先日、早速パビリオンに行ってきました。
Residential floorに関しては、建築が進んでいるため、間取変更はできないとの事。ちょっと残念。
なかなかしっくりくる間取りが見つかりそうにないので、Superior floorでいいメニュープランがあればそちらにしようかな、と検討中です。
ほかにも購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、この掲示板がいい情報交換の場になればいいなと思っています。
みなさん、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-26 16:46:00
![アーバンビュー宇品フェアコースト](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区宇品西5丁目1325番4(地番)、広島県広島市南区宇品西5丁目12番1・2(住居表示)
- 交通:「宇品西三丁目」バス停下車 徒歩1分(広島バス)
- 総戸数: 241戸
アーバンビュー宇品フェアコースト
23:
いつか買いたいさん
[2007-12-01 09:15:00]
|
||
24:
匿名さん
[2007-12-14 00:12:00]
たった時期が悪かった。魅力的な物件なのに。住宅バブルが崩壊したら・・・。フェアパークと同時期だったら欲しかった。
|
||
25:
契約済みさん
[2008-01-09 23:18:00]
シティウイングAタイプの部屋にしました。今、宇品の東向きで
同じ階層の部屋に住んでいるのですが、朝日が入って良いですし、 夏の直射日光を受けなくて、冷房費がだいぶ違ったので、この タイプにしました。 ただ、北側の窓に面している部分が寒いかな〜とも思いますが これは、住んでみないと判らないですね。 入居説明会では、うちと同じような家族が多そうでちょっと安心 しました。ご近所さんがどんな人か気になりますしね。 鍵の受渡日も決まり、引越日をどうしようか相談してます。 ただ1つ難点を挙げるとすると、ベイウイングの完成まで共用部分と 駐車場が使えないのはちょっといただけないです。 100%完璧に希望に沿う物件は、そう無いと思います。 何を優先させるかでしょうね・・・きっと。3月の入居が楽しみです。 |
||
26:
匿名さん
[2008-01-23 00:09:00]
書き込み少ないですね。現在の状況はどうですかね?売れているのでしょうか?
検討しているのですが、間取り、日当たりなどの条件の割りに高い!!。また資材高騰により1割ほど以前より高い点です。数年後に少し前のような状況に戻ったときの資産の目減りが必須です。 コンセプトはいいのですが250世帯の割りには公園は狭いように思えます。 みなさんはどうお考えでしょうか?基本条件(間取り日当たり)よりコンセプトですかね??将来の販売する予定もあるので資産価値など詳しい方が見られていれば教えてください。 |
||
27:
匿名さん
[2008-01-23 18:55:00]
フェアパークの住民板見てたらガッカリです。
|
||
28:
匿名さん
[2008-01-23 23:11:00]
しょせん夢と現実は違います。「今の時代自然とコミュニティができる」なんて不可能に近いのでは?フェアパークを例にしても一目瞭然。みんながみんなでないとしても好き勝手に使っている。
それにもう少し室内に力入れれないのでしょうか?アーバンの完成物件見ましたがどこかしら賃貸ぽい。外見もそうだけど内もしっかりしたらといいたい。 |
||
29:
お隣さん
[2008-01-27 10:52:00]
フェアパークに住んでいます。フェアパークの住民版は、第三者的にしか見てませんよ。
近所には良い方もいらっしゃいますし、 私としては、満足だし、快適に暮らせていますよ。 今住んでいるとこは東向きですが、夏の朝日は厳しく、窓にはフイルムと、遮熱カーテンはあったほうがいいです。朝からクーラーがないとつらいです。 冬場は反対に朝日も心地よく感じます。1年弱住んでみて、南向きが一番だったかなあとは思いますが、それ以外は不便は感じていません。(洗濯物の渇きが悪いから。) 何処に住んでも、こまごました問題はつきものです。それくらいに思ってもらえれば、決心もつかれるのでは? |
||
30:
匿名さん
[2008-02-05 00:15:00]
窓にはフィルム、遮光カーテン??いります???朝日だけで。
|
||
31:
お隣さん
[2008-02-05 19:26:00]
私は住んでみて、あった方が良かったと思ってます。
夏の日差しは、暑いです。ベランダに日よけをしたいけど、マンションは、色々ルールがあるので、後からなかなか手を加えられません。ここの、リビングの掃き出しの窓は広いのでフイルムもあるほうがよかったかなあと思いました。窓の大きさ等にもよるとは思いますが・・・ |
||
32:
匿名さん
[2008-02-06 08:30:00]
フィルムくらいで、ルール言われる不便な生活。
ここもつけておけばよかったかな。 自分の持ち物に満足いくようにしたいだけなのに、自由がない。 戸建てとマンションの違いを思い知らされる瞬間。 |
||
|
||
33:
匿名さん
[2008-02-06 17:36:00]
ルールって・・・
フィルムではなくて、簾がだめだって意味なのじゃないでしょうか?? |
||
34:
お隣さん
[2008-02-06 20:33:00]
ごめんなさい。言い方が悪かったみたいで・・・
フイルムに関してはお金がかかるので、入居後にはあきらめてしまってて、最初に張っておけばよかったなあ〜!というぼやきでした。フェアパークは、ベランダの高さを越えるものは置いてはいけないので、簾は無理なんです。そういう意味でした。 |
||
35:
お隣さん
[2008-02-06 21:22:00]
ベランダの高さじゃなくて、ベランダの手摺の高さです。度々ごめんなさい。
|
||
36:
匿名さん
[2008-02-14 22:40:00]
あまり掲示板盛り上がってないですが、売れているのでしょうか??この物件は高いように思いますが皆さんいかがお思いでしょうか?これだけ共用施設が整っていればこれくらい安いものなのでしょうか?
|
||
37:
購入検討中さん
[2008-02-15 22:42:00]
間取りが良さそうなので検討していますが、
内廊下は風通しが悪くならないでしょうか。 また、エアコン等で共用の電気代が高くなりそうで、気になります。 |
||
38:
匿名さん
[2008-02-15 23:59:00]
間取りがいい???どう考えても無理やりつくったようにしかおもえませんが?収納も少ないし。
|
||
39:
匿名さん
[2008-02-23 00:56:00]
広島都市大学がここの西側に建設されるそうですが、6階建てになるそうです。ご存知の方がいれば教えていただきたいのですが道路からどれ位中に入ったところで建物が建設されるのでしょうか?もし道ぎりぎりであれば公園をはじめ西側に日が入らなくなってしまうので・・・。アーバンはどこもですが最終分譲数戸などといって販売してますが、購入者に焦らす意味や実在庫を知られない意味で使われていると思うのですが、本当に売れているのでしょうか?資材高騰の影響もあり高いと思うのですが、強気すぎませんか?値引き必須なので今買うべきか決断しかねます。
|
||
40:
匿名さん
[2008-02-25 12:57:00]
1年半位前に1回だけフェアパークのモデルルームを見に行きました。結局、他物件を購入しましたが、今もまだ、しつこく電話がかかってきます。
モデルルームでフェアパーク4棟の後、南側に更に4棟(それがフェアコーストでしょうか?)、更にその南、最後に現在モデルルームのある北側の土地にもアーバンのマンションが建ち並ぶ、というお話でした。 フェアパークの時に1回訪れたきりの、購入の可能性が限りなくゼロの人に電話してくるくらいです。想像ですが、売れ行きは芳しくないのではないでしょうか? 高い買い物ですから、あまりあせって良いことはないと思いますし、それで完売したとしても、宇品のアーバンプロジェクトにはあと2段階あるみたいですから、少し様子をみたらいかがですか? |
||
41:
ご近所さん
[2008-02-28 18:46:00]
残り2段階はできないんじゃないの。
資材高で建設の見積もりが相当上がってるらしいから。 できても割高物件か手抜き。この立地で高かったら人気出ないでしょ。 賃貸にでもするのかな。 町を作ろうとする企画には賛同できるけど、完全に工事発注のタイミングを逃したね。 今後どういう方向に進めるのか、会社の腕が試される。 開発放棄ですでに入居済みの住民が見殺しにされることが無いように願います。 がんばれ〜アーバンの社長 私財を投げ打って地域に尽くせ |
||
42:
購入検討中さん
[2008-02-28 21:44:00]
庚午のアーバンの物件見に行ったときに、
営業が「コーストの方がパークより100倍良いですよ」っていってた。 パーク買った人に失礼だろ。 ところで塔内モデル見た方どうでした。 |
||
43:
匿名さん
[2008-02-28 23:48:00]
アーバンの営業は最低ですね!コーストをその営業から買った住人の前で言ってもらいたいものです。コースト売るときはここが最高といいながら、新しいパークが出来ればここが100倍良いですよか・・・。アーバンはイメージ商売だね。
実際住む部屋は、賃貸雰囲気なのに、住むのは部屋ですよ。公園などの公共施設の開発を手がけるほうがうまくいくのではないですか?それにここは資材高騰といっても高すぎるだろ。3LDK71m2・真東向きで2520万からって。諸経費入れたら2700以上するじゃないか!それに17階建てを高層タワーといえるのか?中層タワーマンションだろ? 風通しも悪いタワー型で、東側は4車線道路・西は6階建て大学・北は寒いだけ・南はそこそこか(ベイウイングのみ)何かメリットがありますかね?公園はごったがいするから規制がしかれるのが目に見えているし・・・。普通のマンションと同じくらい安ければ買います。 |
||
44:
匿名さん
[2008-02-28 23:55:00]
41さんのこり2段階もするの?あと一段階じゃなかったでしたっけ?ちなみにあと一段階は賃貸になるって聞きましたけど??ここも割高なのに、さらに割高な物件は作らないでしょう?今後は値引き競争に巻き込まれるだけですよ、値引きしないと売れないですよ。広島大学跡地にも分譲と、賃貸の両方作るそうですが、大丈夫ですか???トータテのガーデンガーデンもばか高いのに、さらに高くで作って売れるのですか?広島と関東では話が違いますよ!!期待しております。もちろん株は買いません。
|
||
45:
通りすがりの者
[2008-02-29 09:15:00]
|
||
46:
物件比較中さん
[2008-03-07 19:48:00]
南区宇品は震災時に市内で最も被害が大きいと想定されていますが、
アーバンの対策(液状化、躯体強度等)は十分なのでしょうか? http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111026462712/... |
||
47:
匿名さん
[2008-03-08 14:40:00]
見るからに宇品地区は危険なようですね。このマンションは杭打ち?などしているから基本的には安全ではないでしょうか?ただ杭があまりに深い場合は地震などの揺れで折れる場合もあるそうで役割を果たせない場合もあるそうです。いろいろな評価制度を取得しているようですが、構造的には問題ないけども、構造的に強いとは言い切れないと思いますが。何十年に一度の地震を心配するより、水害を心配したほうが良いと思いますよ。特にこの地区は高潮の際は危ないのではないでしょうか?また温暖化の影響で水位が上がった場合は大丈夫?そういった不安が付きまとうと思いますよ。
|
||
48:
匿名さん
[2008-03-09 19:04:00]
塩害はあると思う。平成16、17年には台風の潮風で宇品一帯が
長時間停電してたし、外装の汚れも気になるかもね。 温暖化は言い過ぎ?そこまで言ったら広島の平地は軒並み×でしょ。 水害で死ぬことは稀だけど、地震は起こる確率低くても生命に 直結するから、個人的にはそっちのほうが怖い。 震災時の予想死者数も南区が一番多いみたいだし。 |
||
49:
物件比較中さん
[2008-03-12 16:55:00]
アーバンの株価が下がり続けてる。
2ヶ月前、1500円あった株価が500円に急落。 ちょっと心配です。 |
||
50:
匿名さん
[2008-03-12 23:02:00]
URBAN <8868.T> 大和総研が10日付でレーティングを「1」(強気)から「3」(中立)に引き下げた。次期中期経営計画の実現期待が後退しつつあると。
自己資本比率が低く、物件の売れ行きが悪化すると資金繰りが一気に苦しくなるためです。 |
||
51:
物件比較中さん
[2008-03-14 20:12:00]
かなり危険な香りがしてますね。
業績がいいのに、株価がさがるなんて、何かありそう。。。 |
||
52:
匿名さん
[2008-03-15 07:58:00]
また80円(16%)さがりましたね。
都内物件の売れ行きも悪くなるし。もしかしたらほんとにキツイかも。 白いのばっかりいっぱい作りすぎたな。 ここの物件も売れてるのでしょうか? |
||
53:
匿名さん
[2008-03-15 16:23:00]
そもそも
|
||
54:
匿名さん
[2008-03-15 16:43:00]
もう一棟の販売は開始してるのでしょうか?販売されていないとすれば売れ行きが悪いのでしょう。連日株は下がりっぱなし。2ヶ月前の約3分の1以下ですね・・・。決算期だしレーティングも下げられたし見通しが悪いのでしょう。そのままさようならっと言うことがない様に願います。しかし、決してアーバンは目の付け所が悪くないと思っているので期待はしています。しかし、アジアの不尾動産投資をはじめたらしいのですが?大丈夫?どかっと儲かるかその反対のどちらかという感じがしますが。
ちなみにこの物件も目の付け所は良いですが、高すぎます。計画時期が悪かったのでしょうね。お金に余裕がある人向けですね。資産価値が上がるからと言われるなどして、無理してローン組むのであればやめといたほうが良いですよ。地下立体駐車場・公園・豪華な共有スペースすべて高額な維持管理費がかかります。購入時の管理修繕費より1.5倍以上はかかるようになると思いますよ。 それと、最終分譲受付中の決して最終ではないことを知っておいたほうがいいですよ。(全体の販売戸数を何期かに分けたうちの最終ということ)最終だからといってもう売れ切れるかもっと思わせて販売を促進しようというこんたんですので。 |
||
60:
匿名さん
[2008-03-18 17:52:00]
昨日(3/17)深夜の、削除された?
|
||
61:
匿名
[2008-03-19 16:58:00]
なにがあったんですか?
|
||
62:
匿名さん
[2008-03-21 23:36:00]
アーバンもここの書き込みに対しては神経を尖らせているのでしょうね。特に株価の売買に関する情報については。それだけデリケートな時期になっているのでしょう。それにしても盛り上がらないですねこのマンションは、おそらく3LDKでも3000万以上するなど、購入層が掲示板に興味を持たない人たちなのか、あるいわまったく売れていないのか??大変気になります。
|
||
63:
物件検討中
[2008-03-25 14:54:00]
色々な間取りがあり価格と見比べ日当たりも含め検討しておりますが、Dタイプを候補に上げております。シティウィングでは、Dタイプは完売のようですが、価格はいくらくらいからだったのでしょうか?ベイウィングのDタイプは今 現在サンデーサンがありますが、そこにアーバンのマンションが建つ予定があるのでしょうか?建つとなると、日かげになってしまいますよね。う〜ん、悩みます。
|
||
64:
匿名さん
[2008-03-25 19:19:00]
ここのマンションは日当たりを求めるのであれば買わないほうが良いですよ。
|
||
65:
ご近所さん
[2008-03-27 11:45:00]
フェアコート契約済さんにお尋ねします。
モデルルーム隣の駐車場にフェアコート入居者専用とあり車が止まっていますが 入居が始まっているのですか? 完成は夏と聞いていたのですが。 |
||
66:
入居済み住民さん
[2008-03-28 17:17:00]
シティウィングのDタイプは2980万円〜だった気がします。
ベイウィングの南、ココス南にもアーバンの物件が建つと聞いています。 モデルルーム横の駐車場はシティウィングの入居者(3月末)から使用してますよ。 夏に完成するのはベイウィングのことで、そちらができたらシティウィングとベイウィングの共用の駐車場も完成するのです。 |
||
68:
匿名さん
[2008-04-07 23:30:00]
昨日まで高いと書かれていた文章が消されていますが・・・。
どこに違法性があったのでしょうか??? |
||
69:
匿名さん
[2008-04-20 08:15:00]
北側の部屋中心にかなり売れ残ってるみたい。
北向きはちょっと位の値下がりじゃー売れない だろうな。 南向きの半額以下になったら考えようかな。 |
||
70:
匿名さん
[2008-04-23 00:28:00]
69さんアーバンに書き込み消されるよ!。
半額になるわけがないけど、値引きはされるでしょうね。当初は自信満々で値下げは絶対しませんといっていたが、ここにきて需要が下がってきている上に、値段が高い、北側タワーとなれば条件が悪い。となれば折れるしかないでしょうね。値段が下がれば買いですかね??タワーの住みやすさには疑問があります。 |
||
71:
匿名さん
[2008-04-24 23:41:00]
実際居住されている方は見られていませんか?住みここちはいかがでしょう?
関係者が販売目的で書き込みされるかも知れませんが、一参考として書き込みお願いします。 |
||
72:
匿名さん
[2008-04-26 00:03:00]
13 : アーバンビュー渚ガーデン/タワーヴィレッジ3番館
みたく、いきなり賃貸になる可能性もありかも。 これから分譲予定の物件は可能性大! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここは玄関からリビング扉が見えないのも良いな〜
なるべく窓に面した部屋を作ってるのがわかって自分は好きだった。
田の字物件の場合、共用廊下側の部屋で寝るの嫌じゃないのかなぁ・・・