株式会社グランドアメニティの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アーバンビュー宇品フェアコースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. アーバンビュー宇品フェアコースト
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-05 11:10:45
 

先日、早速パビリオンに行ってきました。
Residential floorに関しては、建築が進んでいるため、間取変更はできないとの事。ちょっと残念。
なかなかしっくりくる間取りが見つかりそうにないので、Superior floorでいいメニュープランがあればそちらにしようかな、と検討中です。
ほかにも購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、この掲示板がいい情報交換の場になればいいなと思っています。
みなさん、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-26 16:46:00

現在の物件
アーバンビュー宇品フェアコースト
アーバンビュー宇品フェアコースト
 
所在地:広島県広島市南区宇品西5丁目1325番4(地番)、広島県広島市南区宇品西5丁目12番1・2(住居表示)
交通:「宇品西三丁目」バス停下車 徒歩1分(広島バス)
総戸数: 241戸

アーバンビュー宇品フェアコースト

51: 物件比較中さん 
[2008-03-14 20:12:00]
かなり危険な香りがしてますね。
業績がいいのに、株価がさがるなんて、何かありそう。。。
52: 匿名さん 
[2008-03-15 07:58:00]
また80円(16%)さがりましたね。
都内物件の売れ行きも悪くなるし。もしかしたらほんとにキツイかも。

白いのばっかりいっぱい作りすぎたな。
ここの物件も売れてるのでしょうか?
53: 匿名さん 
[2008-03-15 16:23:00]
そもそも
54: 匿名さん 
[2008-03-15 16:43:00]
もう一棟の販売は開始してるのでしょうか?販売されていないとすれば売れ行きが悪いのでしょう。連日株は下がりっぱなし。2ヶ月前の約3分の1以下ですね・・・。決算期だしレーティングも下げられたし見通しが悪いのでしょう。そのままさようならっと言うことがない様に願います。しかし、決してアーバンは目の付け所が悪くないと思っているので期待はしています。しかし、アジアの不尾動産投資をはじめたらしいのですが?大丈夫?どかっと儲かるかその反対のどちらかという感じがしますが。
ちなみにこの物件も目の付け所は良いですが、高すぎます。計画時期が悪かったのでしょうね。お金に余裕がある人向けですね。資産価値が上がるからと言われるなどして、無理してローン組むのであればやめといたほうが良いですよ。地下立体駐車場・公園・豪華な共有スペースすべて高額な維持管理費がかかります。購入時の管理修繕費より1.5倍以上はかかるようになると思いますよ。
それと、最終分譲受付中の決して最終ではないことを知っておいたほうがいいですよ。(全体の販売戸数を何期かに分けたうちの最終ということ)最終だからといってもう売れ切れるかもっと思わせて販売を促進しようというこんたんですので。
60: 匿名さん 
[2008-03-18 17:52:00]
昨日(3/17)深夜の、削除された?
61: 匿名 
[2008-03-19 16:58:00]
なにがあったんですか?
62: 匿名さん 
[2008-03-21 23:36:00]
アーバンもここの書き込みに対しては神経を尖らせているのでしょうね。特に株価の売買に関する情報については。それだけデリケートな時期になっているのでしょう。それにしても盛り上がらないですねこのマンションは、おそらく3LDKでも3000万以上するなど、購入層が掲示板に興味を持たない人たちなのか、あるいわまったく売れていないのか??大変気になります。
63: 物件検討中 
[2008-03-25 14:54:00]
色々な間取りがあり価格と見比べ日当たりも含め検討しておりますが、Dタイプを候補に上げております。シティウィングでは、Dタイプは完売のようですが、価格はいくらくらいからだったのでしょうか?ベイウィングのDタイプは今 現在サンデーサンがありますが、そこにアーバンのマンションが建つ予定があるのでしょうか?建つとなると、日かげになってしまいますよね。う〜ん、悩みます。
64: 匿名さん 
[2008-03-25 19:19:00]
ここのマンションは日当たりを求めるのであれば買わないほうが良いですよ。
65: ご近所さん 
[2008-03-27 11:45:00]
フェアコート契約済さんにお尋ねします。
モデルルーム隣の駐車場にフェアコート入居者専用とあり車が止まっていますが
入居が始まっているのですか?
完成は夏と聞いていたのですが。
66: 入居済み住民さん 
[2008-03-28 17:17:00]
シティウィングのDタイプは2980万円〜だった気がします。
ベイウィングの南、ココス南にもアーバンの物件が建つと聞いています。

モデルルーム横の駐車場はシティウィングの入居者(3月末)から使用してますよ。
夏に完成するのはベイウィングのことで、そちらができたらシティウィングとベイウィングの共用の駐車場も完成するのです。
68: 匿名さん 
[2008-04-07 23:30:00]
昨日まで高いと書かれていた文章が消されていますが・・・。
どこに違法性があったのでしょうか???
69: 匿名さん 
[2008-04-20 08:15:00]
北側の部屋中心にかなり売れ残ってるみたい。
北向きはちょっと位の値下がりじゃー売れない
だろうな。
南向きの半額以下になったら考えようかな。
70: 匿名さん 
[2008-04-23 00:28:00]
69さんアーバンに書き込み消されるよ!。
半額になるわけがないけど、値引きはされるでしょうね。当初は自信満々で値下げは絶対しませんといっていたが、ここにきて需要が下がってきている上に、値段が高い、北側タワーとなれば条件が悪い。となれば折れるしかないでしょうね。値段が下がれば買いですかね??タワーの住みやすさには疑問があります。
71: 匿名さん 
[2008-04-24 23:41:00]
実際居住されている方は見られていませんか?住みここちはいかがでしょう?
関係者が販売目的で書き込みされるかも知れませんが、一参考として書き込みお願いします。
72: 匿名さん 
[2008-04-26 00:03:00]
13 : アーバンビュー渚ガーデン/タワーヴィレッジ3番館
みたく、いきなり賃貸になる可能性もありかも。
これから分譲予定の物件は可能性大!
73: 匿名さん 
[2008-04-27 23:46:00]
それとここがどういう関係があるのですか??分譲がもうからないから賃貸にしているという話?それともここも売れてないから賃貸にする可能性が大ということをいいたいのですか?
74: 匿名さん 
[2008-04-28 22:05:00]
質よりも見た目やイメージを重視しているようなので、
賃貸に向いているような気がしないでもありません。

しかし、すごい速さで建って行くな。
75: 匿名さん 
[2008-04-29 00:18:00]
見た目がよくても中身が伴わなければね・・・。
ここは、外観・公園にお金がかかりすぎ。分譲価格の何割がそれにかかってるのでしょう?
76: 匿名さん 
[2008-04-29 09:09:00]
『質』や『中身』は実際住んでみないとわからないと思います。
どの部分にお金がかかっていようと住居者意外には全く関係ありません。
世間一般に『高い』といわれる物件はそれなりに実際良いですよ。
以上!
77: 匿名さん 
[2008-04-30 01:25:00]
世間一般に高いというのはそれなりに良いですよ?何を根拠に?高からろう悪かろうもありますよ。ここが高いのは、資材高騰に加えて共有部分にお金をかけすぎているからでしょ。
購入して住んでみて悪かったじゃすまない買い物です。根拠のない考えを書き込まないでください。
78: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 18:00:00]
南向き、住み心地とても快適ですよ♪
まだ設備が完成していない部分に関しては支払いもスタートしてないので高いかどうかは言えませんが。
購入した私たち入居者はすべてを納得した上で生活はじめてますので、そんなに怒らないで(~_~)
79: 匿名さん 
[2008-04-30 22:34:00]
一気に沢山のマンションを作ると、作りが必然的に雑になります。
みなさん注意しましょう!
80: 匿名さん 
[2008-05-01 12:42:00]
>>78 売れない空家の共益費、修繕費を負担することも
   納得しているのですか?
81: 匿名さん 
[2008-05-01 20:10:00]
↑普通はデベが負担しますが・・・アーバンは違うのですか?
82: フェアパークの住人 
[2008-05-01 20:23:00]
↑もちろんアーバンが負担してくれます。
77さんへ
フェアパークもフェアコーストも、共用部分にお金がかかっていますが、
それぞれ261戸・241戸ですので、1戸当たりの負担は小さいのです。
大規模マンションならではのスケールメリットです。
83: 匿名さん 
[2008-05-04 00:52:00]
82あまい!。修繕費は負担してくれないでしょ。管理費は負担するかもしれませんが。規約ちゃんと読みました?
84: 匿名さん 
[2008-05-05 08:35:00]
埋立地・海のそば・高層・ざ○な作り 等々 で修繕すること多いよ
ここは
85: 匿名さん 
[2008-05-05 20:10:00]
前の方のレスに出てたけど、軟弱地盤らしいから
地震のときの修繕費が心配だね。
86: 匿名さん 
[2008-05-07 21:57:00]
商工センターをみれば一目瞭然!
埋立地は沈下するのです
87: 匿名さん 
[2008-05-09 20:57:00]
商工センター付近は数年前台風のとき付近一帯が沈みました。西飛行場のヘリコプターも相当被害を受けました。その時宇品地区はどうだったかわかりませんが、将来的には海抜より低い地域は、温暖化による海水面上昇などで被害を受ける可能性はかなり高いと思います。マンションですから直接的に住居まで水が浸水することはないと思いますが、一階は被害を受けるでしょうね。
88: 匿名さん 
[2008-05-11 08:06:00]
台風19号のとき、昔からある宇品のジャスコの方まで浸水。
満潮と重なったこともあるが、ここは間違いなくアウトだと思われる。
低層階は注意すべし!
89: 匿名さん 
[2008-05-11 22:05:00]
災害がある確立は高いですが、一階のものが壊れる程度ですよ。2階まで漬かることはまず無いでしょうから気にしなくていいのではないです?ただフェアパークは地下が無かったでしたっけ?地下があれば危ない。
90: 購入経験者さん 
[2008-05-16 19:57:00]
私はこれ見て買うのやめました↓

http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111026462712/...

日本は地震大国ですから。
91: 匿名さん 
[2008-05-17 12:20:00]
地震がおこればどこも一緒でしょ
あほらし
92: 入居済み住民さん 
[2008-05-17 15:37:00]
まったくです
大地震が来ても安全な場所なんてないと思うんですが
90さんはどこに購入されたんでしょうか?興味深いです
93: 近所をよく知る人 
[2008-05-17 18:00:00]
どこも 一緒ということは ありませんよ
94: 匿名さん 
[2008-05-17 20:11:00]
地震の際に死者が多く出るのは
①木造密集地区の火災による焼死
②液状化建物全壊による圧死

色々な自治体が被害想定を行っていますが
死者が集中しているのはほぼ①と②です

地震が起こった時の地区毎の死亡率には
大きな差がありますが、大地震は数十年
もしくは数百年に一度と考えれば、それ
をどう評価するかは人それぞれだと思います。
95: 匿名さん 
[2008-05-22 21:54:00]
地震よりも地盤沈下が問題なのでは???
埋立地は不安定ですよね。やっぱり。
硬い地層まではかなり深いので、鉄骨を打ってもむりかなあ?
96: 匿名さん 
[2008-05-24 10:27:00]
地盤沈下じゃ死なないけど、
建物倒壊したら死ぬからねー

しっかり対策してないとこには
住みたくないね
97: 匿名さん 
[2008-05-24 10:51:00]
見た目はかっこいいと思う。
私は夫の通勤の都合上、宇品はムリでした。

結局、別の町でマンションを契約しました。
この理由さえなければ、こちらの物件も視野に入れたかったです。
98: 購入検討中さん 
[2008-05-24 20:04:00]
対策よりあのスピードで建ったマンションは いやです
99: 匿名さん 
[2008-05-24 22:18:00]
ここのアフターはちょっと?だよ!
よ〜く考えよう!
100: 契約済みさん 
[2008-05-26 19:59:00]
そうですか。
同伴は◎でしたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる