株式会社穴吹工務店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパスシティ草津新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. サーパスシティ草津新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-09 18:43:49
 削除依頼 投稿する

安いけどなぁ〜

[スレ作成日時]2009-01-23 11:45:00

現在の物件
サーパスシティ草津新町
サーパスシティ草津新町
 
所在地:広島県広島市西区草津新町1丁目20-1(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「草津南」駅 徒歩8分 (約640m)
総戸数: 207戸

サーパスシティ草津新町

25: ご近所さん 
[2009-11-24 18:46:07]
穴吹工務店、会社更生法を申請

 マンション分譲大手の穴吹工務店(高松市、穴吹英隆社長)は24日、会社更生法を申請した。午後7時から会見で詳細を説明するとしている。

お疲れさまでした。
26: 匿名さん 
[2009-11-25 22:50:51]
完成までまだ時間がありますが、契約された方はこれからどうされるのでしょうか?
27: 匿名さん 
[2009-11-26 23:48:57]
解約には応じてくれるのでしょうか?やはり手付金は戻ってこないのかな?
28: 匿名さん 
[2009-11-27 00:14:43]
事業が継続されるのであれば、解約するのは自己都合になるので手付け金は戻ってきません。解約はできます。

今は情報が混乱しているので、少し冷静になって様子をみた方が良いと思いますが。
29: 匿名 
[2009-11-27 22:50:20]
事実上倒産ですよね?
自己都合の解約って事にはならないと思うけど。

物件の価値が下がるのは目に見えますね。。。
30: 匿名さん 
[2009-11-27 22:56:21]
ルミナス舟入のように大幅な値引きの上再販売になればお得かもね。
31: 匿名さん 
[2009-11-28 05:48:07]
>>29
会社厚生法は倒産手法のひとつ。
すでに倒産はしてる。

再建出来ずに引き渡し不可能となれば、自己都合ではないが、手付け金は債務の順位としては、従業員給与や銀行融資より低く、解決まで時間がかかる上に、戻ってこない事もありえる。

そこまで待たず、解約するなら、自己都合での手付け金放棄になるでしょう。
32: 匿名さん 
[2009-12-21 09:24:46]
ここ以外の、県内サーパスは次々とスポンサーが決まってるのに、
ここだけまだなんだよね。
戸数多いからか、何か問題でもあるのかな。
33: 購入検討中さん 
[2010-03-02 13:12:20]
工事が止まったままですが、どうなるのでしょうね。
先に買った人は、キャンセルしてるのでしょうか ??
34: 匿名さん 
[2010-03-02 13:46:18]
私はすでに解約しました。倒産したマンションを所有する意味はないので・・・・・・・
35: 匿名さん 
[2010-03-02 14:09:35]
手付金を放棄すればいつでも解約できるよ。それが法律というもの。
この地区は穴吹のマンションが多いね。
いずれ値引き合戦になるよ。それもおおっぴらに。
36: 購入検討中さん 
[2010-03-11 11:48:43]
中断していた工事が始りましたが、販売価格は以前のチラシ価格より、200万~400万ぐらい
値下げになるのですかね。完成時期はいつぐらいですかね。
37: 物件比較中さん 
[2010-03-11 18:19:12]
分からないですねー。
今の段階で、マンション自体のコンセプト変更などもできるんですか?
内装のみでも構わないんですが、
そうすれば、また別のマンションとして見れるような気がします。
それも新しい会社次第なんでしょうが・・・
38: アタッチメント 
[2010-03-15 19:32:29]
完成は8月、引渡しは12月くらい。
39: 購入検討中さん 
[2010-03-17 11:21:03]
38さん 完成は、8月で引渡しが12月の予定のようですが、完成から引渡しまで 4ケ月も

かかるのですか ??
40: 匿名はん 
[2010-03-18 06:41:46]
当初は6月竣工予定でしたが、調整中ですね。8月あたりまでずれ込むのではないでしょうか。各種の検査を受け、入居予定者への内覧会と説明会の開催が9月でしょうか。早ければ10月入居でしょう。
41: 購入検討中さん 
[2010-05-20 12:09:53]

横浜に住んでいますが、広島で3000万、4000万のマンションなんて高すぎますよね。。
こちらでも90平米で4000万円台のマンションも出ています。70平米なら2800万円台ですよ。土地代考えたら
広島高くないですか?
42: 匿名はん 
[2010-05-20 18:44:51]
こちらの物件は、2,060万円(1戸)~3,880万円(1戸)で、最多販売価格帯 2,300万円台(19戸)となっていますよ。

>横浜に住んでいますが、広島で3000万、4000万のマンションなんて高すぎますよね。。

書き込む板を間違えていませんか?
43: 匿名さん 
[2010-06-11 08:48:21]
ベリスタさんと競合中ですが、こちらは駐車場がすべて平面なのが魅力ですね。
44: 購入経験者さん 
[2010-07-06 20:11:45]
いよいよ販売再会されるようです。
新価格は、のきなみ500万円以上値下げ
買い得感はあります
45: 物件比較中さん 
[2010-07-09 21:05:12]
DM入ってました。ATYPE 4LDK 住戸専有面積98.41㎡で201号室 2690万円。安い。KTYPE 3LDK 1970万円・・・安いです。でも方角悪い西南です。見に行ってみるかなぁ。しばらく工事止まっていましたが、鉄筋とか、コンクリとかだいじょうぶなんでしょうか?
46: 不動産購入勉強中さん 
[2010-07-10 14:05:49]
>45
あなたが永住するのならやめた方がいい。何年後かに売るつもりなら気にしなくてもいいのでは・・・。
47: 物件比較中さん 
[2010-07-10 23:25:18]
地震がきたら、崩壊すのかな
48: 地元不動産業者さん 
[2010-07-12 14:20:08]
この辺のマンションは、環境と治安が良いので 高いけど サーパスは 意外と安いね。
最近デオデオのオープンもあり便利になる場所です。
ヤマダ電機・デオデオ 150mの距離しかない場所で競合するにはワケあり・・
ヤマダ電機広島地区 NO1の売り上げ店舗・・客層は異常に良い地区・・・八木店・矢野店は、客層が悪い。
49: 契約済みさん 
[2010-07-13 22:32:10]
>№45
しばらく工事止まっていましたが、鉄筋とか、コンクリとかだいじょうぶなんでしょうか?

契約者説明会があって工事を行う社員の方がすごく丁寧に説明してくださいましたし、工事を再開する前に第三者機関に確認してOKだったみたいです。私は安心しましたが、もし心配なのであれば営業の方に聞いてみては?
50: 購入検討中さん 
[2010-07-15 13:00:07]
>>44 >>45
新価格のDMは以前モデルルーム見学した人に送られたのですか?
最近資料請求しましたが、今年初めの資料と同じ価格でした。
モデルルーム見学行けば新価格を教えてもらえるのでしょうか?
51: 匿名さん 
[2010-07-15 17:12:00]
>>50
購入を検討されているんなら、直接モデルルームに行って、営業の方とお話しされるのが一番良いですね。
自分で見学するのが一番ですよ。
もちろん大切な話ですから、価格の話も出来ると思います。
52: 物件比較中さん 
[2010-07-17 13:44:23]
この場所で、平面駐車場であの価格なら絶対安いと思う。
53: 契約済みさん 
[2010-07-17 17:20:35]

上層階の景色早く見たい!!


54: 匿名さん 
[2010-07-18 23:40:20]
地盤沈下が心配だ
55: 契約済みさん 
[2010-07-19 10:43:31]
No.54 by 匿名さんへ

モデルルームで営業の方に話聞いたらわりと安心しますよ。
以前私も心配してましたけど、地盤沈下の問題を質問したら、
施工写真つきで分かりやすく説明してくれました。
56: 近所をよく知る人 
[2010-07-19 10:49:21]
この辺りは埋立地で地盤沈下がかなり進んでおり、台風シーズンには浸水を招きやすい状況となっているが、大丈夫か
57: 近所をよく知る人 
[2010-07-19 23:52:14]
草津新町2丁目のアルパーク周辺は地盤沈下がひどいけど この辺 1丁目は大丈夫 地盤が硬い場所です。
58: 購入検討中さん 
[2010-07-20 09:25:52]
最近近くにデオデオもオープンして買い物には便利ですね。
市内に行くにも近いし・・
59: 近所をよく知る人 
[2010-07-20 22:46:27]
僕も数年前から商工センターで働いているけどなんかすごいね!毎年、地面が沈んでるんじゃない?
1階の床下なんか空洞になってるみたい。お隣さんなんか地価が見えるもんね。
それと、売店の弁当、カップラーメン高すぎるよ。定価より高いんじゃないの?その高価格に消費税を取るんだから
・・・
60: 近所をよく知る人 
[2010-07-20 22:49:45]
1丁目の・・・です。
自分の勤めている会社も上記と似たような状況です
61: 契約済みさん 
[2010-07-20 23:22:44]
№59 22:46
№60 22:49 

怪しいね・・・

業者じゃね

しっし!!

62: 匿名さん 
[2010-07-21 13:04:08]
今まで商工センターにマンションがあまり建って無い事を考えればわかるでしょ
63: 購入検討中さん 
[2010-07-21 13:18:12]
商工センター内には、一般の家は建てられない・・ヤマダ電機の近くにライオンズが
出来ましたが、もう土地がないからあの辺は出来ないでしょう。
64: 物件比較中さん 
[2010-07-21 14:06:13]
アルパ○クや、エ○セルとかあの辺に古くからある商業施設行って、
外を一周してごらん。すぐに判るよ。地盤沈下の跡。
65: 匿名さん 
[2010-07-21 17:54:50]
上のこの書き方うざいわぁ
66: 周辺住民さん 
[2010-07-22 13:24:36]
確かに商工センターの中は、地盤沈下してますが、沼田道路から市内側は地盤沈下はしてないですね。
草津南の方は地盤が固いとの事です広島市が調査した結果によれば・・・広島市私有地の販売区画の
ある場所は特に固いようです。
67: 購入検討中さん 
[2010-07-22 13:54:39]
私も地盤沈下心配して聞きましたけど、写真つきで分かりやすく説明してくれました。
だからちょっと気になるけど買おうと思ってます。
68: 近所をよく知る人 
[2010-07-22 22:36:14]
商工センターってのは全部埋立地なのじゃ
私が西区に引っ越してきた20年前はまるで焼け野原のように何も無かったのじゃ
そう、あの頃皆が憑りつかれたように叫んでいた言葉があった
西部開発 西部開発 西部開発と…
その後商工センターは珍走団のメッカとなったが西署ができて少し収まったのじゃよ
商工センターってのはそういうところなのじゃよ
69: モデルルーム見学者 
[2010-07-23 00:24:43]
こないだマンション見学したものです。
近隣のマンションを2件ほど見た後に見学に行きましたが、この物件のエントランスすごいです!!
価格もお買い得感がありました。
色々書かれている人がいらっしゃいますが、見に行ってみる価値はありますよ。
70: 匿名さん 
[2010-07-23 00:35:58]
海と島の博覧会ですね。
ドイツのビールはうまかったわあ。
71: 匿名さん 
[2010-07-23 00:42:41]
大地震で埋立地が液状化する危険性は
72: 匿名さん 
[2010-07-23 00:49:17]
埋立地で地震があった場合、一番怖いのは、液状化です。


※液状化とは、地震によって地盤が一時的に液体のようになってしまう現象です。

地盤に水分を大量に含んだ場所(特に埋立地!)で発生する現象です。


地盤がぐにゃぐにゃになれば、
建物は傾いたり、沈んだりします(^^;)

道路も陥没し、交通はマヒします。


日本に住んでいる以上、いかに地震とうまく付き合うかがポイントです。

地震からは逃げることができませんので、

埋立地のマンションを購入したい方は、覚悟の上で買いましょう。
73: 匿名さん 
[2010-07-23 10:20:16]
液状化になる事はないけど、20年前に出来たアルパークは、1mぐらい沈下してるが
建物が傾いたりする事はないですよね・・地盤に35m~40mの杭を打っているから。
建物の影響はまったくないです。
74: 購入検討中さん 
[2010-07-24 01:29:32]

サーパスって結構地面高いじゃね。
大雨の増水とか、もし仮に堤防が決壊しても周りのほうが土地が低いけぇ、わりと浸水の心配なさそう。
でも、庚午とか五日市、廿日市らへんが低って知らんかったわ。
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/hdis/common/pdf/4193/off/c-4.pdf

市内中心部はもっとすごい
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/hdis/common/pdf/4193/off/d-4.pdf

広島はやっぱ水の町じゃね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる