エルコンセ牛田旭 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
エルコンセ牛田旭 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-02-28 10:53:00
- 所在地:広島県広島市東区牛田旭2丁目19(地番)
- 交通:広島バス/牛田旭バス停
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:74.2m2-105.46m2
- 販売戸数/総戸数: / 40戸
エルコンセ牛田旭
22:
匿名さん
[2006-12-09 14:35:00]
|
23:
匿名さん
[2006-12-25 22:31:00]
今はどの位残ってるの?
|
24:
匿名
[2007-06-16 00:02:00]
今だいたい半分くらい残っています。
近隣トラブルは前のマンションの住人だけだと。。他では聞きませんから。 建設時の騒音はあったでしょうが現地を見に行ってかなり静かな場所だと分かりました。 あと牛田小学校がモデル小学校らしく通わせるのにいいかと。 この地区でこの値段はもうないでしょうね〜 |
25:
不動産購入勉強中さん
[2007-06-17 19:59:00]
買った人もいるんだね〜
|
26:
匿名
[2007-06-24 00:05:00]
どうせ牛田買うんならここでしょう。早稲田の上の新築買うほうがもったいない。いくら三井でも名前だけなの分からない??
結局下請けが工事するし三井という名前だけで高い。 更に旭周辺は売家があまり出ない。築30年近い隣のマンションも築年数の割りに高額だったけど買い手がついてるし。これが早稲田だったら1000万以下でもまだ買い手つかないよ。現にあまり動いてないでしょ。 中町にある○○ーレンスも買い手がついてないらしい。。 しょっぱなから値切る会社よりもここのマンションの会社の方が信頼度が高い。 ここのスレは批判的な意見が多いがお買い得のマンションである事はたしか。 |
34:
匿名はん
[2007-08-09 11:32:00]
>>26
あなたは、当然買ったんでしょうね? |
35:
匿名さん
[2007-08-18 14:39:00]
販売代理が販売提携になりみずほ信不動産販売に変わられたのは何故なのでしょう?
|
36:
購入検討中さん
[2007-08-30 13:40:00]
自然の中で暮せる上、利便性も悪くない場所に魅力を感じています。子供のいる家庭にはいい環境に思えていますが・・・
やはり、立地が一番に悩んでいます。素人目にみても、不安な場所で、土砂災害等の発生を考えると、安い買い物ではないし・・・魅力を感じていますが、本当に悩んでいます。どなたか、建築でお詳しい方、ご意見を頂戴くださると嬉しいです。 また、近隣の皆様、どの場所でも、工事の騒音は不愉快ですよね。現在、住人の方の生活音や、ペットの声等、やはり大分、ご迷惑になっていますでしょうか?牛田は安心して暮らせる街だと(勝手に)判断していますが、良心的な方も多いと思っていますし・・・現在も、不愉快な思いをなさっていらっしゃるようでしたら、さらにご迷惑になってもいけないので、購入を見あわせた方がいいのかとも考えています。 どなたかご意見をお願いいたします。 |
37:
地元不動産業者さん
[2007-08-31 21:40:00]
元々、大京の土地だったのに見合わせた位だからね・・・
現在の価格次第じゃないの? |
38:
匿名さん
[2007-09-01 00:22:00]
No3.5.6の意見を参考にしてみたら?購入したい物件の価格よりは構造なんかが気になる。
|
|
39:
購入検討中さん
[2007-09-01 18:42:00]
ご意見、ありがとうございます。N0.6のご意見での構造の話?というのは、○○コンセの構造がどうなのか、よく分からないのですが・・・勉強不足ですいません。室内の梁がやたら多いことを意味するのでしょうか?
|
40:
匿名さん
[2007-09-04 23:39:00]
構造は販売員にきちんと聞いて納得して買ったほうがいいよ。
ここで聞いても結局判らないからね。 ただ子供を育てるのにはいい環境だと思う。 土砂災害って一番危ないのはその隣のマンションだと思うけど。。。 |
41:
匿名さん
[2007-09-04 23:55:00]
OOコンセでなくても他が工事すれば迷惑だよ。
ただこれは仕方のないことだと思うけどねー。 近隣住人は大変迷惑しておりますってどっか書いてる人いたけど じゃー自分ち建つ時工事の音うるさくなかったの??って聞きたい。 自分ちはいいけどよその騒音はダメーって都合よすぎん? そんなにマンション建つのイヤなら自分らで買い取ればよかったじゃん。 |
42:
匿名さん
[2007-09-05 19:20:00]
↑その通り!!
|
43:
周辺住民さん
[2007-09-06 09:50:00]
↑まったくその通り!!!
まわりはそんな話ばかり・・・ ご近所さんになるのだから、いい関係をしたいです。 |
44:
購入検討中さん
[2007-09-06 20:52:00]
>43さん。
本気で購入検討をしているのですが、気になるのはご近所さんのこと・・・ 43さんのおっしゃる「まわり」はどのような方なんでしょう? マンションには反対でも住民はご近所さんとして付き合ってくれるのでしょうか? 私たち夫婦だけならいいのですが、来年から小学校に上がる子供がいます。 地域の交流行事等にも参加したいと思うのですが、43さんの「まわり」の方々の目が気になったりもします。 ヒドすぎる場合では子供にも影響がでたりしそうな方々がいらっしゃったりするのでしょうか・・・? 是非教えてください!!! |
45:
匿名さん
[2007-09-07 13:34:00]
>>34
なんでそんな批判的な言い方な訳?? |
46:
匿名さん
[2007-09-07 17:37:00]
44さん、
建築中の騒音が気に入らないという理由で付き合ってくれないご近所さんなど私なら気にしませんよ。そんなつまらない理由で後々気分を害しているような輩はこちらの方で相手にしませんしね。常識的なご近所さんならまず大丈夫ですよ。 |
47:
匿名さん
[2007-09-14 15:30:00]
|
49:
購入検討中さん
[2007-09-16 16:10:00]
完成して1年が経つから新築表示も使えないみたいだね
|
50:
匿名さん
[2007-09-18 17:21:00]
|
51:
購入検討中さん
[2007-09-19 00:22:00]
管理組合とか管理会社とか大事ですよね。モデルルームでしっかり説明してくれますよ。修繕積み立て金のことは「将来は値上げします」って、説明していたけれど?騒音とか反対運動とか、1年以上前のことですから今は問題ないと販売員の方は説明されましたが。機械式の駐車場はトラブルが多いって本当かと。。。
|
52:
購入検討中さん
[2007-09-21 15:51:00]
修繕積立はどこのマンションでも確実に値上げするけどエルコンセはどういう風に値上げするのか詳しく聞きたいです。
機械式はやっぱり故障します。。。 エルコンセは新しい機械らしいですね。100m下に駐車場があるけどやっぱ高い。機械式だからか牛田で4000円とはほんとに安いと思います。 夏でも車の中が暑くならなくていいけど出すのに時間がかかるのがちょっとネック。 |
53:
匿名
[2007-09-21 15:57:00]
牛田ってどんなところなの?
周辺住民さん教えてください。 |
54:
購入検討中さん
[2007-09-21 21:57:00]
>53さん
丁度1年前に県外から牛田に引っ越してきました。まだ、十分に牛田を理解できていないかとおもいますが・・・ 今の賃貸マンションでは、住民の皆様はどなたも温厚で、安心して暮らしています。将来的にも、牛田の校区は教育熱心で、学童保育も充実していると聞いていますので、牛田に永住するつもりでマンション購入を前向きに検討しています。 ただ、不便さを感じているのは、充実した本屋がなく、外食をするのも徒歩圏内で探すのは選択肢が少ないので寂しく思っています。 参考になるといいのですが・・・ |
55:
サラリーマンさん
[2007-09-22 08:59:00]
>52さんへ
どんな風にあがるのか気になるのであれば、「修繕計画」があるはずなのでそれをみせてもらってはいかがでしょうか?営業マンが「値上げする」といっているのは「修繕計画」をみていっているのだと思います。 ただ、実際は建物の傷みぐあい、修繕内容の相違(計画どおりならなかったなど)、駐車場の契約状況等によって変わってくると思いますのであくまで「計画」ですが・・・ それとどのマンションも確実に値上げってことはないと思います。 実際大きな規模のマンションだと修繕積立金があまっているところもあるようです。 ちなみに私の契約したマンションの計画には値上げはありませんでした。駐車場は平面駐車場なので機械式駐車場のようにそのあたりのメンテナンス費はあまりかかっていないようです。 |
56:
匿名
[2007-09-22 18:43:00]
|
57:
購入検討中さん
[2007-09-22 21:45:00]
>56さん。54でコメントした者です。
私も、まだ、十分な調査は出来ていませんが、広島市内からでも、牛田の校区が良いからと移住されるかたがいると聞いています。 牛田早稲田校区はもっと子育てや教育的にももっと熱心だと聞いていますが・・・立地としては、私は早稲田に移住する自信はなく、今は、牛田の賃貸から分譲マンションへの移住を検討しています。 エルコンセに関しては、立地がやや急な坂の上ではありますが、環境としては静かそうですし、緑も豊富で、適度にshoppingも便利で子育ては良いかと考えています。(実際にまだ、当マンションに住んでいませんので、あくまでも参考までですが) |
58:
購入検討中さん
[2007-09-26 16:52:00]
>57さん
ありがとうございます。私も早稲田校区は教育熱心と聞きましたがさすがにあの坂の上にすむ自信がありません。一度車で通ってみましたがあまりの坂(エルコンセ級がずーっと続く)で驚きました。お店もなく(宗教関係のお店がありましたが無添加物らしくなんでも高い。) 小さい子供がいて車がない家庭ではあのマンションは大変だと思います。 エルコンセは何度か見に行きましたがとにかく緑が多いのととても静かなのが気に入りました。車もベランダ側は通らないので排気もきにならないですし、同じ年齢くらいのお子様も結構いて安心ですね。前向きに検討してみたいと思います。 |
59:
いつか買いたいさん
[2007-09-26 17:10:00]
初めて書き込みします。
我が家も牛田に住んでます。 道は細いですが、何でも揃っていて住み良い町ですよね。 エルコンセ見にいきましたよ。 魅力は価格ですよね? 端部屋に価格がかなり上乗せされていましたよね・・・ 立地的には我が家はフローレンスも捨てがたく・・・ 悩ましいところです。 お互い納得のいく物件に巡り合えると良いですね♪ |
60:
購入検討中さん
[2007-09-26 23:31:00]
>59さん
こんにちわ。 私もフローレンス気になりました。平地だし。 ただフローレンスはちょっと高い。中町だからかしら? まだ全部売れてないみたいですね。 エルコンセの価格はかなり魅力です。牛田であの値段はないと思います。 地下1階の広いベランダもいいな〜と。 |
62:
サラリーマンさん
[2007-09-27 20:19:00]
僕もそう思います。
|
63:
契約済みさん
[2007-09-28 16:13:00]
最近よくマンションに見学来てる人をみかけます。
今までのモデルルームも2つとも売れたので他の部屋に移動したみたいです。 |
64:
いつか買いたいさん
[2007-09-29 10:41:00]
おはようございます!!
59です。 フローレンス牛田中、やっぱりお高い感じですよね・・・ フローレンスでも土地代が高かったんでしょうね。 我が家も今後の子供の教育費を考えるとあまり家だけに お金をかけられず、でも牛田に住みたいという困り者です(笑) 牛田本町にアーバンが建てるみたいでせまくても良いから アーバンでもいいかなとか・・・ (それでも3500万位で狭い3LDKでしょうけど) また進展があったら教えてくださいね! |
65:
匿名さん
[2007-09-29 11:43:00]
牛田本町にアーバンなら考えてもいいかな?
|
66:
匿名さん
[2007-10-02 17:42:00]
値段高くて狭かったらなんの魅力があるの?
|
67:
購入検討中さん
[2007-10-11 15:08:00]
すでにご入居されています方にお尋ねします。
緑は多く、静かで環境はとても魅力だと思っていますが、風の通りの良さ及び、虫が多いとか、(見学に伺う度に何箇所も蚊に刺されていますので・・・)何か不便に思われることはありませんか? また、立体駐車の出庫に朝(8時から8時半くらい)どの程度込み合って、待ち時間が必要かが分かりましたら嬉しいです。 分かる範囲で教えてください。宜しくお願いします。 |
68:
匿名さん
[2007-10-14 10:28:00]
アー○ンは見かけはいいけど、品質は最低だよ
注意が必要 |
69:
匿名さん
[2007-10-16 01:07:00]
マンションの品質は何を基準にしてるのでしょうか?このレス他社の物件の悪口が多い。早稲田地区は牛田の中でも環境はいいのでそちらに引っ越す人は多いし、子ども会は盛んだし、公民館行事充実してます。
|
70:
匿名さん
[2007-10-17 20:59:00]
>69さん
早稲田の人? あそこは子供の教育に力入れてるとか書いてあったけど 生活するにはキツい。 車があれば別だけど毎日あの坂を行き来する子供の身にもなってほしいな。別に早稲田を批判するわけじゃないけどさ。 年とったら降りてくる人多いよ。実際私の知り合いでも何人か早稲田の坂がしんどく下にマンション買った人がいるので。。。。 |
71:
入居済み住民さん
[2007-10-17 21:18:00]
>67さんへ
完成と同じくらいの時に引越しました。 住環境はとてもいいですよ。朝は鳥のさえずりが聞こえ 風もよく通ります。 みなさんよくドアを開けて自然の風を入れてらっしゃるみたいです。 特に3階から下は夏はひんやりして涼しそうですよ。 家までの坂が急ですが歩きであれば 別のゆるやかな坂の道で平地まで降りれるのでそんなにしんどくはありません。 虫は残念ながらきます。けどこれは前が林なので仕方ないと思っています。私は以前交通量の多いところに住んでいたので初めは虫に戸惑いましたが排気とかは全くないので健康にはいいし、 まぁいいか〜と思っています。 上の住人の音も聞こえません。 駐車場の件ですが車通勤でないので分かりません。 ただ以前日曜の夕方帰ってきた時2台並んでいることがありました。 その時はお客様用のスペースに止めましたが。 |