広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「章栄不動産1億円プレゼントキャンペーンに思うこと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 章栄不動産1億円プレゼントキャンペーンに思うこと
 

広告を掲載

章栄不動産万歳!! [更新日時] 2009-02-16 01:25:00
 削除依頼 投稿する

現在某フローレンスマンションの購入者です。今朝のチラシで契約している自分のマンションが最大500万円あたるようになっていました。昨年も1億円のプレゼントがあったと思いますが、今から応募してもあたるのでしょうか。無理だと思いますが過去にこのような状況で応募された方がいらっしゃれば教えてください。(どうせ当たらないと思いますが)
でも正直、このようなやり方には憤りを感じています。

[スレ作成日時]2007-01-01 14:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

章栄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

112: 匿名さん 
[2007-02-25 12:18:00]
>>109
入居後だったらわかるとおもうが
113: 匿名さん 
[2007-02-25 12:24:00]
↑なぜ入居後ならわかる?入居者同士で暴露大会?
114: アンチ113 
[2007-02-25 15:12:00]
>>113
ほんとに抽選だと思ってんの?
おめでたい人
過去レス見て言え
115: 匿名さん 
[2007-02-25 18:31:00]
113ですが。
抽選だろうがなんだろうが、最初に買った部屋の住人が入居後に値引いた部屋がわかるというのはどういうことなんでしょうと思ってね。どうやって知るんですか?一番最初に契約した人が他の人は全員値引いてもらったとでも思うのでしょうか?

114さんの言ってることはサッパリわかりませんね。
過去レスを読んでますますわかりませんが。
あなたはマンションを購入してみて、値引いた部屋とそうでない部屋が入居後にわかるのですか?
116: 匿名 
[2007-02-25 19:07:00]
>113
大体、最後まで売れ残ってて竣工間近で売れた物件は値引きかも・・・?
117: アンチ113 
[2007-02-25 19:23:00]
ほんとにおめでたいですね。
例えば入居後どっかのマンションはモデルルーム限定家具付き
販売してる訳ですよチラシバンバンいれてあからさまに。
フローレンスに限っては入居後(売れ残り)所謂値引き
対象物件というのは当たり前でしょう。
おたくフローレンス購入したなら、友人に頼んで購入した物件の
値引き交渉お願いしてみ。言ってることがわかると思うよ。
118: アンチ113 
[2007-02-25 19:45:00]
あとお宅マンション住んでんの。
住んでない人間にあれこれ言われたくはないんだが。
オートロックのところのネームプレートみて
空いてる、空いてないは想像つくだろ。
タウンズみてあと○邸ってあったら比べればわかるだろ
足し算できたらの話だが。
119: 匿名さん 
[2007-02-25 23:04:00]
>118さん
売れ残りを買うというのは住んでもなかったのに資産価値がなくなった中古マンションを買うのと
同じことだと思いますよ。大抵築1年の物件でも2割の価値が落ちるわけでしょ!
だとして2割値引きして貰うわけでもないし。
本当にほしいマンションは値引きではなく十分検討したうえ買うものだと思いますし、
値引きをキッカケに買った人を非難しても無意味では?!
120: アンチ113 
[2007-02-25 23:52:00]
↑2割の価値の基準って何?w
別に非難してるつもりもないし、好きなところを買えばいいと思うよ。
ただあーだこーだ言うから仕組みを教授してあげてるつもりなんだけど何か?
121: 匿名さん 
[2007-02-26 10:24:00]
ちなみに最近はネームプレートを掲げない入居者多数有り。
ご参考までに・・・。
122: ほも 
[2007-02-26 14:18:00]
揚げ足の取り合いw
123: 匿名さん 
[2007-02-26 18:14:00]
>121
業者乙
124: 匿名さん 
[2007-02-26 18:24:00]
>>121
客として聞けばわかるんでない空いてる部屋売るわけだから。
調べる方法はいくらでもあると思うよ。
ご参考までに・・・。
125: 113 
[2007-02-26 19:17:00]
何かどうでもいい言い合いになってますが。
売れ残り部屋は住んでみたらわかってもキャンペーン対象の値引き部屋は多すぎてわからないんじゃない?
私が言いたかったのはそういうことです。
でもキャンペーン対象物件でキャンペーン開始前の契約者は黙ってんのかね?
たまごは無いとしても章栄に一言はあるだろう。
てことは章栄も前もってそれなりの用意をしてるんじゃないだろうか?
黙ってたら損をするね。
126: 匿名さん 
[2007-02-26 19:27:00]
調べてどうするのですか?
値引き少なく早い段階で買った人はそれなりに得があるし、
結構な値引きで買っても何らかの不満が残ることもあるから
そんな細かくしなくても良いと思いますが。
127: 匿名さん 
[2007-02-26 19:41:00]
>アンチ君
仕組みを教授してあげてる?w
みんなで聞いてやるから知ってることもっと教えてくれ。
こういう場でしか偉そうに語る機会も無いだろうよ。
128: 匿名さん 
[2007-02-26 20:33:00]
なんだか荒れてますね。話題を変えませんか?
キャンペーンとは関係ないかもしれませんが、私が章栄不動産に感じた第一印象です。

私は数年前に京都から転勤で来たのですが、広島には長くなりそうでしたし子供もちょうど小学校に進学時期だったので、とりあえず中古のマンションを購入することにしました。
何件か不動産をまわりましたが、私が考えた範囲内では章栄のフローレンスが確か一番多かったですね。
私や妻(というより中国地方より東の者なら)にとって章栄不動産は初めて聞く会社でした。
担当の方に章栄が広島では一番多いと伺いましたが、いくら中古購入とはいえ、初めて耳にする会社の物件を購入する気にはあまりなりませんでしたので対象外となりました。

広島で生活しはじめ、妻が章栄のCMを見て「消費者金融と同じイメージキャラなんや」と。
誤解されないように付け加えますが私はあの女性は好きですよ。ただ妻の言うこともわかります。
そして今回ここで話題になっている値引きを公にしただけのキャンペーン。
広島だけでなくもちろん京都でもですが、地元企業とはそういうところがありますね。

資産価値とは考え方がそれぞれあると思いますが、いざというときにお金になるのが資産だと思います。
章栄だけでなく、もちろん広島に限らずですが、地元企業のマンションはいざ売るとき・買うときに他地方の客から対象外とされやすいのではないでしょうか?
私のように他県から来たものがうまい具合に同じ条件のマンションがいくつか見つかった場合、もちろん初めて耳にしたような会社のマンションを一番に外しませんか?
地元にずっとお住まいの方はあまりそういう考え方はされないと思うので参考になればと思い書かせていただきましたが・・・
話題を変えたうえ長くなってしまってすみません。
129: 121です 
[2007-02-27 09:12:00]
>124 残1〜2戸ならね。
3以上残ってたら、絶対全部は教えないですよ。
複数人チームで問い合わせれば、ボロも出るでしょうがね。
ちなみに、売れてる様に誤魔化して実際空き部屋なんてのも
結構あります。
ご参考までに・・・。
130: 匿名さん 
[2007-02-28 00:57:00]
>126
もともと知らない業者だからって、みんながみんな敬遠する訳じゃないよ。そんなことで選択肢を狭めるなんてちょっと寂しい人だねえ。本当に家を買うなら、どんな業者か調べて決める方がいいんじゃない?確かに知らない業者の食品なら買わないかもしれないけど、、、
131: 常ファン 
[2007-02-28 10:10:00]
極端過ぎるw
ただフローレンスを避けるのは普通だと思う。
あれだけ売れ残ってるのによく銀行も金貸すよ。
どこまで利益があるかはわからんが、年内の完成在庫に
さらにキャンペーンはダメージ大きいんでない。
もってこの来年くらいかな〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる