株式会社グランドアメニティの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アーバンビュー宇品フェアコースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. アーバンビュー宇品フェアコースト
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-05 11:10:45
 

先日、早速パビリオンに行ってきました。
Residential floorに関しては、建築が進んでいるため、間取変更はできないとの事。ちょっと残念。
なかなかしっくりくる間取りが見つかりそうにないので、Superior floorでいいメニュープランがあればそちらにしようかな、と検討中です。
ほかにも購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、この掲示板がいい情報交換の場になればいいなと思っています。
みなさん、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-26 16:46:00

現在の物件
アーバンビュー宇品フェアコースト
アーバンビュー宇品フェアコースト
 
所在地:広島県広島市南区宇品西5丁目1325番4(地番)、広島県広島市南区宇品西5丁目12番1・2(住居表示)
交通:「宇品西三丁目」バス停下車 徒歩1分(広島バス)
総戸数: 241戸

アーバンビュー宇品フェアコースト

151: 匿名さん 
[2008-06-27 21:42:00]
起死回生か、飢死壊逝か。
152: 株主 
[2008-06-27 23:20:00]
スルガが飛んだ。
次はアーバンの番か?

CBせんとお金ないんじゃな。
300億も資金調達せんとあかんなんて。。
終わってる。。。。。。のかな?
153: 匿名さん 
[2008-06-28 10:46:00]
あれじゃ株価は当面上がらないんでしょうね。
でも飛ばなければ再上昇の可能性もありますから。

財務情報見た感じは問題ないかなと思いますが、
粉飾なんかが無ければ。社員の皆様どうなんでしょう?
社員でも知らないことは沢山有ると思うけどね。
新聞で自分の会社の倒産を知るなんてよくある話だから。

まあ、私は他のマンション買ってしまったので、
所詮他人事の興味本位で見てますが。
154: 匿名さん 
[2008-06-28 10:49:00]
フローレンスの間取りをみると
広くていいなーと思います。
しかも安い。

家具付いてなくても十分に魅力的。
155: 通りがかり 
[2008-06-28 13:02:00]
↑ スレ間違えてんじゃねーよ。
156: 匿名さん 
[2008-06-29 22:04:00]
1棟目の完売前に2棟目が完成しましたね。
157: 匿名さん 
[2008-06-30 21:36:00]
フェアパークの売れ残りをネットオークションで
売ってたけど(入札0)、そろそろここもネット
オークションに出るのかな?
158: 匿名ちゅん 
[2008-07-03 00:00:00]
ネットオークションなんてあるんですね…(世間知らずでスミマセン)今週、ML行ってきました。シティを進められました…営業マンさんの勢いすごくて(汗)旦那は乗せられ、私は引き気味…(空きの穴埋め感がある為)
159: 匿名さん 
[2008-07-03 22:18:00]
今買っても損する可能性の方が高いですよ
160: 匿名さん 
[2008-07-03 22:40:00]
もう買った人は?
3LDKはさほど値引かないとしても、北向4LDKはかなりの金額になるでしょうね。

それにしてもシティーはまだ完売しないのですか?ベイが完成してもまだ売り出ししてなかったらいつ完売するの?
早く完売して、広大の資金にあてましょうよ。株価上がらないじゃないの!!

それとアーバンにやめてもらいたいのは、「過去に売った物件よりここのほうがいいですよ」と言うこと。信頼が失われます。
161: 購入経験者さん 
[2008-07-04 18:29:00]
「URBAN」本日東証1部、ぶっちぎり1位の下落率を記録。

約半年で株価10分の1はただ事じゃない。
会社発表の財務内容はそれほど悪くないのにここまで下落するのは何か理由が?
異常。CBだけでは語れない下落率。

11日がひとつの山場かな。会社の存続もふくめ?

仮に会社が飛んだら、手付金が帰ってこないなんてこともあるから、これから買う人気をつけてくれ。
162: 匿名さん 
[2008-07-04 19:19:00]
>>161
アーバンコーポレイションのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47541/res/75-99
163: 匿名さん 
[2008-07-04 19:37:00]
10、9、8、7、6、5、4、・・・・
164: 匿名さん 
[2008-07-04 19:56:00]
>163 
営業が必死になるのも仕方ないってことか。
マンション売り込むより、自分を売り込んだ方がいいんじゃね。
165: 購入検討中さん 
[2008-07-04 20:45:00]
会社無くなる確率50%くらいかな(7/4現在)
ここのマンションどうなるんだろう。
166: 匿名さん 
[2008-07-04 20:57:00]
そうだね。今日は不動産全般が下げたとはいえこの下げ方は何かやばさを感じる。
やばい情報持っている人が大量に売り込んでいるか、はたまた仕手か?
真相は来週わかるだろうけど。どちらにしても最高益出してる会社の株価では無いのは確か。

手付け金払ってる状態で、本契約してない場合は、飛んだら戻ってこないのですかね?
未契約物件はどこかの会社が引き継いで、格安で販売となるわけですが、10年保証は無いのですかね?
167: 匿名さん 
[2008-07-04 21:09:00]
168: 匿名さん 
[2008-07-04 21:11:00]
BNPの出方次第ってところかな。
仕手だけだとこんなに右肩下がりにはならない。


>手付け金払ってる状態で、本契約してない場合は、飛んだら戻ってこないのですかね?

銀行保証があれば戻ってくる。無ければ戻ってこない。

>未契約物件はどこかの会社が引き継いで、格安で販売となるわけですが、10年保証は無いのですかね?

基本的には10年保証は受けられなくなる。


ではないでしょうか。
169: 匿名さん 
[2008-07-04 21:15:00]
170: 匿名さん 
[2008-07-04 21:23:00]
167の記事を見ると如何わしい会社ですね。非常に残念です。
短期で大きく成長するにはそういったことも必要なのかもしれませんが、やはり誠実な商売をしていないと結果、だめになりますね。

スルガのようになってしまうのか?? 

手付金の銀行保証など普通無いのでは?でも契約している人は、まだ根拠も無いことで解約も出来ないし。信じましょう。

後二棟計画されているアーバンの土地はどこがやるのでしょうか?また長い間買い手も見つからないまま放置ですかね?
171: 匿名さん 
[2008-07-04 21:30:00]
ここの株に手を出して、退場者になった人間沢山いるんだろうな。
気楽な年金生活とか、普通の主婦生活とか、最悪の場合人生とか。
172: 匿名さん 
[2008-07-04 21:41:00]
》170
マンションなど買ったことの無い○○○ー人とみた。
173: 匿名さん 
[2008-07-04 21:48:00]
172その判断の意図は?

個人がそこまでこの会社に期待して投資してますかね?
174: 匿名さん 
[2008-07-04 21:57:00]
手付金の銀行保証 普通はあります
175: 匿名はん 
[2008-07-04 22:07:00]
宅地建物取引業法では、「売買代金の5%または1000万円を超える手付金等は保全措置が必要」とありました。でも通常そこまでの手付けを収める人はいないのでは?数百万を前金としてアーバンに払ったのであれば、保証は無いでしょ。
176: 匿名さん 
[2008-07-04 22:15:00]
↑頭 悪いの
177: 匿名さん 
[2008-07-04 22:19:00]
178: 匿名はん 
[2008-07-04 22:27:00]
176だから何が?アーバンに払っても保証を受けれるってこと?教えて。
179: 匿名さん 
[2008-07-04 22:34:00]
↑電卓もってかんがえましょー
180: 匿名さん 
[2008-07-04 22:37:00]
購入済みの方、仮に父さんになったら、
キャンセルしますか?
181: 匿名さん 
[2008-07-04 22:50:00]
微妙。お父さんになったら瑕疵保証受けれないし。
それにかなり投売りになるから、どうしても欲しければ一旦キャンセルして、買うほうがいいかな。

でももう買った人が住んでいるから、対立する可能性もあるしめんどうかな。

どこもお父さんモード全快だけど。きっとこの会社は大丈夫!!信じてますよ。
果たして来週初めの株価はどうか?
182: 匿名さん 
[2008-07-04 22:57:00]
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=12335
広島大学本部跡地の開発事業予定者に
183: 匿名さん 
[2008-07-04 22:57:00]
175 読解力 計算(小学生程度)勉強しましょう
184: 匿名さん 
[2008-07-04 23:05:00]
信じるものは裏切られる。世の中の常。
185: 匿名さん 
[2008-07-04 23:06:00]
広大跡地計画は 取得期限がすぎても アーバンが守らず 計画は頓挫してます
186: 匿名さん 
[2008-07-04 23:08:00]
183だから何が間違っているの?教えずして批判している君こそ勉強したら。

上のニュースは2007/4/17のニュース。それの資金を支払えず引き延ばしていると言うのが最近のニュース。
187: 購入経験者さん 
[2008-07-04 23:12:00]
183 あほに君呼ばわりされて
188: 匿名さん 
[2008-07-05 01:02:00]
>186
見苦しい。あんた以外は全員わかってる。
教えてほしかったら183に土下座して頼め。
189: 匿名さん 
[2008-07-05 01:03:00]
父さん、置いていかないでよ、父さん。
父さん、逝っちゃだめだよ、父さん。
父さん、父さん、父さん・・・
190: 匿名さん 
[2008-07-05 01:10:00]
Mr.房園
Are you father?
191: 匿名さん 
[2008-07-05 05:17:00]
何だコレは?
192: 匿名さん 
[2008-07-05 08:53:00]
土下座。
193: 匿名さん 
[2008-07-05 08:59:00]
誰が?Mr.?月曜日あたり?
194: 匿名さん 
[2008-07-05 09:14:00]
未完成物件・手付金等が売買代金の 5%、又は1000万円を超
完成物件・手付金等が売買代金の10%、又は1000万円を超

売主から「手付金等保証証書」が発行されていますか?発行されていないと、もし倒産すれば負債を優先的に返済する義務がありますから戻ってこない可能性が高いと思いますが。

大手はきちんとした対応がとられているかもしれませんが、中小ではね?
ちゃんと教えてあげないと。違うのは批判している人と思いますが。
195: 匿名さん 
[2008-07-05 09:29:00]
すみません訂正です。売主が、「手付金等保証証書」は発行しません。銀行や機関から発行された保証書を売主から受け取ります。
196: 匿名さん 
[2008-07-05 11:53:00]
>194
最初からそういう話だったと思いますが。
どこかの○○が勘違いして騒いでただけで。

当然アーバンも保証書入れてるだろ。
あなたの文章読むと、入れてないように思えるけど、
入れてなかったら大問題だぞ。

購入者ビビらしたらだめだろ。
197: 匿名さん 
[2008-07-05 13:07:00]
お父さんの場合、売れ残り部屋分の修繕積立金、共益費等はどうなるのですか?
198: 匿名さん 
[2008-07-05 16:06:00]
196?購入者が保証書が無かったらビビるだろうし、持っていたらビビらんだろう。
当然というけど、完成後に3000万の部屋としたら300万の手付金が必要。払う人はあまりいないのが実情。あなたこそ勘違いして実情をつかんでいない一人。

売れ残り部屋分の修繕積立金、共益費等は、引き継いだ会社次第ではないでしょうか?
払う義務は無いと思いますが。

もうつぶれると前提で話が進んでますが、アーバンは大丈夫では?かなりのイメージダウンだけど・・・。
つぶれる会社に300億も工面するところは無いと思いますよ。ただまだ確信はできない。
199: 匿名さん 
[2008-07-05 17:35:00]
↑勘違い君
 完成物件で、手付金払わないんだったら保証書はいらないだろ。
 当然と言うのは、手付金もらったんなら当然保証書入れてるでしょと言う意味。

 君のほうが勘違いだね。

 誰もつぶれると断定してないし。
 可能性の話をしてるだけ。仮に潰れたときにどうすればいいのかとか。
 
 コメントするまえによく読もうね。
200: 契約済みさん 
[2008-07-05 18:07:00]
購入住みのかたで営業の方から何か説明受けた方はいらっしゃいますか?

ここの書き込み読んでみると、とりあえず手付けは戻ってくるみたいですね。
201: 匿名さん 
[2008-07-05 20:10:00]
》購入住みのかたで営業の方から何か説明受けた方はいらっしゃいますか?

いないと思いますよ。何かあっても末端の営業レベルは何も知らないですから。

》ここの書き込み読んでみると、とりあえず手付けは戻ってくるみたいですね。

銀行保証を持っていれば、手付けは戻ってきます。
202: 匿名さん 
[2008-07-05 21:57:00]
199あほ
203: 匿名さん 
[2008-07-06 00:29:00]
>202
いるよねこういう他人を否定するだけの人間。
自分の意見は言えない臆病者だね。

それはさておき、200さん、ここの倒産情報はあくまで憶測の域を出てないので、
今解約しようと思っても、手付金を取り戻すのは難しいと思いますよ。

なにかあるなら来週の11日までだと思うから、それまでは解約とかは
考えなくていいんじゃないでしょうか。気に入って買ったわけだし。

11日には、有る意味300億の借入をするわけだから、アーバンも財務状況は
厳しいと思うので、全額支払・入居するときには他部屋の空き状況とかも
見ておいた方が良いと思いますよ。

あと、仮に倒産した場合、手付金は銀行保証があれば返ってくるので、
保証書は大切に保管しておきましょう。

現場の営業に聞いてもなにも出てこないので、心配だとは思いますが、
来週いっぱい待ってみましょう。何も無い可能性も結構高いので。
204: 購入経験者さん 
[2008-07-07 00:52:00]
とにかく 手付金保証はつけないような 1割未満の
手付金でいってくると思います。昔買った時そうでした。保証料というお金を払いたくないっていうのが本音みたいです。
でも値引きけっこうしてるみたいだから、もう少し購入を待ってみた方がいいと思います。
あと半年は引っ張っても全く完売することはないでしょうから、とにかく時間がたてばたつほど値引きってふえてくるから待った方がいいですよ。
205: 匿名さん 
[2008-07-08 22:15:00]
やっぱり値引きし始めましたか。そりゃそうですよね。大京でさえ在庫物件はいっせいに1割引きですからね。でも結局はこの資材高騰で割高になった分が普通に戻ったということ位ですが。デベは痛いですよね。

ここについては結果待った人が偉かったということになりましたね。
206: 購入検討中さん 
[2008-07-08 22:44:00]
でもやっぱりいいなと思うところは先に埋まってますよ。
好みの物件が空いてたらそれが一番いいですけどね。

待った人はラッキーであっただけで偉かったなんてことはないんじゃないですか?
先に買った人に失礼だと思います。
207: 匿名さん 
[2008-07-08 22:56:00]
>206
こんな状況で購入検討中って?
会社がなくなったら残り部屋、半額くらいでバーゲンされますよ。
208: 匿名さん 
[2008-07-08 23:05:00]
半額なら保証が無くても買いたいな。抽選かな?
でもつぶれはしないんじゃない?変わるだけでしょ。
209: 匿名さん 
[2008-07-08 23:52:00]
倒産しても半額になるわけがない。
207は他社の根拠のない悪口言ってるダメ販売員と同じレベルだな。
210: 匿名ちゅん 
[2008-07-09 00:48:00]
すでに値引きしてるんですか?!
具体的にわかる方いらっしゃったら、どの部屋がいくらぐらいになってるのか教えて下さい。 まだローンの査定中なので、値引きが確実なら、みなさんがおっしゃってるように様子見ながら、決断したほうがいぃですよね…!
211: 匿名 
[2008-07-09 09:17:00]
バルコニーの鉄柵、真正面から見たら中が丸見え。
ごちゃごちゃと物を置いているお宅が多くて、その辺が昔の社宅を思い出させる・・。
212: 匿名さん 
[2008-07-09 20:11:00]
収納少ないし仕方ないのでは?
なんといってもホテルライクを意識していますから。住環境よりイメージ優先。
213: 匿名さん 
[2008-07-09 20:15:00]
半額は大げさだけど、ブローカに渡すのは半額以上と聞いたことがある。
よって末端は3割程度だろうね。それでも安いね!ただ保証は無いだろうけど。
ちなみに3割で買えたら中古で売るときに有利だよね。
214: 匿名さん 
[2008-07-09 21:53:00]
この掲示板見たら買う気なくす。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26249/
215: 匿名さん 
[2008-07-09 23:14:00]
>>213

ブローカーって…
216: 匿名さん 
[2008-07-10 16:02:00]
ばかか、倒産したら不良在庫は、即刻処分価格だろ。
大京の会社更生の時を知らんのかいな。
217: 匿名さん 
[2008-07-10 16:04:00]
失礼
産業再生
218: 購入検討中さん 
[2008-07-10 22:02:00]
私、値引き交渉できましたよ。
タイプはいえませんが、100万円値引いてもらいました。
219: 匿名さん 
[2008-07-10 22:28:00]
100万円程度の値引きなんて最近の金利上昇分を考えるとチャラじゃない?
もっと交渉頑張りましょう。
220: 匿名さん 
[2008-07-10 22:50:00]
>>216

ばかはお前だよ♪
221: 匿名 
[2008-07-10 23:32:00]
218さん
それって、近日の話ですか?
値下げ交渉のコツってありますか?
222: 購入経験者さん 
[2008-07-11 01:09:00]
マンション買いたいけど、自己資金(諸費用も)がないって言えば値引きしてくれますよ。
諸費用は100万〜150万円ぐらいですので。
あくまでも値引きは、○○万円してくれ っていうんじゃなくて、諸費用も出せない 手付金も最初は物件の1割っていってきますけど、それもない、20万円ならなんとか親に貸してもらえるかもしれないって言えば、事務所の方に引っ込んで時間たってから、「なんとかサービスできることになりました」って戻ってきますよ。
ただあくまでも低姿勢で話しないとだめですよ。営業マンも人間ですから、偉そうな人には絶対に値引きしません。買いたいけどこまってるんですぅぅぅぅ、何とかしてくださいっていう態度でいってみたら、ほぼ100%なんらかの値引きはいけますよ。
223: 匿名 
[2008-07-11 17:24:00]
マンションの価格は、今後値下りしますよ。昨年のアメリカのサブプライムローンの倒産の影響もあり
来年・舟入地区に約、240世帯のマンションが出来ますが、当初の価格より値下げをしないと、個人消費の問題で、売れ残りが多発すると思っています。先物投資の影響で、ガソリンの値上げもひどく
今後は、節約は美徳と言われる時代が来ます。今、あれだけ年金問題・燃料・食品の高騰で、マスコミがあおっていますので、不動産の販売低下は、来年以降必ず来ます。業者も売れ行き不振となれば、在庫処理をしないといけないので、当初の価格より、400万ぐらいは値下げになると思います。今より、2年後ぐらいに買った方が、絶対安く買えますよ。
224: サラリーマンさん 
[2008-07-11 17:47:00]
私も今後値段は下がるとおもいます。仕様もそれなりの仕様になるのでは、と思っています。
実際、数年前と住居占有面積だけ見て比べてみると、だんだん狭くなってますもの。マンション自体、その時代にあった仕様に変化していくものなのでしょうけど。
225: サラリーマンA 
[2008-07-11 18:25:00]
広島市は、物価・光熱費の高さは、全国NO1ぐらいだから特に、中国電力は国内で一番高いのは
驚いたですね。食品も福岡・仙台と比較すると、2割は高いです。私は、東京・名古屋・福岡・仙台と転勤して、昨年広島へ帰って来てわかりました。広島にいた時は、知らなかったです。東京の都内で食品を買うのが、安いですからね。地元スパーの既得権が強いから・・デスカウントの大型店が、100万都市にないのは、全国でも広島だけですね。不動産業界も、土地のない地区だから高く販売しないと、いけない地区だから
226: 匿名 
[2008-07-11 19:07:00]
>>223

そのかわり、いま残ってる物件買っても住宅瑕疵担保責任保険はついてないけどな

デベが倒産しなけりゃいいけどな
227: 匿名さん 
[2008-07-12 00:34:00]
広島市は、食いもんの不味さも、全国NO1ぐらいじゃけー
成り上がりたいけど成り上がれない半端者も多い街じゃけー
おしゃれさゼロじゃけー

ばり許してほしいけー
228: 匿名さん 
[2008-07-12 06:50:00]
↑暑くなってくると、変なのが現れるんじゃけー
229: 匿名さん 
[2008-07-12 19:49:00]
あんなスケスケのマンションどこがええの?

奥さんパンツ覗かれますよ^^
230: 匿名さん 
[2008-07-12 22:11:00]
レベルの低い掲示板だ・・・
231: 匿名さん 
[2008-07-13 01:42:00]
ここは基本的にwe love ujina の人が来るんですよね?
マンションのネタを見ようと来てみましたが、
まー、無関係なコメントばかりですな。
いろんな人いるなーと関心しちゃいました。

という自分も無関係なコメントでした。

あの中庭の具合はどうなんですか?
外から見えないのが残念!!
232: 匿名さん 
[2008-07-13 08:40:00]
いろいろ話題の多い会社じゃけー。
はたから見とる分には面白いけー。
仕方無いのう。
233: 匿名さん 
[2008-07-13 10:21:00]
不安なピーポー1・2・3

1.URBAN社員(疑心暗鬼)
2.下請建設(振込大丈夫?)
3.既に購入した住人(10年保証・・・)

社長?社長!!社長ーーーーっ!!!
234: 近隣住人 
[2008-07-13 10:39:00]
>231さん
向いのパチンコ屋さんの駐車場からよく見えますよ。
植栽はこれから繁っていくのでしょうが、かなり広い空間です。
235: 匿名さん 
[2008-07-13 10:39:00]
あくまで噂ですが、社長は愛人達を連れて
関東の温泉に逃亡しているらしい。

あくまで噂ですが・・
236: サラリーマンさん 
[2008-07-13 21:19:00]
社長個人の不動産が売りに出されています。

http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/07/post_f002.html

会社の延命・再生を目論んでのものなら応援します。
社長が私財を投げ打てば、社員の士気も上がるでしょうし、
何れはイメージも回復するでしょう。

IRどおり個人投資の失敗や、銀行の貸しはがしなら、
この会社に再生の目は無いね。
(=売れ残り不動産はバーゲンセール)
237: 匿名さん 
[2008-07-13 21:52:00]
↑このURLは、アーバンの社長のことなんですか。

何故判るんですか。
238: 匿名さん 
[2008-07-13 22:19:00]
アーバンは「値引きはしない」と言っておりましたが,やはり
値引きしているのですね

会社の信用として?
239: 匿名さん 
[2008-07-13 22:29:00]
会社の信用は崩壊してます。
もはや日本の銀行には相手にされてません。

IRを読んで下さい。
240: 匿名さん 
[2008-07-14 21:29:00]
>237

http://outlaws.air-nifty.com/news/

URBANはイメージ戦略で売ってきたけど、
「美人と思って結婚したら、整形だった」みたいな話。
241: 匿名さん 
[2008-07-14 22:07:00]
あーあ  秒読み段階かな
242: 匿名さん 
[2008-07-14 22:41:00]
URBANは本当に今後の物件にも期待していたのに・・・。実際に夢のあるプロジェクトだったし、町もそれなりに活性化したのに。残り2つの宇品プロジェクトも実現しないのか?

この物件はすべての面でタイミングが悪かった。資材高騰による販売価格の上昇・会社信用失墜・不動産不況。今の価格で売れ残るのも当然。

信用回復は不可能か?上にもあるけど日本の銀行は貸さないでしょうね。外資に買われるのでしょうね。名前も外資みたいだしちょうどいいね。
243: 株主 
[2008-07-14 23:25:00]
全国に悪名を轟かせてしまい、まことに遺憾です。
年初約2000円の株価がいまや200円。。。

先見の明のない社長の、投資失敗のあおりを受け、このような事態となっております。

これからアーバンが再生することを期待して、
長期保有株主として、応援していきたいです。

ちなみに、アーバンの分譲業務は全体の2割程度との話しです。
たしかにマンション販売は落ち込むかもしれませんが、
他の業務でカバーしてもらいたいです。
244: 匿名さん 
[2008-07-15 00:11:00]
上場企業なのだから、社長の投資で会社信用の失墜はまずいでしょ。
株主に報告しないで、資金を私物化のように扱っていたとしたらそれもやばいのでは?

この物件を含め、会社存続危機・信用失墜による資産価値低下はありえないでもない話です。
責任は誰が取るの??自己責任ですかね。
245: 匿名さん 
[2008-07-15 21:56:00]
246: 匿名さん 
[2008-07-15 22:05:00]
広銀が見捨てたら終了。
見捨てなくても終了かも。

ちなみにマンション分譲事業も厳しいが、
土地値下がり局面の不動産流動化事業はさらに厳しい。
247: 匿名さん 
[2008-07-20 09:41:00]
会社のオーナー代わりましたね。
248: 匿名さん 
[2008-07-20 21:07:00]
投資に失敗して、社長が株価の下落について謝罪しても、会社を信じて投資してきた人の怒りは収まりませんよ。
オーナー変わって、元の株価まで押し上げれるくらいの評価を取り戻すことが出来ますか?
249: 匿名さん 
[2008-07-21 00:31:00]
非常に厳しいでしょう
250: 匿名さん 
[2008-07-21 09:35:00]
ハゲタカに骨まで食われてお父さん
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる