション値下がりエリアになっちゃったからなぁ・・・
|
||
304:
住まいに詳しい人
[2012-09-26 00:38:42]
>>300
2011/3/7の記事を今頃出してきた理由は? 全文コピペなんて無駄なだけ タイトルとリンクだけでいいんだよ 湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰(Jcastニュース 2011/3/7) http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all それにみんな読んで欲しいなら食指が伸びるよーな サマリーや紹介用の短文を付けるとか工夫しなきゃ意味ないし |
||
305:
匿名さん
[2012-09-26 05:52:30]
超巨大地震が都市を襲う!
NHKメガクエイク Ustreamにビデオ有り。 とか、簡潔にね。 |
||
306:
匿名さん
[2012-09-26 07:00:54]
今期もあと四日しか残ってないから買い煽りがすごいな。
でももう無理だよ。 |
||
307:
匿名さん
[2012-09-26 07:12:28]
都心止まったまま。
郊外もさらに鈍化。 まさに四面楚歌。 |
||
308:
匿名さん
[2012-09-26 07:21:24]
>>304
調べない、確かめない、面倒がりの丸ごとコピペは、ネガらしい行動の表れですね。 ネタがないので過去の投稿を丸ごとコピペ。ネガはこれを叩いて自己満足します。 ネガポイントがいつも同じ話のループになるのも、同じことが原因ですね。 |
||
310:
匿名さん
[2012-09-26 09:20:32]
豊洲は都辛です。
|
||
311:
匿名さん
[2012-09-26 09:52:39]
首都圏出身者はほぼ購入し終えたから、
近郊郊外で供給されるマンションは50戸を切るような小規模に特化して行く。 大規模は都心部のみとなる。 |
||
313:
匿名さん
[2012-09-26 10:06:18]
地方からの上京者需要は2015年から本格化。
それまではマンション市場も閑散状態だね。 都心部を含めて大規模マンションは苦戦するだろう。 |
||
314:
匿名さん
[2012-09-26 10:27:43]
なんで2015年になったら上京者が増えるんだよ。
馬鹿も休み休み言え。 |
||
315:
匿名さん
[2012-09-26 10:37:27]
2000年以前は首都圏出身者の20代人口が多かったので、
上京者はそれほど必要としなかった。 また、地方経済もバブル崩壊後の税金投入の公共事業で潤っていた。 しかし2000年を境にガラッと変わって上京者が増加、多くが東京を目指すようになった。 これって常識では? その大量の上京者が持ち家取得年齢に達し始めるのが2015年から。 |
||
316:
匿名さん
[2012-09-26 10:39:24]
はっしょって説明すると理解できない人がいるんだねw
|
||
317:
匿名さん
[2012-09-26 10:51:32]
タワーマンションは教職の方が多くお住まいのようで。 |
||
318:
匿名さん
[2012-09-26 10:57:14]
人口動態を理解できない業者が多いんだろうね。
|
||
319:
匿名さん
[2012-09-26 11:03:03]
そもそも人口動態なんて分析はしてないでしょ。
空き地があれば作って無理やり販売すればなんとかなると思ってただけで。 デベロッパじゃなくてデストロイヤが正しい。 |
||
320:
匿名さん
[2012-09-26 11:05:46]
埋立地の住民はある意味その被害者だよね。
|
||
321:
匿名さん
[2012-09-26 11:07:54]
|
||
322:
匿名さん
[2012-09-26 11:12:48]
買っちゃった人は家族みんな教職に生涯を捧げるようです。
豊洲君のように。 合掌。 |
||
323:
匿名さん
[2012-09-26 11:14:29]
>321
中小零細には無理じゃない?大手だけが生き残るな |
||
324:
匿名さん
[2012-09-26 11:20:36]
2000年以降増加した上京者は賃貸マーケットに影響を与えた。
現状は以下。 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ 90年代とは様変わりしている。 目黒区、新宿区、世田谷区といったところがかなり下げた。 2015年からは、上京者も購入年齢に達し、 今度は分譲マンションの価格に影響を与え始める。 家賃が下がった区の物件を今高値づかみすると将来の大きな負債となるだろう。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... |
||
325:
匿名さん
[2012-09-26 11:21:28]
今の10分の1でもいい。
マンション業者なんか無くても困らない。 |
||
326:
匿名さん
[2012-09-26 11:24:55]
>325
そうなったら価格競争もなくなるけどいいの? |
||
327:
匿名さん
[2012-09-26 11:24:59]
中央区が渋谷区を引き離してる。
渋谷区、目黒区、世田谷区のラインは同じ運命か? |
||
328:
匿名さん
[2012-09-26 11:26:38]
価格競争もクソもない。
あと20年したら土下座で売るようになってるよ。 |
||
329:
匿名さん
[2012-09-26 12:09:06]
日本経済崩壊で中国人に土下座するとうことですね
|
||
330:
匿名さん
[2012-09-26 12:18:40]
マンション業界も業態転換していかないと生き残れないね。 巨大地震後の復興需要ウマーなんだろうけどさ たぶん今みたいな都市形態ではなくなるし 思ってるほどの数は作れないと思う 復興中に時間差で二発目くる可能性もあるし どーよ? |
||
331:
匿名さん
[2012-09-26 12:43:18]
日本全体が貧乏になるんだから、
一生独身率と一生賃貸率が高くなるのは当たり前。 東京近郊のアパート経営は繁盛するんじゃない? 木密地域で業火ベルト地帯だけど。 |
||
332:
匿名さん
[2012-09-26 12:47:35]
タワマンは再築できないね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんでそうなる?実際には都心集中郊外過疎の全体的動きがあるんだから
もし、ごく一部の富裕層が遠い所へ出ていってもそんなに影響あるの?っていう素朴な疑問。
275がそういう人もいるよってっていう単なる紹介なら別にいいんです。
スレ的には意味のある書き込みではないけど。