ジオタワー天六についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.03平米~98.67平米
売主・事業主:阪急不動産
物件URL:http://www.geo-ten6.jp/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2012-09-03 19:25:54
ジオタワー天六ってどうですか?part4
321:
匿名さん
[2012-09-11 22:39:52]
|
||
322:
匿名さん
[2012-09-11 22:51:22]
東隣はアコムがあるから急な時に便利だしその隣はパチンコ屋だから休日ヒマな時も便利ですよ。
子育てには向かないかもしれないけど大人世帯にはいいと思います。 |
||
324:
匿名さん
[2012-09-11 23:51:02]
販売側の目線だから妄想批判になるんですよ。残念ながら不動産の価値ある無しは、建物施設より、駅から近さと生活利便性なんです。住む側目線で見れば、駅直結で周辺の買い物便利さは明確。
建物は古くなっても、立地、利便性価値は不変ですよ。(笑) こき下ろし、ごくろさまです。 |
||
325:
匿名さん
[2012-09-11 23:53:30]
残念ながら、誰にとっても駅直結型タワーが一番ですね。価値が違います。
|
||
326:
匿名さん
[2012-09-12 00:04:04]
ここがそんなに価値があるんだったらもっと売れてるでしょ。
売れてない=市場に評価されてない=価値がない |
||
327:
匿名さん
[2012-09-12 00:15:48]
不動産の買い方は決まってるんですよ。
タワーマンションは駅から近さと高さですよ。シンプルなんです。すでに契約した300戸はわかってる金持ちですね。 安物買いの銭失いは駅直結の凄さがわからない人の事です。 |
||
328:
匿名さん
[2012-09-12 00:50:00]
相当強気な価格設定ですからね。まあ、竣工前は絶対強気の販売でしょう。竣工後、売れ残りがあれば段階的に値下げしていくと思いますよ。
ここは駅直結で、しかも非常に利便性の高い駅だから、値下げすれば確実に売れるという保険がありますからね。どこぞのゴーストタワーのように大量に売れ残る事はあり得ないし。 |
||
329:
匿名さん
[2012-09-12 00:52:35]
少なくともパークタワー堂山の1棟分以上は軽く売れているよ・・・ゴメンねw
|
||
332:
匿名さん
[2012-09-12 04:03:11]
戸数が多かろうが少なかろうが竣工時に完売出来ない物件は辛いよ。
|
||
333:
匿名さん
[2012-09-12 06:40:06]
シティタワー大阪天満はここより売れてますね!
契約戸数ならね! |
||
|
||
334:
匿名さん
[2012-09-12 07:27:05]
建物なんて古くなれば皆同じですよ。
駅直結タワーマンションと言う変わらない利便性にお金を出す価値があると思ってます。 |
||
335:
匿名さん
[2012-09-12 08:06:45]
駅からの近さが大きなことは事実です。
しかしシンプルです。と言いたがるのはその他の面に目をつぶりたいからのように思えます。 駅や街の評価、供給過剰、仕様、価格にさえ… マンションの3大要素は立地、環境、価格です。 |
||
336:
匿名さん
[2012-09-12 08:52:02]
ここの人は、シティタワー大阪天満は、駅直結でなかったことだけが
問題だったと考えたのだろう。 |
||
337:
匿名さん
[2012-09-12 14:03:20]
シティタワー天満は駅直結云々のレベルじゃないでしょ。
駅からメチャメチャ離れてますやん。 |
||
339:
匿名さん
[2012-09-12 15:16:09]
それは無い。住友不動産なら、べらぼうな値付けして大量に売れ残る。というより、住友ははなから土地代の高い所は選ばない。利益でないから。
|
||
340:
匿名さん
[2012-09-12 15:24:50]
しかし住友仕様で駅直結ならたとえ天六の猥雑さがいやでもものすごく興味はある。
高くても欲しくなってしまうかもしれん。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
若者や女性にうける場所ではないな。
土地柄とはマッチしてるのでしょうけど。